タグ

ブックマーク / www.kanaloco.jp (608)

  • 鶴岡八幡宮が神社本庁離脱を説明「内部からの正常化、断念せざるを得ず」 | カナロコ by 神奈川新聞

    全国各地の神社を束ねる宗教法人「神社庁」(東京)から鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)が離脱したことを巡り、同宮の吉田茂穂宮司が20日会見し、「組織活動は恣意的、独善的状況がみられると受け止められている」と述べ、神社庁執行部を批判した。離脱する理由について「内部からの正常化を目指すことは断念せざるを得ない」と説明した。 神社庁は全国神社の約95%に当たる約7万8千社を束ねている。各神社の負担金などで運営され、各神社の支援、神職養成などに取り組んでいる。鶴岡八幡宮は1946年に神社庁が設立された当初から傘下の包括関係にあったが、今年3月、宮司や氏子総代らでつくる責任役員会が開かれ、全員一致で離脱を決めていた。 同宮は鎌倉幕府を開いた源頼朝が1180年に現在の場所に祭ったのが始まり。日三大八幡宮に数えられ、県内を代表する観光スポットとなっている。 神社庁によると、これまで日光東照宮(栃木県

    鶴岡八幡宮が神社本庁離脱を説明「内部からの正常化、断念せざるを得ず」 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 「文学は心を盛る器」 神奈川近代文学館新館長、荻野アンナが抱負を語る | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市出身の芥川賞作家・荻野アンナ(67)が4月、神奈川近代文学館(同市中区)の館長に就任した。フランス文学研究の傍ら、小説や評論の執筆、翻訳など幅広く活躍してきた。機知に富んだ文章で読者を魅了する荻野に、文学館の在り方や創作の心得を聞いた。 同館が建つ「港の見える丘公園」のそばで暮らしてきた荻野。館長として地元に貢献できる喜びを明かしつつ、「『長』の付くものは苦手なので『やめてちょう』と言っていた。場所の持つ力や組織の風通しの良さが引き受ける決め手になった」と、ちゃめっ気たっぷりに語る。 2022年に同館主催の特別展「没後50年 川端康成展」の編集委員を務め、職員と共に展示を作り上げる楽しさを知った。「展覧会で粋な計らいをしたり、若年層に来てもらおうとゲーム漫画とのコラボレーションを実現したり、職員の皆さんの発想や企画力を信頼しています」 1984年の設立以降、130万点を超える近代文

    「文学は心を盛る器」 神奈川近代文学館新館長、荻野アンナが抱負を語る | カナロコ by 神奈川新聞
  • 付け毛は「校則抵触」クラス写真から生徒除外 神奈川県立高、経緯踏まえず | カナロコ by 神奈川新聞

    神奈川県立湘南台高校(藤沢市)で4月、付け毛(エクステンション)をしていた女子生徒1人が「校則に抵触する頭髪」として、クラスの集合写真から除外されたことが関係者への取材で分かった。生徒は前年度、当時の担任教諭から許可を得ていたが、新しい担任はこうした経緯を確かめずに問題視。生徒がその場で対処すると伝えても撮影に加わることを許さず、排除したという。県教育委員会は取材に「行き過ぎた生徒指導ではない」との見解を示した。 子どもの権利条約を踏まえて施行された「こども基法」は、子どもが自分に関わる事柄について意見を表明する権利を明記しており、専門家は新担任の非寛容(ゼロトレランス)な厳罰指導を「いじめ」と批判する。同校は県立インクルーシブ教育実践推進校に指定されており、「インクルーシブ=包摂」とは程遠い実態が明らかになった格好だ。 同校は校則(生徒の心得)で「パーマ、染色、脱色など頭髪に手を加えな

    付け毛は「校則抵触」クラス写真から生徒除外 神奈川県立高、経緯踏まえず | カナロコ by 神奈川新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2024/05/27
    まだこんなことをやっているバカな教員がいるのか。
  • 川崎・高津に飛鳥時代の遺跡復元! 橘樹歴史公園がオープン、450人祝う | カナロコ by 神奈川新聞

    飛鳥時代の倉庫などを復元した「橘樹(たちばな)歴史公園」(川崎市高津区)のオープン記念式典が18日に行われ、周辺住民や歴史ファンら450人が訪れた。当時の衣装を身に付けた川崎市の福田紀彦市長は「歴史的な場所が未来の子どもたちまでつながってくれればうれしい」と完成を祝った。 公園内には、柱を使わずに板材を組んで屋根を支える板校倉造(いたあぜくらづくり)を採用するなど、かつての工法を使い復元した倉庫や倉庫の柱の一部が配置されている。 2015年に同市内で初めて国指定史跡に指定された「橘樹官衙(かんが)遺跡群」があり、7~10世紀の役所跡などが発見されている。歴史的価値が高いことから、同市教育委員会が公園として整備を進めてきた。 6月には内部の特別公開も

    川崎・高津に飛鳥時代の遺跡復元! 橘樹歴史公園がオープン、450人祝う | カナロコ by 神奈川新聞
  • 神奈川近代文学館「帰って来た橋本治展」(下) ふざけてマトモな桃尻語訳 連載 | カナロコ by 神奈川新聞

    「桃尻娘」で作家デビューし、続いて少女漫画評論集「花咲く乙女たちのキンピラゴボウ」を世に問うた橋治は突然気が付いた─「平安朝の女流文学は少女マンガである」。 映像プロデューサー・浦谷年良は橋が「をかし」は「カッコいい」、「あはれ」は「ジーンときちゃう」と解説するのを聞いて衝撃を受け、「枕草子」の現代語訳を熱望した。〈大胆不敵〉でありながら〈精緻〉な「桃尻語訳 枕草子」はこうして生まれた。 〈大胆不敵〉とは桃尻語という橋の生み出した言葉に訳したこと。大島弓子らによる1980年前後の革新的少女漫画と平安時代に花開いた女流文学とは、男社会における女の表現の姿勢として同質だと橋は看破した。清少納言はナウいキャリアウーマンだったのだから、少女漫画に取材した桃尻娘の言葉で訳せるはず、との仮定からスタートする。 〈精緻〉とは原文を厳密に一字一句、桃尻語に置き換えたこと。勢いで意訳したのではなく、

    神奈川近代文学館「帰って来た橋本治展」(下) ふざけてマトモな桃尻語訳 連載 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 神奈川近代文学館「帰って来た橋本治展」(上) 代表作は「桃尻娘」 連載 | カナロコ by 神奈川新聞

    治が1977(昭和52)年に初めて書いた小説が、のちの代表作「桃尻娘」だった。女子高校生の一人語りで若者が日ごろ抱える社会への不満や悩み-妊娠や同性愛といったテーマに分け入り、それまでにないスタイルと内容で世間に衝撃を与える。同作はシリーズ化され、単行6冊を刊行。桃尻娘・榊原玲奈と、3人の同級生-木川田源一、磯村薫、醒井(さめがい)凉子を主人公に、彼らが成長していく様子を、橋は登場人物に寄り添いつつ書き進めた。 シリーズ6冊目「雨の温州蜜柑姫(おみかんひめ)」の主人公は醒井凉子。橋が「うっとりするような美しいトンチンカン」と設定する凉子は、大学1年の夏、先輩の滝上圭介を好きになり妊娠、木川田が滝上に思いを寄せているとも知らず、滝上と仲のいい木川田に相談を持ちかける。衝撃を受け、傷つきながらも、木川田は凉子のため奔走するのだった(第2冊「その後の仁義なき桃尻娘」)。 「雨の温州蜜柑

    神奈川近代文学館「帰って来た橋本治展」(上) 代表作は「桃尻娘」 連載 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 米空母ロナルド・レーガン、横須賀を出港 長期整備明け、短期の試験航海か 動画 | カナロコ by 神奈川新聞

    米海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」が5日午前9時55分ごろ、母港の横須賀基地(横須賀市)を出港した。昨年11月の横須賀帰港後、定例の長期整備を行っており、格出港に備えた短期の試験航海とみられる。 レーガンは同9月、横須賀基地出港を7回延期したが、今回は延期はなかった。米側は当時、延期の理由を説明しなかったが、日政府に「原子炉とは関係なく、原子力空母の安全性や周辺環境への影響はない」と伝えたという。 在日米海軍司令部(同)は今月2日、岩国基地(山口県)のレーガン艦載機部隊による陸上空母離着陸訓練(FCLP)を4~15日に硫黄島(東京都)で実施すると発表。レーガンは今回の短期航海後に横須賀に帰港し、長期航海へ出港。洋上で艦載機部隊と合流する見通し。 レーガンは今年、同型艦のジョージ・ワシントンに交代する。ワシントンの横須賀配備は2回目で、4月下旬、米ノーフォーク海軍基地(バージニア州

    米空母ロナルド・レーガン、横須賀を出港 長期整備明け、短期の試験航海か 動画 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 神奈川最大級の前方後円墳、10年かけ整備完了 逗子・葉山境、20日式典 | カナロコ by 神奈川新聞

    逗子市と葉山町にまたがる神奈川県内最大級の前方後円墳「史跡長柄桜山古墳群第1号墳」の整備が完了し、20日にオープニングセレモニーが行われる。 同古墳群は1999年に発見された2基の前方後円墳。いずれも古墳時代前期(4世紀後半)に築造され、全長は1号墳が91メートル、約500メートル離れた2号墳は88メートルに及ぶ。 保存状態が比較的良好で、2002年に国指定史跡となった。1号墳は表面にわずかな土しか堆積しておらず、古墳の崩壊を防ぐため14年度から盛り土とササタケの植栽を実施。来場者向けに頂上への階段を設け、木製棺の埋設場所表示や埴輪(はにわ)のレプリカ、説明板を設置した。 江の島や富士山を望む標高120メートルの山頂に位置するため、工事用資材の搬入にも苦労して整備に10年かかった。整備費は両市町合わせて約2億3千万円。 整備完了を祝うオープニングセレモニーは午前10時から始まり、テープカッ

    神奈川最大級の前方後円墳、10年かけ整備完了 逗子・葉山境、20日式典 | カナロコ by 神奈川新聞
  • みなとみらい地区、ミニチュアで再現 パシフィコ横浜がカプセルトイ発売 | カナロコ by 神奈川新聞

    パシフィコ横浜横浜国際平和会議場、横浜市西区)は、みなとみらい地区の水辺に立つ施設群のミニチュア「カプセル都市計画パシフィコ横浜」を発売した。2500分の1サイズで再現したもので、六つの区画ごとにカプセル入りおもちゃとして販売。それぞれ小さなパーツから組み立て、まちを体感してもらう。 横浜のデザイン事務所「NOSIGNER(ノザイナー)」の太刀川英輔さんが監修。水辺だけでなく将来はみなとみらい地区全体をカバーする目標もある。 初の試みだが、国立大ホールが聖地としても関心が高く、3月28日の発売からオンライン販売を含め500個が売れたという。 組み立てるとまちが完成 発売された「カプセル都市計画パシフィコ横浜」(パシフィコ横浜提供) [写真番号:1236633] この写真に関するお問い合わせ 約24センチほどのミニチュア(パシフィコ横浜提供) [写真番号:1236647] この写真に関する

    みなとみらい地区、ミニチュアで再現 パシフィコ横浜がカプセルトイ発売 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 藤沢の鵠洋小、児童急増で図書室を普通教室に転用 保護者らは存続申し入れ | カナロコ by 神奈川新聞

    児童数が急増している藤沢市立鵠洋(こうよう)小学校(同市鵠沼桜が岡3丁目)は2024年度、図書室を普通教室に転用する方針を決めた。すでに視聴覚教室の転用を進めているが、新2年生の人数が当初の推計を上回る見込みになったため。一方、保護者らは11日、同市教育委員会を訪れ、「図書室は子どもにとって重要な場所」と存続を申し入れた。 同校は近年、周辺の宅地開発を背景に児童数が増加の一途をたどっている。市教委によると、児童数は約1200人で、23年度の学級数は36学級に上る。31学級以上の「過大規模校」に位置付けられており、プレハブ校舎3棟(8学級)を整備し対応している。 24年度は2学級増え38学級となることが確定しており、視聴覚室を普通教室に転用する工事を進めている。さらに、昨夏以降に1年生が急増、同校は「24年度の新2年生の学級数が今年3月段階で6クラスのままか、7クラスに増えるかの境界線上にあ

    藤沢の鵠洋小、児童急増で図書室を普通教室に転用 保護者らは存続申し入れ | カナロコ by 神奈川新聞
  • 小田原市議会議長ら、行政視察中にキャバクラ 匿名告発者への捜査を要請 | カナロコ by 神奈川新聞

    小田原市議会の大川裕議長ら市議5人が昨年7月の議会運営委員会の行政視察の日程中に大阪市内のキャバクラなどで深夜まで遊興していたことが23日、関係者の話で分かった。同9月に匿名の告発文で発覚した。 告発者が5人に対し「議員辞職すべきだ」と訴えたことから大川議長らは「刑法の強要罪に当たる」と主張し、神奈川県警に告発者の捜査を要請。関係者からは「事実を隠し、公益通報者に圧力をかけようとしている」との声も上がる。 5人は自民、公明、日維新の会に所属。視察は公費約60万円をかけ、議運委員と議会事務局職員ら計11人が昨年7月に1泊2日の日程で大阪府内を訪問。初日の夜に議長ら5人と議会事務局職員1人が私費で大阪・心斎橋の「熟女キャバクラ」に入店し、2軒目のバーも含めて翌日午前0時過ぎまで飲んだ。 告発文は同9月に篠原弘副議長と議会事務局長宛てに匿名で届き、5人がキャバクラに入店する写真なども証拠として

    小田原市議会議長ら、行政視察中にキャバクラ 匿名告発者への捜査を要請 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 新たな世界いざなう「古本」 横浜・白楽のツイードブックス、開業10周年 | カナロコ by 神奈川新聞

    昔ながらの古着屋や学生に愛される飲店などが並ぶ通りの一角に「古」と張り紙がされた風情漂う店がある。東急東横線白楽駅からほど近い「Tweed Books(ツイードブックス)」(横浜市港北区)。12月に開業10周年を迎える町の“古屋”だが、お客さんとの距離が近いのが特徴という。店主の細川克己さん(48)自らが案内人として、を通して広がる新たな世界へいざなっている。 店内は約15坪。棚には所狭しとが並べられ、デザインや美術、哲学書、国内外の文芸書など多彩なジャンルの約1万5千冊を手に取ることができる。価格も100~4万円と幅広く、細川さんは「検索すれば一発で目当てのに出合える時代だけれども、自分の“焦点”だけでは見つけられないものに出合える場所が古屋。この店もいろいろなお客さんに出会って幅を広げてきた」とほほ笑む。 横浜出身の細川さんは大学卒業後、大手書店での販売を経て、出版社の営

    新たな世界いざなう「古本」 横浜・白楽のツイードブックス、開業10周年 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 社会の周縁に光当て…新宿書房が半世紀の歴史に幕 鎌倉の出版社にバトンも | カナロコ by 神奈川新聞

    独創的なを手がけてきた「新宿書房」(東京都中野区)が昨年10月、53年の歴史に幕を下ろした。きらりと輝く文章の書き手を発掘し、周縁(マージナル)にいる人や文化に光を当ててきたが、代表で編集者の村山恒夫さん(77)=伊勢原市出身=が高齢などを理由に廃業を決断した。村山さんは「今後は、作りに奮闘する若い人を応援していきたい」と話している。 同社が創業したのは1970年。村山さんの父で…

    社会の周縁に光当て…新宿書房が半世紀の歴史に幕 鎌倉の出版社にバトンも | カナロコ by 神奈川新聞
  • 平塚の神大キャンパス跡地売却へ公募開始 5月にも優先交渉権事業者を選定 | カナロコ by 神奈川新聞

    昨年3月末に閉鎖した神奈川大湘南ひらつかキャンパス(平塚市土屋)跡地を巡り、同大はこのほど、売却に向けて事業者の公募を開始した。プロポーザル方式で5月末にも優先交渉権事業者を選定する。 同大は2022年7月に…

    平塚の神大キャンパス跡地売却へ公募開始 5月にも優先交渉権事業者を選定 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 神奈川公立高入試のネット出願不具合 原因は事業者の設定ミス | カナロコ by 神奈川新聞

    神奈川県内の公立高校入試のインターネット出願システムを巡り、Gメールで申請した受験生にメールが届かない不具合が相次いだ問題で、システム事業者の設定ミスが原因だったことが7日、分かった。不具合は解消されたという。 県教育委員会が同日、発表した。高校教育課によると、事業者がグーグル社のガイドラインに沿った設定をせず、短時間に大量のメールを送信した結果、迷惑メール扱いになった。同課は「事業者がガイドラインを熟知していなかった」と釈明。「志願者や保護者、中学校関係者らに迷惑をかけ、当に申し訳ない」と改めて謝罪した。 県教委は1月4日から志願者登録の申請を受け付けたが、9日になって案内メールが届かないとの問い合わせが相次いだ。県教委は19日に不具合が解消されたと発表したものの、出願期間初日の24日に再発。学校現場などが対応に追われていた。

    神奈川公立高入試のネット出願不具合 原因は事業者の設定ミス | カナロコ by 神奈川新聞
  • 海老名の国史跡隣接地に高層マンション 事業者の明和地所、建設中止を判断 | カナロコ by 神奈川新聞

    海老名市国分南の国指定史跡「相模国分寺跡」隣接地の高層マンション建設計画について、事業者の明和地所(東京都渋谷区)が計画を中止し、市に開発事業廃止届を提出していたことが分かった。当初の計画に対して近隣住民から、建設反対の意見や高さを低くするよう見直しを求める声があり、同社は計画を変更する意向を市側に伝えていた。 届け出は25日付。同社は計画中止の判断について神奈川新聞の取材に、「近隣の皆さまの意向に沿う形で検討した結果」と説明。マンション建設予定地は、すでに一戸建て住宅の事業者に売却したという。 当初の計画は、同史跡の隣接地約2100平方メートルの敷地に計47戸が入るマンションを建設するもの。西側は14階で高さ43メートル、東側は最大4階の2棟からなる構成だった。 近隣住民が景観悪化懸念

    海老名の国史跡隣接地に高層マンション 事業者の明和地所、建設中止を判断 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 杉田氏のアイヌへの差別的言動 「コメント控える」岸田首相が事実上黙認 | カナロコ by 神奈川新聞

    岸田文雄首相(自民党総裁)は1日の参院会議代表質問で、同党の杉田水脈氏(衆院比例中国)がアイヌなど特定民族への差別的言動を繰り返していることを巡り、立憲民主党の水岡俊一氏から「国会議員が差別を差別と認めないという姿勢が差別を禁止する法規定の実現を阻んでいる」と批判された。 首相は「個々の議員の言動について政府の立場からコメントすることは控える」との答弁にとどめ、杉田氏の発言を事実上黙認。アイヌ問題への受け止めは「一般論で言えばアイヌの人々に対してアイヌであることを理由として差別することはあってはならない」と“一般論”に終始した。 「人権侵犯」認定も評価を避け続け

    杉田氏のアイヌへの差別的言動 「コメント控える」岸田首相が事実上黙認 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 共産党員除名 大山県議「排除より包摂を」 田村氏から非難も「後悔ない」 | カナロコ by 神奈川新聞

    15~18日に静岡県熱海市で開かれ、田村智子新委員長ら新指導部人事を決定した共産党大会で、党首公選制の導入を主張した党員を除名処分とした党の対応を巡り、大山奈々子県議(横浜市港北区選出、3期)が代議員として疑念を…

    共産党員除名 大山県議「排除より包摂を」 田村氏から非難も「後悔ない」 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 障害者GH断念 「不愉快だ」資料見るなり声荒げ 住民「差別の認識ない」 | カナロコ by 神奈川新聞

    「なぜ許可もなく事業概要に住所を入れているんだ。不愉快だ」。横浜市金沢区で知的障害者グループホーム(GH)の開設を予定していた運営会社が、町内会側の依頼で赴いた説明会。15人ほどの住民の中の1人が運営会社が配布した資料を見るなり声を荒らげた。運営側で参加した不動産賃貸業の金井宏樹さんは「あいさつの時間もないままに始まった。運営会社は説明機会も与えられず、犯罪者のような扱いを受けていた」と振り返る。 GH開設のために金井さんが空き家を購入し、運営会社に貸す予定だった。すでに物件の購入契約を交わしており、違約金など計約740万円の損失が発生した。「損害は仕方ないが、みんなで共生していこうという時代に聞くに堪えない発言だった。同じことが起きないようにしてほしい」と訴える。 開設予定地だった場所を訪れると、一戸建て住宅が整然と並ぶ閑静な住宅街だった。説明会に参加したという住民の一人は「障害者差別と

    障害者GH断念 「不愉快だ」資料見るなり声荒げ 住民「差別の認識ない」 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 障害者GH、横浜・金沢区で開設断念 住民反対「お金あれば引っ越したい」 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市金沢区に開設予定だった障害者のグループホーム(GH)が、近隣住民の反対を受けて断念していたことが分かった。運営会社などによる説明会では「住民感情になぜ配慮をしないのか」「お金があれば引っ越したい」などの発言が相次いだといい、入居者の精神的負担を踏まえて中止を判断したという。 GHは空き家だった同区内の戸建てを改修し、昨年11月に開設予定だった。日中は作業所などに通う知的障害者6人が、スタッフの支援を受けながら共同生活を送る想定をしていた。 しかし同10月、町内会からの要望で設けられた説明会では、地元住民から開設を拒絶する感情的な発言が相次いだという。説明会に参加した関係者らによると「こんな施設ができるなら、お金があれば引っ越したい」「(町内会の)全員が賛成しない限り、やらせない」などの発言があった。 運営会社代表の男性(48)は「悪者扱いされ、つるし上げのような状態だった」と振り返り

    障害者GH、横浜・金沢区で開設断念 住民反対「お金あれば引っ越したい」 | カナロコ by 神奈川新聞