タグ

2008年10月29日のブックマーク (21件)

  • 会社から付与されたメアド、3割が「個人情報ではない」と認識

    前回2008年05月に個人情報に関する意識調査を行っているが、会社や学校から付与されたメールアドレス、SNSやメッセンジャーのアカウントなどについて、各ユーザーがどう意識しているかを探った。集計回答数は20代から40代を中心とする男女461名。 回答者の職種のうち、「一般事務職」は97名(21.0%)、「IT・コンピュータ関連職」は95名(20.6%)。勤務者および学生は373名(80.9%)。 mixiやモバゲーなどのSNSを「利用している」とした回答者のうち、実に86.9%もの人が「SNSのアカウントID」を「個人情報だと思う」と回答。 年代別では20代では68.6%程度だが、30代は90.3%、40代は94.2%と、上の年代ほど高ポイント。性別で大きな差は見られなかった。 SKYPEやMSNなどのメッセンジャーを「利用している」とした回答者で、「メッセンジャーアカウント」を「個人情報

    会社から付与されたメアド、3割が「個人情報ではない」と認識
  • 米ヤフー、グーグル、MSら、言論の自由とプライバシーを守るイニシアチブを立ち上げ

    YahooGoogleMicrosoftなどの企業が米国時間10月28日、人権擁護団体とともに、インターネットにおける言論の自由およびプライバシー保護を目的とした世界規模の取り組みである「Global Network Initiative」を立ち上げた。 Global Network Initiativeは、インターネットユーザーのプライバシーや言論の自由に干渉する恐れのある国々で事業活動を行う通信技術企業に対し、それらの国々の法律への対処に関する指針を提供する予定だ。Global Network Initiativeのメンバー企業は、自分たちの活動や事業運営に同イニシアチブが保護しようとしている原則を確実に反映させることで合意した。 Yahooの最高経営責任者(CEO)であるJerry Yang氏は、「これらの原則は、表現の自由やプライバシーが不正に制限されている市場で事業展開して

    米ヤフー、グーグル、MSら、言論の自由とプライバシーを守るイニシアチブを立ち上げ
  • NTTドコモ、情報モラル教育に関する映像教材を全国の学校へ配布

    独立行政法人メディア教育開発センターとNTTドコモは10月28日、小学生から高校生までを対象とした、情報モラル教育に関する映像教材を共同開発したと発表した。 この映像教材は、文部科学省が策定した「情報モラル指導モデルカリキュラム表」に対応する。全8話で構成し、生徒の成長段階や指導目標に応じてストーリーが選択できる。今後は、この映像教材を授業などで活用し、実用性の検証や内容の改善をしていく。 また、授業での指導展開例や児童生徒用ワークシートといった補助教材を製作し、映像教材と補助教材をセットにした「情報モラル教育キット」の開発にも取り組む。情報モラル教育キットは2009年2月をめどに、全国の小学校、中学校、高等学校などへ無料で配布するとのことだ。

    NTTドコモ、情報モラル教育に関する映像教材を全国の学校へ配布
  • Yahoo!とMicrosoftなど4社、オンラインの宝くじ詐欺撲滅に向けて協力 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    Yahoo!Microsoftなど4社、オンラインの宝くじ詐欺撲滅に向けて協力 米Yahoo!は米国時間2008年10月28日、オンラインの宝くじ詐欺に対する消費者の認識を高めるために、米Microsoft、米Western Union、アフリカのAfrican Development Bank(アフリカ開発銀行)と連携すると発表した。インターネット・ユーザーがオンライン詐欺の被害に遭わないよう、啓発活動や犯罪者の摘発などで協力する。 宝くじ詐欺は、宝くじや賞品が当たったという偽の当選メールを送りつけ、その受け取りのためと称して、前金の支払いを要求するのが一般的な手口。景気が低迷すると、経済状況の悪化に対する不安につけ込んで、オンライン詐欺が増加する傾向がある。 4社は専用の電子メール・アドレスを用意し、宝くじ詐欺の被害者に警察の被害調書をアップロードするように呼びかけている。提供のあっ

  • Google、Yahoo!、MS、言論の自由とプライバシを守るための取り組みを開始 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    GoogleYahoo!、MS、言論の自由とプライバシを守るための取り組みを開始 2008年10月29日 米Google、米Yahoo!、米Microsoftは、複数の人権団体と共同で、言論の自由とプライバシを守るための取り組み「Global Network Initiative(GNI)」を開始する。GoogleYahoo!が米国時間2008年10月28日に発表した。言論の自由やプライバシに規制がある国や制度下での事業展開について、基理念や行動規範を定め、その遂行にあたっていくという。 GNIでは、情報交換、個人表現、技術革新、経済発展を促進する場としてのインターネットを守っていくための基原則や、基的人権を侵さずに製品やサービスを提供していくための枠組みを策定する。参加企業は、これらに基づいて事業を進める。例えば、コンテンツの検閲やユーザー情報の提供に関して政府から依頼があった

  • asahi.com(朝日新聞社):顧客情報入りマイクロフィルム1.5万枚紛失 岐阜信金 - 社会

    顧客情報入りマイクロフィルム1.5万枚紛失 岐阜信金2008年10月29日10時35分印刷ソーシャルブックマーク 岐阜信用金庫(岐阜市)が、顧客情報の入ったマイクロフィルム計約1万5千枚を紛失していたことがわかった。同信金によると、誤って廃棄したとみられ、外部に流出した可能性は低く、顧客情報が利用される二次被害は起きていないとしている。 同信金の説明によると、紛失したマイクロフィルム(縦10.5センチ×横14.8センチ)には、1枚につき法人、個人合わせて数百程度の顧客情報が入っている。名前や口座番号、住所、電話番号、生年月日、取引履歴などが記録されている。文字は専用の読み取り機が必要で、肉眼では確認できないという。 74年以降に作成した約300万枚のうち、紛失したのは05年までに作成された109枚の原(8万6千人分)と、複写された1万5115枚。原は関連会社の金庫で一括して管理し、複写

  • asahi.com(朝日新聞社):高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立 - 社会

    高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立2008年10月28日20時40分印刷ソーシャルブックマーク 神奈川県平塚市の県立神田高校が、入学試験で選考基準になっていない茶髪や眉そりなどをチェックし、該当する受験生を不合格にしていたことが28日、わかった。県教育委員会の発表によると、合格圏内にいながら不合格にされたのは、3回の入試で計22人になるという。 県教委によると、この不正なチェックは05、06、08年度の入試で校長の指示により行われていた。教員が願書受付時や受験日に、受験生の髪の色やピアス跡、つめの長さなどを調べていた。今春の10人も含め不合格になった計22人については個別に事情を聴いて対応し、入学希望者がいれば受け入れる方針だ。 勝手に合否基準を決めた理由について、渕野辰雄校長は「合格後の生活指導が大変だと思ったから」と説明した。 県教委は内部通報に基づき、同高の過去5年

    vsa
    vsa 2008/10/29
    公立高校の合格選考基準は公にすべし。そもそも、もう、見かけで判断する時代ではない。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » マイクロソフトがOfficeのブラウザ版を発表(ありがとう、Google)

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the President of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society

    TechCrunch Japanese アーカイブ » マイクロソフトがOfficeのブラウザ版を発表(ありがとう、Google)
  • ネットに自宅の写真…世界に波紋 グーグル「ストリートビュー」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■「プライバシー侵害」町田市議会が意見書 インターネットで道路沿いの風景写真を閲覧できる新サービス「ストリートビュー」をめぐり、世界的に論議が起きている。外出の計画に利用できるなど便利さの一方で、自宅が勝手に世界中に公開される「プライバシーなき社会」が加速するためだ。日でも東京都町田市議会が国や都に規制を求めて意見書を提出、問題を提起した。(徳光一輝) ■もっと検索してみる■ たとえば「ラブホテル」もこの通り… ◇ ストリートビューは、米ネット検索最大手のグーグル社のサービス。ネット上の地図で特定の地域を閲覧すると、地上2.5メートルの高さから撮影した360度のパノラマ写真を無料で見られる。昨年5月に米国で開始、今年8月に日と豪州へ拡大、今月中旬からフランスでも始まった。日国内ではグーグル社の車が屋根にカメラを乗せて走り回り、現在、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉など12地域をカ

    vsa
    vsa 2008/10/29
    Googleにはテクノロジーの推進をどんどんやって欲しいものだが、検討すべきことはきちんと検討して欲しい。
  • Yahoo!とMicrosoftなど4社,オンラインの宝くじ詐欺撲滅に向けて協力

    Yahoo!は米国時間2008年10月28日,オンラインの宝くじ詐欺に対する消費者の認識を高めるために,米Microsoft,米Western Union,アフリカのAfrican Development Bank(アフリカ開発銀行)と連携すると発表した。インターネット・ユーザーがオンライン詐欺の被害に遭わないよう,啓発活動や犯罪者の摘発などで協力する。 宝くじ詐欺は,宝くじや賞品が当たったという偽の当選メールを送りつけ,その受け取りのためと称して,前金の支払いを要求するのが一般的な手口。景気が低迷すると,経済状況の悪化に対する不安につけ込んで,オンライン詐欺が増加する傾向がある。 4社は専用の電子メール・アドレスを用意し,宝くじ詐欺の被害者に警察の被害調書をアップロードするように呼びかけている。提供のあった情報を基に,各国の法の執行機関と協力して,宝くじ詐欺の被害拡大防止と,犯罪者の摘

    Yahoo!とMicrosoftなど4社,オンラインの宝くじ詐欺撲滅に向けて協力
  • 仮想化、クラウド、ウェブ指向アーキテクチャに注目すべき--ガートナー提言

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今後3年間で企業ユーザーは仮想化とクラウドコンピューティング、そしてウェブ指向アーキテクチャといった技術に注目すべきである――。ITアドバイザリー企業のガートナー ジャパンは、こうした提言を明らかにしている。 同社は、今後3年間の中長期戦略を見据えて企業ユーザーが“大きな影響”を受ける可能性を持つ技術を「戦略的テクノロジ」と定義している。ここで言う大きな影響とは、たとえばITやビジネスに革新的変化をもたらすものや大規模な投資を要するもの、また導入しなければビジネス上のリスクが拡大するもの――などが含まれる。同社がこのほど明らかにした、2009年に注目すべき10の戦略的テクノロジは以下の通りだ。 (1)仮想化 (2)クラウドコンピューティ

    仮想化、クラウド、ウェブ指向アーキテクチャに注目すべき--ガートナー提言
  • FacebookワームがGoogle Readerを悪用、不正サイトに誘導

    リンク先がGoogle Readerのアドレスになっているため、ユーザーは安心感を持ち、だまされてしまう可能性が高いという。 米人気SNSのFacebookユーザーを標的にしたワームが、Googleのニュースリーダー「Google Reader」を悪用する新たな手口を採用した。セキュリティ企業のFortinetが10月28日付のアドバイザリーで伝えている。 Facebookワームは今年7月ごろに出現したもので、感染すると友達にメッセージを送って不正サイトへ誘導、動画閲覧用のコーデックを装ってマルウェアに感染させる。Fortinetによると、このワームが最近になって、Google Readerへのリンクを使うようになったという。 リンクをクリックすると、実際にGoogle Readerの共有ページが表示される。しかし、このページに掲載された動画をクリックすると動画閲覧用コーデックを装ったトロ

    FacebookワームがGoogle Readerを悪用、不正サイトに誘導
  • 今日からできる!全員参加型の建設的フィードバック「ふりかえり」~実践編(KPT・タイムライン)

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    今日からできる!全員参加型の建設的フィードバック「ふりかえり」~実践編(KPT・タイムライン)
  • SNSサイトにまつわる脅威

    McAfee Avert Labs Blog 「Threats that come along with SNS websites」より September 29,2008 Posted by Yang Zhang (1)SNSを提供するWebサイトの登場 Web 2.0のトレンドとともに,多くのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)系のWebサイトが人気を呼ぶようになった。「Facebook」や「MySpace.com」が代表的である。 これらのSNSサイトでは,知人と連絡をとったり友人の輪を広げたりできる。ちょっとしたゲームやオンライン・アプリケーションを利用する人も多い。1日に100万ものユニーク・ユーザーがサイトにアクセスし,ファイルや音楽,情報を共有するプラットフォームとして利用する。そして,このプラットフォームはウイルスやワームを拡散させるためにも使われる。SNSサイ

    SNSサイトにまつわる脅威
  • 日本科学未来館 Miraikan

    未来館は第一線で活躍する科学者をはじめ、さまざまな分野の専門家とともに、展示やツールの開発にとりくんでいます。

    日本科学未来館 Miraikan
  • tipoca | 無料で送れるお得な情報付き年賀はがき

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    vsa
    vsa 2008/10/29
  • mixi、マイミクシィ同士で年賀状が送れる「mixi年賀状」

    SNS「mixi」を運営するミクシィは28日、新サービス「mixi年賀状」を11月下旬に開始すると発表した。マイミクシィ同士であれば住所を知らなくても年賀状が送りあえる。 ■ 名を知らせずに年賀状を送り合える mixi年賀状は、日郵便と博報堂 DY メディアパートナーズとの連携によって提供するサービスで、日郵便発行のお年玉付き年賀はがきを実際に相手の住所へ送付可能。通常の年賀状デザインだけでなく、キャラクターやイラストレーターによるテンプレート、企業広告によって通常の年賀状より安価に郵送できるテンプレートなど100種類以上を用意する。 利用の際は年賀状を送りたいマイミクシィや同じコミュニティに参加する友人・知人などを指定し、デザインなどを決定するとmixiメッセージを相手に通知。相手が年賀状の受け取りに同意し、任意の住所と名を入力することで年賀状を郵送できる。送り側が直接住所や氏名

  • asahi.com(朝日新聞社):トイレ不足、最大17時間続く場所も 首都直下地震試算 - 社会

    トイレ不足、最大17時間続く場所も 首都直下地震試算2008年10月28日19時16分印刷ソーシャルブックマーク 首都直下地震が起きた場合、歩いて帰る人で混雑し、場所によっては17時間もトイレ不足の状態が続くという試算を中央防災会議の首都直下地震避難対策等専門調査会が27日発表した。 調査会は、東京23区にある公衆便所、避難所となる学校や公共機関、コンビニのトイレ、さらに非常用トイレの数をアンケート。徒歩帰宅者が用を足す回数を16時間に8回、約8.2キロ歩くごとに1回と仮定し、トイレがどれくらい必要かを計算した。 混雑が最も激しい地震発生後の6時間は、倒壊や断水で避難所のトイレが半分しか使えないと12区で用を足せない人が出てくる。供給(トイレが利用できる回数)を需要(用を足す回数)で割った充足率は、企業や官公庁が集中する千代田区が29.5%で最悪だった。 区の充足率は100%でも、幹線道路

  • Androidにぜい弱性,Webブラウザの悪用でデータ不正取得が可能に

    米Independent Security Evaluators(ISE)は,米Googleが開発した携帯電話機向けプラットフォーム「Android」に存在するセキュリティ・ホールを発見し,その検証コードを作成したと発表した。米T-Mobile USAが10月22日に出荷を開始した世界初のAndroid搭載携帯電話機「T-Mobile G1」は,このセキュリティ・ホールの影響を受ける可能性があるという。 今回見つかったセキュリティ・ホールにより,Android携帯で悪意のあるWebページにアクセスすると,任意のコードが実行される可能性がある。Androidセキュリティ構造上,この攻撃の影響はある程度制限されるが,攻撃者はCookieに保存された情報,Webアプリケーションのフォームに入力した情報,保存されたパスワードなどにアクセス可能となる。 ISEは同年7月,米Appleのスマートフォ

    Androidにぜい弱性,Webブラウザの悪用でデータ不正取得が可能に
  • 「旅券で携帯契約やめて」悪用恐れ… 外務省要請検討に総務省反発 - MSN産経ニュース

    関東地方の携帯電話販売店で今年7月以降、偽変造された日旅券(パスポート)で端末を購入するケースが多発し、外務省は振り込め詐欺などの犯罪に悪用される恐れがあることから、携帯各社にパスポートを身分証明書としないよう要請する方向で検討に入った。 外務省によると、今年7月以降、関東の携帯販売店で、偽変造の疑いがあるパスポートを提示して購入するケースが14件確認されたと、電気通信事業者協会から届け出があった。 同省がパスポートのコピーを確認した結果、3冊は紛失、盗難届が出されていた。それぞれ真正パスポートの写真をすり替えた変造と判明、3冊には同じ人物の写真が張られていた。 14件は、回線が開かれ、携帯端末を購入者に渡した後で各社の審査部門が異状に気付き、既に使用が中止されたが、犯罪に使われたかどうかは不明という。 外務省旅券課は「身分確認時に偽変造パスポートが悪用されたケースの発覚は氷山の一角」と

  • GUIN SAGA - グイン・サーガ (アニメ)

    15/10/15 オリジナルサウンドトラック音楽配信開始 13/01/08 グイン・サーガ アニマックスにて放送開始! 12/02/02 栗薫/中島梓記念館 11/08/09 「グイン・サーガ」の無料配信が決定 11/02/15 11/04/28 グイン・サーガ・ワールド刊行スタート 11/02/15 ヒプノスの回廊 11/02/15 グイン・サーガ・ワールド 10/08/09 グイン・サーガ、星雲賞を受賞! 10/07/23 「グイン・サーガの思い出」のお礼 10/06/16 東京・弥生美術館にて 7/2より 「栗薫/中島梓 展」 開催決定! 10/06/08 「グイン・サーガ」がバンダイチャンネルにて全話配信開始! 10/06/01 「グイン・サーガ」の思い出メッセージ掲載 10/03/16 10/05/06 「グイン・サーガ」の思い出募集 10/03/16 栗薫/中島梓 展 1