タグ

2007年5月9日のブックマーク (13件)

  • Google AJAX Feed API、簡単にフィードを描画できるクラスを追加:CodeZine

    Google AJAX Feed APIに「FeedControl」というクラスが追加された。 このクラスを利用すると、取得したフィードをWeb上に描画する際、定型的なフォーマットで簡単に表示させることができる。下はCodeZineとMarkeZineのRSSをタブ形式で表示させたサンプルだ。 <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi?key=取得したKey"></script> <div id="feedControl">Loading...</div> <script type="text/javascript"> google.load("feeds", "1"); function initialize() { var feedControl = new google.feeds

    wacky
    wacky 2007/05/09
    Google AJAX Feed APIに追加されたフィード表示用コントロール「FeedControl」の紹介。
  • 最速インターフェース研究会 :: 都合の悪いことを書いたら記事を消さずに修正しろ

    削除したブログの元記事がlivedoor readerで消えていないのはなぜですか http://knowledge.livedoor.com/24355 フィードを取得した際に特定の記事が削除されているかどうかを判別することは難しいです。 ブログの最新記事の内、1件が消されてる、みたいなケースに限れば、多分半日もかからないとは思うけど、古い記事の場合は把握のしようがない。あと、If-Modified-Sinceを解釈して前回取得以降の記事だけを送ってくるようなのもあり得るので、そういうのを間違えて消さないように厳格にやろうとすると、難しいことが多い。 なのでfeed aggregatorを始め各方面にキャッシュされた記事を消したいと思った場合は、単純に記事を消すのではなく「この記事は削除しました」とかで記事の内容を上書きしたほうが良い。 炎上中のブログをリロードしまくってるときにNot

    wacky
    wacky 2007/05/09
    RSSから特定の記事を消したい場合は、エントリを削除ではなく上書きするべし。
  • CSS Dock Menu

    May 08, 2007 15,301 Comments Tags: Javascript If you are a big Mac fan, you will love this CSS dock menu. It is using Jquery library and Fisheye component from Interface and some of my icons. It comes with two dock position: top and bottom. This CSS dock menu is perfect to add on to my iTheme. Here I will show you how to implement it to your web page. CSS dock menu screenshot Update: I no longer s

    wacky
    wacky 2007/05/09
    Mac OS XのDock風のインタフェースを提供するJavaScriptライブラリ。要jQuery。GPL/MITライセンス。
  • JavaFX Script 入門、とりあえず言語仕様に目を通してみた

    CNetでも報道された通り、Sunが独自のスクリプト言語JavaFX Scriptを発表した。テクノロジーの優劣だけで決まるものではないので、この試みがうまく行くかどうかは何とも予測しがたいが、とりあえず言語仕様が公開されたので目を通してみた。 私なりに興味深いと思った点は以下の5つ(ただし、私なりの拡大解釈が多少入っている可能性もあるので要注意)。 1.宣言型のUIをサポートしていること 宣言型大好き人間の私としては、この方向性は大賛成(ちなみに、UJMLも宣言型のUI言語^^)。"押してね!"というラベルがついたボタンを表示するには、こう書けば良い。 Frame { content: Button { text: "押してね!" action: operation() { System.out.println("押してくれて、ありがとう"); } } visible: true } 2

    wacky
    wacky 2007/05/09
    JavaFX Scriptで興味深い5つの仕様。
  • サン、Javaアプリ開発を簡便化する「JavaFX Script」を発表へ

    文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、佐藤卓、小林理子2007年05月08日 21時55分 Sun Microsystemsは米国時間5月8日、コンシューマ機器向けのJavaアプリケーションの開発を容易にするスクリプト言語「JavaFX Script」を発表する予定だ。これは、Javaの可能性を十分に引き出し、次世代ウェブアプリケーションにおけるJavaの位置づけを強める試みとなる。 同日サンフランシスコで開幕するJava開発者向けカンファレンス「2007 JavaOne」において、Sunのソフトウェア担当エグゼクティブバイスプレジデントであるRich Green氏がJavaFX Scriptを紹介するとみられている。JavaFX Scriptは、Java対応のPCや携帯機器で動くアプリケーションを書くために簡略化されたスクリプト言語だ。 G

    サン、Javaアプリ開発を簡便化する「JavaFX Script」を発表へ
    wacky
    wacky 2007/05/09
    Java互換アプリケーションを開発するためのスクリプト言語「JavaFX Script」をSunが発表。オープンソースになる予定。
  • まとめ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    現在のアレクサは、主にアレクサ・ツールバーを配布し、そこから収集したアクセス先やアクセス回数のデータを集計することで、各ドメインへのアクセス数や頻度の統計を作っていることがわかりました。 直感的に、インストールした人だけから集めたデータでどれだけ正確な統計になるのか、という疑問がわいてくるのではないかと思います。 また、見ているページの情報を全部他社(アレクサ)に送ってしまうという仕組みはどうなのか、と感じられた方もいるかもしれません。これについても実際に議論が起こっています。 この連載の次回以降の回で、それらの問題についても説明したいと思います。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただけ

    wacky
    wacky 2007/05/09
    Alexaを解説する連載(第3回)。Alexaが統計データを作る仕組み。
  • PHPTON : Open Source Content Management System (CMS)

    PHPTON is a highly search engine optimized and user friendly open source web content management system. It is Multi-theme, Multi-language CMS with search engine friendly URLs.Sunday. April 29 2007 @ 10:15 PM Contributed by: Nioton PHPTON is a new dynamic web content management system written in PHP. Our goal is to provide a user friendly and powerful content management system with a great cont

    wacky
    wacky 2007/05/09
    PHPで書かれたオープンソースのCMS。多言語対応。
  • My experiments with .Net

    This is where I log my learnings, hacks, surprises and frowns regarding .Net and associated technologies... Moving my blog Hi there, I've decided to move my technical blog over to Cognitive Coding. Also, hoping to keep it... Author: shivap Date: 03/06/2008 Automate packing multiple images into one and CSS generation CSS sprites is a technique used to minimize the number of external image downloads

    My experiments with .Net
    wacky
    wacky 2007/05/09
    1つのファイルにJavaScriptとCSSをまとめて記述する方法。実用度ゼロだが念のため。
  • ダラ見探 べた 2

    wacky
    wacky 2007/05/09
    YouTube動画のダラ見ツール。動画リストやキーワード検索結果から再生可能。FLVダウンロードも可能。にゅーあきば提供。(→ 使い方: http://www.new-akiba.com/archives/2007/05/post_9262.html
  • 第21回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える(続編)

    使いやすいURI(URL)とは,覚えやすく,読んですぐにページの内容がわかるURIのことです。前回の記事では,使いやすいURIを設計するための11個のルールのうち,5番目までを説明しました。今回は残りのルールについて説明します。 改造しやすいURIにする 「改造しやすいURI」というのは,英語では「hackable」と表現されています。これは,URIを削ったり,文字を一部変えたりすることで,目的のページにアクセスできるURIにしよう,という意味です。 例えば,以下のようなブログ・サービスのURIがあったとします。 http://blog.example.com/entry/2007/04/20 これはおそらく,2007年4月20日に投稿された記事の一覧ページではないかと想像できます。それでは,2007年3月3日に投稿された記事のページにアクセスしたいとしたら,どうしたらいいでしょうか。 お

    第21回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える(続編)
    wacky
    wacky 2007/05/09
    使いやすいURLとは何か。守るべき11個のルール。(続き)
  • ビリーは大変なものを盗んでいきましたを踊ってみたを比較してみた‐ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    wacky
    wacky 2007/05/09
    ニコ麻呂の「ビリーは大変なものを盗んでいきましたを踊ってみた」をオリジナルと比較。ノーカット編集でこのシンクロ率はすごい。
  • ビリーは大変なものを盗んでいきましたを踊ってみた

    毎度お馴染みニコ麻呂です。今回はいつも以上に後悔してません。ビリーのおかげで一週間で1.6㌔も痩せたから。ありがとうビリー。 できるだけ再現したかったけど、最後の“速すぎて遅く見える”所はムリでした。すごいよビリー。 今回わかったのは、やっぱり俺は足が上がらないということ。※元動画→sm274626 ※比較版→sm772566※マイリスト→mylist/5401052

    ビリーは大変なものを盗んでいきましたを踊ってみた
    wacky
    wacky 2007/05/09
    ニコ麻呂が「ビリーは大変なものを盗んでいきました」に挑戦。驚異の再現度。(→ 比較: http://www.nicovideo.jp/watch/sm263812
  •  ‐ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    wacky
    wacky 2007/05/09
    なんというフルボイス・・・。斜め上を行きすぎw