タグ

RESTとAjaxに関するwackyのブックマーク (9)

  • Developer's Guide - Google AJAX Search API - Google Code

    注意: 一部のページは英語でのみご利用いただけます。 Developer's Guide Google AJAX Search API は、Google Searchをウェブ ページやその他のウェブ アプリケーションに埋め込むことを可能にする Javascript ライブラリです。Flash や、その他の JavaScript を使用しない環境において、API では直接の RESTful インターフ

    wacky
    wacky 2008/08/22
    Google AJAX Search APIのRESTful形式API。Google検索結果をJSON/JSONPで取得。JavaScript不要に。
  • Developer's Guide - Google AJAX Language API - Google Code

    AJAX Language API for Translation and Detection AJAX Language API for TransliterationNew! AJAX Language API for Translation and Detection With the AJAX Language API, you can translate and detect the language of blocks of text within a webpage using only Javascript. The API is new, so there may be bugs and slightly less than perfect documentation. Bear with us as we fill in the holes, and join the

    wacky
    wacky 2008/08/22
    Google AJAX Language APIのRESTful形式API。テキストの翻訳結果をJSON/JSONPで取得。JavaScript不要に。
  • クラス リファレンス - Google AJAX Feed API - Google Code

    コントロールは、表示する各エントリに対応するデフォルト HTML を生成します。HTML は、ハイパーリンクされたエントリ タイトル、作成者と公開日、エントリのコンテンツ スニペットから構成されています。このメソッドを使うと、呼び出し側からハイパーリンクされたタイトルのターゲットを指定できます。有効な値は次のとおりです: google.feeds.LINK_TARGET_BLANK - リンクは新しいウィンドウで開きます。 google.feeds.LINK_TARGET_SELF - リンクは現在のウィンドウで開きます。 google.feeds.LINK_TARGET_TOP - リンクは一番上のフレームで開きます。 google.feeds.LINK_TARGET_PARENT - リンクは一番上のフレームで開くか、または現在のフレームを置き換えます。 その他 - 結果のアンカー要素

    wacky
    wacky 2008/08/22
    Google AJAX Feed APIのRESTful形式API。任意のRSS/AtomフィードをJSON/JSONPで取得。JavaScript不要に。
  • RESTful 形式の Google AJAX Feeds API を使って、フィードを JSONP で取得する - WebOS Goodies

    JavaScript のみで任意のフィードが取得できる Google AJAX Feeds API は、とても便利ですよね。活用されている方も多いと思います。でも、余計な機能も含んだ外部ライブラリを読み込むのがイマイチなところ。ページロード時間を気にする場合はちょっと利用を躊躇してしまいます。 ところが、そんな欠点も、実は既に解消されています。今年の 4 月に Flash など JavaScript 以外の言語のために RESTful 形式の API が追加されたのですが、それに callback の指定がちゃっかり存在しており、 JSONP でアクセスできるのです。これなら外部ライブラリを読み込む必要もなく、気軽に利用できます。とくに JSONP に慣れている方は、 JavaScript API よりも楽に覚えられるでしょう。 ということで、日はその RESTful API を利用して

    wacky
    wacky 2008/08/22
    Google AJAX Feed APIに追加された、RESTful形式のAPIの解説。結果をJSON/JSONPで取得でき、JavaScript環境がなくても利用可能に。アプリケーションKeyも必須ではない模様。
  • Web Service API (REST) [for Ajax ]

    このページはAjax (JavaScript) で利用できるREST形式のAPIを利用できるサービスの一覧を掲載しています。 ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。また、こんなWebサービスAPIもある(もしくは作った)という場合にはメールいただけると幸いです。また、海外WebサービスAPIに関してはhttp://www.programmableweb.com/apilistを参照すると良いでしょう。

    wacky
    wacky 2006/12/29
    Ajaxで利用できるREST形式のWeb APIまとめ。
  • 【中級】Web開発の新手法Ajax 第3回

    図3●Ajaxの基的な動き Ajaxアプリケーションは,WebブラウザではなくJavaScriptがWebサーバーへの接続を指示する。送受信されるデータ形式は,HTMLではなくXMLまたはテキスト形式。呼び出されるサーバー側プログラムは,Webサービスになる [画像のクリックで拡大表示] 図4●XMLRPCWebサービスを呼び出す場合の例 クライアントとサーバー間のやり取りはXML形式のデータになる。サービスを呼び出すには,XML形式の引数を作成する必要がある。Webサービスの戻り値から利用者に表示する値などを取得するには,XML形式のデータをパースする必要がある [画像のクリックで拡大表示] 一般的なWebアプリケーションは利用者の操作を契機にサーバーと通信を開始するが,AjaxはJavaScriptの指示でサーバー側のプログラムを呼び出す(図3[拡大表示])。ページの部分的な変更が

    【中級】Web開発の新手法Ajax 第3回
    wacky
    wacky 2006/08/02
    Ajaxアプリケーションで、性能を重視するなら REST + JSON が軽くて良い、という話。
  • AjaxとRESTのパラドックスからWeb2.0を考える:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    Ajaxについていろんな話を調べたり聞いた中でも、興味深かったのはRESTとの関係でした。簡単にいえば、AjaxとRESTは両方ともWeb2.0の構成要素として挙げられていながら、実は相反したものである、というパラドックス的な関係です。 RESTとは「REpresentational State Transfer」の略で、詳しくは@ITの記事「Webの「正しい」アーキテクチャ」記事を読んでいただいたり、さらに詳しくは山陽平氏の「REST入門」あたりをぜひ読んでいただきたいのですが、ひとまずRESTをものすごく乱暴に書いてしまうと、“Webアプリケーションであれば、状態やリソースごとに異なるURLを持とう”といったアーキテクチャのことだと私は考えています。 例えば、“住所を入力する”ためのWebアプリケーションがあったとしたら、入力画面→確認画面→確定画面という画面遷移が考えられます。この

    AjaxとRESTのパラドックスからWeb2.0を考える:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
    wacky
    wacky 2006/01/23
    “状態が変わるごとにURIをつけよう”とするRESTと、“1つの画面をダイナミックに書き換えよう”とするAjax。この2つの相反する技術がWeb2.0の構成要素として並んでいる不思議。
  • http://rails2u.com:8008/

    wacky
    wacky 2006/01/15
    REST + Ajaxを採用したWiki風のもの。
  • AjaxによるRESTへの影響

    wacky
    wacky 2005/11/29
    『第8回XML開発者の日』での発表資料。高橋メソッドでRESTやAjaxについてプレゼン。
  • 1