タグ

2020年5月17日のブックマーク (14件)

  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸の図書館 予約図書の貸し出し再開

    予約図書の貸し出しを再開した神戸市立中央図書館。多くの人が訪れた=17日午前、同市中央区楠町7(撮影・後藤亮平) 新型コロナウイルスの感染拡大で休館が続いていた神戸市内の市立図書館11カ所で、予約図書に限っての貸し出しが再開されている。同市中央区の中央図書館では17日、臨時窓口に朝から行列ができ、市民が心待ちにしていた書籍を受け取った。 臨時休館に入る前に、希望する書籍を予約していた人たちが対象。飛沫感染を防ぐビニールカーテンが取り付けられた窓口で、職員は手袋とマスクを着けて次々とを手渡していた。 お目当ての小説を手にした同区に住む女性(37)は「この日が待ち遠しかった。図書館の全ての機能が一日でも早く再開するといいですね」と話した。 予約図書の貸し出しは午前10時~午後3時。月曜休館。新たなの予約は受け付けない。電子図書の利用申し込みは再開している。神戸市立中央図書館TEL078・

    神戸新聞NEXT|総合|神戸の図書館 予約図書の貸し出し再開
  • ICA等による共同声明

    新型コロナウイルス感染症に関連する昨今の世界的情勢にかんがみ、国際公文書館会議(International Council on Archives、以下ICA)と国際情報コミッショナー会議(International Conference of Information Commission)は、 共同声明として、「COVID-19:記録を残す義務は危機的状況下でも失われず、より不可欠となる」を発表しました(2020年5月4日付)。 声明は、ARMA International、デジタル保存連合(Digital Preservation Coalition)、ユネスコ「世界の記憶」等の機関にもサポートされています。 声明は、以下の3つの原則に基づき、まとめられています。 1)決定は記録されなければならない。 2)全ての機関において、記録及びデータが、保護・保存されなければならない。 3)シ

  • 新型コロナで性的少数者が苦悩「感染したら性的指向や関係が公に」 パートナーと距離も、差別の問題浮き彫り|社会|地域のニュース|京都新聞

    新型コロナで性的少数者が苦悩「感染したら性的指向や関係が公に」 パートナーと距離も、差別の問題浮き彫り 2020年4月29日 10:30 新型コロナウイルス感染拡大の中で、性的少数者(LGBTなど)が抱えてきた社会制度や差別の問題が浮き彫りになっている。自分や同性パートナーが感染すれば、「セクシュアリティやパートナーとの同居が公になってしまうのでは」「法的な関係でないため、パートナーの安否や病状を教えてもらえないかも」といった不安があるからだ。性的少数者たちは「同性婚などの制度を早く整えてほしい」と訴える。 男性同性愛者「ゲイ」で滋賀県の会社員今倉俊さんと、大阪府の介護福祉士竹並悠人さん=ともに30代、仮名=は仕事の事情で別々に暮らしているが、事実婚の関係だ。「ゲイなんて頭がおかしい」。職場などで耳にする心ない言葉に傷つき、周囲には隠している。 3月、今倉さんはウイルス感染者と濃厚接触者の

    新型コロナで性的少数者が苦悩「感染したら性的指向や関係が公に」 パートナーと距離も、差別の問題浮き彫り|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 【2020.5.11】図書館の計画的再開と当面限定開館についての要望書 – 横浜の図書館の発展を願う会

    2020年5月11日 横浜教育長 様 横浜市中央図書館長 様 横浜図書館の発展を願う会 代 表   溝井 正美 図書館の計画的再開と当面限定開館についての要望書 貴下におかれましては、新型コロナウイルス感染症拡大阻止の取り組みに日夜ご奮闘されていることと存じます。皆様方のご尽力に感謝いたします。 横浜図書館の充実・発展を願い活動している団体である会は、市民の知る自由を保障する図書館の機能が長く停止されている事態を大変憂慮しています。 つきましては、以下2点要望いたします。 【要望事項】 1.   職員・利用者の安心・安全に最大限配慮しつつ、図書館の利用再開に向けて計画をすすめること。 2.   当面、予約図書の受付・貸出・返却をできるだけ早期に実施すること。 【説明】 今日、多くの施設や商店などが閉鎖され、人の集まりがなかなか難しく、外出自粛が求められ、閉塞状態の中で生活することを

  • 図書館の自由と感染防止で葛藤 県立長野図書館 来館者に「連絡票」要請 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が長野県でも解除されたのを受け、16日に再開した県立長野図書館(長野市)は来館者に利用カードの番号や氏名、連絡先の記入を求める対応を取った。日図書館協会(東京都)の感染予防ガイドラインに基づく対応だが、来館者のプライバシー保護との兼ね合いに、職員は複雑な心境だ。 同館は約1カ月ぶりの再開に合わせて1階入り口近くに机を並べ、「連絡票」と投函(とうかん)箱を設置。氏名や住所などが登録された利用カード所持者にはカード番号、カードを持っていない人には氏名や連絡先の記入を任意で求めることにした。 政府は緊急事態宣言解除に当たり業種ごとにガイドライン作成を要望し、同協会は図書館としてのガイドラインを作成。利用者から感染者が出た場合に他の利用者への連絡などのために、「氏名及び緊急連絡先を把握し、来館者名簿を作成する」との指針を示した。これを受け、県立図書

    図書館の自由と感染防止で葛藤 県立長野図書館 来館者に「連絡票」要請 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/05/17
    “「図書館に行ったかどうかという情報だけであれば、思想信条の自由を侵すことには直結せず(中略)図書館が情報収集の目的を明確に示すことなどが重要だ」”
  • 【新型コロナ】書店休業で出版市場に打撃、GW後は営業再開の動き - The Bunka News デジタル

    緊急事態宣言が発令された4月からゴールデンウィークにかけて、各地で大型商業施設に入居する書店を中心に休業が相次いだ。大手取次トーハンの集計によると、営業を継続している店舗には多くの人が訪れて売り上げも増加した一方で、規模の大きい店舗が休業したことで出版市場全体は大きなマイナスとなった。 トーハンによると、取引先書店約1500店(休業店含む)のPOS調査に基づく店頭での売上状況は、4月1~7日は前年同期比4%減と1桁台のマイナスだったが、緊急事態宣言が発令された4月7日から16日は同14%減、17~30日は同22%減と落ち込み幅が拡大した。 立地で明暗分かれる、ショッピングセンターは40%減 調査店のうち、営業を継続した約1200店舗の4月実績は同17%増と2桁増加したが、大型店が多い休業店を含めると同14%減と2桁マイナスになった。立地別でも小規模店が多い住宅街が同20%増、商店街が同10

    【新型コロナ】書店休業で出版市場に打撃、GW後は営業再開の動き - The Bunka News デジタル
  • 3分間感染シミュレーション ~「みんなの・みんなによる・みんなのためのシミュレーション」へ|みわよしこ

    昔、昔、その昔の1990年代、私は計算機シミュレーションの研究者を10年間やっていました。その後ライティングに転じ、今は「生活保護と社会保障のヒト」と思われてしまっています。 しかし、科学・技術に関するライティング歴の方が長いし、著書もそちらの方が多いのです(Amazon著者ページ)。感染シミュレーションの話を聞くと、あああ若いころの血がうずく。「アマビエ」ならぬアマエビをつまみにコロナビールを飲んでいるのではガマンできない! 「みんなの感染シミュレーション」が必要なのでは? 現在、新型コロナウイルスの感染拡大に際して、日の概ね全員が「専門家会議がああ言った」「政府方針がこうなった」という結果を受け止めて、是非を云々したり、受容したり反発したりしています。まるで「雨だから傘をさす」、あるいは「このくらいの雨なら傘はいらない」と判断するかのように。 この現状は、あまりにも惜しい。日は識字

    3分間感染シミュレーション ~「みんなの・みんなによる・みんなのためのシミュレーション」へ|みわよしこ
  • 西浦先生らによる実効再生産数の統計モデルを解説&拡張する試み - StatModeling Memorandum

    先日の西浦先生のニコ生の発表を聞いていない人はぜひ聞いてください。 モデルとデータを以下のリポジトリでオープンにしていただいたので、モデルについて僕が分かる範囲内で少し解説を加えたいと思います。 github.com 実効再生産数を推定するコードが2種類ありまして、最尤推定(Maximum Likelihood Estimation, MLE)を使ったMLE版(Sungmok Jungさん作成)と 、ベイズ推定版(Andrei Akhmetzhanovさん作成)があります。どちらもコンセプトはほぼ同じで、実装が若干異なります。この記事では、ベイズ推定版(以降、元コードと呼びます)の流れを簡単に説明し、その後でその拡張を試みます。 ベイズ推定版の流れ 大きく分けて「データの集計」「back projection」「実効再生産数の推定」の3つの部分からなります。 データの集計 まずは日付ごとの

    西浦先生らによる実効再生産数の統計モデルを解説&拡張する試み - StatModeling Memorandum
  • COVID-19 日本国内の潜在的な陽性者数を推定する試み - StatModeling Memorandum

    国内の潜在的な陽性者数を推定することは有益ですが、簡単ではありません。PCR検査がランダムになっていないことが推定を難しくしています。有症状者が検査されやすいというselection biasがあるからです。この記事ではいくつか仮定を置いて潜在的な陽性者数を推定したいと思います。 仮定 全国民のうち潜在的に陽性になっている割合 この割合は年代によらず一定と仮定します。ここでは と書きます(posはpositiveの略)。例えば0.0001なら日人約1億2千万人中、おおよそ12000人が潜在的に陽性になっている計算です。 なお、国民の年代別人口の値はこのページの令和2年3月報 (令和元年10月確定値,令和2年3月概算値) (PDF:301KB) の「2019年10月1日現在(確定値)」の総人口 男女計の値を使用しました。 陽性者中の有症状者の割合 若年層で無症状が多いなど、年代で異なる

    COVID-19 日本国内の潜在的な陽性者数を推定する試み - StatModeling Memorandum
  • “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。 このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。 地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。 調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。

    “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース
  • 一般に信じられている集団免疫理論はどこがおかしいのか免疫の宮坂先生に尋ねてみました(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    [ロンドン発]感染症数理モデルは集団免疫理論に基づいています。しかし新型コロナウイルスに感染して抗体を持つ人が一定程度、増えれば、そうした人たちが壁になって流行は当に終息に向かうのでしょうか。 テレビでもすっかりお馴染みになった免疫学の第一人者である大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授にテレビ電話を通じて質問してみました。 木村:加藤勝信厚生労働相が15日、献血された血液で新型コロナウイルスの抗体を調べたところ陽性率は東京都の500検体で0.6%、東北6県の500検体では0.4%だったと明らかにしました。 大規模抗体調査を来月から実施するそうですが、どんな意味を持つのでしょう。 宮坂氏:使われたキットがどこのものか公表されていません。抗体検査キットの中には精度も感度も悪いものがあります。今回の陽性率はかなり低く出ており、解釈が難しいと思います。 最近出た論文では14

    一般に信じられている集団免疫理論はどこがおかしいのか免疫の宮坂先生に尋ねてみました(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • サーベイランスからみたPCRなどのCOVID-19遺伝子増幅検査(NAAT)検査の適応 | 日本医師会 COVID-19有識者会議

    注:この記事は、有識者個人の意見です。日医師会または日医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください。 感染症サーベイランスにおいて、疾病の流行状況を評価する第一歩は、症例定義を設定することである。つまり、何をもって患者一例としてカウントするかを明確に定めることである。つまり、確定患者数は終始一貫した基準を用いて、それに合致した症例数をカウントしなかった場合、その増減は評価できず、時期や地域によってこれが変われば、その数字自体を比較することは無意味である。 しかしながら、邦における現状のCOVID-19確定患者数は、明確なPCR検査の基準が存在しないため、全体の感染者数を代表していない可能性がある。例えば、強く疑われる例が確定検査をうけることができず、漏れている可能性もある。 世界保健機関をはじめ邦を除くすべての国では、流行初期より明確な症例定義を設定して、それを

    サーベイランスからみたPCRなどのCOVID-19遺伝子増幅検査(NAAT)検査の適応 | 日本医師会 COVID-19有識者会議
  • 《絶対変なことしない》《でもキスしたい》幻冬舎・箕輪氏が不倫関係を迫った「エイベックス松浦自伝」出版中止の真相 | 文春オンライン

    元エイベックス社員でライターのA子さん(30代)が、幻冬舎の箕輪厚介氏の依頼で執筆したエイベックス会長・松浦勝人氏(55)の自伝。約10万字に及ぶ原稿は、A子さんが「書籍のなかで離婚を公表したい」という松浦氏の意向と幻冬舎の都合に沿い、約2カ月間で書き下ろした。 稿の前編#1【《CEO退任》エイベックス松浦氏が「偽装離婚で税金逃れ」を告白した“幻の自伝”インタビューを公開】では、A子さんが箕輪氏に依頼された日から、書籍完成間際になって松浦氏が出版取り止めを要求するまでを詳報している。(※松浦氏が“偽装離婚”の音を吐露する肉声データは5月16日(土)20時より放送の「文春オンラインTV」にて公開) ◆ 「全然伝わってこない」見城氏は原稿を酷評 松浦氏から「離婚理由を公表できなくなった」と自伝の出版を取り止めたいと要求され、A子さんは意気消沈した。 「でも箕輪さんとは昼夜問わず連絡を取

    《絶対変なことしない》《でもキスしたい》幻冬舎・箕輪氏が不倫関係を迫った「エイベックス松浦自伝」出版中止の真相 | 文春オンライン
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/05/17
    ろくでもない連中につきあう羽目になったひとが気の毒過ぎる。
  • 新型コロナ活動直撃 依存症脱却自助グループ 例会休止相次ぐ | 福島民報