タグ

2005年8月15日のブックマーク (10件)

  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    wacky
    wacky 2005/08/15
    「おとなりブックマーク」を一歩進めたパーソナライズ機能が欲しいという話。SBMならではなので是非欲しい。
  • IE7が「Windows Internet Explorer 7」に名称変更

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)開発チームは8月12日(米国時間)にブログで,IE7スタンドアロン版とWindows Vistaに装備される同ブラウザの最終的な製品名を明らかにした。同チームが,IE7スタンドアロン版(Windows XP SP2/Windows Server 2003 SP1,およびx64版)の新しいアイコンとロゴとして公開している。 同社がロゴを変更したのには確固とした理由がある。注目すべきは,IE 7を今後「Windows Internet Explorer 7」と呼ぶことにした点だ。それは同社がこのブラウザをWindowsに統合していき,スタンドアロン版をなくすことを示す。「Windows」という単語は以前のIEに付けられたことはなかった。Microsoft関係者によると,IEがこれからは他のプラットフォームで提供されないことを意味す

    IE7が「Windows Internet Explorer 7」に名称変更
    wacky
    wacky 2005/08/15
    名前を「Windows Internet Exploere」とすることで、単独アプリケーションではなくOSの一部であることを示唆。
  • 2004 JIS をめぐる混乱

    2004 JIS ( JIS2004 )について、問題となる混乱を解説します。 [ 2005.08.12. ] ※ この文書の目的は、誰かを非難または攻撃することではなくて、 世間にある誤解または錯覚をほどくことです。 ★ 「個々の文字をどう使えばいいのか」という 実用的な結論については、 下記のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字使用の指針・まとめ」 このページには、「指針1」「指針2」「指針3」というリンクもあります。 ★ 文書では、学術的 ・理念的 ・原理的 な 話題 を主に扱います。 文書を公開したあとの新しい情報ついては、次のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字規格」 ここには、細々とした話題がいろいろとあります。 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。 新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して

    wacky
    wacky 2005/08/15
    Windows Vistaの新JIS採用に関する世間の誤解について、字体変更の提唱者が説明。略字体から正字体への復権。やや冗長だが読んで理解しておくべき。Unicodeとの互換性のため例外となった19字など。
  • ゲームの作り方を知らないはてなの「選挙ゲーム」 - シナトラ千代子

    「総選挙はてな」をゲームだと捉えれば納得できるかと思いきや、ゲームだからこそ納得できないことのほうが多かった。というお話。 「総選挙はてな」のゲームとしての欠点。 ルールがわかりにくい。 アイデアポイントの流用による不明瞭さ。 意外性がない。 (1)「ルールがわかりにくい」 参加者の層をとくにはっきり定めていない場合、ルールはわかりやすいほうがいい。わかりやすくなければ受け入れられる層が限られます。旗をとりあったりする祭のルールなど見ればわかりますが。野馬追いなどで合戦シミュレーションをしたりはしません。 またルールがわかりにくいものはその背景に洗練されたルール作りがない限り、たいていつまらないのです。今回のようなイベントがゲームとして(はてなユーザーに)受け入れられるには、ルールがあまりにもあか抜けない。詳しくは(3)に。 (2)「アイデアポイントの流用による不明瞭さ」 これは無体さんが

    ゲームの作り方を知らないはてなの「選挙ゲーム」 - シナトラ千代子
    wacky
    wacky 2005/08/15
    「総選挙はてな」批判。確かにアイデアポイント流用はデメリットが大きい。(システム的な混乱もあったし)
  • MS、IE 7のロゴを発表

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)開発チームは、公式ブログでIE 7のアイコンとロゴタイプを発表した。 開発チームによると、新しいロゴは「e」の文字がよりモダンな外観をしており、背景からより目立って見えるよう縁が少し暗くなっているという。eを取り巻く金の輪も「新たなエナジーをもたらし、これまでよりも少しポップな感じを与える」ためお気に入りという。 このアイコンはWindows XP SP2、Windows Server 2003 SP1および64ビット版向けのIE 7で使われる。Windows Vista向けIE 7のアイコンは、同OSのアイコンに合わせて少し違った外観になる予定で、用意でき次第それも公開すると開発チームは述べている。

    MS、IE 7のロゴを発表
    wacky
    wacky 2005/08/15
    公式ブログでIE7のロゴとアイコンを発表。ロゴが非常に Mac っぽい。
  • 株式会社はてなは会社組織かサークルか - jazzanovaのブログ

    どうも私の中では「総選挙はてな」あたりから、この会社が分からなくなってきた。 公職選挙法の第138条に抵触してるのではとユーザーから声が出て初めて、弁護士と相談したり、アンテナが止まってたり有料オプションサービスでバグが出てるのに放置してたり。 しまいにははてなアイデアにこんな要望も。 はてなアイデア はてなアイデア 現在はてなはご存知のように夏休み中だ。 総選挙はてなをリリースして即夏休みに入った。 リリース直後と言うのは開発側が予想もしていないバグが発見される可能性が非常に高く、即対応しないと命取りになる可能性も孕んでいるのにも関わらず、夏休みに入った。 関連アイデア:はてなアイデア もし「はてな」が単なるサークル仲間が作ったサービスならどんな対応されようが構わない。 ユーザが文句言ってきても、某家入社長の様に意味不明な対応をされても構わない。 趣味でやってるようなサイトなら。 しかし

    株式会社はてなは会社組織かサークルか - jazzanovaのブログ
    wacky
    wacky 2005/08/15
    同感。ユーザと技術者(=はてな)の間に意識の溝を感じることがある。
  • iPodで作業環境を携帯可能に--IBMが「SoulPad」技術を開発

    IBMの研究者らが、あるソフトウェアのテストを進めている。このソフトウェアは、家庭やオフィスのデスクトップ環境をiPodや類似の携帯デバイスに入れて持ち運び、どのPCでも自分のそれを実行できるようにするというものだ。 この仮想のコンピュータユーザー環境設定技術は「SoulPad」と呼ばれ、家庭もしくはオフィスにあるx86ベースのPCからインストールする。SoulPadは、USBもしくはFireWire経由でマシンに接続し、インターネットアクセス用のネットワークカードやモニタ、キーボード、メインプロセッサ、およびメモリを使えるようにするが、ただしハードディスクは利用しない。 また、ユーザーがシステムの終了すると、SoulPadはPCのメモリに保存されている全作業をはじめ、ブラウザのクッキーや各種デジタル署名などをデバイスに保存する。 SoulPadという名前は、PCを肉体(プロセッサ、メモリ

    iPodで作業環境を携帯可能に--IBMが「SoulPad」技術を開発
    wacky
    wacky 2005/08/15
    iPodや携帯HDDの中に組み込まれたKNOPPIXとVMWareの上でゲストOSやアプリを動作させる方式。問題は速度かな。
  • Hiro Iro - エッ暴走族?いえいえ珍走団です。のポスター

    Major sewer pipe burst 😳 pic.twitter.com/stucwVbVG6...

    Hiro Iro - エッ暴走族?いえいえ珍走団です。のポスター
    wacky
    wacky 2005/08/15
    なんか昔ニュースサイトで見たような…。 → これかな? http://internet.watch.impress.co.jp/www/yajiuma/backno/200304/4.htm
  • IT news, careers, business technology, reviews

    DOJ sues Apple for monopolizing smartphone market The US Department of Justice has filed a sweeping lawsuit against Apple, which holds around 25% of the global smartphone market, alleging it has been violating federal antitrust law with its iconic iPhone.

    IT news, careers, business technology, reviews
    wacky
    wacky 2005/08/15
    次世代検索テクノロジーの方向性について、それぞれ現在の動向を確認。gooの日本語検索に対する取り組み。
  • prototype.js でデザインパターン - Abstract Factory

    ようやく8つめ。まだ残り 15 あります。8つめは「関連する部品を組み合わせて製品を作る」Abstract Factory パターン。複数のオブジェクトを正しい組み合わせで生成されるようにしたい、といったときに使うパターンです。 デザパタの題材は階層構造を持ったリンク集ページを作る、というものですね。 LinkPage * 新聞 o 朝日新聞 o 読売新聞 * サーチエンジン o Yahoo! + Yahoo! + Yahoo! Japan o Excite o Google -- 伊藤 直也こんな感じの出力を HTML で出してみましょう、というもの。 集合を扱う Tray クラスと、各個別のリンクを扱う Link クラスを用意してそのインスタンスを操作しページに相当する Page クラスに追加していくことでこの出力を作ります。ただ、出力は ul/li によるリスト構造による出力とか

    prototype.js でデザインパターン - Abstract Factory
    wacky
    wacky 2005/08/15
    prototype.js によるJavaScriptデザインパターン例(Abstract Factoryパターン編)