タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (77)

  • 全府省でIC身分証導入、副大臣会議 - MSN産経ニュース

  • 無職の元東大生「教科書と違う現実が…」 文科省幹部を殺害予告 - MSN産経ニュース

    文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁捜査1課は29日、脅迫の疑いで、東京都文京区駒込、無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕した。 東大を卒業したが就職していないといい、「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実があることを知り、文科省にだまされたと感じた」などと供述。ほかに東大教授の殺害予告も書き込んでいたが、元厚生次官ら連続殺傷事件と関連はないという。 調べでは、20日午前8時ごろから午後0時50分ごろまでの間、自宅パソコンで自身のブログに「文科省官僚への殺人予告をしているのは私です。1週間以内に次の者を順次、自宅で刺殺する」などと書き込み、文科省初等中等教育局長ら幹部10人の実名を挙げて、脅した疑い。

  • 敦賀原発の業務資料流出 社員の私用PCからネットに - MSN産経ニュース

    原子力発電は28日、敦賀原発(福井県敦賀市)の低レベル放射性廃棄物処理設備などに関する資料が、男性社員(41)の私有パソコンからファイル交換ソフトを通じてインターネットに流出したと発表した。現時点で核物質防護にかかわる機密情報の流出は確認されていないという。 日原電によると、流出したのは平成17年と18年に作成された廃棄物を溶かす「雑固体減容設備」の温度データや社内会議の議事録などのファイル約480件。これらの資料がネットの掲示板で閲覧できる状態になっているのに気付いた関連会社が25日に日原電に指摘し、発覚した。流出した情報には取引先などとの機密に当たるものが含まれている可能性もあるという。 社内規定では私有パソコンでの業務は禁止されており、同社はこの社員から聞き取りをし、流出の経緯などを詳しく調べている。

  • 振り込め被害件数・額を訂正 集計ミスで警察庁 - MSN産経ニュース

    警察庁は25日、振り込め詐欺撲滅月間だった10月の被害件数は1294件で、被害総額は約15億7100万円だったと発表した。今月5日、被害件数を1297件、被害総額は約15億7000万円と発表していたが、集計ミスが見つかったという。 被害額をピークだった今年3〜6月の月平均と比べた結果は、前回発表と変わらず約47%減で「一定の成果を挙げたという評価は変わらない」としている。

  • 【元厚生次官ら連続殺傷】広がる名簿削除や閲覧停止 「行き過ぎ」批判も - MSN産経ニュース

    元厚生次官ら連続殺傷事件を受け、一部省庁はホームページ(HP)上の幹部名簿を削除したり、図書館に職員録の閲覧停止を要請したりした。元官僚や家族を狙った犯行を重く見ての“防衛策”だが、「基的な情報まで隠すのは行き過ぎ」との批判も出ている。 厚生労働省は、HPに載せていた同省幹部約350人の役職と氏名を削除。国立国会図書館(東京)に所蔵されている同省の職員録などについて「職員の住所氏名が出ている」として閲覧の停止を要請した。ネット上に名指しで幹部を「殺害する」との書き込みがあった文部科学省も19日、HPの幹部名簿を消去した。 上智大の田島泰彦教授(メディア法)は「名前や地位などの基的な情報を隠すのは行き過ぎで、警備要請などの形で対処すべきだ。上級公務員の説明責任を果たしていない」と指摘している。

  • ネット殺人予告で誤認逮捕 三重県警 - MSN産経ニュース

    三重県警は21日、インターネットの掲示板に同県桑名市の遊園地「ナガシマスパーランド」で殺人を予告したとして、偽計業務妨害容疑で8月に逮捕した男性が、事件と無関係だったと発表。同日、威力業務妨害容疑で三重県鈴鹿市岸岡町、会社員、藤田拓也容疑者(24)=別の同容疑で逮捕=を再逮捕した。 調べでは、藤田容疑者は7月17日午前、ネット上の掲示板に「ナガシマのプールで水着女を刺し殺します」などと殺人予告の書き込みをして、ナガシマスパーランドなど複数の施設の業務を妨げた疑い。 県警によると、藤田容疑者はこの男性が勤務先に置き忘れた携帯電話を使って書き込みをしていたという。

  • ネットゲームに不正アクセスの高校生らを送検 オークションでアイテム販売 - MSN産経ニュース

    北海道警苫小牧署は、インターネットのオンラインゲームに他人のパスワードなどを使って不正アクセスしたとして、不正アクセス禁止法違反容疑などで大阪市の男子高校生(17)や神奈川県の無職の女(16)ら男女3人を書類送検した。アクセス後、ゲーム上のアイテムをネットオークションで勝手に販売していた。 調べに、男子高校生は「遊ぶ金が欲しかった」と供述。高校生の預金口座にはオークションの売り上げとみられる約100万円が入金されていた。男子高校生らは7月、苫小牧市の女性会社員(23)ら2人からIDなどを盗み出し、不正にアクセスした疑い。 チャットで知り合った2人に「ネット上の妨害行為を防御するソフトがある」と説明し、キーボードの操作情報を記録して外部に送信するソフト「キーロガー」をインストールさせ、不正にIDなどを入手していたという。

  • 患者情報をミクシィに掲載 東北大が医学生を停学処分 - MSN産経ニュース

    東北大医学部6年の男子学生(25)が5月、実習先の病院で見学した患者の情報をインターネットの会員制サイト「ミクシィ」に書き込んでいたことが、分かった。東北大は患者情報の守秘義務に違反したとして、学生を停学3カ月の処分にした。 同大によると、学生は、実習先の福島県郡山市の病院で見学した治療行為の様子などをサイトに書き込んだ。書き込みを問題視する電話が寄せられ同大医学部が事実関係を確認したところ、学生が認めた。 医学部は実習に先立ち、個人情報保護や患者情報の守秘義務について、学生に誓約書を提出させていた。同大は「学生の懲戒処分は原則公表しない」として発表していなかった。 山雅之医学部長は「誠に遺憾で、厳正に処分した。学生に守秘義務をよく理解させ、再発防止に努めたい」とのコメントを出した。

  • ミクシィで女子高生を中傷 名誉棄損容疑で男逮捕 - MSN産経ニュース

    長野県警軽井沢署は20日、会員制サイト「mixi(ミクシィ)」の掲示板に同県軽井沢町の高校3年の女子生徒(17)を中傷する内容を書き込んだとして、名誉棄損容疑で、福島県いわき市鹿島町、会社員、門馬自成容疑者(24)を逮捕した。 門馬容疑者は昨年8月、女子生徒に対するストーカー行為で、同署から警告を受けていた。 調べでは、門馬容疑者は今年2月上旬から中旬にかけて、ミクシィの掲示板に学校名や実名入りで、女子生徒を中傷する書き込みをした疑い。女子生徒が5月、軽井沢署に告訴していた。 同署によると、門馬容疑者は軽井沢町で働いていた昨年春ごろ、出会い系サイトで女子生徒と知り合い、一時交際していた。

    vsa
    vsa 2008/11/20
    「女子生徒を中傷する書き込みをした疑い。女子生徒が5月、軽井沢署に告訴していた。」-17歳の子がmixiの書き込みをどうやって知ったのかも興味がある。mixiは18歳未満禁止となっている。
  • クレジットカード偽造工場を摘発 警視庁 - MSN産経ニュース

    偽造したクレジットカードを使い商品をだまし取ったとして、警視庁組織犯罪特捜隊などは、不正作出支払用カード供用詐欺などの疑いで、自称中国籍の何加華(フー・ジアホア)容疑者(37)=千葉県柏市北柏=ら中国人と日人の男女9人を逮捕した。9人はカードの偽造役、アジトの管理役、カードを使って買い物をする役などに分かれていた。 調べでは、何容疑者らは今年4月15日、東京都品川区の家電量販店で、偽造クレジットカードを使ってデジタルオーディオプレーヤー1台(5万8000円相当)をだまし取るなどした疑い。今年1〜5月に同様の手口で計150件、約1500万円相当の家電をだまし取ったとみられる。 警視庁は千葉県松戸市にある偽造カード工場2カ所を捜索。偽造カードを作るために必要なスキマーやカードリーダーライターなどを押収した。 何容疑者は、買い物担当の日人に、偽造カードを渡し、商品を指定して購入させていた。だ

  • 「金色のガッシュ」作者と小学館和解 原稿紛失を謝罪…255万円 - MSN産経ニュース

    週刊少年サンデーに連載された漫画「金色のガッシュ!!」の作者で漫画家の雷句(らいく)誠さん(34)が、編集者のずさんな取り扱いでカラー原稿を紛失されたとして、発行元の小学館に計330万円の損害賠償を求めていた訴訟は11日、東京地裁(山崎勉裁判長)で和解が成立した。小学館側が雷句さんに謝罪し、和解金255万円を支払う。一方で、雷句さん側が求めた「美術的価値に対する配慮を欠き」という文言は、和解条項に盛り込まれなかった。 東京・霞が関の司法記者クラブで会見した雷句さんは「(和解金の)額の中には漫画の美術的価値も含まれていると思う。意義のある裁判だった」と語った。 訴状によると、雷句さんは平成13〜19年、同作品を連載。小学館が原稿を保管していたが、連載終了後に原稿を返還する際、カラー原稿5点の紛失が判明した。小学館側はカラー原稿料1万7000円の3倍を賠償額として提示したが、雷句さん側はオーク

    vsa
    vsa 2008/11/11
    最初っから素直に謝罪すればいいものを。なにやってんだろうね、小学館。
  • 放射能爆弾想定しテロ訓練 東京ビッグサイト - MSN産経ニュース

    東京都江東区の東京ビッグサイトで7日、国内初となる「放射能爆弾」を想定した大規模なテロ災害訓練が行われ、都、警視庁、東京消防庁、陸上自衛隊などから約1000人が参加した。 訓練は、国外から放射性物質が不法に持ち込まれたとの情報を受けて警視庁が警戒。東京ビッグサイトの屋上で覆面の武装集団を発見し、屋外に仕掛けられた放射能爆弾が爆発したという想定で実施された。 屋上で行われた武装集団の制圧訓練では、建物内に立てこもった3人組と警視庁銃器対策部隊が激しく応戦。警視庁航空隊のヘリからはレンジャー部隊が素早く降下するなど実戦ながらの迫力だった。 屋外では、放射能爆弾が大きな音を立てて爆発。火薬を大量に使用して耳せんが必要なレベルの爆音を再現した。爆発により約500人の負傷者が出たと想定し、化学防護服を着た東京消防庁や陸自の隊員がテントに次々と負傷者を運び込み、除染作業にあたった。東京消防庁の救助ロボ

  • 児童35人の住所など流出、約7カ月間ネット上に 宮崎大付属小学校 - MSN産経ニュース

    宮崎大付属小学校(宮崎市)は6日、児童35人の名前や住所がインターネット上に流出、約7カ月にわたって誰でも閲覧できる状態になっていたと発表した。 同校によると、2年生のクラスを担任する男性教諭(42)が4月上旬、家庭訪問の計画を立てるため、インターネットの住所検索サイトに児童の名前と住所データを登録した際、誤って閲覧できる状態にした。データが悪用されたケースは確認されていない。 11月5日にサイトを見た人から学校側に連絡があり、同校はすぐにデータを削除した。教諭は「非公開にしたつもりだった」と話しているという。

  • 児童245人の情報を紛失 福井・鯖江の市立小学校 - MSN産経ニュース

    福井県鯖江市教育委員会は6日、市立小学校の男性教諭(36)が学校の全児童245人の氏名や住所、電話番号などが記録されたUSBメモリーを紛失したと発表した。悪用された形跡はないという。 市教委によると、ほかにメモリーに入っていたのは、教諭のクラスの児童37人のテスト結果など。教諭は職員室の自分の机に鍵を掛けてメモリーを保管、校外に持ち出すことはなかったと話しているという。10月下旬に紛失に気付き、校長に報告した。

  • みなと銀行で2343人分の個人情報紛失 - MSN産経ニュース

    みなと銀行(神戸市)は6日、顧客2343人の名前や口座番号、取引金額などの個人情報が記載された伝票の束4冊を紛失したと発表した。誤って廃棄した可能性が高いとみられ、情報が悪用された形跡はないという。 同行によると、紛失したのは西鈴蘭台支店(神戸市北区)と岩屋支店(兵庫県淡路市)の窓口で、顧客が記入した入金や送金の伝票。店で一括管理するため、今年10月までの間に全108支店から伝票を回収した際、両支店で平成9〜14年の間の計4日分の伝票を紛失していることが分かった。支店統合などの際に誤って廃棄した可能性が高いとしている。同行では内規に基づき伝票を10年間保存している。 同行は「部への集中化により今まで以上に厳正な管理を行い、再発防止に努めたい」としている。

  • ブログに児童の情報掲載 福祉施設職員を減給 - MSN産経ニュース

    横浜市は6日、勤務する市立児童福祉施設の入所児童の生い立ちなどの個人情報を自身のインターネットのブログに書き込んでいたとして、市こども青少年局の50代の男性事務職員を、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。 職員は「子どもの状況をリポートし社会に考えてほしいと思い、安易に書き込んでしまった」と話しているという。ブログはすでに停止され、市は検索サイトで保存されている情報を削除する手続きをした。 市によると、男性職員は昨年1月から今年5月にかけ19回にわたり、施設の児童17人分の入所経緯や生い立ち、日常生活の様子などをブログに記載。市への匿名の通報で今年5月に発覚、市が調査していた。

  • 妊婦さんもシートベルトを、交通教則を改正 警察庁 - MSN産経ニュース

  • サイバー攻撃で「北海道の停電可能」 露専門家が組織犯罪に警鐘  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来日したロシア最大手のインターネット・セキュリティー専門会社、カスペルスキーラブスの創業者で、最高経営責任者(CEO)のユージン・カスペルスキー氏は産経新聞と会見し、国家や地方自治体を標的にしたサイバー攻撃が活発化している実態を明らかにした。その攻撃能力は「北海道」規模の地方自治体を停電させ、その機能をまひさせる水準にまで達しているとし、早急に対策をとるよう警鐘を鳴らした。 カスペルスキー氏によると、インターネットを使った国家、地方自治体へのサイバー攻撃は、この1年ほどの間に4件行われた。 標的となったのは、旧ソ連を構成したバルト諸国のエストニア。次いで、ロシア南部の地方自治体(クラスノダール地方とアストラハニ州)、米国に依存する太平洋のミニ国家マーシャル諸島、今年8月に南オセチア自治州の独立をめぐりロシアと武力衝突した旧ソ連構成国のグルジアだ。 反ロシアの政策を鮮明にするエストニアとグル

    vsa
    vsa 2008/11/05
    タイトルは過大な書き方。北海道規模の地方自治体を停電させる可能性があるというだけで、北海道がターゲットになっているという意味ではない。「北海道規模の停電可能」とすべき。
  • 8万6千人の顧客情報紛失 岐阜信用金庫 - MSN産経ニュース

  • 「旅券で携帯契約やめて」悪用恐れ… 外務省要請検討に総務省反発 - MSN産経ニュース

    関東地方の携帯電話販売店で今年7月以降、偽変造された日旅券(パスポート)で端末を購入するケースが多発し、外務省は振り込め詐欺などの犯罪に悪用される恐れがあることから、携帯各社にパスポートを身分証明書としないよう要請する方向で検討に入った。 外務省によると、今年7月以降、関東の携帯販売店で、偽変造の疑いがあるパスポートを提示して購入するケースが14件確認されたと、電気通信事業者協会から届け出があった。 同省がパスポートのコピーを確認した結果、3冊は紛失、盗難届が出されていた。それぞれ真正パスポートの写真をすり替えた変造と判明、3冊には同じ人物の写真が張られていた。 14件は、回線が開かれ、携帯端末を購入者に渡した後で各社の審査部門が異状に気付き、既に使用が中止されたが、犯罪に使われたかどうかは不明という。 外務省旅券課は「身分確認時に偽変造パスポートが悪用されたケースの発覚は氷山の一角」と