vwe029のブックマーク (29)

  • なぜ、今どき!メインフレームの解説書が「新刊」で登場

    メインフレーム(大型汎用機)の解説書が、「新刊」として登場した。コンピュータ専門出版社のリックテレコムが3月下旬に発行した『メインフレーム実践ハンドブック』(8800円)である。「今の時代に初めてメインフレームのエンジニアとして仕事をせざるを得なくなった人」を対象に、IBM(OSはMVS)、富士通(同MSP)、日立製作所(同VOS3)のメインフレームの仕組みや使い方を解説している。 著者はメインフレームコンピュータ技術情報サイト「『メインフレーム・コンピュータ』で遊ぼう」を運営する神居俊哉氏。書にはWindows上で動作するメインフレームエミュレータ「Hercules(ヘラクレス)」と、米IBMが1974年にパブリックドメインとして公開したメインフレーム用OS「MVS 3.8」を収録したCD-ROMが付属する。読者はメインフレームのエミュレータと物のMVSを手元で操作しながら、メインフ

    なぜ、今どき!メインフレームの解説書が「新刊」で登場
  • なんでも評点:【悪文を回避する文章テクニック】第1回 ― 1つの文の中で助詞の「は」を何度も繰り返すな

    私の業は翻訳であり、訳者として毎日数千字の訳文(日語とは限らず、英語の場合も多いのだが)をキーボードから入力し続けてきた。それに加え、このブログにも筆者として、ほぼ毎日数百字から千数百字くらいまでの文章を書き続けてきた。だが、物書きの端くれなのかというと微妙なところである。 まあとにかく、誤字脱字、用語の誤用、記述の抜けなどから始まって、内輪でしか通じない略語の多用、へんてこな和製英語の乱用、主題を示す言葉の脱落、そして根的に何を言いたいのかさっぱりわからない文など、問題だらけの原文を英語に変換しなければならない。 しかし、長年、悪文と格闘してきたおかげで、いろんな法則を経験的に学んできた。日語の文章の質を低下させる要因については、いまやかなり詳しいはずだ。“悪要因”について詳しくなると、それを反面教師にできるわけだ。 ■ 自分の文に付随する“悪要因”を制御する 業のときも、ここ

  • ニコ動で AnAnとQMA

    【ドラクエ5】RTA解説プレイ 3話「カジノ経営破たん」(2/3) を是非見ていただきたい。 この勝負、運否天賦なんかじゃない。 チートでもバグでもない、カジノコインの稼ぎ方。 感動しました。震えました。 今一番「つづき」のアップを心待ちにしている動画です。 暇な人は是非最初から見てあげてください。up主は気です。 でも肩の力抜けてて、ココロから「頭いいなーこの人」と思いますです。 RTAはいいなあ。TASも好きなんだけど、やっぱRTA独特の雰囲気がたまらん。

    vwe029
    vwe029 2009/03/18
    あとでみる
  • untitled

    vwe029
    vwe029 2009/03/17
    UFAS
  • 貸金業関係統計資料の更新に…:金融庁

    平成18年11月1日 金融庁 貸金業関係統計資料の更新について 金融庁におきましては、平成17年10月13日付けで貸金業関係統計資料をホームページ上に掲載しておりますが、今般、業務報告書から「貸金業者の営業形態別貸付件数(平成17年3月末)」を取りまとめ、また、事業報告書から「消費者向無担保貸付金の貸付金利別の件数、残高(事業報告書集計)」、「消費者向無担保貸付金の貸付残高別の件数、残高(事業報告書集計)」を取りまとめる作業が完了したことから、ホームページ上の貸金業関係統計資料を更新します。 上記資料を含めた公表資料の内訳は、以下のとおりです。

    vwe029
    vwe029 2009/03/17
    UFAS
  • 貸金業関係統計資料集の掲載について:金融庁

    平成20年11月28日 金融庁 貸金業関係統計資料集の掲載について 金融庁では、平成17年10月から、貸金業関係統計資料集をホームページに掲載し更新してきていますが、今般、20年3月末の業務報告書等の取りまとめ作業が完了したことから、資料集を掲載します。また、毎月公表している登録業者数について平成20年10月末分を掲載します。 表紙(PDF:42K)  ※ 目次(PDF:54K)  ※ 1.貸金業者数の推移等 (1)各年度末の推移(PDF:41K) (2)平成20年度各月末の推移(PDF:42K)  ※ (3)財務局、都道府県別(平成20年10月末)(PDF:90K)  ※ (参考1)貸金業者数の長期的な推移(PDF:46K)  ※ (参考2~4)貸金業者数の動向(登録回数別)(PDF:62K)  ※ 2.貸付残高の推移 (1)消費者向、事業者向別の貸付残高(各年度末)(PDF:43K)

    vwe029
    vwe029 2009/03/17
    UFAS
  • 「養命酒」=栄養ドリンクと考えると、かなり割安 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    「養命酒」=栄養ドリンクと考えると、かなり割安 | ライフハッカー・ジャパン
    vwe029
    vwe029 2009/03/16
    なーる
  • Garr Reynolds/Presentations

    パワーポイントはスライドを横長方向で使用する。このソフトは、講演者や講演内容を補助する視覚的情報を表示するのに便利なように設計されていて、スライド自身が「ショーの主役」になるように作られているわけではない(「主役」は、もちろん聞き手なのだから)。聞き手は、あなたに会い、あなたの言葉やメッセージに心を動かされたり、新しいことを学んだりするために来ているのだ。スライドが不必要に複雑だったり、ごちゃごちゃしていたり、エドワード・タフティが言うところの「ゴミグラフ」でいっぱいになったりしていては、あなたのメッセージや話を伝える能力を脱線させてしまう。スライドに不必要なものがあっては絶対ならない。 スライドには十分な余白や空間があるべきだ。空いたスペースを何とか埋めなければと、ロゴマークやその他の不必要な画像、またはこれといって理解の助けにならないテキストボックスなどを入れてはいけない。スライドがよ

    Garr Reynolds/Presentations
    vwe029
    vwe029 2009/03/13
    スライドのヒント10
  • プレゼン&コミュニケーションに役立つ!【PowerPoint使い倒し術〜デザイン編】企画書のイメージに合わせた配色| BB-WAVE

    前段でもお伝えしましたが、コンセプトやイメージに合った色で企画書を構成することは、とても大事なことです。とはいえ、一口に企画書のイメージと言ってもあまりに漠然としていて想像しづらいかもしれませんので、少し具体例を挙げてみましょう。 <言葉>と<色彩>の関係を具体化したのが右図です。不思議と言葉の持つイメージと色の組み合わせがマッチしていることに気づくと思います。 「やさしい」「未来的」「若い」「大人っぽい」「活動的」「エスニック」「シャープ」「静かな」等、例として挙げているのはごく一部です。機会のあるときにカラーイメージチャートのなどをめくって、自分の中に<色>を増やしていけば、自分の好みの色に囚われることなく、企画書のイメージに合った配色を試みることができるはずですよ。 企画書に合った配色を決めました。例えば今回は、「未来的」なイメージのブルー系統で構成しようと決めたとします。では

  • プレゼンテーションのツボ5

    スライドを作成するとき、デザインテンプレートの中から好きなデザインを選ぶ方が多いでしょう。そのとき気をつけていただきたいのが、「シンプルなデザインにすること」です。特に「背景に絵柄や写真があるデザイン」は、文字と重なると非常に見えづらくなりますので、選ばないほうが無難です。 え?気に入ったデザインテンプレートがない? そんなときは以下の方法を試してみてください。 1)Microsoftのサイトからダウンロードする 2)スライドマスタを作成する 次に、「テーマカラー」を決めましょう。スライド全体を何色で統一するかを考えていただければOKです。色によってプレゼンの印象が変わってきますので、慎重に選びましょう。例えば、「家庭的な料理」に関するプレゼンを行うなら、テーマカラーを「オレンジ」にすると、温かくおいしそうなイメージになります。逆に「青」にすると、冷たいイメージを与えてしまいます。プレゼン

  • わかりやすいプレゼンスライドの作成手法

    <BODY BGCOLOR="#ffffff" LINK="#ffffff" VLINK="#ffffff"> <P> <IMG SRC="../gif/sec4c2.gif" ALT="テクニカルライティングの応用" ALIGN=BOTTOM width="540" height="26"><BR> <IMG SRC="../gif/tw5-ttl.gif" ALT="テクニカルプレゼンテーション-わかりやすいプレゼンスライドの作成テクニック-" ALIGN=BOTTOM width="570" height="150"><BR> <HR><BR></P><H1><B>配色の手法</B><BR></H1><P><HR><BR></P><H3><FONT COLOR="#800000">配色のより所-6色相環-</FONT><BR></H3><UL> <DIV STYLE="line-he

  • サイト閉鎖のお知らせ | ASCII Books

    ASCII Booksのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 2016年12月6日をもちまして、サイトを閉鎖させていただくことになりました。 今までサイトをご利用いただき、ありがとうございました。 アスキー・メディアワークスを引き続き、よろしくお願いいたします。

  • Layered Desktop

    Layered Desktop An incredible productivity boost. Get the full size version and set it as your desktop background. Make sure you select a *centred* layout instead of *stretched to fit*, or the fine lines will be blurred. Use it to organise your icons in groups, like: - the paper area for work stuff; - the aluminium plate for personal projects; - the wooden desk for yet to be categorised elements,

    Layered Desktop
  • デスクトップの背景を変えるだけで出来る整理術! | ライフハッカー・ジャパン

    いろんなツールも使った。フォルダ分けも試してみた。キーワードを入れておいて検索できるようにもした。だけど仕事が忙しくなると、デスクトップのアイコンはあっちゃこっちゃ。このファイルなぜここにあるのだ? 誰がいつどこで? 地球が何回周った? ってなんのこっちゃ。 と、難しく考えると余計に出来なくなるもの。ならばいっそ原点に戻って、デスクトップの背景をアナログのメッセージボード風にして整理してみるなんてのはどうでしょう? 簡単すぎて誰も思いつかなかったこの整理術はFlickrユーザであるGabriel Radicのアイデア。デスクトップと呼ばれるくらいなんだから、リアルな机の上かのように扱えばよい、という発想。 なるほどなるほど。背景は4つのエリアに分かれていて、アルミニウムボード、罫線付きノートパッド、ポストイット、そして木目調のボードとなっているのです。例えば、今日やっつけなくてはならないフ

    デスクトップの背景を変えるだけで出来る整理術! | ライフハッカー・ジャパン
  • プリントアウトファクトリー PowerPoint Factory

    パワーポイント PowerPointの図解・パーツと、プレゼンテーション・テンプレートです。

    プリントアウトファクトリー PowerPoint Factory
    vwe029
    vwe029 2009/03/11
    すばらしい
  • IT業界の裏話: コンサルタントお役立ちリンク

    名前: 吉澤準特 職業: ITコンサルタント 連絡: メルマガに記載 自己紹介のコメント: 自己紹介の詳細はコチラ→■ 外資系企業に住む住人の視点からIT業界の出来事を伝えます。ご興味のある方は、メルマガの登録をお願い致します。 Twitterやっています。 →http://twitter.com/juntoku_y マイナビニュースで「IT業界裏講座」を掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →コンサル直伝-IT業界”裏”講座 EnterpriseZine(翔泳社)で記事掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →ファシリテーションで会議を変える/ITIL解体新書/デキるシステム担当者のスキルノート 2010年7月末、日能率協会マネジメントセンター(JMAM)より「フレームワーク使いこなしブック」を上梓しました。仕事の質と効率を高める思考の枠組み・フレームワーク。書は、架空

  • ダウンロードし放題 商用利用可能な写真素材サイトいっぱい | DesignWalker

    ダウンロードし放題 商用利用可能な写真素材サイトいっぱい | DesignWalker
  • wisdom あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    ビジネスパーソンの問題意識を刺激するビジネスポータルサイト。国内外のビジネストレンドや、注目の新技術、ソリューションを紹介し、テクノロジーが創る新しい価値づくりの最前線を追います。

    wisdom あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
  • アイコンの効果的な使い方を実例から学ぶチュートリアル | コリス

    アイコンの効果的な使い方を実例から学ぶチュートリアルをSmashing Magazineから紹介します。 How To Use Icons To Support Content In Web Design 下記は、その意訳です。 How To Use Icons To Support Content In Web Design アイコンは、ユーザーをあなたのウェブサイトの内容に惹きこませるシンプルで、効果的な方法です。 アイコンを使用して、ウェブサイトのコンテンツをサポートする素晴らしいサンプルとベストプラクティスを紹介します。 1. How To Use Icons アイコンを効果的に使用する方法 アイコンを使用する際のゴールの一つは、ユーザーに情報を素早く、そして効率的に伝えることです。 アイコンを効果的に使用すると、説明を必要とせずに、有効なコミュニケーションを可能にし、少ないコンテ

    vwe029
    vwe029 2009/03/06
    パワポ
  • 「解雇されないだけマシ」「長時間労働こそ鑑」――上司が陥る10の勘違い

    ロバート・ハーフ・ジャパンは「管理職者の思い違い」に対する見解を発表した。「仕事があるだけ運がいいと思え」「長時間働く部下はいい部下」など、管理者の思い違いで士気をそがれた部下が転職しがちだという。 人材派遣企業ロバート・ハーフ・ジャパンは3月5日、「管理職者が陥りがちな思い違い」に対する10の見解を発表した。 (解雇されずに)仕事があるだけ運がいいと思え(Feeling people are lucky just have a job.) 達成不可能な場合でも、君ならできる、と仕事を振ればできるはず(Making work"mission impossible".) 部下と管理職は一心同体だ(Tying your employees' hands.) 長時間働く部下はいい部下だ(Equating busy with productive.) 景気好転は待つしかない(Waiting for

    「解雇されないだけマシ」「長時間労働こそ鑑」――上司が陥る10の勘違い
    vwe029
    vwe029 2009/03/06
    部下はどう考えて働くべきか?