タグ

ブックマーク / labaq.com (10)

  • 最高級のランボルギーニを注文すると、こんな風に届く : らばQ

    最高級のランボルギーニを注文すると、こんな風に届く 超の付くような高級車はほんの一握りの人しか所有できませんが、もし1億円を超えるような最高級ランボルギーニを注文したら、いったいどんな風に納車されるのか、想像つくでしょうか。 実際にランボルギーニ・レヴェントンを購入した人の、届いたときの様子をご覧ください。 1. なんと、こんな風にクレートに入ってやってくるのですね。クレーン車で慎重に動かします。 2. よく見ると木製クレートにまでランボルギーニの印字。 3. いよいよクレートが開けられ…。 4. 白いカバーに包まれた、ランボルギーニ・レヴェントンの姿。 5. ちなみにこの車は究極のランボルギーニとして2007年に発表され、20台限定で100万ユーロするそうです。ちなみに当時のレートだと1億6千万円以上しましたが、現在は1億円を切っています。円高(ユーロ安)恐るべし…。 6. そして丁寧に

    最高級のランボルギーニを注文すると、こんな風に届く : らばQ
  • 10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める : らばQ

    10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める サンフランシスコの現代美術館で、10代の若者が「床に自分のメガネがあったら来客はどんな反応をするだろうか?」と試しに置いてみたそうです。 その結果、メガネの前には人だかりが生まれ、この「アート」について語りはじめたそうです。 Someone Put Glasses On Museum Floor And Visitors Thought It Was Art この実験(いたずら?)を思いついたのは、今秋から大学生になる17歳のTJ Khayatanさん。 こんな風に無造作に置いた結果……。 「ふむふむ」と関心を示す女性。 (いや、ただのメガネですよ) こちらのカップルも興味深げに眺めています。 (でも何の変哲もないメガネなんです) だんだんと増えて、数分もするうちに人だ

    10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める : らばQ
  • ドイツに殺到していのは難民だけじゃない…アメリカからの留学生が激増している理由 : らばQ

    ドイツに殺到していのは難民だけじゃない…アメリカからの留学生が激増している理由 ドイツと言えば難民が殺到したニュースが記憶に新しいですが、殺到しているのは難民だけではありません。 現在、ドイツで急激に増えているのがアメリカから来る留学生です。 いったい何が起きているかと言うと、アメリカのあまりに高額な学費に魅力を感じない学生が、ドイツに流れてきているのです。 Why American Students Are Flocking to Germany 現在、約1万人ものアメリカの学生がドイツの大学に通っています。昨年との比較で9%も増えており、2008〜2009年と比べると25%も増加しているのです。 ニューヨーク州ロチェスター出身のナスターシャさんは、交換留学生として3年前にドイツに渡航し、そのまま滞在することに決めました。理由はドイツで勉強するほうがはるかに安く済むからです。 彼女はその

    ドイツに殺到していのは難民だけじゃない…アメリカからの留学生が激増している理由 : らばQ
  • 大手スーパーが名札を大量発注したところ→「これは困ったことになった…」 : らばQ

    大手スーパーが名札を大量発注したところ→「これは困ったことになった…」 アメリカの大手ディスカウント百貨店チェーン「ターゲット」で、従業員用のネームプレートを大量に注文したそうです。 ロゴの位置や名前を入れる「空白」の場所などを指定し、注文通りに出来上がったと思ったら…… 大変困ってしまったというネームプレートをご覧ください。 店名とロゴの入ったネームバッジ。 名前を入れるはずのところにすべて(Blank)と入っています。 ちなみに英語の(Blank)は「空白」の意味。 注文するときに「ここは空白にしてください」と指定したつもりが、そのまま当に空白という文字が入れられてしまったのです。 さすがにこの仕事のクオリティは信じがたいと思う人は多いようで、海外掲示板には厳しい意見が並んでいました。 ●おいおい、こんなのを作るなんて、「あほう」と「まぬけ」の新たなブランドを用意したいくらいだ。 ↑

    大手スーパーが名札を大量発注したところ→「これは困ったことになった…」 : らばQ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/12/18
    以前,展覧会の広告で「フランシスナカグロベーコン」と印刷されてしまったという話を思い出した。
  • 「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ

    IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ コンピューターやインターネットの知識がそれほどない人でも、初心者のサポートをして苦労した経験があるかと思います。 IT系を職業としている人に、「今まで体験した、最もITをわかっていない相手だったという、ひどい体験を教えてください」と、海外掲示板に質問がありました。 笑うに笑えない苦労話をご紹介します。 ●アメリカだけど、普通の電源コンセントについて説明しなくちゃいけなかったことがある。電源コンセントだよ! 「お客様、パソコンのコンセントを差し込んでください」 「普通のコンセントです。他の電源入れる時に差しこむようなやつです」 「ほら、電気スタンドとか、ドライヤーとか、掃除機とか差すじゃないですか」 (全くわからなさそうな、ため息が聴こえてくる) 「長方形が2つ縦になった穴があって

    「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2014/12/16
    ……。
  • 「圧倒的じゃないか…」イランの図書館が想像を超えていた : らばQ

    「圧倒的じゃないか…」イランの図書館が想像を超えていた 少し前に壮観なドイツ図書館をご紹介しました、他にもインパクトの強い図書館があると話題になっていました。 イランにある図書館をご覧ください。 これが図書館って……。 周りにほとんど何もないことが、さらに建物の威容を際立たせています。これだけ巨大なら、どんなに多くの蔵書あるのかと気になりますよね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●巨大な図書館、そして人はゼロ。 ●まるで建築物の絵画を見てるみたい。 ●きっと1冊しかなくて、女性は見たらいけないんだよ。 ●なんでこんなに誰もいないの? ●全員中にいるんだよ。 ●きっとお祈りの時間に写真が撮られたんじゃないかい? ●別の写真もあったよ。 ●うわ、ということは物だったんだ。CGだと思ってた。 ●きっとIKEAが図書館を建てたんだ。 ●中でスケートボードするのによさそう。 ●図書館の中

    「圧倒的じゃないか…」イランの図書館が想像を超えていた : らばQ
  • この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10 : らばQ

    この50年間に世界で最も読まれたベスト10 たくさん売れるが優れたであるとは限りませんが、ベストセラーと聞くと内容が気になってしまうもの。 では、最も世に広まったが何であるか、ご存知でしょうか。 過去50年で発行部数が多い書籍、ベスト10をご紹介します。 第10位 アンネの日記 2700万部 第二次世界大戦の最中のナチス・ドイツ占領下のオランダ・アムステルダムが舞台となっている。ナチスのユダヤ人狩りを避けるために咳も出せないほど音に敏感だった隠れ家に潜んだ8人のユダヤ人達の生活を活写したもの。執筆は密告(密告者はいまだ不明)によりドイツ秘密警察に捕まるまでのおよそ2年間に及んだ。彼女の死後、父オットー・フランクの尽力によって出版され、世界的ベストセラーになった。 アンネの日記 - Wikipedia 第9位 頭を使って豊かになれ(思考は現実化する) 3000万部 成功哲学の祖。19

    この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10 : らばQ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/05/12
    1冊も読んだ本がない・・・・・・。
  • 中国で1千万人が一斉に受ける大学入試、終わった直後のストレスが爆発した様子 : らばQ

    中国で1千万人が一斉に受ける大学入試、終わった直後のストレスが爆発した様子 中国では通称「高考」と呼ばれる、全国大学統一入試があります。 日とは違い、大学や専攻ごとに入試が分かれておらず、すべてがこの高考一発で決まってしまうそうです。 規模は2001年に約400万人、2007年には約1010万人と膨れ上がり、親の期待や将来へのプレッシャーなど、想像を絶するものがあるみたいです。 そんな入試直後に、受験生たちがストレスを発散する模様がニュースとなっていました。 空から降ってくるこのビラは…!? 試験用紙が、もう用済みだと一斉に投げ捨てられているのでしょうか。 足の踏み場もないほど。 家に持ち帰って採点する文化はないようですね…。 人生がこれ一回で決まってしまうため、受験のためにあらゆるものを犠牲にしてきた憤がここで晴らされているのでしょう。 紙が乱舞している映像。 掃除する人、ご苦労様で

    中国で1千万人が一斉に受ける大学入試、終わった直後のストレスが爆発した様子 : らばQ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/06/26
    いまちょうど宮崎市定の『科挙』(中公新書)を読んでいるところ(^^;).
  • 崖っぷちどころではない…山の頂からせり出した「トロルの舌」と呼ばれる岩 : らばQ

    崖っぷちどころではない…山の頂からせり出した「トロルの舌」と呼ばれる岩 こちらの崖っぷち写真、ときおり見かけるものの、場所が分からず非現実的な光景なこともあって合成写真かなと思っていました。 しかしノルウェーの山の頂にあるそうで、"Trolltunga"「トロルの舌」と呼ばれている名所だと教えてもらいました。 絶景に囲まれた、今にもへし折れてしまいそうな岩の写真をご覧ください。 ハリーポッターにも登場するファンタジーでおなじみの巨人、トロールの舌のように、板状の岩が水平にせり出しています。 とても記念撮影できるような場所では無いと思うのですが…。 ノルウェー南部のオッダという場所にあり、階段と小道を950mほど登るとこの場所に到着するそうです。 勇気ある女性観光客ふたり。 まわりの山並みにも圧倒されます。 ここに座って下界を眺めていたら世界観が変わりそう。でも、うっかりしてると人生が終わり

    崖っぷちどころではない…山の頂からせり出した「トロルの舌」と呼ばれる岩 : らばQ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/06/10
    ワタシ,実は高所恐怖症でして.見ているだけで身体が震えてきました(ToT).
  • 「アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 : らばQ

    アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 illustration:Patrick Moberg ついにオバマ氏に決まった第44代アメリカ合衆国大統領。 映画「ディープインパクト」やドラマ「24」では黒人大統領が登場していますが、「いつかは黒人がなる日も来るんだろうな」とは感じても、まさかここまで早いとは思いませんでした。 上のイラストを見ても分かるとおり、歴史的に物凄いターニングポイントに立っているわけですが、金融危機やさまざまな事件の影響もあってか、現在までは特に混乱もなく受け入れられている感じです。 少なくとも成熟した民主主義に一歩近づいたと言えますが、それを象徴するような出来事が海外サイトで感動を呼んでいました。 写真をご覧ください。 お祭り好きのアメリカらしく、バラック・オバマ大統領とジョー・バイデン副大統領の当選に沸く会場。 肩車された白人の子供も「オバマ&バ

    「アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 : らばQ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/08
    タモガミズムの対極.
  • 1