タグ

2019年8月30日のブックマーク (11件)

  • スイス大使に白石興二郎氏 読売新聞グループ本社会長:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は30日の閣議で、読売新聞グループ社の白石興二郎会長(72)をスイス大使に充てる人事を決めた。9月2日付。外務省によると、メディア業界出身者の大使は5人目。白石氏は、4月1日に新元号を決めた際に意見を聴かれた「元号に関する懇談会」の有識者9人の一人。 京大文学部卒。1969年読売新聞社入社。政治部次長、グループ社執行役員社長室長、東京社編集局長、同論説委員長などを歴任。2013年から今年6月まで日新聞協会長を3期務めた。 グループ社社長時代の11年には読売巨人軍の取締役オーナーに就任。巨人の現役選手が野球賭博に関与した問題の責任を取り、16年に辞任した。 スイス大使の前任は、安倍晋三首相の三十年来の友人で、内閣官房参与として経済ブレーンを務めてきた田悦朗氏。田氏が4月に辞職して空席だった。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1

    スイス大使に白石興二郎氏 読売新聞グループ本社会長:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/08/30
    「松岡人事」か。
  • 論文掲載後の著作権にまつわるあれこれ

    [記事はウォルターズ・クルワー(Walters-Kluwer)社の著者向けニュースレター、Author Resource Reviewに掲載されたものを、許可を得てここに再掲載したものです。] 自分で執筆・編集をした論文であっても、一旦ジャーナルに投稿され受理されると、その著作権はジャーナル側が持つことになります。唯一の例外は、OA(オープンアクセス)での出版です。では、自分の論文を再利用したい場合はどうすればよいのでしょうか? 自分の権利について理解するため、論文投稿前に、必ず著作権譲渡契約書(copyright transfer agreement, CTA)に目を通すようにしましょう。CTAは、著者の著作権のほか、論文を再利用する際のルールについて解説しています。 記事では、ウォルターズ・クルワー社のジャーナルを例に、著作権に関するあらゆる側面について解説したいと思います。 自分

    論文掲載後の著作権にまつわるあれこれ
  • 「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り

    ブラジル、ロンドニア州ポルトベーリョ近くのアマゾンの航空写真。2019年8月21日に撮影。(PHOTOGRAPH BY UESLEI MARCELINO/REUTERS) アマゾンで猛威を振るう森林火災のニュースが先週から世界中を駆け巡っている。だが、アマゾンの熱帯雨林の重要性を伝える際に、誤解を招く主張が何度も繰り返された。それは、地球の酸素の20%をアマゾンが生み出しているというものだ。 この主張は米CNN、米ABCニュース、英スカイニュースなどの報道で取り上げられたほか、フランスのマクロン大統領や、米上院議員で2020年の大統領選に出馬表明しているカマラ・ハリス氏、俳優で環境保護活動家でもあるレオナルド・ディカプリオ氏など、政治家や著名人のSNSでも散見された。また、アマゾンの森林は「地球の肺」という表現も、同じようによく使われている。 アマゾンの火災によって世界の酸素供給が危機にさ

    「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り
  • 赤ちゃんの足の蒙古斑を見て、見知らぬおばちゃんに「虐待……」とこそこそ言われた話→同様の経験をした人、「知れてよかった」との声など

    悠里 @daren_1280 電車で見知らぬおばちゃん達に『あんな小さい子に虐待して…』『だから若い子は…』って聞こえるように言われた。 子育ての経験あるなら蒙古斑と痣の違いくらいわかるでしょうに。お尻以外にも蒙古斑って出るのよ。それに若いのは関係なくないですか?酷い事言われ慣れてたけど流石にイラっとした… pic.twitter.com/KDdh73IIyO 2019-08-23 14:33:56 悠里 @daren_1280 蒙古斑を虐待だと間違われ嫌な思いしたママさん結構いるんですね。 蒙古斑はお尻以外にも背中や、手足、顔にも出来ることがあります。 うちの子は首の後ろからお尻にかけて全体にあります。蒙古斑はお尻以外にも出来る事をたくさんの方に知っていただきたいです。 pic.twitter.com/C4Ltrq0vrm 2019-08-28 23:46:01

    赤ちゃんの足の蒙古斑を見て、見知らぬおばちゃんに「虐待……」とこそこそ言われた話→同様の経験をした人、「知れてよかった」との声など
  • 阪神鳥谷に“引退勧告” 事実上の戦力外で退団へ - プロ野球 : 日刊スポーツ

    阪神鳥谷敬内野手(38)が事実上の戦力外通告を受けたことが29日、球団関係者の話で明らかになった。 この日までに球団から“引退勧告”を受け、今季限りでの退団が決定的となった。生え抜きスターとして16年目を迎えた今季は出場機会が激減する中、来の打棒を発揮できずにいる。他球団移籍の道を模索するのか、現役引退を選ぶのか。今後、背番号1の決断が注目される。 ◇    ◇    ◇ 鳥谷が、今季限りで縦じまユニホームを脱ぐ。球団関係者の話を総合すると、この日までに球団から“引退勧告”を受けた模様。今後、球団が方針を変更するとは考えにくく、19年限りでの退団が決定的となった。 虎16年目を迎えた今季は出場機会が激減し、代打中心の出番が続く中、打率は2割8厘。25日の敵地ヤクルト戦後には「自分もこれが最後(の神宮)になるかもしれないので…」と意味深な発言を残し、その去就が注目されていた。 今季は5年契

    阪神鳥谷に“引退勧告” 事実上の戦力外で退団へ - プロ野球 : 日刊スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/08/30
    今岡のときといい……。
  • 「韓国大統領は疑惑かわすため反日世論あおり」見方強まる | NHKニュース

    日韓関係が悪化する中、両国の局長協議が行われましたが、「徴用」をめぐる問題は事実上の平行線に終わりました。外務省は協議を継続する方針ですが、「ムン大統領は、側近をめぐる疑惑への韓国国内の批判をかわすため『反日世論』をあおっているのではないか」などとして、当面、韓国側からの歩み寄りは期待できないという見方が強まっています。 日韓関係が悪化する中、外務省の金杉アジア大洋州局長は29日、韓国を訪問し、韓国外務省のキム・ジョンハン(金丁漢)アジア太平洋局長と会談しましたが、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題は事実上の平行線に終わり、金杉局長は会談後、「ボールは韓国側にある」と述べました。 外務省は「徴用」をめぐる問題について、あくまで韓国側の責任で国際法違反の状態を是正するよう求める、これまでの立場は変わらないとしています。 一方、これ以上の関係悪化を避けるためにも外交当局間の意思疎通は重要だとし

    「韓国大統領は疑惑かわすため反日世論あおり」見方強まる | NHKニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/08/30
    合わせ鏡か。
  • <日韓関係悪化とメディア> 嘘だけはやめよう 「対韓輸出規制」報道がつくる「二重の現実」 加藤直樹(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    政府が韓国への輸出規制強化を始めることを最初に報じたのは、7月1日付の読売新聞朝刊だった。「韓国へ半導体材料禁輸/徴用工問題に『対抗措置』/政府方針」という見出しの下、文は次のように始まる。「日政府は韓国に対し、半導体製造などに必要な化学製品の輸出管理を強化する。実質的には禁輸措置となり、半導体を主要産業とする韓国経済に大きな打撃となるとみられる」。重要なのはその次の一文だ。「韓国人元徴用工訴訟を巡る問題で解決に向けた対応を見せない韓国への事実上の対抗措置となる」。読売は同日の夕刊でも「日政府の徴用工訴訟を巡る事実上の対抗措置を受けて…」と地の文で書いている。(加藤直樹) 【関連写真を見る】  嫌韓ヘイトスピーチとカウンター行動の様子(6枚) 翌日の産経新聞朝刊は、「対韓輸出規制を強化/徴用工対抗/政府が正式発表」という見出しを掲げ、「いわゆる徴用工問題で日の再三の要請に対し韓

    <日韓関係悪化とメディア> 嘘だけはやめよう 「対韓輸出規制」報道がつくる「二重の現実」 加藤直樹(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
  • 水害時に気をつけたい衛生対策

    大雨によって川の氾濫や大規模な冠水などが発生した後には、衛生状態がどうしても悪くなってしまいます。 避難所での生活や復旧作業を余儀なくされている中、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。 被害が大きかった地域ではすでに雨は落ち着いているものの、この先30℃前後まで気温が上昇する日もある予想です。家屋が浸水した被災地では、細菌やカビが繁殖しやすくなり、中毒や感染症にかかるおそれがあるなど、衛生環境の悪化が考えられます。 浸水した家屋は、下水道から逆流した汚水が混入しているおそれがあるため、消毒が必要です。浸水したエリアでは衛生状態の悪化も考えられますので十分ご注意ください。岡山市が「浸水した家屋等の衛生対策」をまとめているので、紹介します。 床上浸水したときの消毒法 (1)水が引いた後、濡れた畳や家の中の不要な物を片付けてください。 (2)汚れた家具や床・壁などは、水で洗い流すか水

    水害時に気をつけたい衛生対策
  • 佐野SAスト「1日800万円の損害」会社が賠償請求におわす 組合側は「正当な権利」と反発 - 弁護士ドットコムニュース

    お盆真っ只中の8月14日から始まった東北道・佐野サービスエリア(SA・上り)の「ストライキ」。関連会社や日雇いのスタッフが入って16日から営業は再開しているものの、運営会社「ケイセイ・フーズ」の従業員のうち79人は、未だストを続けている。 一方、ケイセイ・フーズ労働組合の執行委員長のもとには、違法なストであるとして、会社側から賠償請求をほのめかす書面が届いている(8月19日付)。 損害は「1日当たり少なくとも800万円を下らない」として、損害額が確定次第「しかるべき法的手段を講じます」としている。 これに対し、ストが始まってから代理人になった同組合の弁護団は「正当なストライキで賠償責任はない」と主張している。根拠を聞いた。 ●組合側「労働組合による正当なスト」 ケイセイ・フーズの労働組合は7月15日に結成されている。 従業員が独学でつくったものだが、適切な方法で役員を選任しており、直接無記

    佐野SAスト「1日800万円の損害」会社が賠償請求におわす 組合側は「正当な権利」と反発 - 弁護士ドットコムニュース
  • 日本が「世界有数の吹奏楽大国」になったわけ 発祥は藩の軍楽隊 学校・企業に広がる 秋山紀夫 - 日本経済新聞

    は世界でも有数の吹奏楽大国だ。弦楽器中心のオーケストラとは違い、主に金管・木管楽器、打楽器を用いて演奏する吹奏楽は現在日の学校の課外活動や企業のサークルとして普及している。しかし、なぜ日で吹奏楽がこれほど広まったかを知る人は少ない。私は吹奏楽指導の傍ら、近代以降の我が国の吹奏楽の歴史を半世紀以上調べている。江戸時代が終わり、元号が明治となった1868年。すでに現在の吹奏楽の原型があった

    日本が「世界有数の吹奏楽大国」になったわけ 発祥は藩の軍楽隊 学校・企業に広がる 秋山紀夫 - 日本経済新聞
  • 「在野研究ビギナーズ」は15人の実践録 それにつけても図書館の重要さよ - 書物蔵

    縁あって荒木優太さんの編著「在野研究ビギナーズ」(明石書店、2019.9)を入手。昨日、暁ふ頭公園で一気読み。日スタバにて読了したので、ここに感想をば(´・ω・)ノ 大学に所属していないけれど学術論文を書く15名の方々による実践記録集。俸給生活者でありながら学問を実践している人たちの半自叙伝でもある。学問ジャンルは、工学、医学など機械や巨費が必須の学問を除いた自然科学や人文、社会科学といったところ。 在野研究ビギナーズ――勝手にはじめる研究生活 作者: 荒木優太出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2019/09/06メディア: 単行この商品を含むブログを見る 冒頭の荒木さんの前書きと、あともうひとかた誰だったか、日の学会発表なるものは、質疑でお偉いさんのずれた話を延々きかされるとか、懇親会で愚痴をいいあうとか、そんなあるあるがあるらしく。歴史ある大規模学会の通弊なのだろうなぁ。 在

    「在野研究ビギナーズ」は15人の実践録 それにつけても図書館の重要さよ - 書物蔵