タグ

2023年7月15日のブックマーク (14件)

  • 取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」

    浦島もよ @monoprixgourmet そういや、クライアントさんとお話ししてたとき、若手の営業が「なるほどですね」と言ってきたのでその場でキレそうになったけど我慢して後日上司呼び出して静かにお取引停止したことがある。とおっしゃって、ネットでなるほど連発してる人間としては冷や汗出まくりだった。 2023-07-14 08:02:44

    取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/07/15
    そのむかし「巨人の星」で伴宙太が「当然」を連発して星一徹に叱り飛ばされるシーンがあったと記憶しているが、まあそのようなものか。
  • 三つの私設図書館と「舌なめずりする図書館員」

    以下、最近、いくつかの図書館を訪ねて、それらに通底する戦後図書館の論理と限界、そして可能性を感じたので書いておきたい。このブログでは公共図書館の運営と今後の在り方について、あまり前面に出して論じてこなかったことではあるが、いい機会なので備忘録としておく。 函館・天理・野田興風5月下旬に函館市立中央図書館と旧市立函館図書館を訪ねた。ここの初代館長岡田健蔵は、明治末期にできた私立函館図書館の設立者で市立図書館となってから長らく館長を務め、市会議員もしていた地元の有名人である。彼が北方資料にこだわり、その方面で有数のコレクションをつくったことは図書館史家の間では知られていたが、全国的に有名というわけではない。同図書館は現在はTRCと地元企業との共同で指定管理になっている。やはり民間になじみやすいところなのかもしれない。 旧市立函館図書館(現中央図書館とは別)6月に関西旅行をしたときに、天理図書館

    三つの私設図書館と「舌なめずりする図書館員」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/07/15
    その名も『図書館員としての誇りと信念』という論集をまとめたひとたちがこれを読んだらどんな感想をもよおすだろうか、是非聴いてみたい。
  • 福島第一原発 難航していた汚染された配管の撤去完了 | NHK

    福島第一原子力発電所では、事故の際に高い濃度の放射性物質に汚染された配管の撤去が難航していましたが、東京電力は、このうち直接廃炉の妨げとなっていた部分の撤去作業を14日に完了させたと発表しました。 1号機と2号機につながる「SGTS配管」 撤去されたのは1号機と2号機につながる「SGTS配管」と呼ばれる配管で、12年前の事故の際、放射性物質を含む気体を放出する「ベント」という操作をした際に内側が汚染されました。 東京電力は、この配管が1号機の建屋全体を覆う大型カバーの設置の妨げとなることから、去年3月から撤去作業を行っていました。 作業は、現場の放射線量が高いことから、クレーンと切断装置を使って遠隔で行われ、当初は1か月程度で完了させる計画でしたが、機器の不具合などが相次ぎ、1年以上にわたって難航していました。 これについて、東京電力は14日に、全体でおよそ135メートルある配管のうち、直

    福島第一原発 難航していた汚染された配管の撤去完了 | NHK
  • 大山登山「初心者向けと思えない」 準備不足で事故続出 | カナロコ by 神奈川新聞

    新宿駅から約90分と都心から気軽にアクセスができる伊勢原市の大山(標高1252メートル)は、日帰りで自然を楽しめる観光地として登山客に人気を集めている。ただ、登山届を出さずに訪れる人も少なくなく、さらに準備不足で遭難や事故に遭うケースが続出している。格的な夏の到来を前に、現場をパトロールする県警山岳救助隊に記者(27)が同行した。 アジサイが初夏を彩る6月、朝方まで降っていた雨はやみ、快晴で絶好の登山日和となった。上司から登山の危険箇所の随行取材を求められたのは前日のことだったが、体力に自信がある記者は意気揚々と山の麓に降り立った。この日はケーブルカーが休みで登山客は少なかったが、7年ぶりの登山に心は躍っていた。 大山はケーブルカーで標高約700メートルの大山阿夫利(あふり)神社下社まで登ることができ、ネットで検索すると「初心者向けの山」「登山を始めたばかりでも楽しめる」との紹介文が出て

    大山登山「初心者向けと思えない」 準備不足で事故続出 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 理工学部や医学部に来るなら、男性のノリに合わせるべきだと主張する意見をみましたが、理工学部も医学部も男性の専有物じゃないから合わせる筋合いは誰にもないですね。

    海法 紀光 @nk12 理工学部や医学部に来るなら、男性のノリに合わせるべきだと主張する意見をみましたが、理工学部も医学部も男性の専有物じゃないから合わせる筋合いは誰にもないですね。 人間、数が多いと「これは俺たちのものだ」と勘違いしちゃう時がありますが、別にそんなことはないという。 2023-07-14 02:38:41 みやしろ @miyashiro1416 @nk12 当方男ですが「男性のノリ」なるものの定義がよくわかりません…。 言ってる当人たちもその内実がなんなのか明確に認識してる人はいなくて、10人いたら全員違う答えが返ってくる気がします 2023-07-14 07:16:42 海法 紀光 @nk12 @miyashiro1416 そういう共通したノリがあるかどうかとは別に、男性のノリがあると考えて押し付ける人は実際に存在しています。 それがその人の周りだけのノリとしても(ある

    理工学部や医学部に来るなら、男性のノリに合わせるべきだと主張する意見をみましたが、理工学部も医学部も男性の専有物じゃないから合わせる筋合いは誰にもないですね。
  • 国連人権理、24日から訪日 ジャニーズ性加害調査も実施 | 共同通信

    Published 2023/07/14 12:37 (JST) Updated 2023/07/14 17:20 (JST) 【ジュネーブ共同】国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会は13日、今月24日から8月4日の日程で日を訪問すると発表した。ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害問題で、被害を訴える当事者への聞き取り調査も行う予定。問題を告発してきた当事者からは「勇気を与える」と歓迎する声が上がった。 各国の人権侵害に改善を促す人権理の専門家が性加害問題の実態把握に乗り出す。国民的な人気を誇るグループや歌手らを多く輩出する事務所に国際社会の厳しい目が注がれることになった。 調査対象者への圧力や妨害が加えられないようにするため、作業部会は通常、事前に面会対象者などは公表しない。今回の日程発表でもジャニーズ問題への言及はないが「企業活動が人権に及ぼす悪

    国連人権理、24日から訪日 ジャニーズ性加害調査も実施 | 共同通信
  • 東京 港区の路上 ジョージア駐日大使の車が交通トラブル | NHK

    14日正午ごろ、東京 港区でジョージアの駐日大使が乗った車の運転手から「交通トラブルで胸倉をつかまれた」と通報があり、警視庁が詳しい経緯を調べています。大使などにけがはありませんでした。 14日正午ごろ、東京 港区赤坂にあるジョージア大使館近くの路上で、ティムラズ・レジャバ駐日大使が乗っていた車の運転手から、「交通トラブルで胸倉をつかまれた」と警視庁に通報がありました。 警視庁や大使館によりますと、前に止まった車から降りてきた男性が、レジャバ大使が乗った車の運転席のドアを開けたということで、大使が投稿したツイッターには、車内に向かって手を突き出す様子が映っています。 大使や運転手にけがはないということです。 警視庁は、車の通行をめぐってトラブルになったとみて、男性から話を聞くなどして詳しい経緯を調べています。 ティムラズ・レジャバ駐日大使は、大使館の前で報道陣の取材に応じ、「トラブルの相手

    東京 港区の路上 ジョージア駐日大使の車が交通トラブル | NHK
  • 誤作動か…時速120キロ高速噴射の水直撃スタッフ死亡 韓国発日本初上陸「ウォーターボム」大阪公演中止 - スポニチ Sponichi Annex 社会

  • リスクを見つめる トリチウム水道水にも 「処理水」基準下回る濃度

    【読売新聞】 福島第一原発の「処理水」に含まれる放射性物質のトリチウムは自然界でも作られ、一定量が雨水や水道水に含まれている。現在の濃度は水道水1リットルあたり0・5ベクレル前後で、核実験が盛んだった冷戦期の1960年代には同100

    リスクを見つめる トリチウム水道水にも 「処理水」基準下回る濃度
  • ryuchellさん死去で中傷対策に本腰 自民党議員「すべて逮捕すべき」 | 東スポWEB

    急死したタレントのryuchellさんが受けていた、ネット上の誹謗中傷の取り締まりを求める機運が高まっている。死の理由が誹謗中傷なのかは明らかになってはいないが、ryuchellさんに対してはネットで度を越した書き込みがあったという。 ryuchellさんのツイッターには「お悔やみ申し上げます」「優しい笑顔は忘れません」などのコメントのほかに、「当に悲しい…誹謗中傷してた奴、責任取れ」「誹謗中傷した奴ら絶対に逃げられねーからな」との書き込みも多くあった。それだけryuchellさんに対して誹謗中傷があったことは周知の事実だったわけだ。 ネットでの誹謗中傷を受けて自殺したケースではプロレスラーの木村花さんがいた。木村さんのことをきっかけに侮辱罪が厳罰化されるなどした。元宮崎県知事でタレントの東国原英夫はツイッターで「課題は①LGBTQ理解増進法を改めて精査②相手を死に追いやる様な悪質な罵詈

    ryuchellさん死去で中傷対策に本腰 自民党議員「すべて逮捕すべき」 | 東スポWEB
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/07/15
    いまに「新しい治安維持法が必要」とか言い出すのでは。
  • 【なでしこ】中継の日テレにSNS上で批判噴出「女子の試合ナメてんのか!」試合中にドラマ番宣 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    女子の23年FIFAワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会(20日開幕)前、最後の実戦を生中継している日テレビ系で、試合の最中にドラマの「番宣」が挟まれ、SNS上で批判の声が噴き出している。 翌15日に同局系で始まる「最高の教師 1年後、私は生徒に□された」(土曜午後10時)に出演する女優茅島みずき(19)が、後半が始まった直後、パナマ選手に負傷者が出たところで実況アナウンサーから振られ、見どころを紹介した。 ツイッターでは、同局への厳しい声が直後から多く投稿された。 「プレー中にドラマの番宣とかちょっとしたクイズ出題とか、ひどくないかい? 失礼だろうよ!」 「日本代表の(森保)監督を呼んでおきながらCM流し過ぎてハーフタイムが終わり、まともにコメントを発しないまま退場。中継の最中にドラマの番宣。そりゃあ日にスポーツ文化が根付かないのも当然ですわ」 「治療中とはいえ

    【なでしこ】中継の日テレにSNS上で批判噴出「女子の試合ナメてんのか!」試合中にドラマ番宣 - 日本代表 : 日刊スポーツ
  • ウクライナで死亡のAFP記者に最高勲章 仏

    フランス・パリにあるAFP通信社社ビルの外壁に掲げられた同社ジャーナリストのアルマン・ソルディン氏の写真(2023年5月14日撮影)。(c)Thomas SAMSON / AFP 【7月14日 AFP】フランス政府はこのほど、ウクライナで死亡したAFP通信のジャーナリスト、アルマン・ソルディン(Arman Soldin)氏に対し、最高勲章レジオン・ドヌール(Legion d'Honneur)を授与した。 官報によると、7月13日に出された大統領令により、6月28日付で授与された。 ソルディン氏はAFPのウクライナ軍従軍記者の一人で、動画コーディネーターだった。5月9日に東部を取材中、ロケット砲による攻撃を受け死亡した。32歳だった。 「ジャーナリスト保護委員会(Committee to Protect Journalists)」によると、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった昨年2月24日

    ウクライナで死亡のAFP記者に最高勲章 仏
  • ほかに頼れる人がいなかった~ある親子の叫び|NHK

    普通に生活したい ご飯をべて ちゃんと寝て それだけしか望んでいないのに それすらかなわない 誰か助けてください 自閉スペクトラム症の息子を育てる母親が、私に声を振り絞るようにして訴えた言葉。行政や医療機関も助けてくれなかった。 絶望のなかで頼ったのが、独自の“療育”を行うNPO法人の理事長だったという。しかし、理事長はその後、別の障害児への監禁事件で逮捕され実刑判決を受けた。 福祉に携わる者として許されない行為。 ところがインターネット上では情状酌量を求める声が680人にのぼったという。 事件の先に見えてきた“届かない声”とは。 (福岡放送局 木村隆太) その母親と息子が住む自宅を訪ねたのは、去年10月だった。 母親は30代で、9歳のひとり息子が自閉スペクトラム症の診断を受け、付きっきりの生活が続いているという。 玄関のチャイムを鳴らすと、穏やかな笑顔の母親が出迎えてくれた。優しい口調

    ほかに頼れる人がいなかった~ある親子の叫び|NHK
  • 宗教界の歴史認識~戦争責任表明とその後(年表付き) | 宗教情報センター

    【国策について】いずれも戦争協力した過去を教団の過ちと認識しているが、ほとんどの教団が国策や軍部の圧力について言及している。戦争協力については、当時は仕方がなかったという意見も多いが、自ら進んで協力したという指摘もある[16]。国策の影響は事実かもしれないが、反省の弁にしては責任転嫁や被害者意識がうかがわれる。 【アジアの人々について】アジア諸国の人々に対しては、1995年の村山談話でも「植民地支配と侵略」の被害者として謝罪がなされた。被害者としての認識が広く共有されており、教団の交流相手として意識されているためか、ほとんどの教団が犠牲者として言及している。仏教教団では「懺悔」が多いため謝罪対象が明確ではなく、懺悔以上に踏み込んで謝罪した教団は、曹洞宗と日基督教団のみである。また、教団が直接の加害者として宣撫工作したなどの表明は、曹洞宗のみである。ただし、曹洞宗の歴史認識は後日に揺らいで

    宗教界の歴史認識~戦争責任表明とその後(年表付き) | 宗教情報センター