タグ

2005年6月22日のブックマーク (16件)

  • Google AJAXSLT

    AJAXSLT is an implementation of XSL-T in JavaScript, intended for use in fat web pages, which are nowadays referred to as AJAX applications. Because XSL-T uses XPath, it is also an implementation of XPath that can be used independently of XSL-T. Overview XSL-T stands for XSL Transformations. XSL stands for eXtensible Stylesheet Language XSL-T is a language for transforming XML documents from one l

    wacky
    wacky 2005/06/22
    XSLTとXPathをJavaScriptで実装したライブラリ。Google提供。修正BSDライセンス。(→ Google Code: http://code.google.com/p/ajaxslt/
  • GPLとは相容れないOpen XML

    Microsoftが次期Officeで採用予定のロイヤリティフリーのライセンスは、リチャード・ストールマン氏によるとGPLの規定に違反するものだという。 Microsoftは開発中の「Office Open XML Formats」を広範に利用できるようにするために、ロイヤリティフリーのライセンスを採用する予定だが、オープンソース/フリーソフトウェアの推進者らによると、このライセンスはGNU General Public Licenseと相いれず、多くのオープンソース/フリーソフトウェアプロジェクトで同フォーマットを利用することができないという。 ニューヨークにあるPublic Patent Foundationの執行ディレクター、ダン・ラビチャー氏は、Microsoftのライセンスの有効性と強制力を疑問視しており、オープンソース/フリーソフトウェアの開発者はその条件に従う必要がないことを

    GPLとは相容れないOpen XML
    wacky
    wacky 2005/06/22
    Office12より採用予定のOffice Open XML Formatsは、GPLの下で配布されるフリーソフトにとってライセンス的に不適合。
  • AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(後編)

    前編:そして、PowerPC連合へから続く 接近と離反 初代Mac誕生から10年目、1994年に登場したPower Mac(PowerPC搭載Mac)以降、AppleはPowerPCに注力する。 だが、Intelとの縁がまったく切れたわけではなかった。1990年代中頃にさしかかると、もはやIntel系プラットフォームのマーケットシェアは無視できない状況になってきていた。 Macは個人で楽しむ上では、十分な機能を提供していたが、会社で使おうとするとMS-DOSやWindows用のソフトを使わなければならない状況も出てくる。 そこで、AppleMacの使いやすさも楽しめつつ、必要なソフトとの互換性も実現するための苦肉の策として発表したのが、「Macintosh Quadra 610 DOS Compatible」(1993年)と、「Power Macintosh 6100/66 DOS Co

    AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(後編)
    wacky
    wacky 2005/06/22
    続き。Mac OS Xは正式リリース後4度メジャーアップしたが、毎回密かにIntel版もコンパイルされていた話など。
  • 山口貴由100問100答 - さよならテリー・ザ・キッド

    大喜利とかリーディングバトンとかやることいっぱいあるんですけど、ちょっとこれは見逃せないので。 今月のチャンピオンREDで、「シグルイ」4巻発売記念として山口貴由先生に100の質問っていう企画があるんですけど、「すっごいくだらない」「質問を考えた人のレベルが知れる」「こういう質問に答えて自分の価値が上がることは絶対にない」等、言いたい放題なんですよ。質問は読者が考えてくれたものなのに…かっこよすぎる。まあ、4・14・15・36・43・45・52・63・71・78・81・94問目あたりの回答は普通に「山口先生っぽいなあ…」と震えたのですけどね。 というわけで全文テキスト起こししてみました。これを読んだ人が「じゃあRED買わなくていいや」とはならず、山口先生ファンに魅了されて、長い目で見れば秋田書店に還元されるんじゃないか…ぐらいの気持ちでやっておりますが怒られたら消します。とうか今月号は、い

    山口貴由100問100答 - さよならテリー・ザ・キッド
    wacky
    wacky 2005/06/22
    「覚悟のススメ」「シグルイ」の山口貴由先生への100問100問を雑誌からテキストおこし。シビレる。保存した。
  • 「従来のEJBは存在自体が間違いだった」,軽量コンテナ「Spring Framework」開発者のRod Johnson氏吠える:ITpro

    「従来のEJBは存在自体が間違いだった」,軽量コンテナ「Spring Framework」開発者のRod Johnson氏吠える 「エンティティBean(EJB:Enterprise JavaBeansに含まれるデータベース・アクセスのカプセル化機能)なんてないほうがよかった。エンティティBeanのせいで2~3年が無駄に失われてしまった」。現在,最も影響力のあるJava関連技術者の1人であるRod Johnson氏は,2005年6月21日に東京で開催された「JavaWorld DAY 2005」で,従来のJ2EE/EJBがいかに間違った存在だったかをとうとうと語った。「米国や英国で,新規のプロジェクトがエンティティBeanを採用したという話は,もはや1件も聞かない」。 Johnson氏は,広く使われている軽量コンテナ「Spring Framework」の開発者。J2EE開発者に大きな影響を

    「従来のEJBは存在自体が間違いだった」,軽量コンテナ「Spring Framework」開発者のRod Johnson氏吠える:ITpro
    wacky
    wacky 2005/06/22
    イノベーションがある分野は標準化よりも市場競争にゆだねるほうが良いという話、および今後の注目技術。
  • Passion For The Future: 本当に女帝を認めてもいいのか

    当に女帝を認めてもいいのか スポンサード リンク ・当に女帝を認めてもいいのか もやもやがかなり氷解した。 こののタイトル「当に女帝を認めてもいいのか」に対して「どうして認めてはいけないのか?」、その根拠が知りたいと思って読み始めた。歴史上、女性天皇は何人もいたし、象徴天皇制に移行し、男女の機会均等が常識の現代において、女性の天皇を認めないのはナンセンスではないか、と考えていた。慎重派が女性天皇を認めない根拠を知りたかった。 ところでそもそも前提を私は勘違いしていた。 現在の皇室典範では、今上天皇の後には皇太子が皇位につく。そして、次の代は皇太子にも秋篠宮にも男子がいないので、秋篠宮が皇太子になる。その次の代は秋篠宮家が主流となって皇位を継承していく。だから、その段階では皇位継承順位の第一位は眞子様であって、愛子様は第3位になる。眞子様、愛子様の順位を逆に考えていた人は結構いるの

    wacky
    wacky 2005/06/22
    女性天皇が問題ではなく、男系から女系の移行することになるのが問題。全然知らなかった。興味深い。
  • CPANモジュールの contribute - naoyaのはてなダイアリー

    ところで、livedoor のエンジニアあるいは元 livedoor の方々には CPAN Author が結構たくさんいらっしゃいます。はてなでも、Perl コミュニティあるいは CPAN にはかなりお世話になっているので、自分たちの成果をいくばくか還元できないか、と考えています。 目下の目標は、はてな記法の parser とはてなのウェブアプリケーションフレームワークのオープンソース化で、前者は少し進捗あり、後者は遅々として進まず...といったところです。 でまあ、会社として contribute するというのもアリなのですが、もう少し個人レベルで積極的に CPAN にモジュールをアップする文化を作りたいなあとも常々思っているのですが、なかなかそういう感じにもならない。 なんでかなあ、と考えていたのですがその原因の一つにはてなフレームワークのアーキテクチャやはてなでの開発手法が関係して

    CPANモジュールの contribute - naoyaのはてなダイアリー
    wacky
    wacky 2005/06/22
    はてな記法perserと はてなフレームワークのオープンソース化の進捗、Pageドリブン開発の利点と弱点について。
  • GoogleのSEOでは「時間」も重要。新しいランキング手法を解読 [絵文録ことのは]2005/06/21

    「HepCat Dev and Test: Googleの新たなランキング手法が明らかに(2005/06/17)」によれば、Googleの特許申請から「新たなランキングアルゴリズムの幾つかが明らかになった」という。 この「新しいランキング手法」については日ではまだあまり広まっていないようだが、キーワードは「時間」だ。特許名は「履歴データに基づく情報検索」。各ページの時間的要素が非常に重要ということである。また、「ドメイン名を取得して1年以下ドメイン契約期間が1年以下のサイトはランクを上げない」(※7/1修正)といったショッキングな情報も見つかった。 以下、詳細。 関連リンク=特許文の全訳⇒Googleの新しい順位決定方法のすべて。SEO関係者必読、グーグル特許出願文書全訳 [絵文録ことのは]2005/07/01 ■Google特許申請にまつわる情報 今、特許の文を読んでいるが、膨大な

    wacky
    wacky 2005/06/22
    googleの新ランキング手法の特許文書をより細かく説明。従来のSEOが通用しない。ドメインの期間まで含まれる。
  • [旧]F.Ko-Jiの「一秒後は未来」: - livedoor Blog(ブログ)

    2000年3月作。イントロにインパクトをつけ、サビの終わりに哀愁を持たせています。音色のバランスに気をつけじっくり作りました。

    wacky
    wacky 2005/06/22
    明らかになったgoogleの新ランキング手法について、特許文書(英語)を簡単にまとめ。文書内容がより重要に。
  • Media Types

    Last Updated 2024-03-21 Registration Procedure(s) Expert Review for Vendor and Personal Trees Expert(s) Alexey Melnikov, Darrel Miller, Murray Kucherawy (backup) Reference [RFC6838][RFC4855] Note Per Section 3.1 of [RFC6838], Standards Tree requests made through IETF documents will be reviewed and approved by the IESG, while requests made by other recognized standards organizations will be reviewe

    wacky
    wacky 2005/06/22
    公開されているMIMEメディア・タイプの一覧。IANAが維持管理している。text/javascript は obsolete になってる。
  • TechNet Script Center

    Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers!  It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE.  (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc!  So ...

    wacky
    wacky 2005/06/22
    Excelのオートフィル機能をスクリプトから操作する方法について。
  • ハッカーがネットワークに侵入する方法

    TechNet Magazine の内容の TechNet ライブラリへの移行 これまで TechNet Magazine に載せられてきた技術コンテンツは、2016 年 9 月以降、TechNet ライブラリの指定されたセクションに移行されます。 TechNet Magazine は、2005 年から 2013 年 10 月まで発行されました。2005 年に 3 号、2006 年から 2012 年は 12 号ずつ、2013 年に 10 号発行されました。最終号と同時に、TechNet では Microsoft TechNet Companion アプリが発表され、製品、機能、近日予定のイベントに関する最新のニュースが事実上どこからでも確認できるようになりました。スマートフォン、タブレット、PC から、カスタマイズ可能なフィード、ストリーミング ニュース、Microsoft コンテンツの統

    ハッカーがネットワークに侵入する方法
    wacky
    wacky 2005/06/22
    犯罪的ハッカーがネットワークに侵入する手口を説明したMicrosoftによるドキュメント。
  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
    wacky
    wacky 2005/06/22
    ASP.NET 2.0 の DetailsView コントロールを模倣した ASP.NET 1.x のカスタムコントロールを作成。
  • フリーフォント最前線

    フリーフォント最前線は移転しました。

    wacky
    wacky 2005/06/22
    フリーフォントやフォント関連ツールの情報。各フォントの紹介にはサンプル画像があり分かりやすい。
  • http://watchseiyu.seesaa.net/article/4413414.html

    wacky
    wacky 2005/06/22
    井上喜久子17歳(オイオイ)の由来。へぇー。
  • はてなグリースモンキー

    グリースモンキーって何? ウェブページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの拡張機能です。 好みのユーザースクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を利用することができます。 グリースモンキーを使うと、例えばこんなことができるようになります。 キーワードの意味をポップアップ表示 はてなグループのキーワードをその場で編集 グリースモンキーを使って もっとはてなを便利に グリースモンキーの使い方 はてなで使えるユーザースクリプト一覧 ユーザースクリプトを投稿する はてなで使えるグリースモンキーを募集しています。 はてなグリースモンキー日記 (お知らせ)

    wacky
    wacky 2005/06/22
    Firefoxの拡張Greasemonkeyのはてなで使えるユーザースクリプト一覧。