タグ

2017年12月22日のブックマーク (23件)

  • 久慈次郎:社会人野球の名捕手、偲ぶ会 偉業後世に 盛岡 /岩手 | 毎日新聞

  • 富岡八幡宮、2018年の初詣は通常通り 「祟りは抑え込める」と表明、江原啓之も「祓ってやりゃいい」

    2017年12月7日に富岡八幡宮(東京都江東区)で発生した女性宮司ら3人の殺傷事件。 世間に大きな衝撃を与えたこの事件だが、年末に近づくにつれ注目され始めたのが、富岡八幡宮での初詣。ネット上では事件の影響を鑑み、「初もうでに行きたいとは思わない」と否定的な意見が目立つが、一方で「祓ってやればいい」という声もあり、見方は分かれる。当の富岡八幡宮はどういった対応を行うのだろうか。J-CASTニュースは神社に話を聞いた。 「少なくとも家内安全は望めないよね・・・」 富岡八幡宮は、江戸時代初期の1627年に創建され、応神天皇のほか8柱が祀られている。「深川の八幡様」「江戸最大の八幡様」と呼ばれ、親しまれてきた。江戸勧進相撲発祥の地であるため相撲とのゆかりが深く、必勝祈願、合格祈願などにご利益があるとされている。 上述の殺傷事件では、宮司を務めていた富岡長子さん(58)と運転手の男性が、長子さんの弟

    富岡八幡宮、2018年の初詣は通常通り 「祟りは抑え込める」と表明、江原啓之も「祓ってやりゃいい」
  • 米体操連盟、性的暴行被害者への口止め発覚 元選手が訴え

    第44回世界体操競技選手権、女子種目別段違い平行棒の演技に臨む米国のマッケイラ・マロニー(2013年10月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHN THYS 【12月21日 AFP】米国代表体操チームの元医師による性的暴行をめぐり、2012年ロンドン五輪金メダリストのマッケイラ・マロニー(McKayla Maroney)さんに同国体操連盟(USA Gymnastics)から口止め料が支払われていたことが発覚した。 マロニーさんが20日、同連盟と同国オリンピック委員会(US Olympic Committee、USOC)を相手取り、カリフォルニア州ロサンゼルス郡上位裁判所(Los Angeles County Superior Court、第1審裁判所)に提訴したことで明らかになった。 スポーツ専門チャンネルESPNなどの米メディアによると、世界体操競技選手権(World Artisti

    米体操連盟、性的暴行被害者への口止め発覚 元選手が訴え
  • 湯川秀樹:戦中の原爆研究に言及 京大が日記公開 | 毎日新聞

    湯川秀樹が1945年に書いた日記。8月15日には「ポツダム宣言御受諾」「大東亜戦争は遂に終結」などの記述がある=京都市左京区で2017年12月21日午後5時2分、小松雄介撮影 日人初のノーベル賞を受賞した物理学者、湯川秀樹(1907~81年)が、終戦期の45年に書いた日記を21日、京都大基礎物理学研究所・湯川記念館史料室が公開した。湯川が生涯を通じて公的な発言を控えていた原爆研究「F研究」に言及。広島原爆投下や時局に関する記述もあり、専門家は「第一級の歴史的史料」としている。 湯川は49年に中間子論でノーベル物理学賞を受賞した。戦時中、旧海軍が京都帝国大(現京都大)で進めたF研究を理論的に支えたことが他の史料などで知られるが、人の記述はほとんど見つかっていなかった。

    湯川秀樹:戦中の原爆研究に言及 京大が日記公開 | 毎日新聞
  • 湯川秀樹日記:反戦・平和の原点 国の行く末、感情抑え | 毎日新聞

    湯川秀樹が終戦した1945年に書いた日記。6月23日には「F研究」についての記述がある=京都市左京区で2017年12月21日午後4時42分、小松雄介撮影 日人初のノーベル賞を受賞し、敗戦にうちひしがれた国民を勇気付けた物理学者の湯川秀樹(1907~81年)。京都大が21日公表した終戦前後の日記は、淡々とした筆致の中に、戦後に平和運動へ情熱を傾けていった湯川の原点が垣間見える。 湯川の日記は、日ごとに濃淡がある。米軍の手に落ちた硫黄島、沖縄については戦況を詳しく記録。1945年7月5日は各地の空襲被害状況、同28日には降伏を迫るポツダム宣言の詳細を記した。新聞などをつぶさに写したとみられる。ただ、そこには直接的な感想などは書かれていない。 原爆研究「F研究」についても会合の参加者などを記述するだけ。広島原爆の投下翌日の8月7日に「原子爆弾」について新聞記者から解説を求められた記述があるが、

    湯川秀樹日記:反戦・平和の原点 国の行く末、感情抑え | 毎日新聞
  • 森友学園の再生計画案を認可、負債97%免除 大阪地裁:朝日新聞デジタル

    民事再生手続き中の学校法人森友学園(大阪市)について、大阪地裁は再生計画案を認可する決定を20日付で出した。学園の管財人が明らかにした。 計画案は負債約30億円の97%免除を求めていた。20日の債権者集会では、大阪府が「公平性が保てない」と不同意だったが、小学校舎の施工業者など過半数の同意で可決されていた。管財人によると、官報掲載などを経て約1カ月で認可が確定し、残る約8600万円の弁済が始まる。

    森友学園の再生計画案を認可、負債97%免除 大阪地裁:朝日新聞デジタル
  • ブログ等におけるご指摘について

    皆様 このたびは、一部メディアより私の経歴に関して批判を受ける事態を招き、関係者の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしましたこと、誠に申し訳ございません。心よりお詫び致しますとともに、皆様にご説明を申し上げます。 まず前提としてご理解いただきたいのは、私の日における活動に私心はないということです。 米国でベンチャー企業を立ち上げたばかりの頃、経営に苦しんでいた若年の私を助けてくれたのは、遠く海を隔てた日のメーカー企業でした。生まれ育った米国を離れ、家族や友人と離れ、上手ではない日語で恥をかきながらもこの国で頑張りたいと思った根拠は、大恩ある日に恩返ししたい、そして、日系二世の私のルーツである日に貢献したいというその想いだけです。 そのようなこともあり、私がまるで国益を害する活動しているかのような印象を抱かれるのは意ではございませんので、冒頭でこのような思いを述べさせていただきま

    ブログ等におけるご指摘について
  • 三江線の代替バス運賃 おおむね高く - 日本経済新聞

    2018年4月1日に廃止するJR三江線について島根、広島両県や沿線3市3町などで構成する協議会は21日、島根県川町で会合を開き、代替バスの運行事業者と運行ルートや運賃、ダイヤを決めた。再編実施計画として18年4月から23年3月までの5年間、低床バスの導入や運転手の確保、地域の活性化の取り組みを推進する。運賃は区間により異な

    三江線の代替バス運賃 おおむね高く - 日本経済新聞
  • 大逆事件で刑死した「毒取ル先生」、故郷で名誉市民に:朝日新聞デジタル

    和歌山県新宮市の市議会は21日、明治時代の大逆事件に連座して刑死した同市出身の医師、大石誠之助(1867~1911)を名誉市民にするよう市長に推薦することを決めた。市議会は2001年、「新宮グループ」とされる大石ら6人は弾圧事件の犠牲者だとして名誉回復を宣言する決議をしているが、復権と顕彰へさらに踏み込んだ。 大石は米国で医学を学んだ後、故郷に戻って医院を開業。貧しい人から治療費を取らず「毒取ル(ドクトル)先生」と呼ばれて慕われた。日露戦争の非戦論を唱え、人道的立場から公娼(こうしょう)に反対した。だが、全国の社会主義者らが弾圧された大逆事件で検挙され、1911年1月24日に刑死した。 新宮グループの中心だった大石を「民主主義や人道主義を実践した先達。すでに名誉市民になっている文化学院創設者の西村伊作、作家の佐藤春夫や中上健次に思想的影響を与えた」と評価する議員有志が、名誉市民に推す議案を

    大逆事件で刑死した「毒取ル先生」、故郷で名誉市民に:朝日新聞デジタル
  • 東名事故「容疑者の父」とデマ拡散容疑 福岡県警が捜索:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速でワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故をめぐり、福岡県警は22日、インターネット上に誤った情報を書き込んだり、拡散させたりして、無関係の人物の名誉を傷つけたとして、複数の人物の関係先を名誉毀損(きそん)容疑で家宅捜索した。捜査関係者への取材でわかった。個人情報やデマを書き込まれたため、嫌がらせの電話が殺到した北九州市の建設会社が被害届を出していた。 北九州市八幡西区の石橋建設工業(石橋秀文社長)によると、事故を引き起こしたとして自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで逮捕された容疑者の姓が「石橋」だったことなどから、ネット上に石橋社長を「容疑者の父」、石橋建設工業を「容疑者の勤務先」とする誤った情報が書き込まれた。 逮捕された翌日の10月11日には、嫌がらせや中傷を含む電話の着信が100件ほどに上り、その後も名前や会社の電話番号などが拡散。

    東名事故「容疑者の父」とデマ拡散容疑 福岡県警が捜索:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/12/22
    “うその情報を書き込んだ人が処罰を受けるのは当然”当然。
  • 「日本現存朝鮮本研究データベース 集部」が公開

    2017年11月28日、「日現存朝鮮研究データベース 集部」が公開されていました。 同データベースの問い合わせ先である千葉庄寿氏 (麗澤大学外国語学部/情報教育センター)のウェブサイトによると、藤幸夫氏(麗澤大学言語研究センター客員教授・富山大学名誉教授)が実地踏査した日に現存する朝鮮のうち、「集部」3,000件の書誌情報10項目をデータベース化したものです。 今後、2018年春刊行予定の『日現存朝鮮研究 史部』と同時に、同一の形式で「史部」のデータベースも公開予定とのことです。 千葉庄寿のページ http://www.tsibale.com/ ※「「日現存朝鮮研究データベース 集部」公開しました」「2017-11-28」とあります。 日現存朝鮮研究データベース 集部 http://www.fl.reitaku-u.ac.jp/~schiba/db/shuu/inde

    「日本現存朝鮮本研究データベース 集部」が公開
  • はあちゅう 公式ブログ - 下ネタとセクハラ、表現の自由とハラスメントの境界線について - Powered by LINE

    この件も自分でまとめておきます。 はあちゅう@ha_chu私に童貞というキーワードでたどり着いた人にぜひ読んでほしいを2冊つぶやきます。1冊目はこちら。 https://t.co/uQH2wD9GT7 2017/12/19 12:56:29 はあちゅう@ha_chu2冊目はこちら。 童貞以外すべてに牙をむく過激派童貞大学生・テツと、そんなテツを時に鋭くツッコみ時にまったりなだめる穏健派童貞大学生・ガクが展開する童貞こじらせ妄想トーク! 「童貞哲学」… https://t.co/yFL2yDEj31 2017/12/19 12:58:36 はあちゅう@ha_chuあと、これも合わせて読んでほしい!この件については以上です! →はあちゅう 過剰な配慮と強すぎる「弱者」に違和感 https://t.co/Nmk7OmXTbd 2017/12/19 13:03:13 田端 信太郎@tabbata

    はあちゅう 公式ブログ - 下ネタとセクハラ、表現の自由とハラスメントの境界線について - Powered by LINE
  • 誰しものなかに貧困への差別心がある前提のもと、私たちは社会保障について考えなければならない/『助け合いたい』さいきまこ×『失職女子。』大和彩対談・前篇 - wezzy|ウェジー

    2017.12.04 14:30 誰しものなかに貧困への差別心がある前提のもと、私たちは社会保障について考えなければならない/『助け合いたい』さいきまこ×『失職女子。』大和彩対談・前篇 人は無意識のうちに、他人と自分との違いを探し出す。それは劣等感につながることもあるが、「あの人と比べると、私は大丈夫」と、ひとまずの安心を得る材料にもなる。 『助け合いたい~老後破綻の親、過労死ラインの子~』(秋田書店)を読んでいるとき、筆者はそうした“違い”を探していたように思う。作では、特別に裕福ではないけれど、これまでつつがなく人生を送ってきた老夫婦と40代の息子があれよあれよという間に困窮し、結婚して別に家庭を営む娘の援助を受けても間に合わず、持ち家を手放し、ますます追い詰められていく様が描かれる。 親の健康状態や資産、きょうだいの就労状況などについて、思わず「ウチの場合は」と違いを見つけ出そうと

    誰しものなかに貧困への差別心がある前提のもと、私たちは社会保障について考えなければならない/『助け合いたい』さいきまこ×『失職女子。』大和彩対談・前篇 - wezzy|ウェジー
  • DMMが一転、シェア自転車参入を「やめた」理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DMMが一転、シェア自転車参入を「やめた」理由
  • 大学史資料室について | 図書館

    9:00~20:30 9:00~15:00 9:00~17:00 9:00~12:00 10:00~17:00 休館 Closed

  • 最後の「国鉄トラック電車」 JR西日本クモル145・クル144形とは まもなく還暦に(写真37枚) | 乗りものニュース

    荷台を持つトラックのような電車が、JR西日にあります。クモル145形・クル144形とう車両で、唯一現存する最後の元国鉄「配給電車」です。しかし近年、来の目的では使用されず、車齢はまもなく60歳になろうとしています。 JR西日に唯一、生き残っている国鉄配給電車 「国鉄配給電車」唯一の生き残り、JR西日クモル145・クル144形。その車内に潜入!(1分37秒)。 正面から見ると普通の電車のようですが、まるでトラックのように、後ろが荷台になっている車両がJR西日にあります。「配給電車」と呼ばれるクモル145形・クル144形です。車輪やパンタグラフといった鉄道車両の部品などを積載し、車両基地や車両工場へ運ぶため、国鉄時代の1980(昭和55)年頃に誕生しました(JR西日のクモル145形・クル144形は1981年誕生)。 DE10形ディーゼル機関車に押されるJR西日のクモル145形・ク

    最後の「国鉄トラック電車」 JR西日本クモル145・クル144形とは まもなく還暦に(写真37枚) | 乗りものニュース
  • 図書館と福祉、広がる連携 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高齢化社会サービス開拓 県内の図書館の司書が館外に出て、などを使って高齢者が生き生きと暮らせるよう支援する活動を行っている。福祉分野と連携し、介護生活や認知症の予防を目指すものもあり、専門家は、「図書館は高齢者や認知症の人などの声も取り入れ、当事者の社会参加の機会を作ることができる」と今後の役割の広がりに期待している。 名古屋…出張音読教室 「雨ニモマケズ 風ニモマケズ……」。今月14日、名古屋市千種区の県営住宅集会所で文学作品などの音読教室が開かれ、千種図書館の司書とともに、高齢者23人が宮沢賢治の詩を読み上げる声が響いた。愛媛・松山が舞台の夏目漱石の「坊っちゃん」の音読後は、道後温泉の話に花が咲いた。 「学校の国語の時間のようで楽しい」と同区の林みつゑさん(76)は笑顔を見せた。 名古屋市では2015年度以降、全21図書館が各区の社会福祉協議会と連携し、館内だけでなく、出張して音読教

    図書館と福祉、広がる連携 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • つくば駅:「クレオ」専門店全8店、営業継続断念 閉鎖へ | 毎日新聞

    つくばエクスプレス(TX)つくば駅前の商業施設「クレオ」(茨城県つくば市吾1)に入居する専門店全8店が来年1月末で閉店することが、ホームページで公表された。クレオに入居していた西武筑波店は今年2月末で閉店。営業中のイオンつくば駅前店も来年2月末までの撤退が決まっており、これで施設全体が閉鎖される。つくば市は中心部の空洞化に歯止めをかけるため、市によるクレオの取得…

    つくば駅:「クレオ」専門店全8店、営業継続断念 閉鎖へ | 毎日新聞
  • 1月下旬 松坂の入団テスト 「一発合格」あるぞ:ドラニュース:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

  • 【ソフトバンク】千賀、270万円から46倍“お化け昇給”球団の育成出身初の1億円超え - スポーツ報知

    ソフトバンク・千賀滉大投手(24)が21日、ヤフオクD内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、6000万円増の1億2500万円でサインした。球団の育成出身選手では初の1億円到達。球界全体でも25歳シーズンでの大台はロッテ・西野と並ぶスピード記録となった。 「年俸270万円から始まって、ここまで上がるのは不思議な感覚です」。愛知・蒲郡(がまごおり)高ではまったくの無名だった右腕。地元にあるスポーツ用品店の店主の推薦が、プロ入りにつながったのは有名な話だ。育成ドラフト4位で入団した6年前から46倍と恐ろしい昇給。「1月の明細を見ないと分からないですね…」と静かに喜びをかみしめた。 3月のWBCに初出場し、日勢では唯一のオールスター(ポジション別優秀選手)に選ばれた。背部痛に苦しめられたものの、シーズンは13勝4敗で初タイトルとなる勝率第1位に輝いた。交渉では、試合のない月曜日にヤフオクD近くの公

    【ソフトバンク】千賀、270万円から46倍“お化け昇給”球団の育成出身初の1億円超え - スポーツ報知
  • メールマガジン

    Tweet Share on Tumblr 小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。 ブログの更新情報、新刊案内など、日文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。 まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。 ■バックナンバー 2023.11.10発行 文学通信のメルマガ[203号](2)・採用情報号 2023.11.10発行 文学通信のメルマガ[203号](1) 2023.11.6発行 文学通信のメルマガ[202号]海外事情号 2023.10.31発行 文学通信のメルマガ[201号](2)・採用情報号 2023.10.31発行 文学通信のメルマガ[201号](1) 2023.10.13発行 文学通信のメルマガ[200号](2)・採用情報号 2023.10.13発行 文学通信のメル

    メールマガジン
  • 公文書管理:保存1年、文書を限定 指針改正案を了承 | 毎日新聞

    政府の諮問機関、公文書管理委員会(委員長・宇賀克也東京大教授)が20日開かれ、行政機関の文書管理ガイドライン(指針)改正案を了承した。政府は年内に決定する。森友・加計学園や陸上自衛隊の日報の問題でずさんだと批判されたのを受けて、改正案は恣意(しい)的な文書廃棄の温床とされる「保存期間1年未満」文書の範囲を絞るとともに、記録の正確性の確保を図るとしている。 改正点は(1)保存期間1年未満にすることのできる文書について、「明白な誤りなど客観的な正確性の観点から利用に適さなくなった文書」など7類型を例示して限定を図る(2)作成する文書の正確性を確保するため、内容は課長級の文書管理者が確認(3)省庁と外部との協議の際には、可能な限り、相手に発言内容を確認して記録する--など。

    公文書管理:保存1年、文書を限定 指針改正案を了承 | 毎日新聞
  • 経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is

    経済産業省と内閣府で専門的な分野について助言をする参与に就任していた斎藤ウィリアム浩幸氏が、いずれも辞任したことが21日、分かった。斎藤氏はサイバーセキュリティーに詳しいとされたが、関係者から「専門家の間では全く知られていない」として起用を疑問視する指摘が出ていた。斎藤氏は共同通信の取材に対し、辞任は「業務に一区切り」がついたためと回答した。 辞任は経産省が15日付で「自己都合」だった。内閣府は13日付で、斎藤氏から辞職願が提出されたという。 斎藤氏は米国生まれの日系2世とされる。情報セキュリティー業界関係者からは、実績を聞いたことがないとの声があった。

    経産などのサイバー専門参与辞任 実績聞いたことないと関係者 - 共同通信 | This kiji is