タグ

2019年3月5日のブックマーク (21件)

  • 藤井聡太七段、昇級ならず 師匠の杉本昌隆八段は昇級:朝日新聞デジタル

    第77期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)最終11回戦が5日、東京と大阪将棋会館で一斉に指され、高校生棋士の藤井聡太(そうた)七段(16)は勝ったが、一つ上のB級2組への昇級を逃した。師匠の杉昌隆八段(50)ら順位が上の棋士2人が勝ったため、藤井七段の昇級の可能性が消えた。順位戦の同じクラスでの師弟同時昇級が実現すれば32年ぶりだったが、実現しなかった。

    藤井聡太七段、昇級ならず 師匠の杉本昌隆八段は昇級:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    藤井七段はこれで昇級足踏み。四段入りからA級まで足踏みなしで駆け上がった加藤一二三九段あたりが、これでまた何か嫌味を言うのではないか。とはいえ藤井七段の強さは変わらない。
  • ゴーン前会長、保釈条件に「嫌そうな顔」 弁護人明かす:朝日新聞デジタル

    「手続きをスムーズに進めたい」。東京地裁が、ゴーン前会長の保釈を認める決定をしたと速報が流れてから約4時間半後。ゴーン前会長の弁護人の弘中惇一郎弁護士は、東京都千代田区の事務所に集まった報道陣の質問に答えた。 保釈決定の主な要因については「証拠隠滅、逃亡の恐れを防止できる極めて具体的な手立てを、こちらが提示したこと」と強調。ゴーン前会長の住まいに監視カメラを設置したり、携帯電話に通信制限を設けたりするほか、事件関係者との連絡も一切禁止する内容になった。こうした条件には、保釈決定の知らせ自体には喜んだゴーン前会長も「びっくりして、嫌そうな顔はした」。弁護人が条件の必要性を説得したという。 横浜市西区の日産自動車グロ…

    ゴーン前会長、保釈条件に「嫌そうな顔」 弁護人明かす:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    「ゴーン前会長の弁護人の弘中弁護士は、保釈決定の主な要因については「証拠隠滅、逃亡の恐れを防止できる極めて具体的な手立てを、こちらが提示したこと」と強調」。保釈条件は裁判所との交渉の結果決まるらしい。
  • ハルビン国際氷雪祭(ハルビン氷祭り) 2019 最新情報

    ハルビンの最高気温が高くなり過ぎて2/17をもって氷雪大世界が閉園となりました。入口も閉鎖されています。また2/18から太陽島国際雪像芸術博覧会はチケット代が半額となりました。雪像はかなり溶け出しており、こちらも閉園間近の状況にあります。 第34回中国ハルビン国際氷雪祭(第34届中国·哈尔滨国际冰雪节)、ハルビン氷祭りは例年通り3つのテーマパークが運営されました。 第20回氷雪大世界(冰雪大世界) 第31回太陽島国際雪像芸術博覧会(太阳岛国际雪雕艺术博览会) 第45回氷灯籠園遊会(冰灯游园会) 2018年12月23日(日)にメインの氷雪大世界(冰雪大世界)の会場が先行開幕しましたが、1月5日(土)にハルビン国際氷雪祭の開催に合わせ正式な開会式が行われました。 ハルビンは10/30に初雪が降りました。 12/7(最低気温-22度)に松花江にて採氷の儀式が執り行われ、格的な会場作りが始まりま

    ハルビン国際氷雪祭(ハルビン氷祭り) 2019 最新情報
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    開園後も「全部は完成しておらず造営が続くようです。(毎年のことです。)」とはすごい。「最高気温が高くなり過ぎて雪像は溶け出しており」とあるが、雪像が溶け出せばふつうは即閉園。さすが中国、行ってみたい。
  • 中部―長春・ハルビン線就航へ 中国南方航空、週2往復:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    中部―長春・ハルビン線就航へ 中国南方航空、週2往復:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    「冬季恒例の国際氷雪祭りが話題を集めるハルビン=1月4日、平井良和撮影」。無知で知らなかったが、写真を見てびっくり。有名な札幌の雪まつりも真っ青ではないか。
  • 家に監視カメラ、携帯にも制限 ゴーン前会長の保釈条件:朝日新聞デジタル

    会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)の保釈を認めた東京地裁は、保釈の条件として、前会長の住まいを都内に限ることや監視カメラを取り付けることなどを定めたという。 保釈保証金は計10億円。地裁や関係者によると、ゴーン前会長の保釈条件には、保釈後の住居を都内に制限することや、海外渡航の禁止などがある。さらに、住居の入り口に監視カメラを取り付けることや、パソコンや携帯電話も決められたものを使うことが条件になっているという。前会長のパスポートを弁護人が管理することも求められているという。 また、ゴーン前会長とともに金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪で起訴された前代表取締役グレッグ・ケリー被告(62)など、事件の関係者と接触することも禁止されているという。

    家に監視カメラ、携帯にも制限 ゴーン前会長の保釈条件:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    さすがに東京地検はもう別件での逮捕はできないだろうから、保釈は確定だろう。今後、日本の警察・検察に対する国際的批判が高まることは必至。
  • 「自動車の街」に鍛えられた強み生かす 広銀頭取に聞く:朝日新聞デジタル

    超低金利や人口減少で金融機関の経営環境が厳しさを増すなか、「ひろぎん」の愛称で親しまれる広島銀行は地域により密着することで成長を目指している。「自動車の街」で磨いてきた、企業の技術力や将来性も重視した融資手法も、実ってきているという。 「貸出金利息が10年ぶりに増加に転じた」。昨年11月の中間決算の発表の席で、部谷(へや)俊雄頭取(58)はそう話し始め、理由を続けた。「早くから取り組んでいる、事業性評価の質が上がってきている」 貸出金利息とは、預金者から集めたお金を元手に企業にお金を貸して得られた利息のことだ。事業性評価は、財務諸表には表れない企業の力をみる融資手法。これが浸透したことで、一見すると今はもうけが少なくても、将来性を見越して融資できると判断できる取引先が増えているという。 事業性評価に取り組むきっか…

    「自動車の街」に鍛えられた強み生かす 広銀頭取に聞く:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    「事業性評価」、言うは易く行なうは難しの最たるものではないか。国際的な経済情勢まで考慮に入ってくるのだろうから。とはいえ金融の正道、王道ではある。
  • 【棋譜中継中】藤井七段の昇級は C級1組順位戦最終戦:朝日新聞デジタル

    第77期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の最終11回戦が5日、東京と大阪将棋会館で一斉に指されている。昇級の可能性がある5人のうち、高校生棋士の藤井聡太(そうた)七段(16)は大阪市福島区の関西将棋会館で都成竜馬(となりりゅうま)五段(29)と、師匠の杉昌隆八段(50)は東京都渋谷区の将棋会館で千葉幸生(さきお)七段(40)と対局中で、藤井七段や杉八段らを中心に昇級の行方が注目される。 対局は午前10時に始まり、持ち時間は各6時間。終局は深夜になる見通し。 名人になるには、順位戦でC級2組→C級1組→B級2組→B級1組→A級と、4回昇級を重ね、最上位のA級で優勝して名人挑戦者になり、名人との七番勝負に勝たねばならない。順位戦は例年、6月から翌年3月にかけて指される長丁場のリーグ戦。昇級を逃すと、同じクラスで、もう一年、昇級を目指してリーグ戦を戦うことになる。

    【棋譜中継中】藤井七段の昇級は C級1組順位戦最終戦:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    藤井七段は自力昇級は無理。昇級は非常に厳しいのではないか。(追記)最後に終局した近藤誠也五段vs.増田康宏六段の将棋(近藤五段の勝利→自力昇級)は面白かった。最終盤での近藤五段の正確無比の受けが際だった。
  • ゴーン前会長、保釈は6日以降 10億円納付は難しく:朝日新聞デジタル

    会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)の保釈を認めた東京地裁の決定に対し、東京地検は5日、決定を不服として地裁に準抗告を申し立てた。今後、保釈決定をした裁判官とは別の裁判官が改めて判断する。準抗告が退けられ、前会長が10億円の保釈保証金を納付すれば、東京拘置所から保釈される見通しだ。ただし弁護人によると、保証金10億円の同日中の納付は難しいとしており、保釈されるのは6日以降になる。 前会長側の3回目の保釈請求に対し、地裁は5日、認める決定を出した。前会長は一貫して起訴内容を否認。身柄拘束は昨年11月19日に逮捕されてから100日以上に及ぶ。東京地検特捜部の事件で否認のまま、裁判の争点や証拠を絞り込む公判前整理手続きの前に保釈されるのは極めて異例だ。 弁護側によると、地裁の保釈許可決定では制限住居を都内とし、出入り口に監視カメラを設置すること

    ゴーン前会長、保釈は6日以降 10億円納付は難しく:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    またもや「東京拘置所前には報道陣が集まり始めた」。「地裁の決定では住居を都内とし、出入り口に監視カメラを設置することが条件。関係者との接触や海外渡航も禁じられ、パソコンや携帯電話の使用も制限される」。
  • 東大から「内定取り消し」を受けた大学教授がどうしても伝えたいこと(宮川 剛) @gendai_biz

    内定通知(!?)とその取り消し それは、2017年1月のことでした。 私は、東京大学教養学部統合自然科学科・学科長、大学院総合文化研究科・広域科学専攻生命環境科学系・教授及び同研究科人事委員会・委員長を務められている先生より、お電話で、私の教授としての採用が決定したことと、着任が6月初旬となる見込みであることを告げ、「来て下さいますね?」というお言葉をいただきました。 私は、「はい、もちろん、喜んで。今後、お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします」と即答しました。 その後、その人事委員長の先生から、「今回の当学科の人事にご応募いただき、ありがとうございました。すでにご連絡いたしましたように、先生に来ていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします」と記載されたメールをいただきました。 上記の連絡を受け、私は人事委員長に東大・駒場キャンパスに招待いただき、着任後に使用する

    東大から「内定取り消し」を受けた大学教授がどうしても伝えたいこと(宮川 剛) @gendai_biz
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    実にひどい話だが、こういう場合、異動前の職場では「割愛」が行なわれ、下手をすると後任人事まで進められてしまう。そうなると前にも行けない、後にも下がれないとなる。ともあれ、大学側の責任は極めて重大だ。
  • 中島岳志の「自民党を読む」(7)菅義偉 - 中島岳志|論座アーカイブ

    中島岳志の「自民党を読む」(7)菅義偉 官邸主導政治を束ね安倍内閣を仕切る高圧的な官房長官は「冷徹なポピュリスト」だ 中島岳志 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 冷徹なポピュリスト 「笑わない官房長官」「最強参謀」「影の総理」――。 様々な呼び名を与えられる菅義偉・官房長官。官邸主導政治のグリップを握り、安倍内閣の運営に、決定的な影響力を保持しています。 一方で、テレビに映し出される記者会見での高圧的な姿には、これまで度々、厳しい批判が投げかけられてきました。 最近では東京新聞社会部の望月衣塑子記者を指すとみられる「特定の記者」が、定例会見で「問題行為」を行っているとして、記者クラブに対して「問題意識の共有」を求める文書を送っています。これは「恫喝」や「排除」に当たるとして、日新聞労働組合連合(新聞労連)や日ジャーナリスト会議が抗議声明を出し、問題になりました。 米軍普天間飛行

    中島岳志の「自民党を読む」(7)菅義偉 - 中島岳志|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    今の日本の政治を変えたければ、政治を主導する自民党の研究は極めて重要だ。連載に注目する。なお、明らかに官房長官記者会見は、望月記者を除くと質疑とも予定稿のある会見で、会見のあり方自体が既におかしい。
  • (はてなTV)2人は双子?:朝日新聞デジタル

    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    「アニメ「怪物くん」の替え歌、じつは、歌っているのがロックシンガーの大槻ケンヂさん」「バックの2人の顔、うり二つです。「素顔は別人ですが、カツラとメイクで双子のようにしました」」。色々凝ったCMらしい。
  • FDA、中部空港から初フライトへ 富士山の日の出遊覧:朝日新聞デジタル

    県営名古屋空港を拠点とする航空会社、フジドリームエアラインズ(FDA)は、5月に中部空港からの初のフライトを行う。改元を迎える5月1日に、富士山上空で日の出を楽しむチャーター便を飛ばす。 午前4時前に中部空港を出て、同5時半に戻る予定。募集は60人で、代金は2人1組で税込み7万5800円。1日、愛知県の大村秀章知事を表敬訪問したFDAの三輪徳泰社長は「24時間発着できる中部空港なら日の出を見られる。チャーターは今後も様子を見て考えたい」と話した。 地域航空会社のFDAは保有する12機が全て80席ほどの小型機。県営名古屋空港を拠点とし、中部空港からの発着は緊急時などに限っていた。中部への定期便就航について三輪氏は1日、「競争力の点で厳しい。ハードルが高い」と否定的な考えを示した。

    FDA、中部空港から初フライトへ 富士山の日の出遊覧:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    「県営名古屋空港を拠点とする航空会社、フジドリームエアラインズ(FDA)は、5月に中部空港からの初のフライトを行う。改元を迎える5月1日に、富士山上空で日の出を楽しむチャーター便を飛ばす」。面白い発想。
  • 粋な羊毛布団 素材は美濃和紙・有松絞り 洗濯もOK:朝日新聞デジタル

    愛知県内に拠点を置く職人らが、美濃和紙を素材にした生地で有松絞りの羊毛布団をつくった。和テイストで蒸れにくく、通気性に優れた布団で、洗濯もできる。海外や高級ホテルへの売り込みを目指している。 手がけたのは、繊維製品を手がける丸安ニット(名古屋市)の伊藤安則社長(51)、羊毛繊維を専門に扱う長尾商事(同市)の長尾和彦社長(62)、有松絞り職人の藤井祥二さん(30)の3人。 丸安ニットは、美濃和紙から糸をより、下やネクタイをつくってきた。その技術を生かそうと、伊藤さんが知り合いの藤井さんに相談。2018年夏、美濃和紙を素材にした真っ白な生地に有松絞りを施してもらったところ、納得のいく出来栄えだったという。その後、伊藤さんは釣り仲間の長尾さんと雑談し、日では減ってきている羊毛布団をつくる構想が持ち上がった。 すぐに掛け布団と枕を試作した。吸放湿性に優れた羊毛は、就寝中に汗をかいてもじめじめし

    粋な羊毛布団 素材は美濃和紙・有松絞り 洗濯もOK:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    どうやったらこういう発想にたどりつけるのかすらも良くわからないが、とにかくすごいの一言。あとは売れれば上々だが、果たしてどうなるか。
  • ノリタケなど森村グループ4社、燃料電池の新会社設立へ:朝日新聞デジタル

    ノリタケカンパニーリミテド、TOTO、日ガイシ、日特殊陶業は4日、セラミックスを使った燃料電池を開発する新会社を共同で立ち上げると発表した。今年12月の設立をめざし、社は愛知県小牧市の日特殊陶業の工場内に置く。 同日、4社のトップが都内で会見した。新会社の社名や資金、出資比率、人員は決まっていない。 燃料電池は水素と酸素を化学反応させて発電するもので、発電時に二酸化炭素を出さない。環境面への負荷が少なく、自動車や家庭用発電機に使われている。発電する中心部分にセラミックスを使うと、他の素材を使うより効率的に発電できる。ただ、耐久性などの課題が多く、「非常に難しい開発」(日ガイシの大島卓社長)という。 4社はこれまで単独で研究開発をしてきたが、商品化はできていない。このため、新会社にそれぞれの技術を持ち寄って早期の実用化をめざす。将来は小型の家庭用携帯電源から大型の産業用発電装置ま

    ノリタケなど森村グループ4社、燃料電池の新会社設立へ:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    食器(ノリタケ)と便器(TOTO)の間にこんな関係があったとは知らなんだ。参加するいずれの会社も技術力を持っていそうなので、今後に期待。
  • (平成テレビ史)今を捉えたあまちゃん:朝日新聞デジタル

    かつての勢いを失いかけていたNHK朝の連続テレビ小説、通称朝ドラの人気が復活したのは、2010年の「ゲゲゲの女房」からである。 視聴者の生活習慣を踏まえて8時に開始時刻を早めたことが功を奏したこともある。だが「カーネーション」など作品の質の高さに注目が集まったことも大きかった。 13年4月開始…

    (平成テレビ史)今を捉えたあまちゃん:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    「「あまちゃん」の真価は、そこに「いま」があることだ。生きづらさを抱えたアキの再生と東北の復興とが重なり合う構図は、平成という時代を捉えていた。脚本家・宮藤官九郎には想像以上に社会派の一面がある」。
  • 午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル

    新年度予算案の審議が参院予算委員会で4日始まった。野党は衆院に続き統計問題で政府を追及する方針だが、この日は出席を求めた参考人が都合がつかないといった理由で欠席。野党はいら立ちを強めている。 「統計不正の問題を聞こうと思ったが、姉崎(猛・厚生労働省元統計情報部長)さんは『午前中は調子が悪い』、代わりの藤沢(勝博・同省政策)統括官は『急に具合が悪くなった』。お見舞いを申し上げるしかない」。国民民主党会派の森ゆうこ氏は質問で皮肉を込めた。統計問題を議題にする予定で、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は出席したものの、他の参考人の出席はかなわず、沖縄の基地問題などに時間を充てた。 野党側は4日の質疑に姉崎、藤沢両氏のほか、西村清彦・総務省統計委員長の参考人招致を求めていたが、予算委に先立つ理事会で与党は西村氏についても「15~17時に対応可能。森氏の質疑時間は難しい」と通告した。 国民

    午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    この問題は与党野党を問わず解明に注力するべき問題だろう? なぜこういうことになるのか、与党及び政府及び関係者の不見識は果てしがない。
  • ゴーン被告の保釈認める決定 東京地裁、保釈金10億円:朝日新聞デジタル

    日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)が会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された事件で、東京地裁は5日、前会長の保釈を認める決定を出した。保釈保証金は計10億円。前会長の保釈請求はこれまで2回退けられていたが、弁護人が弘中惇一郎弁護士らに一新した後、2月28日に3回目の請求が出されていた。検察側は決定を不服として準抗告するとみられるが、これが退けられ、前会長が保証金を納付すれば、近く東京拘置所から保釈される見通しだ。 前会長は一貫して起訴内容を否認。身柄拘束は昨年11月19日に逮捕されてから100日以上に及ぶ。東京地検特捜部の事件で否認のまま、裁判の争点や証拠を絞り込む公判前整理手続き前に保釈されるのは極めて異例だ。 ゴーン前会長の弁護側は保釈の条件として、監視カメラによる監視などを提案していた。関係者によると、5日の地裁の保釈許可決定でも、前会長の住まいへの監視カメラの設置が条

    ゴーン被告の保釈認める決定 東京地裁、保釈金10億円:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    保釈金10億円とは聞いたことないほどの高額だが、犯罪容疑に見合った金額なのか(それも妙な話だが)。ともあれ、日本の警察・検察に対しては当然これから国際的批判が強まるだろう。どうなるか、推移を見守りたい。
  • 成長減速強まる中国、李克強首相は「激闘の準備を」:朝日新聞デジタル

    中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が5日、北京の人民大会堂で開幕した。2019年の経済成長率の目標が発表され、「6~6・5%」と前年の「6・5%前後」から引き下げられた。李克強(リーコーチアン)首相は政府活動報告で、減税やインフラ投資の拡大で成長の減速に対応する方針を表明。米国との対立など内外の情勢への厳しい認識を踏まえ、「激闘の準備をしておく必要がある」と呼びかけた。 15日まで開かれる全人代は、米中通商紛争などを背景に景気の減速が強まるなかで開幕した。李氏は報告で「我が国の発展が直面する環境は複雑さと厳しさが増し、リスクと試練が増える」との見通しを示した。 李氏は報告で、中国経済のエンジンとなっている消費を盛り上げるため、積極的な財政政策をとる方針を表明。大規模減税とインフラ投資の拡大が柱で、インフラ投資の財源となる地方特別債の枠を6割近く増やす。 また、民間企業の資金調達難

    成長減速強まる中国、李克強首相は「激闘の準備を」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    不勉強にして知らなかったが、今や「二人っ子」政策なのか。しかも検索で見たらこれをも緩和しようとする動きもあるやに見える。中国が人口増加政策に転じたら世界は大変なことになる。
  • 英王室SNS、差別コメは捜査機関に通報も 指針発表:朝日新聞デジタル

    英王室は4日、王室のソーシャルメディアのアカウントに一般の人たちがコメントなどで参加する際の指針を発表した。差別的な投稿があれば、削除や投稿者のブロックに加え、捜査機関への通報も辞さない構えを明確にしている。 英王室は複数のツイッターやインスタグラムのアカウント、フェイスブックのページをもつ。最近、ハリー王子のアフリカ系ルーツをもつメーガン妃に対し、人種差別や女性蔑視的な投稿が集中。さらに、メーガン妃とウィリアム王子のキャサリン妃のそれぞれのファンが双方を攻撃しあう事態も発生し、王室スタッフは問題投稿への対応に膨大な時間を費やしていると、複数の英メディアで報じられていた。 指針は王室のソーシャルメデ…

    英王室SNS、差別コメは捜査機関に通報も 指針発表:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/05
    アホくさ。もともと雲上人は民草と近くないから雲上人だったのに、近くする道具(SNS)をわざわざ持つからこういうことになる。
  • マックスバリュ西日本、24時間営業中止へ 人手不足で:朝日新聞デジタル

    中国・四国地方を中心に品スーパーを展開するイオン系の「マックスバリュ西日」(広島市)は4日、一部の店舗で続けてきた「24時間営業」をやめると発表した。人手不足で十分なサービスが提供できないためだという。 同社は、スーパー「マックスバリュ」が141店舗ある。このうち25店で24時間営業をしているが、21日から時間を短縮。すべての店舗を午前9時~午後10時に統一する。営業時間を短くする代わりに、店内の買い回りのよさやレジ待ちの時間の短縮などでサービスを向上させたいという。 同社は、低価格店「ザ・ビッグ」(計41店)についても、原則午前9時~午後9時に営業時間をそろえる。マックスバリュ西日の広報担当者は「働き方を変えて、効率的にお客様の満足度を高められるようにしていきたい」と話した。 24時間営業をめぐっては、外チェーンの一部がやめたほか、セブン―イレブン・ジャパンも3月中旬から一部の店

    マックスバリュ西日本、24時間営業中止へ 人手不足で:朝日新聞デジタル
  • ゴーン氏弁護、最強布陣 レジェンドと無罪請負人タッグ:朝日新聞デジタル

    会社法違反(特別背任)罪などに問われて拘束が3カ月に及ぶ日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)の弁護団が一変した。新たに手を組んだのは、特捜事件に強い「無罪請負人」の弘中惇一郎弁護士(73)と、「刑事弁護界のレジェンド」と評される高野隆弁護士(62)。理詰めの徹底抗戦は必至で、相対する検察側は「最強の布陣」と警戒を隠さない。 元東京地検特捜部長の大鶴基成弁護士(63)が辞任した13日付で就任したのは弘中氏。ロス疑惑銃撃事件、帝京大の元副学長が起訴された薬害エイズ事件、小沢一郎衆院議員が強制起訴された「陸山会」事件といった著名事件で無罪を勝ち取ってきた腕利きだ。 検察が描く構図の矛盾を鋭くつく姿勢は「カミソリ弘中」とも呼ばれる。検事からも「筋読みのセンスがすごい」と評されるほど。 村木厚子・元厚生労働省局長…

    ゴーン氏弁護、最強布陣 レジェンドと無罪請負人タッグ:朝日新聞デジタル