タグ

2005年9月1日のブックマーク (20件)

  • WikiFan - サイト移転のお知らせ

    WikiFan サイト移転のお知らせ WikiFan サイトは下記の URL に移転いたしました。 5秒後に新しい URL に転送します。なお、自動で転送されなかった場合は下記のリンクから移動してください。 移転先 URL(トップページ)

    wacky
    wacky 2005/09/01
    たった7行のPerlで書かれたWiki「7Wiki」の情報まとめ。スクリーンショットあり。無茶しやがって・・・。
  • Using prototype.js v1.3.1

    What is that? In case you haven't already used it, prototype.js is a JavaScript library initially written by Sam Stephenson. This amazingly well thought and well written piece of standards-compliant code takes a lot of the burden associated with creating rich, highly interactive web pages that characterize the Web 2.0 off your back. When I first started trying to use this library, a few years ago,

    wacky
    wacky 2005/09/01
    prototype.jsの非公式リファレンス。追加/拡張されるクラス、オブジェクト、関数の説明。 (英語)
  • RSS化される情報は、できるかぎり細分化されるべきだと思う - kokepiの日記

    のサイトでも、RSSを配信している企業は増えはじめた。しかし、その配信形態についてはまだまだ向上の余地がある。RSSに含まれる情報の粒度について考えてみたい。 付加価値が明確でないRSSは、対価を得られない たとえば日の大手メディアサイトで、いちはやくRSS配信に取り組み始めたasahi.comだが、RSSフィードは全てのジャンルのニュースが混合されたものしか取得することができない。 asahi.com速報ニュースのRSS/RDFを公開しています これでは、読み手は自分の好きなニュースだけを追いかけることはできないし、流れる情報の量は個人が消化しきれない量になってしまう。 さらに全ての情報がRSSアイテムのフォーマットに統一されるため優先順位を判断することも難しい。 当初はモノめずらしさでasahi.comのRSSを購読してみたが、まともに読める量と形式ではないので購読を止めてしまっ

    RSS化される情報は、できるかぎり細分化されるべきだと思う - kokepiの日記
    wacky
    wacky 2005/09/01
    増加しているRSS配信について情報の粒度の問題を考える。
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 実践 prototype.js [2]

    id:higepon:20050831の続き 同じ .js ファイルの中で宣言の順番に気を使う。後方参照できない(?) この件は、id:kambaraと話していて解決というか納得した。 var Hoge = Class.create(); Hoge.prototype = (new HogeBase).extend ( { このようにクラスを”宣言”しているつもりになるのだが、良く考えるとこれは動的に上から下に実行されているため起こる問題だ。 JavaScript自身は後方参照できるが、prototype.js の仕組み上後方参照できないということ。 $関数 document.getElementByIdの代わりに使う。 厳密には $('hoge') だと たとえば <div id='hoge'> のオブジェクトが返る。 $('hoge', 'hige') だと、'hoge', 'hige

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 実践 prototype.js [2]
    wacky
    wacky 2005/09/01
    (続き)さらにprototype.jsを調査。後方参照の問題、$関数(←こりゃ楽だ)、bindによるthis問題の解決。
  • tapestry - 13人になりました

    新しい月になりました。9月は大好きな月です。涼しい風が吹き始め、夏のざわざわが徐々に減って街が落ち着きを取り戻す。ようやく穏やかな自分に返れる気がします。そんな9月なんですが、今日ばかりは静かに過ごせそうにありません。というのも、なんとはてなに新入社員が3人も入社したからです!そんなわけで10人だった正社員が13人に増えました。今日来ているバイトのかんばらりんを入れると14人ということで、朝からバタバタと大変です。今回入社した3人はいずれも開発者。若いのから30代まで、それぞれに個性派ぞろいです。詳しくは今日のメールマガジン「週刊はてな」でご紹介しますね。写真は、一気に賑わいを増したオフィスです。やっぱり女性が足りないなあ。いや、下手に入れるとまずいかな・・・ぶつぶつ。ちなみに写真手前の長髪の人物は私ではありません。新メンバーのひとりですよ。

    wacky
    wacky 2005/09/01
    はてなに3人の開発者が入社。これで溜まってる不具合の修正が早くなるとうれしいんだけど。
  • Apache2 Ubuntu Default Page: It works

    wacky
    wacky 2005/09/01
    SQLiteやMySQLのためのクロスプラットフォームなライブラリ。Delphi、FreePascal、Kylixに対応。
  • :: Cepheid :: - Delphi 6 のショートカットキー

    はじめに Delphi 6 Personalの入手 Delphi 6 Personal 日語版 Delphi 6 アップデート Delphiにはあらかじめ幾つかのショートカットのキーマッピングが用意されている。 デフォルトのキーマップ DOS IDE BRIEF エミュレーション Epsilon エミュレーション Visual Studio エミュレーション Visual Basic エミュレーション これらの切り替えは、[ツール > エディタオプション]をクリックし[エディタオプション]ダイアログボックスを表示して、[キーの割り当て]タブで設定する。ここでキー割り当てモジュールと拡張モジュールを指定できる。 導入しておきたい拡張モジュール - フリーカーソル無効化 以下は、デフォルトのキーマッピングを使用した場合のショートカットの一覧である。 エディタのショートカット(デフォルト) F

    wacky
    wacky 2005/09/01
    Delphi6のデフォルトのショートカットキー一覧。
  • Cryptography : City in the Sky

    Delphi Cryptography Package DCPcrypt is an open source library of cryptographic components (encryption algorithms and hash algorithms) for Borland Delphi and Kylix (it also works under some versions of C++ Builder). I haven't been able to update it for quite a long time now but it still works quite happily with Delphi 4, 5, 6, 7 and 2005 and Kylix 1 and 2 (it might work under Kylix 3, but I don't

    wacky
    wacky 2005/09/01
    暗号化アルゴリズム、ハッシュアルゴリズムを扱うコンポーネント。MD5、SHA-1など。
  • 米Mozilla,「Firefox 1.5 Beta 1」は9月8日リリース,「RC1」は10月末に

    米Mozilla Foundationは,オープンソースWebブラウザの次版「Firefox 1.5」(開発コード名は「Deer Park」)の「Beta 1」を米国時間9月8日に公開する。Mozilla Foundationが8月30日に明らかにしたもの。 Firefox 1.5は,以前「Firefox 1.1」と呼ばれていて,7月に現在のバージョン名に変わった(関連記事)。 今後Firefox 1.5は,10月5日に「Beta 2」を,10月28日に「Release Candidate(製品候補版)1」をリリースする予定。 米メディアの報道(TechWeb)によると,Firefox 1.5にはソフトウエア・アップデート機能や,過去に表示したWebページの高速表示機能などを搭載するという。 ◎関連記事 ■Firefoxが7500万ダウンロード達成 ■米Mozilla,「Firefox 1

    米Mozilla,「Firefox 1.5 Beta 1」は9月8日リリース,「RC1」は10月末に
    wacky
    wacky 2005/09/01
    Firefox1.5 (Deer Park) は、今後 9/8 に beta1、10/5 に beta2、10/28 に RC1 をリリースする予定。
  • MSNサーチが RSSフィード検索に対応 ::SEM R (#SEMR)

    MSNサーチが RSSフィード検索に対応 MSNサーチが新たに検索演算子 feed: と hasfeed: を実装、RSSフィード検索が可能になりました。 公開日時:2005年08月31日 23:14 MSNサーチにてRSSフィード検索が可能になりました。検索演算子「feed:」と「hasfeed:」が利用できます。 feed:[キーワード] で、キーワードに適合するフィードの検索結果一覧が表示されます。例えばfeed:sem と検索すると sem に合致するフィード一覧が表示されます。リンクをクリックすると、ブラウザにXMLファイルそのままが表示されてしまいますが、MSNサーチの「キャッシュ」をクリックするとRSSリーダーで閲覧するのと同じように整形して表示されます。 一方hasfeed:[キーワード]は、キーワードに適合するフィードへリンクを張っているページの検索結果一覧を表示します。

    MSNサーチが RSSフィード検索に対応 ::SEM R (#SEMR)
    wacky
    wacky 2005/09/01
    MSNサーチにフィードを検索する「feed:」とフィードを含むページを検索する「hasfeed:」の2つ検索演算子が追加。
  • 3ToheiLog: 宮崎駿のマジック

    宮崎駿のマジック もうどこかの誰かが似たようなことを 言っているかもしれませんが・・・、 宮崎駿カントクの「視線を使ったシーンの連結」という技法について。 ■「トミノ」vs「ミヤザキ」■ この前、BSでやっていたガンダム特集で、 自虐の天才、富野監督が吼えてらっしゃいました。 いつもの通りに。 曰く、ガンダムオタクに支援されているだけ、それじゃ全然駄目。 曰く、オタクでない「社会」から評価されないと駄目。だから僕は力不足。 曰く、スターウォーズみたいに社会一般の人が見に行くようにならないとだめ。 えーと、スターウォーズも、スターウォーズオタク(微妙〜に、「SFオタク」ではない)に支援されているされているだけじゃなかろうか ・・・とか常識的な反論を思わないでもないですが、この「圧倒的なコンプレックス」こそが、冨野カントクの絶大なエネルギーの源ですからね。常識で云々してもしょ

    wacky
    wacky 2005/09/01
    宮崎監督の「視線を使ったシーンの連結」という技法について。
  • WinFS ベータ版、公開 | スラド

    KAMUI曰く、"家記事より。 Microsoft が次期 Windows用統合ファイルシステム「WinFS」のβ1を公開した。 先頃公開された Windows Vista β1用で, デベロッパー向けのリリースは来年に予定されていたが,今回予定を大幅に早めて Microsoft Developer Network (MSDN)の登録者向けに提供されたもの。WinFS は Windows Vista (開発コード:Longhorn)に搭載される予定だったが,開発の遅れから 2006年発売予定の Vista には組み込まれず, 2007年のアドオンリリースで提供される予定になっている。 そんな WinFS だが,Windows XP にバックポートされる予定もあったりして……。"

    wacky
    wacky 2005/09/01
    WinFSのβ版公開についての /.J ストーリー。
  • 「Firefox Hacks」(日本語訳)が発売される | スラド

    inosisibeyan 曰く、 "「Firefox Hacks」(日語訳)がオライリー・ジャパンより発売された。Mozilla Japanのサイトでも紹介されている。Firefox使いには必需品になりそう。各種設定についても網羅されているので、これから活用するための参考にしたい。"

    wacky
    wacky 2005/09/01
    オライリーの「Firefox Hacks」発売に関する /.J ストーリー。参考になる情報が出てくるかも。
  • Firefox hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック

    Firefox hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック
    wacky
    wacky 2005/09/01
    オライリーのHacksシリーズにFirefoxが。本屋で立ち読みしてみるか。
  • 窓の杜 - 【NEWS】武器を換装しながらフィールド上の敵ロボと戦う3Dアクション「Junk Fields」

    武器を換装しながらフィールド上の敵機と1対1で戦う3Dロボットアクションゲーム「Junk Fields」v0.5.1が、28日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、v0.5.1は差分ファイルのみの配布となっており、利用するにはv0.4.3の体ファイルとv0.5の差分ファイルをあらかじめインストールしておく必要がある。 「Junk Fields」は、起伏がある荒野の3Dフィールドで1体の敵機と戦う、ステージクリア型の3Dロボットアクションゲーム。移動力・耐久力・戦闘力などがそれぞれ異なる3タイプのロボットから自機を選べ、さらにフィールド上に落ちている武器を拾うことで自機の装備を換装できるのが特長。 画面は自機が画面中央に位置する3人称視点で描かれ、ステージにより昼・夕暮れ・夜

    wacky
    wacky 2005/09/01
    武器を換装しながら1vs1で戦う3Dアクションゲーム。バーチャロンなどによく似た操作。
  • wavy(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

    wacky
    wacky 2005/09/01
    WAVファイルの録音・編集ソフト。各種エフェクト処理も可能。非破壊編集(元音源を直接編集しない)が特徴。
  • Hough変換による画像からの直線や円の検出:CodeZine

    はじめに Hough変換は、画像から直線や円を検出する技法として知られています。通常の直交座標上の画像を、極座標の二次元空間(直線検出の場合)に変換したり、三次元の空間(円検出の場合)に変換したりして、そこで最も頻度の高い位置を求め、それを逆変換して、直線や円を検出します。 Hough変換は数学的に興味深く、プログラムの対象として面白いため、多くの論文が見られますが、実用化には多くの問題点もあります。 ここでは最初に、一般的なHough変換の基プログラムを紹介し、次に交通標識認識への応用に特化したプログラムについて述べます。 基図形認識版アプレットを見る 交通標識認識版アプレットを見る 対象読者 画像から直線や円を検出する方法に興味を持ち、その一つであるHough変換の仕組みを学びたい人。 必要な環境 J2SE 5.0を使っていますが、J2SE 1.4.2でも大丈夫で

    wacky
    wacky 2005/09/01
    画像から直線や円を検出する方法。難しくてぜんぜん理解できないぞ・・・orz
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    wacky
    wacky 2005/09/01
    イベント・リスナーの形でObserverパターンを使う際に注意すべき落とし穴について。
  • Vector: もこ窓 - 新着ソフトレビュー

    指定ウィンドウのサイズを自動的に縮小する、タスクトレイ常駐型ユーティリティ。ウィンドウが非アクティブになると、自動的に縮小してくれる。「もこ窓」は、マルチウィンドウでの作業中に、デスクトップを有効活用できるようにしてくれるユーティリティ。ウィンドウが非アクティブ(最前面にない)になると、自動的に指定サイズに縮小され、占有面積が小さくなる。縮小指定を行っていないウィンドウは来の大きさでそのまま表示される。作業に不要なウィンドウを縮小できるため、作業効率の向上を期待できる。 縮小されたウィンドウは、アクティブにすることで再び元のサイズに戻る。また、非アクティブ状態のままでも、ウィンドウ上にマウスポインタを重ねれば元のサイズに戻り、ポインタがウィンドウから外れると、再び縮小表示になる。 ウィンドウを縮小表示対象にするには「アプリケーション名」「(ウィンドウ)クラス名」「(ウィンドウ)タイトル」

    wacky
    wacky 2005/09/01
    Vectorの「もこ窓」紹介記事。縮小したウインドウを最前面に表示する機能があったか・・・。
  • こども(てれび) - 壁登りゲームブックマークレット

    javascript:(function(){var s=document.createElement('script');s.charset='UTF-8';s.src='http://childtv.org/climber/climber.js';document.body.appendChild(s);})(); 好きなWebページでブックマークレットを使って、半透明の絵が出る適当な場所をクリックして壁を登る。ゲーム中の絵はid:crazy-climbersのものを勝手に使っているんですが、あれもそもそもid:chepookaがどっかから盗用しているのだろうからまあ問題はないでしょう。で今後の展開としてはこのイベントの運営の人が「これを公認ゲームということにしてよろしいでしょうか」と打診してきて私もモテの世界に仲間入りする予定です。 水平方向のborderか、周りと色が違う要素の上を

    こども(てれび) - 壁登りゲームブックマークレット
    wacky
    wacky 2005/09/01
    表示中のページにキャラクターが登場するbookmarklet(リモートスクリプト)。ちゃんと当たり判定がある。