タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

englishに関するvoyage46のブックマーク (17)

  • 役に立つ英語学習の好エントリー(英語勉強法、発音、Google翻訳他)個人的まとめ - Life is colourful.

    個人的に今年の英語記事で印象的だったものをザッとまとめてみます。はてブの数では選んでいませんが、優良な記事はやはりブックマークが集まりますので、結果的にはてブ数多めの記事が大半です。 (はてブ数順に見たい方は、はてな検索かければ一覧できます。コチラ。) ここでは、経験に基づいた内容で、英語を勉強する人にとって有益な情報を掲載している記事をピックアップしています。教材紹介メインのものは選んでいません。 英語勉強法 まずは、これですね。STAY MINIMALさんの英語勉強法。 www.stay-minimal.com 中身、濃厚です。そしてドロ臭いです。自分が実践した英語勉強法を、そのまんま書いてくれています。すごいやったんだなってのがよく伝わってきます。 今現在この記事、英語関連のキーワード検索すると、ひたすら上位表示されるモンスター記事に仕上がっているのですが、それも納得の内容です。読

    役に立つ英語学習の好エントリー(英語勉強法、発音、Google翻訳他)個人的まとめ - Life is colourful.
  • 音読生活 : 英検1級に効く?英語脳にかかせないもの 

  • 音読生活 : English EXをやってみました。

    2015年03月21日 01:55 カテゴリ 英語教材 Journal 2015 English EXをやってみました。 今日もお越しいただきありがとうございます。ご無沙汰しております。スミマセン。ってだれも来てくれてなかったらどうしよう~。このところの数字はただ単になにかの記事で来られた一見さんなのではと思ったりもして。アーカイブがよく読まれてるみたいですしね。それぐらい皆が考えることは同じなんですねえ。 この1週間ほどずっと風邪でした。ゴホゴホ。 しかし、ちゃんと勉強というか、英語漬け生活は続けております。風邪で熱が出ても、根性で寝ながら英語聞いてました。え?そんなことしても無駄?そうかもしれませんが、まあおゆるしを。目つぶって聞いてるとaudibleどころか、ニュースまで生き生き聞こえてきましたよ。なんか夢の中で映像が浮かぶ感じー。 だからって、自分の英語力が伸びたとも思っていません

    音読生活 : English EXをやってみました。
  • MOOC|2015年春開講!!英語学習に役立つおすすめ授業10選 : MOOCsブログ

    MOOC|2015年春開講!!英語学習に役立つおすすめ授業10選 : MOOCsブログ
  • 東外大言語モジュール

    Introduction TUFS言語モジュールは,東京外国語大学大学院の21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」の研究成果を活かして開発した,新しいインターネット上の言語教材です。英語以外の言語教材は,主として大学生が初めて新しい外国語を学ぶための教材を想定しています。英語については,小学校での総合学習や中学校で初めて学ぶ外国語としての英語を念頭において開発しました。 2004年6月に「発音モジュール」が12言語で公開され,それに先立つ2003年12月には「会話モジュール」が17の全ての言語で公開されました。 続く2006年4月には,「文法モジュール」が10言語で公開され,「語彙モジュール」も2言語で公開中です。 これらの教材は,東京外国語大学の教員,大学院生および学外協力者を含む100名以上の協力によって開発されました。 詳しくは開発者一覧をご覧ください。 さらに

  • 東京外国語大学言語モジュール: ダラダラ続ける英語学習

  • 『法務に使える!基礎的な英語力を楽しく身につける方法・考え方tips』

    日々、リーガルプラクティス。企業法務、英文契約、アメリカ法の勉強を 中心として徒然なるままに綴る企業法務ブログです。 週末を中心に、不定期に更新。 現在、上場企業で法務を担当、 米国ロースクール(LL.M.)卒業し CAL Bar Exam合格を目指しています。 エントリは、法務系Advent Calendar 2015参加エントリです。 ここ最近は自分自身が非常にバタバタしていて、ブログを書く余裕もなく、「ヤバイやばい、なんのネタにすべきか」なんて色々と苦悩しておりました。 そうしていたところ、@ysaksmzさんが管理人の「ロンドンで働く弁護士のブログ」にて、「法律英語習得の秘訣、教えます」という同じAdvent Calendar参加のエントリがあり、「おぉなるほど~、すごいなー、けどちょっと意見として違うところがあるなー」なんて思ったので、英語を題材にしよう!ということに決めました

    『法務に使える!基礎的な英語力を楽しく身につける方法・考え方tips』
  • 『複雑+長文の英語の条文の翻訳方法(前半)』

  • エンジニアのための英語

    日、以下のような文章を読んだ > I was suffered from ~ ~の部分には遭遇した諸問題について書いてあったので、この文章は「苦しめられた」と言いたいのだと推察できた。ただ、残念な事に、be suffered というのは多分現在ではほとんど使わないし、意味が若干違ってくると思う(詳しくは検索してきて!) sufferと言う言葉は「苦しむ・被る」という意味なので、受け身にすれば「苦し『められる』」という意味になるのではないか、というつもりだったのはないかと推察するが、sufferはすでに受け身の意味なので、I sufferですでに何かに苦しめられているのであり、これをさらに受け身にする必要はない。 > I had to suffer from having to deal with spaghetti code とかなら、「スパゲッティコードに立ち向かわなくてはいけなかった

    エンジニアのための英語
  • 素朴な英文Eメール入門 - Hinata's Mini Writing Lab

    2014-10-14 素朴な英文Eメール入門 英語仕事をしていながらEメールが英文になっていない例があります。英語は、おおざっぱな話から始めてディテールに入るという流儀があるのに、いきなり細かい話に入っている書き方をよく見たものです。(最近は人が書いた英文Eメールをあまり見る機会がないので断言できませんが、そうは変わっていないでしょう)。 ポイントは、第一に、メールは三部構成で書くこと、第二に、それぞれのステップで書くことが決っているということです。 冒頭は、二つにひとつしかありません。始めて出す相手であれば、 I am writing to inquire about Product X advertised on your website. のように、問い合わせ等用件を明示します。既にやり取りのある相手であれば、 Thank you for you email of October

  • CourseraのThink Againが面白くてひろくおすすめしたい

    無料教育オンラインプラットフォームCourseraで12月から始まったデューク大学Walter Sinnott-Armstrong、Ram NetaによるコースThink Againがとても面白いので、まだ途中ですが、初めて利用したCourseraの感想も兼ねて書き留めておきます。 Courseraって? Courseraはスタンフォード大学のAndrew Ng、Daphne Kolleが立ち上げたインターネット上で世界中から無料でアクセスできるオンライン教育プラットフォームです。ミシガン大学、プリンストン大学、ペンシルバニア大学、カリフォルニア工科大学、イリノイ大学といった米国の大学や、英エジンバラ大学、カナダのトロント大学、スイス連邦工科大学ローザンヌ校などが参加しています。このオンライン教育プラットフォームの分野は、MITとハーバードのedxや、カーンアカデミーなど、ここ数年で一気に

    CourseraのThink Againが面白くてひろくおすすめしたい
  • 独学でTOEIC990点を目指す! TOEIC学習関連備忘録 (2011年7月31日追記)

    自分が練習や番で心がけていることと、問題集や模試(TOEIC関連の学習に関するもののみ)をやっていて気になった表現などをパート別にまとめて列挙しています。 あくまでも個人的なものなので、見てくださった方の参考になるかはわかりませんが、随時このページは更新していこうと思っています。 PART1 ・音声が流れる前に、写っているものをできる限り挙げる(可能な限り英語で) ・正解だと思った記号でシャーペンの先を止めておく stream bank 川岸 an article of food (1つの)品 One man is sitting apart from the rest. 一人の男性だけみんなと離れて座っている。 operate on …に手術をする、…に影響する、…に効果がある The bus is letting off some passengers. バスから乗客が降りている。

  • 日本にいても無料で受けられる世界の大学の面白い授業 ー 2014年版 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 自分のキッチンを実験室に 化学の実験が好きな方に朗報です。このコースでは、自宅のキッチンを実験室代わりにして、様々な面白い実験を行ないます。皆さん、前髪を焦がさないように気を付けて下さいね。 4月14日からスタート ー University of East Anglia HTML5でゲーム開発 次は、自分でインターネット上のゲームを作りたい方にはもってこいのコースです。 こちらでは、Googleの社員がHTML5のゲーム開発のいろはを教えてくれます。あなたの作ったゲームがAngry Birdsのように大ヒットしたら、一攫千金も夢じゃないかもしれませんね。 今からスタート ー Google The Fab Four ー 

    日本にいても無料で受けられる世界の大学の面白い授業 ー 2014年版 - 英語 with Luke
  • 原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine

    はじめに MSDNライブラリには、マイクロソフトの技術情報が大量に掲載されていますが、英語版に比べ、日語版の内容は中途半端なのが実状です。 たとえば、スレッドの優先順位を設定する「SetThreadPriority」関数の説明を見ると、英語版には「Windows Server 2008およびWindows Vistaでは、スタートアップやレジストリのRUNから自動実行されたプログラムに対するスレッドの優先順位指定が、システム開始から60秒程度効かない」との注意書きがありますが、日語版にはありません。 また、仮想ディスクの情報を設定する「SetVirtualDiskInformation」関数を検索すると、英語版には説明がありますが、日語版には項目自体がありません。 そこで記事では、MSDNライブラリの英語版がスラスラ読めるように、とはいきませんが、英単語で引っかかることが少なくなる

    原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine
  • 白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている
  • 法務マンが教える安全かつ外国人にも受け入れられやすい英文お詫び状の書き方 : 企業法務マンサバイバル

    2012年10月09日07:30 法務マンが教える安全かつ外国人にも受け入れられやすい英文お詫び状の書き方 カテゴリ法務_クレーム・トラブル対応 businesslaw Comment(0)Trackback(0) ウェブサービス業は、製造業等と違いグローバルに打って出るのが容易なのと引き換えに、サービスを立ち上げたばかりのベンチャー期からグローバルな顧客対応を求められる宿命にあります。そういった企業の法務部門には、外国の個人顧客宛に英文で書くお詫び状に関する相談がくるようになるはずです。 それで思い出したんですが、1年半前ぐらいに、(日語での)お詫び状の書き方に関する私なりのノウハウをブログでご紹介したことがありました。 ▼法務マンが教える安全なお詫び状の書き方 お詫び状は、 1)お詫びの言葉 2)経緯 3)原因(再発防止が可能なら再発防止策) 4)改めてお詫びと許容の依頼(補償する場

    法務マンが教える安全かつ外国人にも受け入れられやすい英文お詫び状の書き方 : 企業法務マンサバイバル
  • 英語学習の嫌いな大人がTOEIC900点取るまで活用したTED便利サイト7選[比較図まとめ有] | みんなの扉を開くカギ

    ※上の目次から各項目にジャンプできるようになっているので、時間のない方は興味のあるところだけでもご覧ください。 TEDとは? 繰り返しますが、TEDは堅い教材ではなく最高のエンターテイメントです。 TEDの魅力を3行でまとめると、 1.世界最先端で活躍するリーダー&スペシャリストたちの 2.磨きに磨かれた最高のプレゼンテーション(英語:3~20分)を 3.全部無料&日語字幕付きで楽しむことができるサービス です。 そんなTEDを楽しくみ、更に英語力を磨くことができる便利サイト7つをお伝えします。何が便利で、私がどう活用したのかも合わせてご紹介します。 0.公式サイト 最初に公式サイトの使い方をお伝えします。Youtubeに似ているので、簡単に理解できます。3つの基動作を覚えましょう。 (1)字幕を表示する 字幕を表示できれば海外映画を見るようにTEDを楽しむことができます。こちらにア

  • 1