タグ

2020年10月7日のブックマーク (13件)

  • 芥川賞の遠野遥さん、BUCK-TICK櫻井敦司さんと親子と公表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    芥川賞の遠野遥さん、BUCK-TICK櫻井敦司さんと親子と公表:朝日新聞デジタル
  • 慶應義塾大学蔵『論語義疏』古写本の発見について - 達而録

    最近、衝撃的なニュースが飛び込んできました。かの『論語義疏』の古写の一部が発見されたというのです。 www.keio.ac.jp www.asahi.com 以下のように、既にブログで解説している方もいます。 hirodaichutetu.hatenablog.com 一部上の記事と重なるところもあるのですが、ブログでも、改めて「なぜ研究者が驚いているのか」「どのような価値があるのか」ということをお伝えしたいと思います。 以下、大きく二点に分けて、解説いたします。 1.『論語』の伝来という視点から 『論語』という書物は、おそらく皆さん聞いたことがあると思います。春秋時代を生きた孔子の発言や行いを、その弟子たちが整理して作った言行録で、中国のみならず漢字文化圏のあらゆる地域で重視されてきたです。 ここで少し考えていただきたいのは、「人間の長い歴史の中で、はどのようにして伝わってきたの

    慶應義塾大学蔵『論語義疏』古写本の発見について - 達而録
  • 政府、6人の任命を改めて拒否 学術会議、野党は元幹部聴取へ | 共同通信

    政府は7日、日学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否した問題を巡り、改めて任命しない方針を示した。内閣府幹部が衆院内閣委員会で明らかにした。野党は、任命拒否を「学術会議法違反の状態だ」(立憲民主党の枝野幸男代表)と批判。学術会議元幹部らから聴取するなど、6人を除外した理由に照準を定めて追及を強める構えだ。 学術会議が推薦した会員候補105人のうち、菅義偉首相は10月1日に6人を除いた99人を任命した。 7日の内閣委で政府側は「学術会議に、総合的、俯瞰的観点から活動を進めてもらうため、首相が任命した」と説明したが、6人を排除した理由を明示しなかった。

    政府、6人の任命を改めて拒否 学術会議、野党は元幹部聴取へ | 共同通信
  • 学術会議、18年選考も官邸難色 会員補充できず、2年間1人欠員 | 共同通信

    学術会議が推薦した会員候補6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題で、同会議が2018年に定年退職した会員の補充として後任を推薦しようとした際にも、官邸が同意しなかったことが7日、関係者への取材で分かった。補充ができず、今年9月末まで1人が欠員となった。 複数の関係者によると、18年9月に人文・社会科学系と生命科学系の男性会員2人が定年退職。同会議が1ポストにつき2人ずつリストアップし、順位を付けて官邸に示した。官邸は人文・社会科学系の順位を入れ替えるよう要求したという。 学術会議は差し替えはできないと判断し、補充を断念。生命科学系の1人は了承された。

    学術会議、18年選考も官邸難色 会員補充できず、2年間1人欠員 | 共同通信
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/10/07
    結局,初代将軍を二代将軍は踏襲したのだった。
  • 「教養のレベルが露見」 任命問題、学者知事が強く反発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「教養のレベルが露見」 任命問題、学者知事が強く反発:朝日新聞デジタル
  • 「学術会議で働けば年金250万円」フジテレビ解説委員の発言、番組が訂正。「誤った印象を与えるものに」

    フジテレビの平井文夫上席解説委員が同局の番組で、政府の任命拒否をめぐって注目されている日学術会議に関して「6年ここで働いたらその後学士院というところに行って、年間250万円年金がもらえる」など事実と異なる発言をした問題で、番組側は10月6日の放送で「誤った印象を与えるものになりました」などと訂正した。

    「学術会議で働けば年金250万円」フジテレビ解説委員の発言、番組が訂正。「誤った印象を与えるものに」
  • 「論語」現存最古とみられる紙の写本見つかる 7日から公開 | NHKニュース

    古代中国の思想家、孔子の教えをまとめた「論語」の現存最古とみられる紙の写が見つかり、専門家は「原の姿をうかがううえでも貴重な資料だ」と話しています。 論語は今から2500年ほど前の中国の思想家、孔子のことばや行動をまとめた書物で、「温故知新」や「四十にして惑はず」などのことばが記されています。 見つかったのは、論語の文に注釈がつけられた「論語義疏」と呼ばれる書物の写の一部で、慶應義塾図書館が3年前に古書店から購入し、7日から公開を始めました。 研究グループが調査を進めたところ、文字の形や紙の材質から6世紀ごろ中国で書かれたと考えられ、その後、日にもたらされて、平安時代には藤原氏が所蔵していたとみられることなどが分かりました。 論語の写しは竹に書かれた「竹簡」が中国北朝鮮で出土していますが、紙に書かれた写としては現存する最古のものとみられるということです。 調査に当たった慶應義

    「論語」現存最古とみられる紙の写本見つかる 7日から公開 | NHKニュース
  • ファクトチェック:「学術会議OBは学士院で死ぬまで年金250万円」 フジ解説委員発言は誤り | 毎日新聞

    学術会議の任命拒否問題に絡み、フジテレビの5日昼の情報番組「バイキングMORE」で、平井文夫上席解説委員が「会員OBは日学士院会員になり、死ぬまで250万円の年金をもらえる。そういうルールになっている」と発言し、インターネット上で拡散された。同様の発言をする与党議員もいたが、日学士院などに確認すると、日学術会議OBが学士院会員になるというルールはなく、発言は誤りだった。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 「税金でやっているのは日だけ」発言も 平井氏は、日学術会議のように、公金で運営している学術団体は「欧米は全部民間。日だけが税金でやっている」と発言したうえで、さらにこう続けた。 「民営化して、自分たちで会費を払って、提言すればいいんじゃないですか。だってこの人たち6年、ここで働いたら、その後、学士院というところに行って、年間250万円年金もらえるんですよ。死ぬまで。みな

    ファクトチェック:「学術会議OBは学士院で死ぬまで年金250万円」 フジ解説委員発言は誤り | 毎日新聞
  • 日本はどこに行くのだろうか~人事権の行使で異論を排除する危うさ - 田中均|論座アーカイブ

    私は9月16日の論座で『新政権に望む~「権力維持の罠」にかかった政治から脱却を!』と題するコラムを書いた。僅か一か月もたたないうちに再び懸念を表明するのは私の意ではないが、事があまりに重要なのであえて書かざるを得ないと思うに至った。 菅内閣への期待は大きいが 菅政権の滑り出しは上々で期待は高い。私は先のコラムで、国民の歓心を買うための短期的行動から脱却して日再興のための中長期的な措置を地道に追及してほしいと訴えた。 菅内閣は人気が高いうちに解散総選挙に打って出るというような事ではなく、まず実績を作ることに注力するという構えだと思う。また規制改革やデジタル化といったもう猶予できない事柄に断固取り組むという構えも好ましい。 しかし統治の在り方についての最大の懸念であった「権力を背景に異論を排除する」という行動が再びとられている疑念を目の当たりにして驚き、失望した。 とくに学術と政権の関係は

    日本はどこに行くのだろうか~人事権の行使で異論を排除する危うさ - 田中均|論座アーカイブ
  • 「上杉謙信は女性」という設定が拡散し続ける理由 謙信越山:第28回「人間・上杉謙信③」 | JBpress (ジェイビープレス)

    講演後に全校生徒からの質疑に応答する時間があった。質問の挙手が重ねられ、応答を繰り返すうち、親しみやすいと思ってくれたらしく、お堅い先生には聞きにくい「生涯独身だった謙信は、実は女性だったという説がありますが、先生はどうお考えですか?」という質問を頂戴した。 なんの準備もしていなかったが、ふだん自分が考えていることを応答させてもらった。そのときの内容をここでも披露しようと思う。 たぶん学生だけでなく、普通の社会人のなかにも「あの説はどこまで根拠があるのだろう?」と思っている方が多くいると思うからだ。 女性説を唱えた八切止夫 謙信は女性だったと唱えたのは、八切止夫という作家である。その発表媒体は、小説作品『上杉謙信は女人だった』であった。八切はいくつもの史料と伝承を引きながら描いていたので、当かもしれないと思う人もいたようだ。八切が天才だったのは、司馬遼太郎のように「あれで描いた社会風景は

    「上杉謙信は女性」という設定が拡散し続ける理由 謙信越山:第28回「人間・上杉謙信③」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「ティアロエ虐殺」の真実を求めて─仏軍に虫けらのように殺された“セネガル狙撃兵”たち | 歴史の闇に葬られた惨劇

    第二次大戦中、フランスは植民地の西アフリカから約20万人の「セネガル狙撃兵」を召集した。しかし戦後、セネガルに帰還した彼らは仏軍に銃殺され、「脱走兵」の汚名を着せられた。歴史の闇に葬られた「ティアロエ虐殺」の真実を求めて、遺族の長い戦いが続いている。 「遺体を掘り起こさなければならない」 死ぬ前に父親の骨を見たい──それが年老いた彼の最後の願いだ。 一族に着せられた汚名をそそぐにはそれしかないと、彼は言う。それは、長らく葬られてきた真実を世界に向かって証明する唯一の方法でもある。 真実とは、第二次大戦中、フランス解放のために戦った西アフリカ人兵士数百人が帰還後のある朝、仏軍司令官らの命令によって殺されたことだ。 「あの白人の男たちは、黒人の男たちをごみのように捨てたのです」 犠牲者たちは「セネガル狙撃兵」連隊に所属していたが、多くはセネガルと同じくフランス植民地だったブルキナファソやギニア

    「ティアロエ虐殺」の真実を求めて─仏軍に虫けらのように殺された“セネガル狙撃兵”たち | 歴史の闇に葬られた惨劇
  • 東京・大阪・沖縄でドラッグストア減収 訪日客頼れず コロナ禍の地域差 データで探る(上) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍で急収縮した日経済。統計データは影響が一様ではないことを示している。詳しく分析すると、産業構造や自治体の施策などによる地域ごとの違いが浮かんでくる。コロナの感染が広がり始めてから個人消費は総じて落ち込んでいる。売り上げが伸びた数少ない業態がドラッグストアだ。マスクや消毒液の需要が大きい。経済産業省の商業動態統計によると、2月の販売額は前年同月比19.1%増。直近の8月も9

    東京・大阪・沖縄でドラッグストア減収 訪日客頼れず コロナ禍の地域差 データで探る(上) - 日本経済新聞
  • 政府、任命拒否へ内部文書 秘密裏に作成、公表せず | 共同通信

    政府は6日、日学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否した問題を巡り、首相が学術会議の推薦通りに任命する義務はないと確認する2018年11月の内部文書を公表し、任命拒否は正当との主張を強めた。秘密裏に対応を変更する形となったが、解釈変更ではないので非公表としたと主張。1983年の国会答弁は首相の任命権について「推薦していただいた者は拒否はしない。形だけの任命をしていく」としており、文書と答弁の整合性が問われることになる。 加藤勝信官房長官は6日午後の記者会見で、法解釈の変更はなく、過去の国会答弁とも齟齬がないとの認識を表明した。

    政府、任命拒否へ内部文書 秘密裏に作成、公表せず | 共同通信