日本軍「慰安婦」の事実を否定しようとした橋下徹大阪市長の暴言は、自らを悪質な詭弁(きべん)を弄(ろう)する人物だとさらけ出したようなものです▼「慰安婦が軍に暴行、脅迫を受けて連れて来られたという証拠はない。あるなら韓国に出してもらいたい」。官憲による奴隷狩りのように連行されたケースだけが問題であるかのようにいうのは恐るべき人権感覚です▼実態は、多くの犠牲者が証言しているように、「仕事に就ける」「お金が稼げる」とだまして連れ出され、慰安所に閉じ込めて逃げられないようにされて、日本軍兵士の相手をさせられたのです。まさに性奴隷です▼もちろん腕ずくで連れ去られたと証言する女性もいます。例えば、自宅近くで友だちとゴム跳び遊びをしていた14歳の少女は、突然現れた「巡査と軍人」が乗った車にさらわれました。「私は足をドンドン踏み鳴らし、降ろしてほしいと哀願した。でも、彼らはそんなことには耳も貸さず、泣いた
シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集いが23日、国立千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京都千代田区)で開かれ、元抑留者や遺族など100人を超える人が参列しました。ソ連による日本人捕虜・抑留被害者支援・記録センター(シベリア抑留者支援センター)などの民間団体がつくる実行委員会の主催。旧ソ連軍最高司令官スターリンが1945年、強制抑留指令を出した日に毎年、開いてきたもので、今年で10回目。 2010年に成立した戦後強制抑留者特別措置法で元抑留者6万8800人が特別給付金を受け取り、実態調査などの基本指針も閣議決定されています。 同センター世話人の池田幸一さん(91)が主催者を代表してあいさつ。国の責任で抑留数や死亡者数を明らかにし、シベリアなどに残る遺骨収集を行うことを強調。「平均年齢89歳の私たちに残された時間はわずか。国を挙げて責任を果たし、後世に悲劇を伝え、歴史の教訓を心に刻む仕組みが暦の上でも確立
国が国営諫早湾干拓事業の開門調査に向けた環境影響評価書を公表したことについて、長崎県の中村法道知事と諫早市の宮本明雄市長、雲仙市の奥村慎太郎市長は24日、郡司彰農相らに「地元の懸念に十分答えることなく、次の手順に進もうとするもので容認できない」などとする連名の抗議書を提出した。また、3人は細野豪志環境相にも、手続きをやり直すか開門すべきではないとの意見書を出すように求める要請書を提出した。
還暦を超えた左腕が再び大きな一歩を記した。米独立リーグのサンラファエルと契約した65歳の元大リーガー、ビル・リーが23日、米カリフォルニア州サンラファエルで行われた試合で先発登板し、吉田えり投手が所属するマウイ相手に8安打4失点で完投勝利を挙げた。チームによると、リー自身が2年前に別のリーグでつくったプロ野球選手の最年長勝利記録を更新する快挙だという。試合は9-4だった。 リーは大リーグで1969年から82年までプレーして通算119勝を挙げた実績を持つ。当時からの衰えは隠せないが、遅い球でも緩急をつける頭脳的な投球で打者を翻弄(ほんろう)。途中で一塁ベースカバーに入った際に疲れて両膝に手をつくような場面もあったが、白髪のサウスポーは1200人を超える満員の観客の声援に後押しされながら気力で投げ続けた。 2年前の勝利は6回途中降板だったが、この日は94球を投じて四球なしで投げきった。試合終了
樋渡啓祐武雄市長がインターネット上に保管していた約200人分の住所録が、だれでも閲覧できる状態になっていたことが24日、分かった。「非公開」にすべき設定を「公開」にしていた。ネット上で指摘を受けた樋渡市長は公開を中止。「私の単純ミスで、個人情報がさらされた関係者に申し訳ない」と謝罪している。 樋渡市長によると、住所録は2010年時点のもので、送られてきた年賀状や暑中見舞いをもとに住所と名前が記されていた。パソコン内の文書や写真などのファイルをネット上に保存できるヤフーの「ブリーフケース」に保管していた。23日夜に短文投稿サイトのツイッターで指摘を受け、設定を非公開にした。現在は閲覧できない。 その後、同様のシステムに保管していた約1万3千枚の写真も公開状態になっていることも指摘され、公開を中止した。樋渡市長によると、写真は個人的なもので、市長に当選した2006年4月以前のものがほとんど。祭
佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が作成した市民ら約200人分の個人情報が、インターネット上に流出していたことが分かった。樋渡市長の短文投稿サイト「ツイッター」に指摘が寄せられて判明し、市長はデータを閲覧できないよう設定した上で自らのブログに謝罪文を掲載した。 市長のブログによると、流出したのは2年前に市長が年賀状用などに作成した武雄市民や他県の知人らの住所録で、氏名と住所が記載されていた。バックアップのため、データを保管できるインターネット上のサービスを活用して保管していた。非公開に設定できるが、誤って公開設定にしていたという。 毎日新聞の取材に対し、樋渡市長は「住所録に登録していた方々には直接謝罪する」と話した。 公職選挙法は、「答礼のための自筆によるもの」を除き、首長や議員に選挙区内で年賀状などのあいさつ状を出すことを禁じている。樋渡市長は「答礼のためであり、住所録に登録したすべての人に出し
1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 平
以下は、橋下市長の「慰安婦」問題での発言(8月21日)に対する、私たち「『慰安婦』問題の解決に向けた意見書可決をすすめる会」の抗議文です。 本日(8月24日)付でマスコミ各社に公表し、橋下市長にも送付いたします。 ------------------------------------------------------------------------------------ 2012年8月24日 大阪市長 橋下 徹 様 「慰安婦」問題の解決に向けた意見書可決をすすめる会 (共同代表)安達克郎(茨木診療所所長) 石川康宏(神戸女学院大学教授) 西欣也(甲南大学教授) 橋下市長の「慰安婦」問題での発言(8月21日)に対する抗議文 日本軍による性的暴行の被害者である元「慰安婦」を侮辱し、この国の進路を危うくするものであるとの理由から、8月21日の記者会見で橋下市長が行った「慰安婦」問題での
橋下市長と井戸兵庫県知事が道州制めぐり火花 関西広域連合の23日の会合で、橋下徹大阪市長と連合長の井戸敏三兵庫県知事が道州制導入への賛否をめぐり火花を散らす一幕があった。 橋下氏は「今の日本に道州制がすぐ必要だ。次の衆院選で国民に決めてもらい、制度設計は後でしっかり詰めていけばいい」と持論を展開した。 これに対し井戸氏は「広域連合をつくったとき、道州制に代わる広域的な地方公共団体と位置付けた」と反論。「橋下市長の言うことは難しい。道州制が日本にとって望ましいかの立証責任は選挙民でなく、提案者にある」と指摘した。 大阪都構想で橋下氏と対立する竹山修身堺市長は「関西圏全体が関西州として一致団結して初めて首都圏に対抗し、グローバル競争に打ち勝つ成長戦略が描ける。広域連合は将来の関西州実現に向けた確かな一歩だ」と主張。松井一郎大阪府知事も記者会見で「政治闘争の中で道州制を求めていきたい」と積極姿勢
キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。
同僚教諭について「飲酒運転をしている」などとの虚偽の文書を県教委に送ったとして、福岡県警久留米署は24日、同県久留米市立久留米特別支援学校教諭、甲斐田義郎容疑者(57)(福岡県八女市矢原)を虚偽告訴の疑いで逮捕した。 発表によると、甲斐田容疑者は3月18日午後1時頃、当時、同じ中学校に勤務していた男性教諭(57)に懲戒処分を受けさせる目的で、匿名の保護者をかたって、この教諭を名指しし、「常に職場で酒の臭いをさせている」「飲酒運転をしている」などとうその内容の書面1枚を同県教委にファクスで送った疑い。「自分が認識したことを送っただけだ」と容疑を否認している。 今年に入り、県教委に同じ教諭に関する虚偽内容の文書が数通ファクスされていたという。2人は教育方針を巡って職員会議で対立することもあったといい、動機についても調べている。
昨年11月、山形大理学部2年の大久保祐映(ゆうは)さん(当時19歳)が山形市の自宅アパートで遺体で見つかった。祐映さんは発見の9日前、体調不良で自ら119番していたが、市消防本部はタクシーを勧め、救急車は来なかった。全国的に救急出動が激増する中で、救急の現場は患者の緊急度の判定という重い役割を担わされ、市に損害賠償を求め提訴した母親は「なぜ来てくれなかったのか」という問いを繰り返す。初弁論は10月9日、山形地裁で開かれる。【鈴木健太】 「祐映は我慢し過ぎるくらいの性格だった。自分で119番するなんて本当に苦しかったに違いない」。そう考えると切ない。 埼玉県に住む母親の職場に山形大から「祐映君と連絡が取れない」と電話があったのは昨年11月9日。アパートの大家に連絡して部屋を訪ねるよう頼み、列車に飛び乗った。その車内で大家から電話が入った。「お母さん、だめだ」 再会場所は警察署の一室だった。「
大津市でいじめを受けた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、市の外部調査委員会委員に内定している滋賀県臨床心理士会会長の野田正人・立命館大教授が24日、生徒の遺族側代理人に関係者を通じて委員就任を辞退する意向を伝えた。代理人が同日、明らかにした。野田氏は生徒の家庭に関する個人情報を第三者に漏らしたとして、遺族側から適格性を疑問視する声が上がっていた。 野田氏は、滋賀県臨床心理士会から推薦を受けて市が委員に選んだ。関係者によると、野田氏は委員就任の打診を受けた7月下旬以降、生徒の自殺前に父親が県子ども家庭相談センター(児童相談所)に相談した個人情報を複数の第三者に漏らしたという。 外部委は市と遺族側が各3人委員を推薦する異例の形式で設置され、25日に初会合を開く予定。委員は教育評論家の尾木直樹・法政大教授ら6人で、いじめの事実解明や自殺の原因を考察することを目的としている。
■四日市の内部・八王子線 バス専用道転換案 存廃問題に揺れる四日市市南部の近鉄内部(うつべ)・八王子線(7キロ)。近鉄は今月、赤字を理由に「廃線にしてバス専用道路を整備する『BRT』方式への転換が最善」とする案を地元住民に提示した。ただ、行政が赤字を補填(ほてん)すれば存続の可能性もあるとの見解も示しており、行方は不透明だ。 ■「補助ないと困難」 同線はレール幅が標準の半分ほどの特殊狭軌道(ナローゲージ)で、同様の路線は全国でも三つだけ。狭い車内にクーラーはなく、最高時速はわずか45キロだ。 1970年に722万人だった乗降客数は、2010年には364万人まで減少。沿線4校の高校生が中心で、最近は赤字が毎年約3億円にのぼるという。 車両は昭和20年代製造の6両と同50年代製造の8両。3年後から順次、定期検査を迎えるため、近鉄は来夏までに存廃を含む方向性を決めたいとしている。 四
キャンディーズの「春一番」(ソニー・ミュージックハウス)。1976年にリリースされたこの曲は、今も歌い継がれている。 作曲家の穂口雄右氏は、だれもが音楽文化を享受できるプラットホームの構築を目指し、実験的な試みを始めた。今年3月より、日本音楽著作権協会との間で交わしていたキャンディーズの「春一番」と「夏が来た!」の著作権管理の信託契約を打ち切り、自ら楽曲の著作権を管理する方式へと踏み出した。現在はアマゾンを利用した管理システムを採用しているが、独自サイトでの管理も考えている。その背景には、音楽の文化性よりも収益を優先する風潮に対する警鐘がある。NHKはすぐに年間契約に合意したが、ソニーグループが「春一番」の音楽配信を止めるなど、反応は様々だ。著作権を自己管理するメリットとデメリットは何か、新方式を模索するようになった背景は?穂口氏に聞いた。 Digest 著作権管理事業者 著作権を自分で管
従軍慰安婦問題について、大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長は24日、慰安婦の募集や移送などに強制性があったことを認めた93年の河野洋平官房長官(当時)の談話を「日韓関係をこじらせている元凶」と批判した。一方で、07年に安倍晋三内閣が強制連行の証拠はないと閣議決定をしたことを評価し、「河野談話は見直すべきだ」と述べた。 河野談話は慰安婦について旧日本軍の関与を認めた上で、「募集、移送、管理なども、甘言、強圧によるなど総じて本人たちの意思に反して行われた」として、「おわびと反省」を表明した。 橋下市長は「証拠がないのに、強制性があったと受けとられるような談話を出したのは大失態」と批判。また、慰安所の存在については「現代社会でも性を商売とする風俗業がある」として、一定程度は許容されるとの見解を示した。 橋下市長は21日にも「(強制連行の証拠があるなら)韓国の皆さんに出してもらいたい」などと述べて
長野県建設業厚生年金基金が脱退を認めなかったのは不当として、長野県の建設会社が脱退の確認を求めた訴訟の判決が24日、長野地裁であり、山本剛史裁判長は原告の請求を認めた。 厚生年金基金を巡って「脱退の自由」が争われた訴訟の判決は異例。財務状況の悪化などを理由に、基金からの脱退を希望する企業が全国で相次いでおり、影響を与えそうだ。 同基金は、2010年に20億円を超す不明金が発覚。財務も悪化しており、建設会社は昨年1月、「基金の将来に期待できない」と脱退を申請。しかし、基金の代議員会は、他の加入企業に影響があるなどとして不承認と議決したため、昨年6月に提訴した。 会社側は、特別掛け金を支払うなどの手続きをすれば、代議員会の議決はなくても脱退できると主張。基金側は、加入企業の脱退が相次ぐと基金が存続できなくなるため、「脱退の自由」は制限されるとしていた。
文楽協会や技芸員(演者)らに公開での意見交換を求めている大阪市の橋下徹市長は24日、今年度は協会への補助金を支出しない意向を明らかにした。市側が意見交換の前提として非公開協議を打診したが、協会側が拒否したためで、橋下市長は「お会いできなければ税の投入はできない。非常に残念な結果」と述べた。 協会側は23日、「公開の意見交換につながってしまう」として、非公開協議にも応じられないとの意向を市に通知。これに対し橋下市長は「最終的に公開の場で議論することは譲れない」として、「橋下からとやかく言われたくないという(文楽協会の)見切りと理解させてもらう。税を使わず、自由にされたらいい」と述べた。 補助金不支給の方針に対し、文楽協会の三田進一事務局長は「市の担当部局から正式な連絡を受けておらず、今後の方針についてはコメントできない。ただ技芸員の要望もあり、これまで通り、非公開での面談を求めていきたい」と
◇日本側「冷静」理解されず 韓国の李明博(イミョンバク)大統領の竹島上陸に端を発した日韓両政府の応酬は23日、野田佳彦首相が大統領宛てに送った親書を韓国側が突き返し、日本側が受け取りを拒否するという外交上、前代未聞の事態に至った。韓国側が植民地支配の歴史の象徴ととらえる竹島の紛争地域化を阻止しようと強硬姿勢を取るのに対し、日本側は領土問題の枠内で対応しようと努めているが、国内世論も意識して対峙(たいじ)せざるを得なくなっている。事態悪化に歯止めはかからず、先行きは見通せない。 「我々はクールに対応しようと思っているが、先方がクールさをあまりにも見失っている」。野田首相は23日午後の衆院予算委員会で、韓国政府が親書の返送を決めたことに強い不快感を表明した。 親書の返送は、日本政府にとっては想定外の事態で、22日に一報を聞いた外務省高官は「信じられない」と絶句。外務省幹部は23日午前まで「本当
昨日、やたらに「森見登美彦+国会図書館」で検索がかかってきた。 どーやら次の記事が原因らしい。 原作者なのに取材NG!? 映画『桐島、部活やめるってよ』のPRに作家・朝井リョウが協力できない理由 http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120820/Cyzo_201208_post_11241.html?_p=1 この記事で「出版業界には、朝井が二足のわらじをはいていることを心配する向き」(匿名?)の言として次の記述があった。 「別の仕事をもっていながら執筆を続けている作家は多いですが、ほとんどは売れない作家ばかり。売れっ子がサラリーマンをやり続けるのは大変ですよ。森見登美彦さんも国会図書館の職員を辞めずにずっと二足のわらじでやってきましたが、去年、無理がたたって体調を崩し、すべての執筆を中断してしまいました。しかも朝井さんの場合は、今
ご子孫が来訪されたので改めてヌデ島善次郎さんについてつかんでおることを述べてみん。 臏島善次郎 よみはヌデシマ・ゼンジロウ(『青年図書館員連盟会報』10(1) p.10 (昭12.1)による) 1915(大4)年群馬県に生まれる。(ご子孫証言) 旧制富岡中学校を卒業後、短期間国鉄に勤める。(ご子孫証言) 1936(昭11)年3月に図書館講習所(帝国図書館附属)を卒業(第15期生) 同期に小川昂(-2008;音楽図書館学)、阪本一郎(前橋のサカモト書店経営)らがいる。 「文部省圖書館講習所第十五回修了生記念撮影」『学友会雑誌』(6)に肖像あり。 「織豊時代に於ける耶蘇繁徒の出版」『学友会雑誌』(6) p.59〜62 1936年ごろ上海に渡り、東亜同文書院図書館に勤める。当時の住所は東亜同文書院舎宅(中華民国上海虹橋路100号) 1937(昭和12)年1月ごろ、青年図書館員連盟に入会。鵜鷹幸蔵
すぐれた本にはすぐれた書評が! (匿名?)「すぐれた鑑識眼と綿密な考証癖:谷沢永一「紙つぶて」」『季刊芸術』12(4) p.190-191(1978.秋) これは谷沢永一 著『完本・紙つぶて : 谷沢永一書評コラム 1969-78』(文芸春秋, 1978.8)の書評で、もちろん基本は誉めている書評なのだが、それだけに終わっていないのが面白い(σ^〜^) いまgoogle bookると、この雑誌はよい雑誌だったらしいが、それはともかく匿名氏は「紙つぶて」に関してひととおり褒めたあと、つぎの欠点があるといふ。 が、この、ニセモノに対する怒りは、そのまま裏返すと、不遇な著者に対する過褒となりやすい。〜市井の国文学者である森銑三をことあるごとにもちあげているのは、いささか度が過ぎてはしないか。〜/ それでも森銑三はたしかに碩学にちがいないからいいととして、谷沢ほどの本物の学者が、木村毅などを高く買
出版ニュース. (1122) 1978.9 p.30 に、加藤一郎著『戦後・有楽町界隈』(講談社, 1978)を紹介して、こうある。 「新田潤が戦前、京橋図書館に勤めていたことは前に書いた。彼はそのころからダンディで、私がみたときは真夏の暑い日であった。上はのりのきいた白ワイシャツ、下は折り目のついた白ズボン、白靴といういでたちは、当時、閲覧者に穿かせた汚い草履、薄暗い電灯の閲覧室、そのような場所では、まさに白鷺のごときものであった。」 「閲覧者に穿かせた汚い草履」というのは、登館した人に履かせる上履き。戦前の図書館は下足をとるのが普通であった。たしか帝国図書館もそうだったはず。 インテリ失業者対策で、ビジネス支援室に雇われた新田潤が、雑誌を(利用者よりも)先に読んでいたのではあるまいか、という推測が書いてある。10年まえだったか江○区立○×図書館の「事件」で、それは音楽CDをめぐる>>職
だれだぁ? JLA+借金だなんてお下品なキーワードで検索してくるのは(σ^〜^) って、そんなホントーのこと誰もすぐブログやツイッターで書くわきゃないぢゃないの(σ・∀・)σ 図書館雑誌の最新号、活字のちっちゃーいところを仔細に読んで想像するか、事務局に聞いてみたら(・∀・) って、そんなことにかまけてる余裕はないと思ふが… しかし、JLAがなくなったら主要先進国で唯一、図書館協会のない国になるといふ… なんといふ不名誉な(´・ω・)ノ でもしょーがないか…(*゜-゜) 1980年代から1990年代、J-BISCで金まみれウハウハなわりには(って、だから、か)、AVなんちゅー武士の商法に手を出して2回も失敗。そのくせ(それゆえ?)イデオロギーは1970年代のままでリファインせぬまま、さまざまな協力者たちを敵に回してきたんだから… もうさぁ、実態としては一度つぶして全員解雇して委員も全員首に
東日本大震災の復興支援で盛岡市から派遣されていた岩手県陸前高田市の男性職員(35)が7月、乗用車内で首をつった状態で死んでいたことが24日、わかった。 「自分の希望で被災地に来たのに、役に立てず申し訳ない」との趣旨が書かれた家族宛ての文書が残されており、県警は自殺の可能性が高いとみている。 陸前高田市などによると、男性は今年4月、1年の任期で盛岡市道路管理課から派遣された技師。水産課で漁港の復旧を担当していたが、7月22日、同県遠野市の国道脇に止めた車の中で死んでいるのが見つかった。 県市町村課によると、県内の沿岸11市町村には8月1日現在、県内外の自治体から計241人が派遣されている。
オガールとは…オガールプロジェクト(岩手県紫波町)は年と農村の新しい結びつきを創造します。「暮らす、働く、学ぶ、集う、憩う、楽しむ」・・・新しく豊かで魅力的な持続的に発展する街を目指します。
大阪市の橋下徹市長は24日、いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話について、「無理やり強制連行されたと韓国側が受け取るあいまいな表現になっているのが一番の問題で、日本政府の大失態だ」と批判。 「日韓の紛争の一番の元凶となっており、政府は直ちに是正すべきだ」と訴えた。市役所で報道陣の取材に答えた。 河野談話では、慰安婦の募集について「本人たちの意思に反して集められた事例が数多くある」としているが、橋下市長は「慰安婦として働くのは本人には不本意だったかもしれないが、強制されていたかどうかは別問題。(強制連行の)証拠もないのに、日本政府が悪い印象を与える必要はない」と述べた。
今は、宮若市となりましたが、旧宮田町・旧若宮町は平成18年2月に合併を控え、新市のまちづくりについて関心が高まっていました。ここに菅原峻先生の講話用原稿を掲載し、宮若市の、いえ全てのまちの図書館設置に重要な参考となるものと確信し、作成しています。 合併前の原稿でありますので、ご承知の上、ご一読ください。 ●講話1「生涯学習とその施設を考える」は、平成15年に宮田町生涯学習推進協議会における講演原稿によって作成したものです。 ●講話2「新市の明日をひらく図書館」は、平成18年2月に宮田町と若宮町が合併し宮若市となることが決まっている中で、その新市建設計画に「図書館」建設が打ち出されていることから、両町民から16名のボランティアスタッフが集い、平成18年1月迄に「図書館の基本構想案」を作成しようとしていますが、平成17年7月におけるボランティアスタッフ会議の折に菅原峻先生が指導のために持参され
23日午前10時半頃、大阪地裁部総括判事の村田健二裁判官(57)が大阪府豊中市内の官舎の自室で死亡しているのを、訪ねてきた地裁職員が見つけ110番した。 自ら裁判長を務めた裁判員裁判の判決言い渡し日だった。府警豊中署は室内の状況などから自殺とみている。遺書はなかった。 この裁判員裁判は強制わいせつ致傷事件で21、22の両日に審理。判決では、陪席裁判官が裁判長になって、被告に懲役3年、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役3年6月)の有罪を言い渡した。地裁は「評議を終え、判決は出来上がっていた」とし、裁判員には開廷前、村田裁判官の死亡を伝えたという。 捜査関係者や地裁によると、村田裁判官は単身赴任。この日出勤せず、心配した地裁職員が出向いたが、部屋は施錠されており、窓ガラスを割って室内に入った。
福岡県警は23日、女性に無理やりわいせつな行為をしたとして強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手で現在2軍の堂上(どううえ)隼人容疑者(30)を逮捕した。県警によると「間違いない」と容疑を認めているという。球団代表者は「情報を収集中」として対応しなかったが、解雇を含めた重い処分となる可能性もある。 堂上容疑者は23日朝、自宅を出たところを福岡県警の捜査員に呼び止められ、その後、逮捕された。 逮捕容疑は19日午後10時半ごろ、福岡県粕屋郡内で、アルバイトの女性(20)の髪の毛をつかむなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い。県警によると、女性がアパートに帰宅した際、堂上容疑者が「俺の顔を見るな」と言って脅した上、通路でわいせつな行為に及んだ。女性とは面識がなかったという。 女性が同日午後11時47分に110番し、周辺の防犯カメラの画像や聞き込み捜査などで堂上容疑者が浮上した。犯行
昨年10月に自殺した大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)へのいじめの加害者とされる同級生の一人が今年5月、中学校内で担任に暴力を振るってけがを負わせた問題で、担任の女性教諭が同級生に蹴られるなどして左手小指骨折、脇腹や顔などの打撲傷で全治約1か月の重傷だったことがわかった。 市教委は当初、「故意ではなかった」などと説明していたが、事実と違った理由について、市教委幹部は「対応した職員がきちんと理解しないまま、説明してしまった」と釈明している。 市教委によると、5月下旬、学校の体育館で翌日に控えた修学旅行の事前指導が行われていたさなか、同級生が急に立ち上がり、帰宅すると言って暴れた。更衣室に向かい、追い掛けて止めようとした担任の女性教諭を蹴ったという。 担任が足を左手で止めようとして小指を骨折。同級生はその後も止められるまで脇腹や顔などを計10回、殴ったり蹴ったりした。市教委は当初、取材に
今晩、Twitterで知ることになったんですが、2年前の私の年賀状用の住所録に関して、バックアップとしてYahoo!フォルダーに入れていたところ、誤って設定を、非公開とするはずを公開にしていました。 その結果、今日、住所録(個人名/住所)の流出が認められました。この場を借りて、関係者の皆さんには深くお詫びします。 選挙区の有権者に賀状等を送るのは、公職選挙法違反では無いかという指摘がありますが、それは違います。公職選挙法では、 (あいさつ状の禁止) 第百四十七条の二 公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。 とあり、このリストは、「答礼のため
Facebook市長として有名な佐賀県武雄市の市長が個人情報を漏洩した。漏洩した個人情報は氏名、郵便番号、住所などを含む個人情報232件。ファイル名から、武雄市長自身が管理する住所録ではないかと推測される。市長は自身のブログからリンクして公開している『Yahoo!ブリーフケース』の公開ディレクトリに個人情報が含まれる自身の住所録を置いていた。 市長はツイッター経由で個人情報漏洩を指摘され、23日22時40分頃ディレクトリごと削除した模様。 (武雄市長に指摘をおこなった @12648430 さんのツイートより) 公職選挙法違反の疑いも ファイルは年賀状の住所録管理・印刷ソフトの形式となっており、その住所録部分には武雄市の住所も多く含まれていた。これらの住所へ実際に印刷し年賀状が送られていれば、公職選挙法の「あいさつ状の禁止」に抵触することになるため、しかるべき機関による調査が必要だと考えられ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く