タグ

2019年4月3日のブックマーク (14件)

  • 「カード使えなくなる」相次ぐ“改元詐欺” 警視庁が対策 | NHKニュース

    改元に便乗して現金をだまし取られる被害が各地で相次いでいることから、警視庁は主な手口を記したチラシを急きょ作成し、買い物客に配ったり、高齢者の自宅を直接訪問したりする対策に乗り出しました。 新しい元号として「令和」が発表された1日から、改元を口実にして高齢者から現金をだまし取る詐欺の被害が各地で確認されています。 警視庁は、主な手口を記したチラシを急きょ作成し、3日、東京 北区のホームセンターで買い物客に配って注意を呼びかけました。 警察官はチラシを手渡しながら「改元を口実にした詐欺が増えています。キャッシュカードの変更などは必要ないので、あやしい電話があったらすぐに通報してください」と説明していました。 チラシを受け取った70代の女性は「次から次に新手の詐欺が出てくるので怖いです。大丈夫と思っていても実際に電話を受けると信じてしまいそうになるので気をつけたいです」と話していました。 王子

    「カード使えなくなる」相次ぐ“改元詐欺” 警視庁が対策 | NHKニュース
  • 教師数千人が水着写真を一斉投稿、女性教師解雇に抗議 ロシア

    ロシアの野外プールで泳ぐ人々(2006年1月17日撮影、資料写真)。(c)MAXIM MARMUR / AFP 【4月2日 AFP】ロシアで、女性教師(38)が自身の水着姿の写真をオンライン上に投稿したことがきっかけで、退職に追い込まれるという出来事があった。これに反発した教師数千人が、ビキニや下着姿の自身の写真をソーシャルメディアに一斉に投稿し、抗議運動を展開した。 【おすすめ記事】露プーチン大統領に裸で抗議、女性権利団体FEMEN シベリア(Siberia)地方バルナウル(Barnaul)でロシア文学を教えるこの女性教師は先週、水着姿や丈の短いドレスにハイヒールを身に着けた自身の写真を投稿。 同教師は地元メディアに対し、投稿した写真は趣味の寒中水泳中に撮影したものだと説明した。 報道によると、ある保護者からの苦情を受けて女性校長が教師を呼び出し、「売春婦のような格好をして小児性愛を助長

    教師数千人が水着写真を一斉投稿、女性教師解雇に抗議 ロシア
  • マイクロソフトがEブックを終了、購入分は払い戻しへ | HON.jp News Blog

    《この記事は約 1 分で読めます(1分で600字計算)》 2017年4月にスタートしたマイクロソフト・ストアのEブック(当時の記事)は、4月2日付で閉店した。7月以降は既に購入したも読めなくなることとなり、ユーザーがこれまでに購入した全てのEブック分は払い戻しされる。 新たにEブックを購入することはできないが、払い戻しが処理される7月まで購入分は読むことができる。 参考リンク マイクロソフトからの告知

    マイクロソフトがEブックを終了、購入分は払い戻しへ | HON.jp News Blog
  • 「令和」の違和感: 極東ブログ

    「令和」の違和感について、2点ほどブログに書きこのこしておきたい。最初に言っておくと、この新元号をくさす意図はないので、ご安心をというか、ご期待に添えずというか。 なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか まず第一点目に、なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか? 自分も当初疑問に思ったし、ネットでも疑問の声があるわりに、解答がないので、解答を書いておこうと思った。では解答。 「令」の字に「りょう」という読みはありません というのは、ブログっぽい釣り風味なんで、正確に言い直そう。 「令」の字に常用漢字表では「りょう」という読みはありません そう。ないのだ。 日政治制度の基となった「大宝律令」は、「たいほうりつりょう」。これは、小学生でもそう学ぶと思うので、「令」は「りょう」という読みがあるのは知っている人が多い。 しかも、万葉集の時代、奈良時代の漢字は、呉音で

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/04/03
    「おさまるめいと下からは読む」の類が作りやすい/意味をずらしやすい,という印象はあるかな>令和
  • 社説:夫婦別姓の議論 まだ放置を続けるのか|社会|社説|京都新聞

  • 4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?

    2019年4月2日、この日をもってSNSGoogle+」の一般ユーザー向けサービスが終了します。 Google+は、Googleが2011年6月28日(現地時間)からはじめた総合的なソーシャルサービス。一時期は月間ユーザー5億4000万人、アクティブユーザーが3億人、毎週15億枚以上の写真がアップロードされていた巨大SNSでした(Google発表)。 Google+の歴史をひとまとめにした表 Google+とはどんなサービスだったのでしょうか? そしてなぜ終わってしまうのでしょうか。Google+の盛衰の歴史を振り返ります。 最初は大人気だった Google+は鳴り物入りで登場した、独自機能が満載のSNSでした。 連絡先をグループ分けする「サークル機能」 10人までが同時に参加できるビデオチャットルーム「ハングアウト」 興味のあるテーマを登録すると、Web上の関連コンテンツがテーマごとに

    4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?
  • 心機一転のご挨拶 - archivist_kyoto の雑記帳

    わざわざこんなwebの辺境?までおいでいただく方の何割かはすでにご存じかもですが*1、この度、14年間籍をおいた京都府職員を無事に馘首になり、 東京大学大学院 情報学環 特任准教授 として着任しました*2。 寄附講座での2年7ヶ月というごく短い任期ですが、せっかくの機会を活かすべく決断しました*3。 こちらでは、DNP学術電子コンテンツ研究寄付講座に席をおきます。 職務的にはこの講座の活動のうち、「学術電子コンテンツ活用およびデジタルアーカイブ構築に関わる制度基盤整備」あたりを中心にやることになるのかと。 つまりは、広い意味でのアーカイブズを、デジタルや制度からのアプローチで考えていくことになります。そこには文化資源から考えるMLAの課題や人材の話なども絡んでくるでしょう。 また、「長尾構想を僕たちの世代で受け継いでいく」という、たまにいってる音とも密接につながると思っています*4。 非

    心機一転のご挨拶 - archivist_kyoto の雑記帳
  • 塚田国交副大臣「そんたく」発言 野党が辞任要求で一致 | NHKニュース

    北九州市と山口県下関市を結ぶ道路の整備をめぐって、塚田国土交通副大臣が、「安倍総理大臣や麻生副総理が言えないから、私がそんたくした」と発言し、その後、撤回したことについて、野党6党派は、国会対策委員長らが会談し、塚田氏の辞任を求めていくことで一致しました。 立憲民主党など野党6党派の国会対策委員長らが、3日、国会内で会談し、「撤回と謝罪では済まされない」として、塚田氏の辞任を求めていくことで一致しました。 また、憲法改正をめぐって、与党側が、国民投票法の改正案を審議するため、3日、衆議院憲法審査会の日程を協議する懇談会を開催したいとしていることに対し「与野党の合意がない」として、応じられないという方針を確認しました。 このあと、立憲民主党の辻元国会対策委員長は、自民党の森山国会対策委員長と会談し、こうした内容を伝えたあと、記者団に対し、「言ったとたんに即、辞任で、アウトだ。利益誘導、あっせ

    塚田国交副大臣「そんたく」発言 野党が辞任要求で一致 | NHKニュース
  • 科学の未来のために、論文を「購読料の壁」から救い出せ:伊藤穰一

  • なにが変わるの? 国会図書館の「書誌データ」無料開放

    国立国会図書館(東京都千代田区)が提供している書誌データが、2019年4月1日から誰でも無料で利用できるようになった。 従来は、営利目的で利用する場合には申請が必要で、利用方法によっては使用料の支払いも必要だったが、今後は営利目的であっても申請はいらなくなる。 書評サイトには朗報か 書誌データは、書名や著者名、出版者や出版年などが含まれている情報のことで、資料を探すときなどに活用ができる。資料の文は含まれない。 J-CASTニュース編集部では4月2日、同館総務課広報係に取材を申し込み、担当者のコメントとして文書で回答を得られた。昨今のオープンデータ化の動向などを踏まえ、書誌データについては無償での二次利用を許諾する方針になったという。 書誌データを自由に利用できることになり、どんな具体的メリットがあるか。広報係は担当者のコメントとして、次のように文書で回答した。 「例えば書評を掲載するサ

    なにが変わるの? 国会図書館の「書誌データ」無料開放
  • <奥羽新幹線構想>山形県の推進運動で、6割「成果上がらず」 県議選候補者アンケート | 河北新報オンラインニュース

    山形県が進めるフル規格奥羽新幹線早期実現運動について、沿線選挙区の県議選候補の6割は十分な成果が上がっていないと考えていることが、河北新報社のアンケートで分かった。フル規格新幹線で通過駅になってしまう地域への対策や、山形新幹線が走るJR奥羽線がJRから経営分離された場合の地元負担に関する議論が具体化していないとの声が多かった。 調査は、奥羽線沿線11選挙区の32候補にファクスや郵送で質問票を送り、全員から回答を得た。 県が早期実現の機運醸成を目指して展開している運動に関し、成果が「上がっている」「どちらかと言えば上がっている」と答えたのは計9人にとどまり、「どちらかと言えば上がっていない」「上がっていない」と回答した20人を下回った。3人はその他や無回答だった。 国や関係機関への要望を重ねる吉村美栄子知事の手法を「評価する」とした候補は11人に上った半面、「評価しない」は4人、「どちらとも

    <奥羽新幹線構想>山形県の推進運動で、6割「成果上がらず」 県議選候補者アンケート | 河北新報オンラインニュース
  • OISTにおけるハラスメント等に関する一部報道について

    OISTにおけるハラスメント等に関する一部報道について 3月30日付一部報道に、学における職場環境について匿名の調査アンケートが実施され、学に広く不満とハラスメントが存在とする記事が掲載されましたが、当該アンケートは学によって公式に実施されたものではないこと、また、学はいかなる形のハラスメントも許容しないということを明確にしたいと考えます。 3月30日付沖縄タイムス紙に、学における職場環境について匿名の調査アンケートが実施され、学に広く不満とハラスメントが存在とする記事が掲載されましたが、当該アンケートは学によって公式に実施されたものではないこと、また、学はいかなる形のハラスメントも許容しないということを明確にしたいと考えます。 当該報道で指摘されているとおり、この非公式アンケートの回答数はごく限られており、学の在籍職員及び元職員1700名以上のうち、僅か78名の回答によ

    OISTにおけるハラスメント等に関する一部報道について
  • メキシコ五輪マラソン銀・君原健二氏 78歳の今も走り続ける「いだてん」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    メキシコ五輪マラソン銀・君原健二氏 78歳の今も走り続ける「いだてん」

    メキシコ五輪マラソン銀・君原健二氏 78歳の今も走り続ける「いだてん」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
  • 社説 新元号の決定 国民の存在はどこにある | 信濃毎日新聞[信毎web]

    政府は皇位継承に伴って改める元号を「令和」に決めた。皇太子さまが新天皇に即位する5月1日に施行される。 1979年制定の元号法に基づく2回目の改元となる。 元号を使用している国は世界で日だけだ。645年の「大化」が最初で、中断を経て701年の「大宝」以降は1300年以上にわたって続いている。 現在は西暦が使用されるケースが増えているとはいえ、元号だけで年月日が表示される公文書などはまだ多い。歴史を分かりやすく表現できる効果もある。 日国民の暮らしに根付いてきた独自の文化といえるだろう。国民の関心が高いのは当然だ。 元号は天皇制と不可分の存在である。 明治以降、天皇一代に一つの元号とする「一世一元」が採用された。天皇が統治権を一手に掌握する総攬(そうらん)者だった明治憲法下では、天皇が時間を支配するシンボルの意味があった。 現在は日国憲法による象徴天皇制の時代だ。天皇は日国民の総意に

    社説 新元号の決定 国民の存在はどこにある | 信濃毎日新聞[信毎web]