国際結婚した夫婦の離婚を巡り、一方の親が子を母国に連れ帰るトラブルが相次いでいる問題で、海外から子を連れ戻した日本人女性2人=いずれも神奈川県在住=が毎日新聞の取材に応じ、経験を語った。高額な弁護士費用の負担を強いられ、精神的にも追い込まれ体調を崩した。国際結婚の紛争解決ルールを定めたハーグ条約を日本が締結していないのが原因だとの批判が高まる中、母親の悲痛な訴えは政府に早急な対応を迫っている。【工藤哲】 ◇「日本に帰らぬ」 40代の女性は07年春、英国人の夫から国際電話で突然告げられた。「僕と2人の子どもたちは、もう日本に帰らない。居場所は言わない。子どもにはいつか会えるようにする」。夫の実家から一足先に日本に戻ってきたばかりだった。 大手外資系企業の日本支店に勤務していた夫と知り合い、20代だった97年に結婚。言葉の壁もあり、夫との間に広がるズレを感じてはいたが、「連れ去り」の予兆
まいど1号が撮影した自らの姿。10月以降は管制ができなくなる予定=宇宙航空研究開発機構、東大阪宇宙開発協同組合提供 今年1月に打ち上げられた東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」の運用問題で、同組合は来月以降、管制を打ち切る方針を固めた。 アマチュア無線による交信だけは可能といい、同組合は「管制をやめればいつまで持つか分からんけど、できるだけ長生きしてほしい」としている。 まいど1号は、同組合と支援協定を結んだ宇宙航空研究開発機構が、衛星の位置や電力の監視、姿勢制御などの管制業務を担い、雷センサーや搭載カメラの操作も行ってきた。 しかし、8月末で協定期限が切れ、自前の管制室を持たない同組合が運用を続けるには月150万円の経費を自己負担する必要があった。国や地元自治体の助成金を得る道を探ったものの、実を結ばなかったという。 同組合は、講演料などをためていた自己資金を取り崩して1か月
多難な前途 「格差」への反省必要 「とにかく頭を下げ、『どぶ板』で歩くしかないわね」−。雲南市老人会連合会の古田明会長(88)=同市三刀屋町=は3日夕、島根2区で4選を果たした自民党の竹下亘氏の支援のお礼のため、自宅を訪ねて来た地元選出の上代義郎県議に上機嫌で語り掛けた。 古田氏は公示前に同会役員宅などを歩き、竹下氏の実績を訴えた。効果はてきめんだった。「来てくれたのか」と喜び、協力姿勢を示した90歳を超える老婦人もいた。 猛烈な逆風の中、「足で稼ぐ」を合言葉に、竹下陣営が展開した地上戦の徹底ぶりを物語った。 天王山の地盤の出雲市でも公示前、集めた数万人の後援会名簿を頼りに、200人が2人1組で地図を片手にアパートを回り、勝敗の鍵を握る若年層への浸透を狙った。 自民底力に震える 鳥取2区では、同党の赤沢亮正氏の陣営が最終盤になりふり構わぬ戦術に出た。支援企業の社員に対する知人3
昨夜(3日)午後6時半から拉致問題の「緊急国民集会」(東京・星陵会館)に参加した。私はずっと舞台の袖にいた。 散会後、自民党の有力議員や司会の櫻井よしこさんらと控えで話をするうち、自然、自民党の総裁選が焦点になった。 既存の自薦他薦候補に多くの疑問符が付く中、私が、この際稲田朋美氏あたりを出すべきだと言うと、はじめは「若すぎないか」といった反応が出たものの、次第に「大いに考慮に値する」「いいんじゃないか」といった反応に変わった。 バラク・オバマは、47才の上院議員1期目の途中で大統領選に名乗りを挙げ、当選を果たした。稲田氏は50才、議員2期目に入った。手を挙げても何らおかしくない。 ネット世界を含む世論において“稲田出馬”を促す声が広がれば、自民党でも耳を傾けざるを得ないだろう。総裁選立候補に必要な20人の推薦人も集まるはずだ。 賛同の高まりに期待したい。 稲田朋美衆議院議員(福井1区)
中高6年間で一貫教育をする東京都の千代田区立九段中等教育学校で、中学段階を終えた1期生の生徒のうち、1割強に当たる18人が高校段階に進まず、他の学校に入学していたことがわかった。「学習態度に問題がある」などとして、別の高校への進学を勧めた生徒が多く含まれていたという。 九段中等教育学校は、千代田区が都立九段高校を都から譲り受け、06年に開校した。同校によると、同年の入学者選抜で合格した「入試1期生」は昨年4月時点で160人が在籍していたが、今年4月、高校段階に当たる後期課程に進む際、18人が外部の学校に進んだ。 学校側は、これらの生徒の多くについて「授業中にノートをとらなかったり、学校が求める補習に参加しなかったりなど学習態度に問題があった」としている。保護者を交えて面接し、「高校で授業についていけず、留年の可能性もある」などと話して外部進学を選択肢として示したという。高木克校長は「い
〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部604 ℡0738-24-0077 FAX(編集部)0738-23-2112 FAX(営業部)0738-24-0303 メール(編集部):hensyu※hidakashimpo.co.jp メール(営業部):shimpo-eigyou※bell.ocn.ne.jp (メールを送信する場合は※を@に変更してください)
2016年の夏季五輪開催地に「史上もっともコンパクトで環境にやさしいオリンピック」を掲げて立候補する東京都。だが施設建設予定地には希少動植物が多く生息する葛西臨海公園(江戸川区)の森が含まれている。「自然豊かで、交通利便性も良い」として選ばれたが、地元住民や自然保護団体は「安易な理由で計画を進めてほしくない」と反発、見直しを求めている。【田後真里】 葛西臨海公園は都が東京湾埋め立てで破壊された自然環境を再生しようと整備を始め、89年にオープンした。総面積約80万平方メートル。都はこのうち南西部の池や森のあるエリアをカヌー競技場にする計画を、国際オリンピック委員会(IOC)に提出している。東京オリンピック・パラリンピック招致本部によると、約28億円を投じて森を削り池を埋め、コンクリート製のコースや観客席を作る。五輪開催後はレジャー施設としての利用も考えているという。 日本野鳥の会東京支部
各市町村が窓口になって早ければ年内にも支給される予定だったが、民主党が補正予算の執行を停止する方針を示しているためだ。 子育て応援特別手当は09年3月末時点で3〜5歳の子ども約330万人を対象に1人あたり3万6000円を1回限りで支給するという内容。公明党の強い主張で実現し、補正予算に約1250億円を計上した。各市町村では支給作業を進め、早い自治体は年末から大半は年明け以降に支給が始まる見通しだった。 民主党は新たに「子ども手当」を創設し、中学卒業までの子どもに1人あたり年額31万2000円(初年度の2010年度は半額)を支給する方針を打ち出している。 ただ、支給時期は来年6月以降になると見られており、政府内では「子育て応援特別手当を期待していた層からの反発は避けられない」と懸念する声も出ている。
公示3日前に候補になったフリーター、27歳の電力会社社員、米国で働いていた眼科医……。 衆院選で308議席を獲得して大勝した民主党。このうち初当選した143人の中には政治経験の全くない人も目立ち、地元の先輩議員らによる指導が始まっている。16日には同党の鳩山由紀夫代表を新首相に選ぶ特別国会が召集されるため、党本部は新人向けの勉強会などの準備を急いでいる。 衆院選4日後の3日昼、名古屋市内のデパートでは、民主党の谷岡郁子参院議員(55)が、一人の女性を連れ歩いていた。 衆院選比例東海ブロックで、最後に当選を決めた磯谷香代子さん(43)。市民プロジェクトで知り合った谷岡議員に頼まれ、選挙直前の8月15日に比例候補に名を連ねるまでは、アルバイトや契約社員を転々とするフリーターだった。 政治経験はゼロ。党本部は谷岡議員を教師役として指名。本格的な指導初日となった3日は、デパートで初登院用のスーツ2
自民党は4日、都道府県連の幹事長などを集めた全国幹事長会議を党本部で開き、麻生首相(総裁)ら執行部が、惨敗に終わった衆院選結果を受けて陳謝した。 また、執行部は他の党よりも強固とされる地方組織をテコに党の再建を図る方針を示したが、地方からは今後も組織力を維持できるかどうかについて、不安を訴える声が相次いだ。 首相は会議の冒頭、「我々の力足らざることを深くおわび申し上げる」と神妙な表情で語り、頭を下げた。他の党幹部からも、「(政権が)統一的に運営されている感じが希薄だった」(細田幹事長)などと、おわびの言葉が続いた。 これに対し、地方組織からは、「党内が混乱して支持者のひんしゅくを買い、自民党離れが起きた」(千葉県連)などと、党が結束できなかったことが大敗の原因だったと批判。16日の首相指名選挙への対応などを巡り、党内で不協和音が生じていることにも、「国会議員が割れている印象を与えられては、
「放浪記」で知られる作家の林芙美子(1903〜51年)の未発表の詩稿が、「赤毛のアン」を翻訳した村岡花子(1893〜1968年)の東京都内の遺族宅から見つかった。 芙美子が愛誦(あいしょう)した<花のいのちはみじかくて>の一節が織り込まれており、この名句の原典の可能性もある貴重な資料だ。 <花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かれど 風も吹くなり 雲も光るなり> 詩は12行で、原稿用紙に万年筆で書かれていた。自然の風景に人生の哀歓を重ねた言葉が、独特の丸い文字で刻まれている。 戦前から2人は親交があり、花子の書斎には古くから、詩が額に入れて飾られていた。花子の孫の村岡恵理さん(41)が今年7月、北九州市立文学館の今川英子副館長(近代文学)に調査を依頼し、全集未収録の直筆作品と確認された。 <花のいのちは――>の語句は、戦後に人気作家となった芙美子が好んで色紙などに書いた。女優の森光子さ
〒164-0001 中野区中野2-28-1 プロスペア中野301 phone 03-6662-5896/facsimile 03-6662-5079 2007年に千代田区立千代田図書館が開館した時、多くのニュースに取り上げられ図書館関係者のみならず一般の人々にもその名は知れ渡りました。話題となったその理由は「図書館コンシェルジュ」や「新書マップ」、書店との連携など、従来の図書館とは一味も二味も違う魅力がそこにあったからでだと思います。今回の研修は図書館の立ち上げから携わった千代田図書館の元館長である柳与志夫氏に「指定管理者制度を選んだわけ」というテーマでお話を伺いました。 研修の結論を先取りしてしまえば、柳氏が指定管理者制度を選択した理由は、現在の公共図書館のあり方を変えるためと言えるでしょう。柳氏がいくつか提示した公共図書館の問題点(変えたかったこと)をいささか乱暴ではありますが、
関西独立リーグの神戸9クルーズが、吉田えり投手(17)に残留要請をすることが4日、分かった。吉田も神戸に愛着を持っており、来季もナックル姫が神戸でプレーすることが決定的となった。神戸の広田和代社長はこの日、吉田に対し「来季も神戸でプレーしてもらいたい」と語った。神戸は資金難から、10月の給料を支払えない見通しとなり、選手側が反発するなど、来季の存続も危ぶまれていたが、同社長は「球団は続ける」と明言。その上で吉田に対しては「向上心がある選手」と高評価し、早々に残留要請を決めた。また、給与問題は「選手側からの提案があり近々正式に決める」(同社長)という。 [2009年9月5日8時47分 紙面から]ソーシャルブックマーク
<巨人3-3ヤクルト>◇4日◇東京ドーム 首位巨人が「ウルトラC」の連発で、今季セ・リーグ最長の5時間27分の引き分け劇を演じた。途中交代、負傷退場などで3人の捕手がいなくなり、延長12回からユーティリティープレーヤーの木村拓也内野手(37)が10年ぶりにマスクをかぶった。急造捕手は3投手を無難にリードし敗戦を防ぎ、チームを救ってみせた。さらに2度も打球が天井に当たる安打が「吉」となった。執念のドローで優勝マジックは19に減った。 経験したことのない不安と緊張で、アウトカウントなど忘れていた。12回表2死一、二塁。“急造捕手”の巨人木村拓は、野間口の151キロ内角直球をガッチリとミットに収めた。空振り三振でチェンジ。これで、後攻の巨人の負けはなくなった。少しの間、捕球したままの体勢でいると、東京ドームをつんざく大歓声で気が付いた。「あっ、終わったんだ」。興奮した原監督から抱きつかれるように
キムタクが救った!巨人“総動員”でM19 【巨人3―3ヤクルト】キムタクが救った――。巨人は4日のヤクルト戦で延長11回に途中出場していた加藤健捕手(28)が頭部死球を受けて退場。木村拓也内野手(37)が急造捕手として99年7月6日の横浜戦以来10年ぶりにマスクをかぶり、12回のヤクルトの攻撃を無失点でしのいだ。5時間27分のセ・リーグ今季最長試合をベンチ入り25人中24人を使い切る“総動員”で引き分けに持ち込み、巨人の優勝マジックは1つ減って「19」となった。 延長12回。ユウイチが空振り三振になった内角直球を、木村拓が受け止めた。ベンチに戻ると原監督とガッチリと握手。8度、9度と肩を叩かれた。今季セ・リーグ最長の5時間27分を戦い終えてのドロー。値千金の引き分けに持ち込んだ主役は、試合後は少しの笑顔の後に疲れ切った表情を浮かべた。 「(心臓が)バクバクしてましたよ。無事に終わっ
神戸前監督が球団相手に訴訟…関西独立L 7月に解任された関西独立リーグ、神戸の中田良弘前監督(50)が球団に対し、契約通り8月以降の給与の支払いを求める仮処分を神戸地裁に申し立てたことが4日、分かった。中田前監督は「契約不履行で、話し合いにもならないので第三者を挟むことになった」と説明。7日に第1回の審理が行われる。 中田前監督は後期開幕直後の7月29日に、球団側との意見の食い違いを理由に突然解雇された。しかし、球団との契約は今年2月1日から来年1月31日までで、途中解雇でも全額支払われるべきと主張。未払いとなっている8月以降の6か月分の給与支払いを求める内容証明を、弁護士を通じて球団に送付した。 球団側は、監督業務が終了した時点で契約打ち切り可能な委託契約と主張。8、9月分の2か月分を分割で支払うという妥協案を提示も、前監督は示談に応じなかった。 神戸の広田和代球団社長(48)は「お話を
捕手キムタク!9回2死から小笠原天井打!…巨人ミラクルドロー 12回を無失点に抑えた木村拓(右)を握手で迎える原監督 ◆巨人3―3ヤクルト=延長12回引き分け=(4日・東京ドーム) 原巨人が“キムタク捕手”で価値あるドローに持ち込んだ。延長11回、3人目の捕手・加藤が頭部に死球を受け退場したため、途中出場の木村拓が12回、10年ぶりにマスクをかぶった。3投手を無難にリード、非常事態を脱した。2点を追う9回は1点差に詰め寄った後、小笠原が天井直撃の同点タイムリーで追い付くミラクル劇。野手全員を含む24人の総力戦は、今季、セ最長となる5時間27分の死闘だった。2位中日の試合がなかったため、マジックは19に減った。 もつれにもつれた総力戦の末、予想外のヒーローが誕生した。延長12回。木村拓が、ぶかぶかのプロテクターを身につけ、4人目の捕手として姿を見せると、この日一番の大歓声が沸き起こった。広島
弥生時代後期の大型水路と護岸施設が鳥取県米子市の目久美遺跡から出土し、米子市教育文化事業団が発表した。水路はこれまでに確認されたものと合わせると長さが1キロ以上に達し、この時期の水路の遺構としては山陰地方で最大規模という。 事業団によると、水路は幅が5〜7メートル、深さは1・5メートル以上あり、木製のくいでできた護岸施設も見つかった。36本が一列に打ち込まれており、決壊した水路の岸を補強したとみられる。護岸の存在が確認されたことにより、水路が人為的に管理されていたことが判明した。 周辺でも弥生時代の水田跡が見つかっていることなどから、事業団は稲作など農業用の用水路だった可能性が高いと推定している。 また、縄文土器や弥生土器、陶磁器に混じって、製作途中の木製品と原木4点が出土し、近くに木製品を作る工房が存在した可能性もあるとしている。 目久美遺跡の調査は平成8年度にスタート。今回の18次調査
毎日締め切りに追われている。 『日本辺境論』の締め切りまであと3日だが、明日は稽古、明後日は歌仙会で終日ふさがっているので、書けるのは実質今日一日しかない。 でも、今日締め切りの『プレジデント』の書評があるので、それをまず書かなければいけない。 毎日のように講演依頼と取材依頼と寄稿依頼が来る。手紙で来て、ファックスで来て、メールで来て、電話で来て、本人が来る。 もちろん片端から断っているのだが、それでも断り切れないものが澱のように堆積して、気がつくとスケジュール表は醜く汚れている。 結果的にひとつひとつの仕事の質は劣化するばかりで、こんな手抜き仕事ばかりしていれば、遠からず私に対する業界的評価は地に落ちるであろう。 それで仕事の依頼が減るのは大歓迎なのであるが、本が売れなくなると退職後のたずきの道が立ちゆかぬ。 仕事は減らしたいが、本は売りたい。 「痩せたい、でも、食べたい」という二律背反
人事院は4日、国家公務員への接待や贈答を制限する国家公務員倫理法と倫理規程で仕事に支障をきたしていると感じている国家公務員が5割を占めるとのアンケート結果を発表した。同じ内容を民間企業の役員に聞くと、支障はないとの答えが7割。人事院は「居酒屋タクシー問題などで批判が高まり、公務員が過度に行動を自粛して、民間との意識の差が生じているのではないか」としている。 「倫理法・倫理規程によって国家公務員が萎縮(いしゅく)し、行政と民間企業との間の情報収集、意見交換に支障が生じていると思う」と答えた人は49.8%で、「そう思わない」の43.4%を上回った。民間企業は「そう思う」が24.5%で、「そう思わない」の71.9%を大きく下回った。 「公務員の倫理観は高くなってきている」と答えた国家公務員は71.8%で、同じ質問をした06年の前回調査から2.3ポイント増えた。一方、民間企業で同様に答えたのは
東京・永田町の民主党本部/発信元: 民主党本部で中国の崔天凱駐日大使の到着を待つ鳩山由紀夫代表(左)。右奥は官房長官に内定した平野博文役員室長=4日、午後1時23分東京・永田町の民主党本部で大西史朗撮影 官房長官への起用が固まった平野博文役員室長(60)は、長く国対委員長代理や幹事長代理などの裏方として歩んできた。難題の処理にたけ、「トラブルシューター」の異名も。5月の鳩山由紀夫代表体制の発足とともに代表を足下で支える役員室長に就任。ここでも裏方に徹することで信頼を得て、「鳩山首相」の女房役の座を手中にした。 「みんなに(鳩山氏の)亡霊って言われています」 平野氏3日夕、党本部で鳩山氏におどけてみせた。社民党の福島瑞穂党首とのトップ会談、各国要人との会談、記者団のぶら下がり取材−。次期首相に常に付き添い、失言や発言のブレに目を光らせた。 小沢一郎代表時代の3年余り、鳩山幹事長を幹事長代理と
■第1回ARGフォーラム:かたつむりは電子図書館の夢をみるか http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20090818/1250572542 「CDは3,000円のうち物理コストは60円。2,900円の付加価値。利幅も多い。」津田大介さん(ジャーナリスト) 今更ながら、ARGフォーラムでの氏のこの発言に何となく誤解を感じています。 物理コストが60円てのは十分に理解できるけど、じゃぁ2,900円のうちいくらくらいが利益になってるかって言うと微妙かな?と。 ミュージシャンが曲を書く、という作業自体は作家が文章を書くのと同義になるのかな? ただし、バンドなら人数分のギャラ、作曲を共作してれば共作者へのギャラ、プロデューサー、エンジニア、マネージャーのギャラ、楽器や機材の費用、スタジオブッキングの費用、このあたりは音楽製作ならではでしょ。 単純に物理コスト以外は利益、っての
8月26日(水)、「東京の図書館をもっとよくする会」は公開質問状を朝日新聞社に渡しました。 朝日新聞は、6月1日1面のトップに「図書館進む民間参入 公立6館に1館 新サービス次々」の見出しの記事を掲載しました。このことについて、多くの疑問・意見・要望が全国から出され、誠意ある対応を求めました。しかし、3ヶ月になろうとする今日に至るまで、朝日新聞は誠意ある対応を見せません。 私たちは、このまま見過ごすことはできないので、公開質問状を出しました。 2009年8月26日 朝日新聞社 社長 秋山耿太郎 様 東京の図書館をもっとよくする会 代表 大澤正雄 貴紙6月1日報道「図書館進む民間参入」にかかわる公開質問 貴紙は6月1日1面のトップに「図書館進む民間参入 公立6館に1館 新サービス次々」の見出しの記事を掲載しました。その記事の述べるところは、①すでに公共図書館の1/6に民間導入が進み、今後も増
いささか気がめいって、話題の旬はとっくに過ぎ去ってしまったのだが、一応アップしとこうと思います。 図書館関係者、特に若手のあいだで盛り上がっているらしいのが下記のイベントである。 ≪全国の図書館関係者が東京に集う全国図書館大会。 その前日、10月29日(木)にイベントやります! この機会に日頃なかなか知り合えない、他県の人、他館種の人とつながりをひろげたい……。 そんな人たちのための、そんな人たちによる前夜祭です。 委託・指定管理など、いまの図書館の目の前の話は禁止。中堅からもっと若い人への説教も厳禁。明るい笑顔で図書館の夢を語るために集まってください。 【開催日時】 2009年10月29日(木)午後7時〜午後9時 【開催場所】 HUB(ハブ)日比谷店 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビルB1 電話03-3592-0309 【参加費用】1500円 (スタンディング席
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く