タグ

2008年11月17日のブックマーク (39件)

  • デーリー東北新聞社 ERROR:指定したファイルがありません

    家族や友だちといっしょに記事を読み、感想・意見などを書いて記事とともに応募するこのコンクールは、「思考力・判断力・表現力」を重視する学習指導要領の理念も念頭に置いた企画です。。

  • 図書館BLトラブルに潜む、うろんな問題 - 腐女子を萌えの対象にする、オトコの"暴力"に堪えられない! - わたしはパパの嫁になりたい。

    図書館にボーイズラブ小説を置くのは妥当か? という禅問答が各地で起きています。 私はいやらしいから廃棄しろという「常識」にも、 他の文学にも性的な描写があるから廃棄は不当だという「正論」にも 賛同しません。 BLや他文学のポルノ性は別にしても、 こんな形で好きな物が晒し物にされて、 わかりもしない人達に踏まれる位なら隠してほしい。 むしろそんな汚い所(好奇の目に晒されるという意味で)に置かないで欲しいと思っています。 でもd:id:machida77:20081111を読んで BLの弾圧への諦めは言論弾圧や優生思想を助長する可能性がある事を知り、 これはもうやおいオタへの非難なんていう 私の問題だけでは済まないんだなと思い直しました。 d:id:kaien:20081110にある通り、可視化から逃げ切ることは できなさそうです。 BL焚書を求める彼らが気に入らないもの を考えてみた。 女

    図書館BLトラブルに潜む、うろんな問題 - 腐女子を萌えの対象にする、オトコの"暴力"に堪えられない! - わたしはパパの嫁になりたい。
  • 【何を】図書館BL問題はポルノ規制に偽装した言論弾圧でした【今さら】 - わたしはパパの嫁になりたい。

    d:id:natsu_san:20081113 前にd:id:koisuru_otouto:20081112で書いたことが的中してしまっていたみたいです。 この問題はポルノを図書館に置くのは不適切だ、 同性愛は差別されて当然だという言い訳を使った 女性文化への弾圧なのではないかと 改めて思いました。 BLややおいを読んでいる人でも d:id:koisuru_otouto:20081114 同性愛は差別されて当然だ と思っている人は少なくないし 私もそうですが 性的な要素のある作品はゾーニングしてほしいと思う人も多いと思います。 今回BL以外のものも"自粛"となったのは (リスト作成は図書館側の判断とのことですが) もしかしたら、その隙や弱みをうまく利用されたのかもしれません。 男性向けの方でもこのまま BLだから、 女の読み物だから、 同性愛を扱っているから、 性的な描写があるから という

    【何を】図書館BL問題はポルノ規制に偽装した言論弾圧でした【今さら】 - わたしはパパの嫁になりたい。
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/17
    “確かに図書館には言論を守る義務があるのかもしれません。しかし問題は、それで多くの人が納得してくれるかどうかです。”
  • 特集ワイド:言いたい! 身なりで不合格 - 毎日jp(毎日新聞)

    神奈川県立神田高校が▽服装がだらしない▽髪を染めた跡▽ピアス--などの身なりを理由に、合格基準に達していた22人を不合格にしていた。県教委には、事実上の更迭が決まった校長を擁護する声も多数届いているという。「見た目」で不合格はありなのか。【小松やしほ】 ◇「裏基準」公明正大の欠如--尾木直樹さん(教育評論家) とんでもないルール違反だと思います。特に、生活指導の話ではなく、入学試験だというところを重視しています。 「服装をきちんとしていてほしい」「まじめな子に入学してほしい」という願い自体は、高校の教師だったら誰でも思っていることですから、それはそれでいい。けれども、入試はオリンピックの競技と同じ競争の場です。そこには合否の明確な基準があるはずです。ところがその選考基準に裏の基準がありました……などというのは、五輪に例えれば、百メートル9秒いくつの記録で1位でゴールしたのに「腕にタトゥーが

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/17
    個人的には「服装の乱れは心の乱れ」という考え方は好きでは無い.何を以って「服装の乱れ」とするかの統一的な基準があるでもなし.
  • 客足戻るか?サーチャージ値下げへ…日航と全日空 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空と全日空輸は17日、燃料価格に応じて旅客が負担する国際線の「燃油特別付加運賃」(サーチャージ)を値下げすると発表した。 2009年1〜3月の発券分が対象で、過去最高額となっている現行水準に比べると、値下げ幅は3割以上となる。 原油価格の下落で航空燃料も大幅に値下がりしたためで、引き下げは07年5月以来、1年8か月ぶりとなる。 値下げ後のサーチャージは、両社とも同額で、欧米向け路線は現行の片道3万3000円から2万2000円になる。ハワイやインドネシア、インド路線は2万2000円から1万4500円に引き下げられる。 香港や台湾中国線は1万500円から6000円に、韓国線では4000円から2500円になる。 サーチャージは、過去3か月の燃料の平均価格に応じて、適用される運賃を決める仕組みだ。 今回の改定基準となる8〜10月の平均価格は1バレル=115・92ドルと、3か月前の5〜7月

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/17
    それよりも,10年で3割近く値上がりした国内線の価格を何とかしてくれ.航空会社はお客の足元を見て舐めきっているとしか思えん.
  • 書評 - kom’s log

    小学校のときの友人が自死したとの知らせを受けた。遺品の中にこのところ人が書いていた子供向けの小説が何篇かみつかり、そのうちのひとつの主人公の名前がわたしの名前なのだそうである。だから知らせがきたのかもしれないが、小学校以来会っていない彼がなにを思ってわたしの名前を使ったのかと、考えるよしもないことを考えてしまう。無口でおとなしく繊細な垢抜けた少年だった。通年躁状態で喜怒哀楽の激しい洟たれのガキんちょだったわたしとは正反対だった。ずいぶんと一緒に遊んだが、にこにこしながらついてくるところばかりが思い出されてしまう。米国にいたときには何度か手紙のやりとりをしたものの、申し訳ないことに小学生以来ほとんど彼のことを思い出さなかった私が、思い出していたであろう彼に代わって、今度は彼のことを思いつづける。 書評の結論部分は極端にいえばそのが<よいかわるいか>ということになるのだが、批評という点

    書評 - kom’s log
  • 主要都市の図書館からの行方不明本が28万冊を超えると読売新聞が試算

    読売新聞社が、約70の全国主要都市の公共図書館に独自に調査したところ、2007年度に行方不明になった蔵書が28万冊を超え、被害総額も4億円にのぼることが試算の結果わかった、と報道しています。 図書館、28万冊不明に 持ち去りか?被害4億円 – 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081109-OYT8T00252.htm

    主要都市の図書館からの行方不明本が28万冊を超えると読売新聞が試算
  • 「日本一権威のある大会」に代表不在の矛盾(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「日一権威のある大会」に代表不在の矛盾 鹿島、浦和、川崎Fの強豪が敗れ、神戸もJ2鳥栖に屈した。もちろん、これが一発勝負のだいご味なのだが、いずれもチームの中心である日本代表組をカタール遠征で欠いたという共通点があった。最多の4人を送り出した浦和のエンゲルス監督は「当然、影響はある」と言う。ゲームの質、大会の権威を考えれば日程を調整し、避けるべき事態だった。 あるクラブ幹部は「天皇杯は日協会の主催なのに代表が出られないのは由々しき問題。天皇杯の冒とく」と怒り心頭だった。しかも優勝クラブには来季ACLの出場権が与えられる大事な大会だ。先日、日協会は千葉、大分が天皇杯4回戦で主力を温存したとして問題化させたが、この試合日程は明らかに矛盾する。少なくとも、日の代表を決する大会のそれとは思えない。

  • 京都・京丹後市の「3人集落」、自治会長を募集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府京丹後市は、居住する住民が1世帯3人のみとなって存続が危ぶまれている集落を再生させるため、中心となって活躍できる自治会長を公募している。 地方自治体が、住民の半数以上が65歳以上で共同体の維持が難しい「限界集落」への移住を呼びかけるケースはあるが、自治会長を募集するのは珍しいという。 日海に近い同市丹後町畑地区は、50年ほど前には農家を中心に約50人が暮らしていた。しかし、冬は60〜70センチの積雪があり、市街地まで約25キロと不便なことなどから、過疎が進んだ。 自治会長公募は、集落唯一の世帯である岡喜多男さん(74)一家らが市と話し合い、「すぐに集落の中心として活躍してほしい」と決めた。対象は、農業などをして定住する意思があり、どちらかが30歳代以下の夫婦。市が木造2階建ての家を仲介する。 岡さんの、梢(こずえ)さん(68)は「近くの山で栗拾いもできる自然豊かな集落が消える

  • 古町の大イチョウ:黄葉見ごろ迎える--南会津 /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 雑記帳:明治の思想家、西周の記念碑 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 野口英世:偉業、次の世代にも…NYの墓標80年ぶり修復 - 毎日jp(毎日新聞)

    野口英世の墓碑が80年ぶりに修復され、献花する桜井大使(奥)と間教授(右手前)=ニューヨーク・ブロンクスのウッドローン墓地で2008年11月15日、紙特約・太田康男撮影 【ニューヨーク小倉孝保】黄熱病ワクチン開発研究中に西アフリカで亡くなった世界的医師、野口英世(1876~1928)の墓碑(ニューヨーク市)が、80年ぶりに修復され15日、除幕式が行われた。 野口は死亡時、ロックフェラー医学研究所(現在のロックフェラー大学)に勤務していたことから、遺体はニューヨークのウッドローン墓地に埋葬された。その際、大きな石に銅板墓碑が埋め込まれたが最近、傷みが激しくなり石はコケで汚れていた。そのため米国日人医師会(約250人)が、約4000ドル(約39万円)をかけ修復した。 除幕式には、日米の医師を中心に約30人が出席。修復計画の中心人物の一人、コロンビア大医学部の間俊一教授は「次世代の人々が

  • またかよ… - 美徳の不幸 part 2

    最高裁の違憲判決を契機に(ここ重要)見直しが進んでいる国籍法だが、以前の「人権擁護法案」のときと同じような形で「このままでは日が危ない」というデマをまき散らすやつらがいるようで、頭が痛い。当、既視感バリバリ。 すでにこのようなデマに対する反駁は出ているので(例えばこことかここを参照)、詳細はそちらに譲るが、この「危機感」と実際に考えられるデメリットの乖離はどうしたわけか。そういえば「在日外国人に参政権を与えればやばいことになる」っていうデマも以前よく聞かれたけど、例えばさあ、60万人の在日コリアンに参政権与えて、どれだけの影響が出るというのか。その何十倍もの選挙に行ってもいない日人の方がよっぽど政局に影響与えているよ(笑)。 せっかくだから、出たばかりのブックレットを紹介しておきます。 法に退けられる子どもたち (岩波ブックレット) 作者: 坂洋子出版社/メーカー: 岩波書店発売日

    またかよ… - 美徳の不幸 part 2
  • 「厳罰化で減るのは『冷静な犯罪』だけ」ひき逃げがなくならない理由 Q&A (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    被害者を引きずってまで逃走しようとする悪質なひき逃げ事件が後を絶たない。死亡ひき逃げ事件は高い検挙率にもかかわらず、なぜ容疑者は逃げようとするのか。抑止に向けた有効な取り組みはあるのか。犯罪者の心理を研究している新潟青陵大学大学院の碓井真史教授(社会心理学)に聞いた。 −−事故を起こした直後、ひき逃げ犯はどのような心理状態に陥るのか 「大なり小なり心理的にパニック状態になり、まともな行動がとれなくなる。運転席から立てず、ハンドルを握ったままひたすら運転し続けたり、119番をしようと思っても電話のボタンを押すことができないなどのケースもあった」 −−ひき逃げの検挙率は高いのに、なぜ逃げるのか 《警察庁によると、死亡ひき逃げ事故は平成19年までの5年間で1239件発生し、1171件を検挙。検挙率は94・5%に上る》 「検挙率を考えるのは、計画的で冷静な犯罪に限った話。そのような難しいことを考え

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 特定の図書を排除するということ - __ScrapBook of Plumber

    2008/11/19:誤解を招く部分があったようなので、記事の構成を少し変更しました。 「BL」の選定基準も曖昧で、もはや個人の価値観による「悪書排斥」でしかない側面が見えてきた図書館BL問題。 個人の価値観で「悪書排斥」を求める市民も市民だし、それに従ったとしか思えない措置を取ってしまった図書館(とその背後にある行政)にも当然問題がある。 とはいえ、匿名市民と図書館をバッシングするばかりでは仕方ない。 もう一つの問題は、「市民の声」を行き過ぎとは感じながらも「なら排除されても仕方ないな」とか、「なんて排除されて当然、むしろ排除しろ」と思う人が多くいたことで、このことが根の問題に触れるのを難しくしたように思う。しかも、このような声は男性側からだけでなく、腐女子内部からもあった。 では、根の問題は何か?といえば、「特定の図書を排除する」ということだ。 例えば、 私は一般にミステリーなどと

    特定の図書を排除するということ - __ScrapBook of Plumber
  • 第56回日本図書館情報学会研究大会・「半分」レビュー:1日目 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日のエントリでの宣言通り、今週末は日図書館情報学会研究大会のために帝塚山大学に行っていました。 第56回日図書館情報学会研究大会・臨時総会 ご案内(PDF注意) 明日から日図書館情報学会研究大会に行ってきます - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 今回は関西方面での開催と言うことで、関東在住で参加できない方もたくさんいたのではないかと思いなるべく詳細にレビューをアップしたい・・・ところですが、今回の研究大会の発表は二部会に分かれて行われており(汗) 体が一つしかない自分としては、自分が聞いた「半分」分のレビューしかアップできないわけで・・・残り半分はどなたか参加されていた方がアップしてくださるといいなあ、とかなんとか。 では、以下自分が発表を聞きつつ取っていたメモです。 なお、あくまで以下のレビューは「min2-flyが聞いて理解できてまとめた内容」であり、各ご発表の正確な/公式

    第56回日本図書館情報学会研究大会・「半分」レビュー:1日目 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 図書館情報学会: かげうらきょうのブログ

    15日・16日と帝塚山大学学園前キャンパスにて。15日の2つめのセッションから出て、16日の総会が終わって戻ってくる。最初は情報系の部会、それ以後は、図書館系の部会の発表を聞く。多くの発表で共通して、調査手続き等の丁寧さに比べて、ロジックの強度と粒度に改善の余地がある。 自分が書いた言葉をマークとして見てこだわってみること。そうしないと、「ね、わかるでしょ」という内向きの発表になってしまう。N村さんには少し厳しくその点を言ってみる。書いたものを、意味を剥奪して記号から改めて構成的に読み直してみること。一度は徹底的に緻密にマークとしての記号に依拠して論理展開をチェックしてみること。異なりで恐らくは50を越えないだろうキー概念を表示するマークを丁寧に、緊張して追うこと。自らそれができずに/それをせずに、図書・読書を論じようとするのは、よいことではない。 T先生と電車の中でゆっくり話せて楽しか

  • 科学とニセ科学と宗教 - 不動産屋のラノベ読み

    「わからん」とのことなので、簡単に。 私が「わからん」のは、突き詰めると科学とニセ科学と宗教の違いだ。3つとも同じに見える。要は人間が信じるか信じないかというだけでしょという点において。 科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 どこまで相対化するかという点が問題になりますが、言ってることは一理あります。でも、あまり意味が無い。「全ては無である」程度の当たり前な確認に過ぎないのではないでしょうか。 科学は経済的思考 生まれでた人々が何か素晴らしいことを考察しても、それを他者に伝えずに死んでいくと、次に同じテーマについて考察する人はまた0からスタートになります。これは経済的ではないので、誰かが考えたことについてその上に積み上げて考察した方が経済的です。 そこで注意すべきは、間違った考察の上にどれだけ考察を重ねてもそれは間違った考察となる点です。傾いた土台の上に家を建てても

    科学とニセ科学と宗教 - 不動産屋のラノベ読み
  • 電子タグの書籍装着について出版流通対策協議会が慎重な対応を求める見解を発表

    中小の出版社約100社で構成する出版流通対策協議会が、書籍への電子タグ(RFID、ICタグ)の装着について、慎重な対応を求める見解を発表しています。 電子タグ装着にあたって、出版界がふまえるべきこと – 出版流通対策協議会(流対協) http://ryuutai.com/ 電子タグ:出版流通対策協「書籍装着は慎重対応を」 – 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081025k0000m040027000c.html 参考: E826 – 電子タグに関する出版・図書館界の取り組みの最新動向(日) http://current.ndl.go.jp/e826

    電子タグの書籍装着について出版流通対策協議会が慎重な対応を求める見解を発表
  • この胸いっぱいの嘘を : 権威がある本が読みたかったら教科書でも読めばいいのに……

    2008年11月16日20:04 カテゴリ 権威があるが読みたかったら教科書でも読めばいいのに…… BL小説を5500冊所蔵する堺市立図書館問題 「図書館の自由に関する宣言」で判断 こういうニュースを聞くたびにラノベがやたらと所蔵されていて、ラノベコーナーまで出来ていた母校の図書館を思い出します。 どうもたかいけです。 母校の図書館は、まあ毎月毎月新しいラノベが入るので有名でして、 ハルヒから、シャナ、ゼロの使い魔から終わりのクロニクル、マリア様が見ているといったタイトルが余すところなく詰まっておりました。 私はあまりラノベには詳しくないのですが、(置いてあっても読まなかった、上のタイトルもとりあえず置いてあったと思い出せるものだけ)とにかく尋常じゃない量だったのを覚えています。 最近ではJOJOの小説版「the book」も入ったと後輩から聞きました。 「こんなのを入れるなんてひどい司

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/17
    うーん,一本とられた(^^;).
  • 大学教員の日常・非日常:論理的になろうとしなくても、具体的であろうとすればいい

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 はてぶコメントを引用するなんて、いつ以来かしら? 「論理的」とは「具体的」である、というエントリへのはてぶコメントより。論理的≒わかりやすい≒具体的(抽象的でも論理的であり得るだろうし)という構図の中での錯誤な感じもする。というコメントが、ありました。行間を読めば、エントリに対して反論するという意図よりは、疑問を提示しているのだということをわかった上で、あえて教材的に使用させてもらいます。 さて、このコメントが、エントリに対する反論だとしたら、発言者はひとつの責任を負うことになります。 それは「抽象的であっても、論理的であり得る」という具体例を提出する責任です。 しかし、その反論を補強する行為は、具体

  • 夢破れて山河あり?どこにだ

    夢はこの仕事で自己実現することだ。 あまりにも倍率が高い人気職でスタートラインにも立てない。雑兵にすらなれない。 悩みぬいた上挫折 別の仕事に就くより他ないのなら人より金を稼ぐ事で人生の帳尻を合わせてやらなきゃ今までの苦労の意味が無くなってしまう でも冷静に考えると生活に必要最低限の金があればそれでよしとする性質で、消費にもあまり情熱が無い、大金をゲットすることに大して意義は感じない性格 故にモチベーションが低く、好きな仕事以外のスキルアップも長く続かない やっぱり人生の意義は好きな仕事で自己実現することなのでは(以下ループ) こんな人生を送っているうちにもう20代後半になってしまった。 生活のためにしてきた自分には向かない仕事で先のキャリアを積んでいくしかない現実の真正面にいる訳だが、分かっていてもモチベーションは低い。 自分の夢はもう叶わない事を薄々知ってはいるが、それに代わる人生の意

    夢破れて山河あり?どこにだ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/17
    「自己実現」という言葉は麻薬だ(sigh).
  • 2008-11-16(Sun): 第2回ARGカフェのライトニングトーク登壇者にさらに1名決定−110kAさん - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    11月も中旬になり、いよいよ図書館総合展が近づいてきた。すでに50名から参加申込をいただいている第2回ARGカフェ&&ARGフェストだが、9人目のライトニングトーク登壇者として、110kAさん(図書館へ行こう!/図書館系ブログ集/図書館雑記&日記兼用)が決定した。演題は仮に「図書館系ブログを集めて思ったこと」としている。早速、ご人がブログで抱負を述べているのでご一読を。 ・「ARGカフェでしゃべります」(図書館雑記&日記兼用、2008-11-16) http://blog.livedoor.jp/lib110ka/archives/51792596.html さて、これでライトニングトークの構成は以下のようになっている。 坂口泉(OCLC)「WorldCat & WorldCat Registry」 松崎裕子(渋沢栄一記念財団 実業史研究情報センター)「メールマガジン「ビジネス・アーカイ

  • 堺市から回答が届きました/「ボーイズラブ」は書庫に、堺市立図書館の5500冊 - みどりの一期一会

    先日、堺市に提出した「堺市立図書館における特定図書排除に関する申し入れ書」に対して、 昨日、堺市教育長から、文書で回答が届きました。 堺中央図第1730号 平成20年11月14日 上野千鶴子 東京大学大学院教授 「ジェンダー図書排除」究明原告団・代表 はじめ 市民97名/議員46名/7団体 様 堺市教育委員会 教育長 芝村 巧 (公印省略) 「堺市立図書館における特定図書排除に関する申し入れ書」について 平成20年11月7日付、及び11月13日付、標記申し入れについて、下記のとおり回答します。 記 申し入れのありました特定図書につきましては、廃棄を前提にしたものでなく、他の図書の取扱いと同様に「堺市立図書館資料保存基準」及び「堺市立図書館除籍基準」に基づき取り扱いするものであり、図書館の基姿勢は、変わるものではありません。 また、件における、他者からの個人的主張による不当な介入や働きか

    堺市から回答が届きました/「ボーイズラブ」は書庫に、堺市立図書館の5500冊 - みどりの一期一会
  • 国籍法は改悪なんでしょうか? - いしけりあそび - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 図書館職員としてのキャリア形成を求めるあなたに -望まれるキャリアパス制度をめざして 京都大学図書館機構 Kyoto University Network

    1.テーマ 「図書館職員としてのキャリア形成を求めるあなたに―望まれるキャリアパス制度をめざして」 2.趣旨 情報化の進展、国立大学の法人化、社会の変化など大学を取り巻く環境は、近年大きく変化した。 図書館においても業務の合理化・効率化を目標に、業務委託や派遣職員の導入など実務的な仕事への アウトソーシング等も検討される中、図書館サービスの拡大・高度化に伴う新たな業務への対応や、 より高度な専門的知識の獲得、能力向上への取組と同時に、働く一人ひとりの意欲を喚起するための 組織や評価・処遇の仕組み作りが求められている。 そうした仕組みは、管理職のみならず図書館職員全員が考え、形成していくべきものではないだろ うか。このような観点から、大学及び大学図書館の使命を遂行するために、大学図書館職員が意欲を もって働き、図書館をやりがいのある職場にするための方策としてのキャリアパスをテーマに取り上

  • 国立情報学研究所(NII)と科学技術振興機構(JST)、学術雑誌電子化事業での連携・協力を発表(2008-10-14) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    国立情報学研究所(NII)と科学技術振興機構(JST)が学術雑誌電子化事業での連携・協力について覚書を締結したと発表した(2008-10-14)。 ・「国立情報学研究所(NII)と科学技術振興機構(JST)の学術雑誌電子化関連事業の連携・協力について」(国立情報学研究所(NII)・科学技術振興機構(JST)、2008-10-14)【PDF】 http://www.nii.ac.jp/nels_soc/2008/10/pdf/NII_JST.pdf http://info.jstage.jst.go.jp/data/society/jst-nii/081014/announcement_jst_nii.pdf ・「国立情報学研究所(NII)と科学技術振興機構(JST)の学術雑誌電子化関連事業の連携・協力について」(国立情報学研究所(NII)、2008-10-14) http://www.ni

    国立情報学研究所(NII)と科学技術振興機構(JST)、学術雑誌電子化事業での連携・協力を発表(2008-10-14) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 東京新聞:路線バス廃止 『地域の足』再出発を:社説・コラム(TOKYO Web)

    マイカーの普及や過疎地での沿線人口の減少、最近は燃料費の高騰も加わり、バス会社の経営は厳しい。今年四月に福島交通が会社更生法の適用を申請した。八月には、ジェイアール東海バスが最後まで運行してきた愛知県瀬戸市内など五路線を来年九月末で廃止する方針を明らかにした。JR各社のバス子会社で路線バス事業からの完全撤退は初めてとなる。 同社は、東京−名古屋などの高速バス事業の収益で、路線バスの赤字を穴埋めしてきた。その高速バスも、規制緩和を機に格安料金で参入してきた貸し切りバス会社に客を奪われて赤字となり、路線バスを支えきれなくなった。規制緩和のしわ寄せを、路線バスに公共交通を頼る過疎地などの住民が受ける構図だ。

  • 海外メディアの注目は麻生政権の寿命…金融サミット:社会:スポーツ報知

    海外メディアの注目は麻生政権の寿命…金融サミット 麻生太郎首相(68)は15日(日時間16日)、緊急首脳会合(金融サミット)で国際通貨基金(IMF)への10兆円融資や途上国支援のための新基金創設を表明した。これには「存在感を示せた」(同行筋)との声がある一方、海外メディアが最も注目したのは麻生政権の“寿命”だった。 麻生首相は閉会後の会見で「日に対する期待の大きさ、果たさないといけない役割を感じた」と、金融安定化に向けた日の重要性を力説。「大変な危機を(日は)一国で乗り越えた」と、日の経験をアピールした。 だが、実際には「麻生政権はいつまで続くのか」(米紙記者)と、首相の経済政策より政権の継続性に関心が集まっているのが実態。首相は金融サミットに先駆け、ウォール・ストリート・ジャーナル紙にIMF支援などを盛り込んだ「麻生提案」を寄稿したが、アジア、欧州版のみにとどまり、求めていた米

  • 初の女子プロ野球選手誕生!神戸・吉田えり投手、平成の水原勇気だ:プロ野球:野球:スポーツ報知

    初の女子プロ野球選手誕生!神戸・吉田えり投手、平成の水原勇気だ 男子に交じってプレーする初の女子プロ野球選手となる吉田えり投手 「平成の水原勇気」がついに誕生した。来年4月に開幕するプロ野球の関西独立リーグのドラフト会議(協賛・わかさ生活)が16日、大阪市のミズノ社で行われ、合同トライアウトを突破した女子高生の吉田えり投手(16)が神戸9クルーズの7位で指名された。男子選手に交じってプレーする初の女子プロ野球選手の誕生。「小さいころからの夢がかなった」と吉田さんも笑顔でプロの世界に思いをはせた。 まぶしいほどのカメラのフラッシュにも負けないほど、吉田さんの笑顔が輝いた。テレビカメラ6台、報道陣100人以上が詰めかけたドラフト指名会見。「こういうチャンスはないと思っていたので、ビックリしたという方が大きい。自分もプロで輝きたいという気持ちはあった」と目を輝かせた。 “一芸”で自らプロ野球界

  • 【主張】公文書管理 透明性あるルール確立を - MSN産経ニュース

    国の政策決定プロセスをきちんと文書で残し、必要に応じて国民が自由にアクセスできるようにすることは民主主義国家に課された義務だ。 公文書管理の在り方に関する内閣府の有識者会議はこのほど、日も米国の国立公文書館並みの体制を早急に築くべきだとする最終報告書をまとめた。 当然の提言内容である。政府はこれを重く受け止め、新たな法制度の確立を含めて国の公文書管理システムを根から立て直す絶好の機会とすべきだろう。 有識者会議は福田康夫前首相の指示で設置され、今年3月から議論を重ねてきた。膨大な年金記録の紛失や薬害肝炎の症例リスト放置など杜撰(ずさん)な国の文書管理が次々明るみに出て、国民の厳しい批判を浴びたことが背景にある。 報告書がまず求めているのは、基的に各省庁まかせになっている現状の文書管理方式の統一と一元化である。作成様式から保存方法や期間に至るまで、同じ省庁でも課ごとに違いがあるような現

  • 坂本九、ゆず、山口百恵…京浜急行が駅メロディリニューアル - MSN産経ニュース

    ゆずに山口百恵、いしだあゆみ、坂九、さらにゴジラまで「駅メロ」で登場−。京浜急行は羽田空港駅が開業10周年を迎える18日から、電車の接近を知らせる「駅メロディ」を、各駅にちなんだ楽曲にリニューアルする。羽田空港駅や京急川崎駅など主要17駅で、来年3月までに順次変更するが、懐かしのメロディーから、比較的新しいものまでさまざま。これで朝の通勤・通学も苦にならない?。 「駅メロディ」は、電車がホームに入る際に、構内の乗客との接触を防止するために流す音楽。これまでは各駅で同じ音楽を流していたが、10周年を記念し「地元の人たちに駅への親しみを持ってもらいたい」(総務部広報宣伝担当)と、携帯サイト上などで各駅に縁のある楽曲を募集。応募総数2177通の中から、地域色を感じることができる、駅メロディとしてわかりやすい−ことなどを条件に選考した。 京急川崎駅は故坂九さんの名曲「上を向いて歩こう」、上大岡

  • 史上初!女子高生プロ野球選手誕生 - 野球ニュース : nikkansports.com

    来年4月開幕予定の「関西独立リーグ」のドラフト会議が16日、大阪市内で行われ、神奈川・川崎北高2年の吉田えり投手(16)が神戸9クルーズから7順目指名を受けた。入団する意向で、男子と同じチームでプレーする初の女性プロ野球選手が誕生することになった。漫画「野球狂の詩」で女性の水原勇気投手が、プロ野球を舞台に左下手投げから魔球「ドリームボール」で活躍したが、吉田も右下手投げからのナックルボールでプロの世界に挑む。 両ほおにえくぼをつくった少女の夢がかなった。神戸から7位で指名された吉田は「えと…頭真っ白です。自分から友達に『指名されちゃった』ってメール送りました」とニッコリ笑った。 大好きな兄(19)のまねをして小学2年から男子と一緒に野球を始めた。中学では軟式野球部に所属し、男子にまじって正一塁手。川崎北高進学後は、クラブチームで硬球を握ってきた。投手に転向したのは中学3年の夏。父の勇さん(

    史上初!女子高生プロ野球選手誕生 - 野球ニュース : nikkansports.com
  • 今週の本棚:沼野充義・評 『赤い星』=高野史緒・著 - 毎日jp(毎日新聞)

    (早川書房・1680円) ◇幻想都市に散る華麗な電脳の火花 いったい、いつの時代に迷い込んでしまったのだろう、と最初から快いめまいのような感じを覚えさせられる。「大序」の舞台は、クレムリンの中の修道院。ピーメン老師と若い修道僧グリゴリーの間で交わされる会話からわかってくるのは、ボリス・ゴドゥノフが戴冠しようとしていることだ。つまり、十六世紀末のロシアの史実に基づいているわけだが、不思議なことにこの世界ではインターネットが異様なほど高度に発達している。そして、日ロシアの属国となり、江戸の将軍職は残っているものの、事実上ロシアのマフィアたちの群雄割拠の状態になっているらしい。だとすると、いわゆる「歴史改変」ファンタジーの一種だろうか。 編に入ると、舞台は一転して、ロシア支配下の江戸の町。町娘おきみは吉原きっての花魁(おいらん)、真理奈に呼び出され、「あたし、モスクワで皇后になるわ」と宣言

  • 既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館

    いやね、素人さんにわかりやすくとか、過度に政治色が強くならないようにとか、そういう理由があって「編集を入れる」ということ自体はやっていいと思うんですよ。でもさ、言ってない事を言った様に見せかけたりとか無駄に政治色があるように見せかけたりとか、言葉だけを繋げて全然違う意図に聞こえるようにしたりとかする、取材された当人の意図と全く違うことを放送することをいつまでも続けているのはどうかと思うんだ。 インターネットがカウンターメディアと言われる一つの要因に、こういう「言ってない事を言ったようにされた」当事者が全世界に「あれは違う」と発信することができるようになった点があると思う。だから、過度に編集して発言の意図をすり替えるような行為はもはや放送局にとって「リスク」なんだよね。あそこの番組は嘘ばっかりだ、とか思われてもアレだし、当人から抗議が来て、嘘吐きか理解できないほどのバカか面白くするならデタラ

    既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館
  • メディアから広告引き上げ トヨタ奥田氏「報復宣言」の効果

    「財界総理」として君臨した奥田碩(ひろし)トヨタ自動車相談役(日経団連名誉会長)が、政府の懇談会で、マスコミの厚生労働省批判に対して「何か報復でもしてやろうか」と、自社の広告引き上げを示唆した。同社は、業績不振のあおりで広告・宣伝費を前年と比べて3割削減するとも報じられており、メディア関係者からは「すでに広告を削減した理由を『後付け』しているのでは」といったうがった見方も出かねない状況だ。 「あれだけ厚労省だけ叩かれるのは、ちょっと異常な話」 発言が飛び出したのは、奥田氏が座長を務める「厚生労働行政の有り方に関する懇談会」。2008年8月、厚労省の信頼回復に向けた改革策を検討するために設けられたものだ。08年11月12日に首相官邸で開かれた会合で、奥田氏は 「個人的な意見だが、当に腹が立っている」 と切り出した。その上で、 「新聞もそうだけど、特にテレビが朝から晩まで、名前を言うとまず

    メディアから広告引き上げ トヨタ奥田氏「報復宣言」の効果
  • 空気読み国家の国民は「日本語が亡びるとき」をやっぱり読んでおけ - 狐の王国

    今週何かと話題を呼んだ日語が亡びるとき―英語の世紀の中でを読んでみた。いろいろと異論はあるだろうが、やはりこれは読んでおいたほうがいいじゃないかと思う。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (463件) を見る ただこのは読む人によってはけっこう戸惑うだと思う。梅田望夫さんの紹介記事を読んだ限りでは、我々の言語環境を未来予測をまじえて論じたかと思っていた。紹介にも「論考」とあるしね。しかしこれは「論考」というには文学的すぎる。最初の章を読みはじめたとき、俺は何かの小説にでも対峙してるのかと思った。 内容も論考とまで言うには余計なことを書きすぎているし、まとまりがない。四章や五章を読まずに七章を読んだらそりゃ何をバカなことを

    空気読み国家の国民は「日本語が亡びるとき」をやっぱり読んでおけ - 狐の王国
  • 日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2b12cad34eec4aec8766661a0885a1b7 http://d.hatena.ne.jp/frnk/20081116/1226833666 「筋の問題」なら尚更、大麻取締法を厳格に適用すべきなんだ - novtan別館 一言で言うと『アメリカに言われたから』です。 ちょっと調べればわかると思いますが、日で大麻が法的に規制されることとなった大元は敗戦直後の「ポツダム省令」です。これにより、大麻が麻薬と定義され栽培や所持が全面的に禁止されます。 しかし、日では大麻は繊維素材や薬として日常生活に取り入れられており、ごく普通に栽培されていました。そこで、当時の農林省が中心となってアメリカと交渉し、大麻をその他の麻薬規制から独立させた「大麻取締規則法」を制定、栽培に関する免許制などが採用されたわけです。 じ

    日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から