タグ

2006年11月10日のブックマーク (27件)

  • ドキュメント:PS3発売日〜世界が変わった日 : bogusnews

    11日、いよいよ世界最高性能のゲーム機「プレイステーション3」(PS3)が発売となった。王者SCEが満を持して発売する至高のエンターテインメント環境。PS3は今後数年にわたって各家庭のお茶の間を席巻し、娯楽のありかたを変えると言われている。世界を変えた革命の日として記憶されることになるであろう、発売日のようすをドキュメント形式で追う。 10日21時。秋葉原の家電量販店「ヨドバシカメラ・マルチメディアAkiba」がシャッターを降ろす。店の前には、翌日の開店と同時にPS3を手に入れようという人々がすでに長蛇の列をなしていた。 「この日のために一週間前から並んでいました」 と語るのは、千葉県からきたという24歳の男性。行列の中には、旧機種のPS2をたたき壊して怪気炎を上げる者もいる。 「PS2のソフトはだいたいPS3でも動くんだ。古いのはもう必要ない」 24時。日付が変わり、ヨドバシ前の広場は寝

    ドキュメント:PS3発売日〜世界が変わった日 : bogusnews
    wacky
    wacky 2006/11/10
    PS3発売レポートの嘘ニュース。そのオチか!
  • はてなダイアリーTagCloud

    自分のはてなダイアリーの内容からTagCloudを作成できます(サンプル) はてなid : ファイル : ※管理ツールでエクスポートしたCSV形式のファイルを指定 ※はてな認証でログインするとTagCloudを公開できます (作成しただけでは公開されません)

    wacky
    wacky 2006/11/10
    自分のはてなダイアリから単語を抽出してタグクラウドを作成してくれる。エクスポートしたCSVを食わせる必要あり。タグクラウドの公開も可能。
  • Highlight Active Input

    Download files You can download the entires script from this Zip file. Configuration This script is easy to configure. All you have to do is to define how the active input should be highlighted. This is done by CSS. Then you have to call a function at the bottom of your page to initialize the script. Define CSS Here's an example how I have created the CSS in this demo .textInput,textarea{  /* Gene

    wacky
    wacky 2006/11/10
    フォーカスの当たっているフォーム部品を強調するJavaScriptライブラリ。
  • YouTube Video Download Tool

    To download a video to your computer, enter the YouTube URL for the video in the box above (example). It will be downloaded in flv format - use VLC or another compatible player to view it.

    wacky
    wacky 2006/11/10
    TechCrunch.comによるYouTube動画のダウンロード変換ページ。
  • ゲーム好きで知らない者はいない「ファミ通.com」編集部に行ってきました

    Wiiの価格が決まるという記事を書いた際に「ファミ通.com」の現場から更新していたブログにリンクしたわけですが、それが縁となって、「ファミ通.com」編集部に取材することができました。 今回はおそらく「ファミ通.com」について読者の方々が普段思っているであろう疑問点や、社内堂「殿堂」についても取材してきました。 なんというか、「さすがファミ通だ」という感じがするので、ゲーム好きな人で将来的にはゲーム雑誌の編集部やニュースサイトで働きたいな~と考えている人にとっては非常に参考になるのではないかと。 というわけで、スタート。 ◆エンターブレインに到着 これがファミ通.comのあるエンターブレインのビル。大きい……。 おそるおそる入り口から受付へ行くことに。 えーっと…… フィギュアが飾ってありました、いかにもという感じです。 これは受付。下にある円いのは人が乗ると光る仕組みです。 とりあ

    ゲーム好きで知らない者はいない「ファミ通.com」編集部に行ってきました
    wacky
    wacky 2006/11/10
    GIGAZINEインタビュー・シリーズ。GIGAZINEの管理人が「ファミ通.com」の編集部を訪問。雑誌との関係、ブログによる速報の裏話、サイト運営の方針など。
  • CSS JSON

    Cascading Style Sheets (CSS) is a simple mechanism for adding style (e.g. fonts, colors, spacing) to Web documents. JSON (JavaScript Object Notation) is a lightweight data-interchange format. CSS may easily be expressed in JSON notation (CSS JSON). CSS JSON is a powerful and flexible approach allowing for inheritance and logical constructs within CSS. CSS JSON Structure { "selector-1":{ "property-

    wacky
    wacky 2006/11/10
    スタイルを継承・構造化するためにCSSをJSONで記述するというアプローチ。JavaScript実装のサンプルあり。
  • aspneticons.com -- free icons for ASP.NET web applications

    Network Solutions - Original domain name registration and reservation services with variety of internet-related business offerings. Quick, dependable and reliable.

    wacky
    wacky 2006/11/10
    ASP.NETアプリケーションのためにデザインされた300以上のフリーアイコン素材。商用利用OK。ASP.NET / ASP / MONOで開発されていること、およびリンクすることが使用条件。
  • 吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ

    ドラゴンクエストがアメリカに移植されたとき、さまざまな修正が行われました。それをつぶさに調べていくと、ドラクエというゲームに隠れた「日的なもの」の姿が浮かび上がってきます。今日は、我々を包囲する見えない文化について考えます。 だが、コンピュータやインターネットの発達が、全体として人間にどんな影響を与えるかという命題に的確に答えられる人はいないだろう。ファミコンについても、それをずっと続けて育った子供がどうなるか、まだはっきりとわかっていない。 主人公がいろいろな冒険をしたり、戦闘するRPG(ロール・プレイング・ゲーム)はたしかにおもしろい。出はじめたときは私も徹夜でやったものだが、一ついえることは、ゲームの構成そのもののなかに、また場面、場面のやり取りのなかに間違いなく文化的な要素が入っている。そして、それが必ずしも日社会の伝統的倫理観ではないことである。子供は与えられたものを当たり前

    吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ
    wacky
    wacky 2006/11/10
    面白そう。後で読む。
  • http://diaspar.jp/node/117

    See related links to what you are looking for.

    wacky
    wacky 2006/11/10
    WidgetsやGadgetsと呼ばれる小さなアプリケーションについて、XMLとECMAScriptで開発するものをリストアップ。
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    wacky
    wacky 2006/11/10
    ニューラルネットワークによるAPTCHA破りの研究結果。画像から1文字ずつ取り出す「分割」はコンピュータには難しいが、文字を分析する「認識」は人間よりも精度が高い。
  • mixi の画像表示方法が One Time URL 方式に変更 - World Wide Walker

    mixi の画像表示方法が One Time URL 方式に変更 Posted by yoosee on Web at 2006-11-09 23:42 JST1 mixi、画像が外部のWebサイトで表示される仕様を修正mixi が仕様変更で日記等の画像が外部から見えないようにしたとのお知らせ。以下のページにアップロードされた画像のURLが変更となり、当該ページでのみ表示される仕様に変更となりました。メンテナンスのお知らせ 2006.11.08 以前に mixi の画像はどう配信されているのか という記事を書いたので、どのような認証方法にしているのか気になってちょっと見てみた。 画像の URL を見てみると、http://ic50.mixi.jp/p/(ランダムな文字列)/45532d00/diary/11/09/(ownerid)_123.jpg のようになっている。多分これは、日記の表

    wacky
    wacky 2006/11/10
    mixiの画像が外部から丸見えだった件。取られた対策について。画像のURLをランダム化し有効期限を付けることで外部から見えにくくする。
  • livedoor Reader と livedoor clip の連携機能について - (new Hatena).blog()

    コメント欄が無いようなので…。 確かにクリップとして残しておけるのは便利なんだけれど、「あとで読む」は読んだ後に削除する場合が多いので、「Shift + c」した画面から削除できるといいなー、と思ったり。 ソースを読んだだけですが、出来ますよ。Del キーを押してください。 いちおう以下にまとめておきます: C: クリップ画面のトグル >: 過去ページを表示 <: 新しいページを表示 j / down: 次記事をフォーカス k / up: 前の記事をフォーカス v: 現在記事を開く o: 選択記事を開く t: タグを追加 T: タグを削除 S: 公開・非公開設定をトグル p / space: 選択 (ピンを立てる) shift+space: 範囲選択 (最後に選択した記事と現在記事の範囲を選択) shift+down / J: 現在記事を選択し、次の記事をフォーカス shift+up /

    livedoor Reader と livedoor clip の連携機能について - (new Hatena).blog()
    wacky
    wacky 2006/11/10
    livedoor Readerの「一発クリップ機能」で使えるショートカットキーの一覧。超便利!
  • livedoor readerに「一発クリップ機能」追加

    livedoor Readerますます磐石!「あとで読む」機能が追加されました!うまい!というエントリーより。 これ!要するに「あとで読む」機能追加なわけですね。私はとりあえず一発クリップ機能設定をONにし、非公開で、タグは「とりあえずクリップ」としました。これで「i」と打ち込めば、どんどんクリップされていきます。 「クリップブラウザ」が使えるようになりましたというエントリーを読んで、あまりピンと来なくてそのままにしていたのですが、みたいもんを読むと「あとで読む」的な機能のようです。 ということで、今さらながら試してみました。 いきなり「livedoor Reader」の画面で「一発クリップ機能」のキーボードショートカットである「i」してみると、こんなアラートが出ました。 (クリップ機能の利用には「livedoor クリップ」のユーザー登録が必要ということなのですが、どうやらぼくは登録済み

    livedoor readerに「一発クリップ機能」追加
    wacky
    wacky 2006/11/10
    livedoor Readerの「一発クリップ機能」の紹介。livedoor Readerとlivedoorクリップを連携。livedoorクリップを「あとで読む」専用に使うと良い感じ。
  • コンビニ商品検索 - goo ラボ

    お探しの情報は見つかりませんでした。 gooラボ gooトップ 同じ状態が続く場合はお手数をおかけしますが、goo事務局までお問い合わせください。 goo事務局

    wacky
    wacky 2006/11/10
    コンビニエンスストア10社の商品を横断検索できる検索サービス。検索結果のRSS配信もあり。今後は地図と連動した店舗の位置情報の提供を検討中。
  • CodeZine:Rubyで簡易POP3サーバを作る(POP3, Unix, メール, サーバ, Ruby)

    はじめに 稿ではRubyを使ってシンプルなPOP3サーバを作成します。 POP3は、いわゆる「メールの受信」のときに使われるプロトコル(通信規約)です。稿では、このPOP3でサービスを提供するサーバの作成を通じて、以下のことを学びます。ネットワークプログラミングの基礎POP3の仕組みRubyによるネットワークプログラミングRubyによるUNIXシステムプログラミング POPdの概要 稿で作成するPOP3サーバ(POPd)は、イントラネットなどの信頼できるネットワークを前提として作成します。そのため、セキュリティへの配慮は最低限にとどめ、できるだけシンプルな構造を心掛けます。ただし「最低限の配慮」として、パスワードが平文で流れないようにするため、POP3の中でも特にAPOPという認証方法を用います。 また、速度やメモリ容量に関してもあまり配慮しません。せいぜい数人から数十人が日常的に使

    wacky
    wacky 2006/11/10
    RubyでPOPdを作成しながら、ネットワークプログラミングの基礎、POP3プロトコルの仕組みなどを学ぶ。
  • IE 7が突然クラッシュしても開いていたタブだけは復活させる方法

    筆者の環境ではとにかくクラッシュするIE 7。そんなIE 7だが強制終了しても、開いていたタブだけは何とか復活させる方法がある。 タブブラウズ機能やRSS機能などを搭載し、IE 6からは飛躍的に機能を向上させたIE 7。とはいえ、環境によっては不意にクラッシュしてしまうこともあるようだ。 マイクロソフトによると、不安定な動作は不要なアドオンを使っている時、それもActive Xのアドオンは不要であれば無効化または削除すべきだという(11月7日の記事参照)。同社のいうとおり、筆者も使わないアドオンはなるべく無効化または削除するようにしている。現在常用しているアドオンといえば、Flash Playerぐらいなものだ。 それでも、10枚以上タブを開いたり、ブログなどに書き込むためにブラウザから通信を行っていたりすると突然IE 7が強制終了してしまうことがある。そこで、IE 7に実装された「ブラウ

    IE 7が突然クラッシュしても開いていたタブだけは復活させる方法
    wacky
    wacky 2006/11/10
    IE 7に実装された「タブの復元機能」を強制終了時にも利用するワザ。
  • マイクロソフトがVista/Office 2007の完成を焦った理由

    Windows Vista」と「Office 2007」が,マイクロソフトの公約通り2006年中にリリースされることがほぼ確実になった。ボリューム・ライセンス(VL)契約を結ぶ企業ユーザーは,11月30日になればVistaとOffice 2007を購入できる。ただし,肝心のDVD-ROMがユーザーの元に届くのは2007年に入ってからであり,それまではVL契約者専用のWebサイトで,プログラムをダウンロードするしかない。異例の事態を招いた背景には,これ以上スケジュールを延期できないマイクロソフトの事情があった。 「売るわれわれは大混乱」というパートナの声 Windows VistaとOffice 2007のリリースは,様々な面で異例である。まず冒頭に挙げた製品の提供形態だ。これまでも,開発者向けの有償情報サービス「MSDN Premium」のWebサイトでは,最新のマイクロソフト製品をいち

    マイクロソフトがVista/Office 2007の完成を焦った理由
    wacky
    wacky 2006/11/10
    VistaとOffice 2007を年内に発売しなければならない理由。ソフトウエア・アシュアランス(SA)の有効期限が迫っているため。なるほど。
  • TetrisDS-BigX

    Tetris art "BigX"

    TetrisDS-BigX
    wacky
    wacky 2006/11/10
    テトリスDSのちょっと変わったスーパープレイ。最後の1ラインまで粘って完成させているのがスゴイ。
  • Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版

    ●名称:Ubuntu 6.10 Desktop CD 日語ローカライズ版 ●提供元:Ubuntu Japanese Team ●URL:http://www.ubuntulinux.jp/ ●対応機種:PC AT互換機 Ubuntuは,英Canonical社が支援するUbuntuコミュニティが提供するLinuxディストリビューションです。「Debian GNU/Linux」をベースに開発されています。Linux入門者が使いやすいように,インストールや各種設定が簡単に行えるのが特徴です。 Ubuntuは,約6カ月ごとに新バージョンが公開されます。そのため,比較的新しいパッケージが採用されています。また,あるバージョンが公開されてから約18カ月間は,パッケージのアップデートなどが提供されます。 「Ubuntu 6.10 Desktop CD 日語ローカライズ版」は,CDからブート可能な1C

    Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
    wacky
    wacky 2006/11/10
    最近人気のディストリビューション「Ubuntu 6.10」のインストールガイド。
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、「Office 2007」の新ファイル形式を旧バージョンで開くアドインを正式公開

    「Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック」 マイクロソフト(株)は7日、次期オフィス統合環境「2007 Microsoft Office system」(以下、Office 2007)で採用される新しい形式の文書ファイルを、Office 2000/XP/2003で扱えるようにするアドイン「Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック」を無償公開した。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。 2007年の早い時期に一般発売される予定のOffice 2007では、「Word」「Excel」「PowerPoint」において既定のファイル保存形式がXML

    wacky
    wacky 2006/11/10
    Office 2007で作成したDOCX / XLSX / PPTX文書をOffice 2000 / XP / 2003で読み書き可能にするアドイン。
  • HotSwap!

    ダウンロードしたファイルを解凍し、実行ファイル HotSwap!.EXE を実行すると、通知領域にアイコンが表示されます。 その後は実行した場所から自動的に起動します。 アイコンを左クリックすると「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンと同様にドライブ一覧メニューが表示されます。 ドライブを取り出す場合は、メニューからドライブを選択してください。選択されたドライブに使用中のボリュームがない場合には、ドライブの削除が行われた後にバルーンが表示されますので、その後に ドライブの電源を切り、取り外しを行ってください。なお、表示はされるが選択できないドライブはホットスワップ不可指定されているか、もしくは、Windowsが使用中なために削除を行えません。 また、Ctrlキーを押しながらアイコンを左クリックするとホットスワップ不可デバイスの選択メニューが表示されます。選択されたドライブの削除は行なえ

    wacky
    wacky 2006/11/10
    シリアルATA接続の外付けHDDを安全に取り外せる常駐型ソフト。ホットスワップが手軽に行える。
  • 窓の杜 - 【NEWS】古いタイプライターで印字したような英字TrueTypeフォント「YOzFontOTW」

    古いタイプライターを使って印字したような英字TrueTypeフォント「YOzFontOTW」v1.11が、10月20日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「YOzFontOTW」は、アルファベットと数字、半角記号を収録したローマン体のTrueTypeフォント。古いタイプライターを使って印字したような字形が特長で、アメリカの古いポスターやレコードジャケットの雰囲気を出したい場合などに利用できる。 字形はインクがにじんだように外周が波打っており、線の太さも各文字で微妙に異なっている。また、線が交わる部分や折れ曲がっている部分は、インクが詰まったように角が丸まっており、タイプライターの古さを演出している。 そのほか作者サイトでは、数字の“0”とアルファベットの“O”を識別しやすいよう

    wacky
    wacky 2006/11/10
    クラシックな雰囲気を出すのに最適そうな英字フォント「YOzFontOTW」の紹介。
  • Microsoft TechNet: Windows Sysinternals

    The Sysinternals web site was created in 1996 by Mark Russinovich to host his advanced system utilities and technical information. Whether you’re an IT Pro or a developer, you’ll find Sysinternals utilities to help you manage, troubleshoot and diagnose your Windows and Linux systems and applications. Read the official guide to the Sysinternals tools, Troubleshooting with the Windows Sysinternals T

    Microsoft TechNet: Windows Sysinternals
    wacky
    wacky 2006/11/10
    Microsoft TechNetに統合されたSysinternalsのWebページ。従来のツールはほぼ移行済みでダウンロード可。一部のツールは公開終了。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“Sysinternals”のサイトが“Microsoft TechNet”へ統合、新作ツールも公開

    Microsoft Corporationは6日(現地時間)、“Sysinternals”の同社Webサイトへの統合が、ほぼ完了したことを発表した。現在SysinternalsのWebサイトにアクセスすると、“Microsoft TechNet”サイト内に新設されたSysinternalsのページへとリダイレクトされる。 Sysinternalsは、1996年にMark Russinovich氏とBryce Cogswell氏が設立した米Winternals Software社のWebサイト。技術文書やWindowsのシステム調査ツールなどを無償で多数公開し、主に開発者やシステム管理者から高い評価を得ている。Winternals Softwareは今年7月にMicrosoft Corporationに買収され、SysinternalsのWebサイトはMicrosoftへの統合が予定されて

    wacky
    wacky 2006/11/10
    システム管理者や開発者が足を向けて寝られないWebサイト「Sysinternals」がMicrosoft TechNetに統合。filemonとregmonは機能を統合しProcess Monitorとして公開。
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Google Code Searchに自分のコードをクロールしてもらう方法

    Google Code Searchはとても便利ですが、自分の公開しているあのコードが検索に引っかからない!ということを経験しました。 調べたところGoogle Code Search - Help Google Code Search find your codeのページから tar.gz,zipなどのArchiveファイルのURL CVSリポジトリ Subversionリポジトリ を登録すればクロールしてくれるようです。 Please note that we do not add all submitted code to our index, and we cannot make any predictions or guarantees about when or if it will appear. と書いてあるので全部クロールされるとは限らないですが、やってみる価値はあるので

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Google Code Searchに自分のコードをクロールしてもらう方法
    wacky
    wacky 2006/11/10
    自分のソースコードをGoogle Code Searchのインデックスに登録する方法。
  • bayashi.net

    {{tag: go, test, testing, actually }} actually は Go の testing ライブラリです。明示的なインターフェースと一貫性の高いメソッド群、そしてメンテナンスやリファクタリングの際に力を発揮するフェイルレポートを備えています。 [[https://github.com/bayashi/actually ac... つづきを読む

    bayashi.net
    wacky
    wacky 2006/11/10
    Amazonアソシエイトの携帯版アフィリエイトコードの仕組みをメモ。
  • YouTube - Evangelion Live Action Movie Trailer

    An hypothetical trailer of "Evangelion, the movie" built with snap-shots from different films. Un possibile trailer di "Evangelion, the movie" creato con scene di differenti pellicole. Ho fatto questo esperimento per tutti gli appassionati dell'anime che, come me, aspettano l'uscita della vera pellicola curata dalla Weta Workshop e ispirata all'omonima serie. La colonna sonora usata è Dethroned d

    wacky
    wacky 2006/11/10
    ハリウッド実写版「エヴァンゲリオン」予告編・・・のフェイク。すごく良くできている。