タグ

wikiに関するwackyのブックマーク (59)

  • http://gigazine.net/News/html/lg/001189.htm

    wacky
    wacky 2006/03/10
    WYSIWYGで編集できるWikiクローン「Wetpaint」の紹介。デモページへのリンクがあるので試すべし。やや動作は重いが編集しやすい。
  • Software Garden Products: wikiCalc Program

    The wikiCalc program lets you make web pages with more than just paragraphs of prose. It combines the ease of authoring and multi-person editing of a wiki with the familiar visual formatting and calculating metaphor of a spreadsheet. Written in Perl and released under the GPL 2.0 license, it can easily be setup to run on almost any server as a web application or on a personal computer to publish b

    wacky
    wacky 2006/02/20
    VisiCalcの作者が開発したWiki+表計算ソフトなスタイルのWebオーサリングソフト。CGI不要?現在はα版を公開。
  • wikiと表計算ソフトを融合-<wbr>-VisiCalc開発者の新た<wbr>な挑戦 - CNET Japan

    wikiと表計算ソフトのように大きく異なる2つの技術を融合させるような作業の適任者といえば、やはり、VisiCalcの生みの親Dan Bricklinだろう。 Bricklinは1979年に公開された、パーソナルコンピュータ用の初めての表計算ソフトVisiCalcを開発した人物。その同氏が今、wikiCalcのベータ版の開発を終えようとしている。これは、ブラウザベースのオープンソースコラボレーションツールで、機能はスプレッドシートに似ているが、ウェブ経由で誰がどこからでもデータを操作できるwikiの技術を活用している。 現在公開されているのwikiCalcはアルファ版で、ベータ版は2月末までに登場する予定だ。wikiCalcは、AJAXを使って開発された汎用ツールで、WindowsMac OS X、Unix、Linuxに対応し、ユーザー端末上でもサーバ上でも動作する。wikiCalcのユ

    wikiと表計算ソフトを融合-<wbr>-VisiCalc開発者の新た<wbr>な挑戦 - CNET Japan
    wacky
    wacky 2006/02/20
    表計算ソフトの元祖VisiCalcの開発者が、ブラウザベースのオープンソースコラボレーションツール「wikiCalc」のβ版の開発を終えようとしている、というニュース。へぇ!
  • パーマネントリンクでは何がパーマネントなのか - モジログ

    ブログを成立させているのは、なんといってもパーマネントリンクだろう。 パーマネントリンクとは、エントリ(ブログの1つの記事)に対して与えられたURLだ。 これは基的に変化しないもので、そのURLでいつもその記事が見られる。 「permanent (永久の)」という名前は、その記事のURLが変化しないことから来ているのだろう。 しかしここで変化しないのは、URLだけではない。 例えばウィキペディアのページを考えてみる。 ウィキペディアの「ライブドア」というページは、固定したURLを与えられているが、その内容は刻々と変わっていく。 「ライブドア」というトピック用のページではあるが、内容は変わるのだ。 あるURLをもつページの内容が変わりうるというのは、 ウィキに限らず、ブログ以外の一般のウェブページでも同じだ。 ブログのパーマネントリンクでは、その記事のURLが変わらないだけでなく、 その記

    wacky
    wacky 2006/01/26
    パーマネントリンクについてのWikiとブログの差。ブログは特定日付とエントリが結び付けられたスナップショットなので、URLだけでなく内容もパーマネントであるべき、という考え方。
  • http://rails2u.com:8008/

    wacky
    wacky 2006/01/15
    REST + Ajaxを採用したWiki風のもの。
  • FrontPage - 辞書にない英語

    [ 辞書 ] 辞書にない英語 英文和訳を業とする管理者が、辞書に載っていない英語(単語・熟語)の意味をメモするための Wiki。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 Wiki内検索 このウィキの読者になる メニュー カテゴリー タグ 最近更新したページ 2008-03-13 agate escort agency 2008-02-26 fume cupboard 2008-02-19 formal concept analysis concept lattice FrontPage 英文和訳を業とする管理者が、辞書に載っていない英語(単語・熟語)の意味をメモするための Wiki。 言葉自体は辞書に載っているが、特定分野では別の意味で使われる場合の訳とか、辞書に載っていないうまい訳を思いついたときなどにもメモする予定。 きちんとした編集意図を持って書かれたものではなく、単なるメモなので、

    wacky
    wacky 2005/11/14
    『英文和訳を業とする管理者が、辞書に載っていない英語(単語・熟語)の意味をメモするための Wiki』
  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: Google Base はクラシファイドではない。Wiki のデータベース版だ

    Google Base のサービス内容を予想するネタで Blogsphere は大盛況のようだ。 ShinBlogや、SW’s memo、POLAR BEAR BLOG、Posting, Subscribing, Tagging AND Searchなどで、Google のクラシファイド広告(個人広告)への参入という見方がされている。 しかし、これらの Google Base vs Craigslist という構図は、Google Base の流出スクリーンショットにたまたま Craigslist 的なテーブル設計画面があったことからくる誤解ではないか。 たしかに、「こんなこともできますよ」の一例としてクラシファイドっぽい入力画面が出ているが、フォームの右側にフィールドを削除するための [X] ボタンがついていることに注目してほしい。いろんなウェブデータベースを、フィールドを増減させて作る

    wacky
    wacky 2005/10/28
    Google Baseが個人広告サービスというのは誤解。価格.com やぐるなびを皆で作れるサービスだろうという考察。
  • ひとりWiki - ベクターソフトニュース

    Webサーバの設置や設定など、面倒な下準備が不要で、手軽に導入できる個人用“Wikiクローン”。簡単で覚えやすいマークアップ構文を使って文書を作成できるWikiの学習用に最適。作成したドキュメントはHTML形式で出力することもできる。「ひとりWiki」はその名の通り、自分一人で利用するのが目的の“Wikiクローン”。Webブラウザを使って編集・閲覧する来のWikiとは異なり、すべての作業を「ひとりWiki」上で行える。そのため、Webサーバの導入・設定を必要とせず、アーカイブを展開するだけで導入することが可能だ。 起動すると表示されるメイン画面は、完成したドキュメントを表示するためのもの。左ペインにはドキュメント一覧が表示され、一覧で選択したドキュメントが右ペインに表示される仕組みになっている。ドキュメントの作成・編集は編集ダイアログ上で行う。一般的なテキストエディタだが、テキストやマー

    wacky
    wacky 2005/10/23
    ローカル用Wikiクローン。HTML出力が可能なので非WYSIWYGなWebサイト構築ツールとして使える。
  • オメガギーク | Wiki参加者の著作権はどうする?

    Wikiの設置者以外の参加者の著作権(や著作者人格権)をどう考えるのか疑問に思ったのでいろいろ探してみました。 Wikipediaでは Wikipedia:著作権 - Wikipedia GFDLが適用される。 TeX Wikiでは 著作権 - TeX Wiki 当 Wiki の内容はパブリックドメイン(著作権を放棄し,著作者人格権を行使しないもの)とします。 各Wikiレンタルサービスでは @wiki利用規約 不特定多数のユーザでサイトを作成するというウィキの性質上、ウィキをレンタルしたユーザが独自にライセンスを決定することができます。 MyWiki - 利用規約 第8条(当社の財産権) 3 ユーザーは、MyWikiおいて自己が作成したWikiの内容について、著作権を有するものとします。 livedoor Wiki 利用規約 第8条 (ウィキの公開について) 利用者が著作したウィキと、利

    wacky
    wacky 2005/10/13
    Wiki設置者以外の参加者に対する著作権についてどう考えるか、各種Wikiサービスの事例を参照。難しい問題。
  • Wiki、教科書業界に宣戦布告--新プロジェクト「Wikibooks」を立ち上げ

    昔の生物の教科書が必要になったのに、大学で使用していたぼろぼろのテキストが見つからない場合、次のような行動をとることが考えられる。 まず、大学の書店へ足を運んで、古を1冊もらってくることが考えられる。あるいは、Amazon.comに数ドル支払って、新しいものを購入するのはどうだろうか。同窓生に連絡して、昔の教科書を貸してもらう手もある。 もっとも、Wikimedia FoundationのJimmy Walesやその同僚にこうした相談を持ちかけたら、ほかにも手はあると教えてくれるだろう。そう、「Wikibooks」プロジェクトを利用すればよいと。Walesらが進めるWikibooksプロジェクトは、オープンソース開発モデルに基づいて、幼稚園から大学までの教育課程で使用する教科書を包括的にまとめ、無料利用および自由配布できるようにするものだ。 Wikibooksは「Wikipedia」プロ

    Wiki、教科書業界に宣戦布告--新プロジェクト「Wikibooks」を立ち上げ
    wacky
    wacky 2005/09/29
    Wikiを使って幼稚園から大学までの包括的な教科書を作ろうとするプロジェクト。無料利用、自由配布。
  • WikiFan - サイト移転のお知らせ

    WikiFan サイト移転のお知らせ WikiFan サイトは下記の URL に移転いたしました。 5秒後に新しい URL に転送します。なお、自動で転送されなかった場合は下記のリンクから移動してください。 移転先 URL(トップページ)

    wacky
    wacky 2005/09/01
    たった7行のPerlで書かれたWiki「7Wiki」の情報まとめ。スクリーンショットあり。無茶しやがって・・・。
  • オメガギーク | 各WikiへのXREAの広告手動挿入方法

    いくつかのWikiエンジンをXREAで試してみました。 無難にxディレクトリを使えば設置できます。広告の手動挿入は以下のサイトを参考にしました。 FSWiki XREAにFSWikiを設置する - 物理おもしろWiki Hiki Hiki Issue Tracking System - Ticket-7 PukiWiki 見上げた空に月

    wacky
    wacky 2005/08/07
    Wifky を index.xcg にすると広告が2重に表示されるんだけど、あれ何だろう。
  • ウィキニュース : Wiki News

    気象庁は28日13時、非常に強い台風10号が過去最強クラスの勢力で九州南部に接近していることを受け、奄美地方を除く鹿児島県に暴風と波浪の特別警報を発表した。台風の特別警報の発表は、一昨年(2022年)の台風14号以来である。 >> 全文

    ウィキニュース : Wiki News
    wacky
    wacky 2005/08/01
    ウィキペディアの姉妹版のウィキベースのニュースサイト、ウィキニュース日本語版(ベータ版)
  • WindowsをUNIXっぽくのBlog | 「WikiとBlogの比較」の参照用ページ

    WindowsをUNIXっぽくのBlog | WikiとBlog」の参照用ページ Blog・Wikiは、それぞれどのような場合に適するのか考えてみました。 目的 考慮すること(いずれかに該当する) 比較的適する手段

    wacky
    wacky 2005/07/31
    WikiとBlogそれぞれの向き/不向きを目的別にまとめた表。
  • TiddlyWiki関連リンク集:パンパでガウチョ

    ★ TiddlyWiki及びその派生ツール tiddlyspot.com 2006年6月に登場したTiddlyWikiのホスティングサービス。パスワードさえ共有すれば複数人での運営が可能。 TiddlyWiki(osmosoft) 原典。 GTDTiddlyWiki サイドバーがGTD向けにアレンジされています。2カラムの方がいい人向け。 T's Wiki (Tiago's TiddlyWiki Adaptation) カレンダー付き。日付をクリックすると、日付がタイトルに入った新しいTiddlerが作成されます。カレンダーを日語にするには付属の言語ファイルに手を入れなければなりませんでした。 QwikiWeb EditModeのOn/Offを切り替えることができ、EditModeがOffならEditボタンが表示されなくなり、Webサーバーで公開する用途が考慮されています。 PhpTid

    wacky
    wacky 2005/07/22
    TiddlyWikiの派生ツールやTips、スタイルシートなどの情報へのリンク集。
  • TiddlyWikiのススメ - (HSJ.jp) ver.20050714 based on 1.2.28

    ■ローカルで使うファイル一つのTiddlyWiki\n http://kengo.preston-net.com/archives/001951.shtml\n■Teddlywikiのバージョンアップ方法\n http://kengo.preston-net.com/archives/001955.shtml\n■TiddlyWikiの文字のサイズなどを大きくする\n http://kengo.preston-net.com/archives/001962.shtml\n SPAN#siteTitle{\nfont-family: sans-serif;\n}\n\nDIV#mainMenu{\npadding: 2px;\ntext-align: left;\n}\n\nDIV.title{\nfont-size:large;\nborder: 2px solid #996633;\nc

    wacky
    wacky 2005/07/22
    JavaScriptのみで動作するローカル用Wiki「TiddlyWiki」ガイド。保存データも含めて完全に1つのHTMLファイルで稼動。
  • Seesaa Wiki(ウィキ)- ゲーム攻略に便利な無料Wikiレンタルサービス

    誰でも簡単に始められる無料のWiki(ウィキ)レンタルサービス デザインテンプレートが豊富で、カスタマイズも自由自在。ゲーム攻略・まとめサイト作成に便利な国内最大級のWikiサービス。 今すぐWikiをはじめる

    Seesaa Wiki(ウィキ)- ゲーム攻略に便利な無料Wikiレンタルサービス
    wacky
    wacky 2005/07/08
    livedoorのレンタルWikiが遂に開始。1アカウント100MBまで利用可能な無料ホスティングサービス。要livedoor ID。
  • A single file Wiki -- Wifky! - FrontPage

    wacky
    wacky 2005/07/07
    1ファイルのみで完結する設置の非常に簡単なWiki。
  • Internet Watch:「ブログの次はWiki」〜livedoor Wikiが7月7日に開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    wacky
    wacky 2005/06/27
    ライブドアが独自のWikiエンジンによるWikiサービスを提供。要livedoor IDで当初は無料。荒れないだろうか。