2009年8月2日のブックマーク (28件)

  • いきものみっけ みんなでいきものみっけよう!

    いきものみっけは、環境省生物多様性センター主催の日国内を対象とした市民参加型温暖化影響調査です。身近な生物の観察報告をネットや郵便等で収集、温暖化問題への気づきと日常生活でのCO2排出削減を促します。自然に恵まれた国土に生まれ育ち、元来、自然を愛するこころをもった日人。その一方で、私たちは、あまりに豊かな自然、季節のうつろい、生物多様性に囲まれてきたがゆえに、それらが失われ、損なわれていることへの危機感を、一人ひとりが「自分ごと」として共有できていないという現実にも直面しています。 「守ろう」という意思がなければ、もろく、弱く、あっという間に壊れてしまう生物多様性。その「リアルなありさま」について、いまこそ自分の身に引きよせて感じてもらいたい。そして、あらためて、こうした日独特の良さとも言える「自然の声に耳を傾けること」、「日々の暮らしとのかかわりへの気づき」を促していきたい。 そこ

  • ヒビノアワ: Twitter用Windowsクライアント「Twit」できました

    2012年9月3日をもちまして開発を終了しました 先日からまわりで大盛り上がりの「今何してる」サービスTwitterですが、こういうのを見るとなんか作ってみたくなるのがプログラマの性。 というわけで、Windows用のクライアントを作ってみました。 すでに、先行するソフトもたくさんあるわけでいまさら感も漂いますが、ま、それはそれ。 作ることが楽しいのです。 こんな感じで。 Twitterで日語を入力する方法 : akiyan.com ここのノウハウを取り込んだり、新着にはアイコンがついたりとか、いろいろやってみました。 もし良ければお使いくださいませ。 アイコンやロゴは、お友達のiceGearさんに作ってもらいました! iceGearでは、鳥のアバターでチャットできる3Dチャットソフト「mongocco!」を公開しています。 まさにTwitter! 無料で楽しめます! 通知音のボイスデー

  • 有機化学美術館

    有機化学美術館へようこそ。当ページでは様々な分子の姿と、それにまつわるエピソードを紹介しています。たくさんの項目がありますので、興味のあるところからごゆっくりとご覧下さい。なおブログ版の分館もありますので、こちらもよろしくお願い致します。 ご意見・ご感想などはsato@org-chem.orgまでお願いいたします(スパム対策のため@を全角にしてあります。半角に変換してお送りください)。 (2012.4.18 新着) 特別企画・日のノーベル化学賞受賞者 (英語版) Catenanes: The Art of Molecular Entanglement(13. 1. 24) ☆新世紀を拓く・ナノカーボンの世界 サッカーボール分子・バックミンスターフラーレン(01.2.20 改稿) 続・フラーレンの話(04.3.13加筆) フラーレンの新世界(01.5.27)(02.4.23、04.5.12

    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    「様々な分子の姿と、それにまつわるエピソードを紹介」
  • 科学が変わる、化学が変える。

    水族館という施設は、老若男女を問わず常に人気があるようです。我々が普段見る陸上の世界とは全く違う、素晴らしく豊穣なもう一つの世界を垣間見ることができるからでしょう。 実は分子レベルで見ても、海の生物は陸上とは全く違った世界を造り上げています。海洋生物の生み出す化合物は極めて多彩であり、陸上生物には見られない不思議な構造のものが数多く存在します。これはすなわち、人類にとって有用な化合物――もちろん危険な化合物も――が、多数潜んでいるであろうことを意味しています。 多様な海洋化合物の中でも特に目を引く一群として、ポリエーテル類と呼ばれる物質群があります。多数のエーテル環(酸素原子を一つ含む環)がずらりと梯子状に連結しており、竜を思わせるようなきわめて奇妙な構造で知られます。 これらポリエーテル類は、見た目が変わっているだけではありません。これまで知られている低分子化合物の中でも、最強クラスの毒

    科学が変わる、化学が変える。
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    「東京大学グローバルCOE 理工連携による化学イノベーション」/「研究者たちが何を目指し、どんなことが行われているのか、研究の現場で起こっていることをリアルタイムに伝えてゆきます。」
  • イラストで知る研究の世界とその醍醐味

    例えば大学4年で卒業し就職してしまうと(法学部や経済学部に多い)全くといっていいほど研究の世界を知らないまま社会に出ることになります。日では、報道などのメディアに就職する方も学部卒ということが多いため、テレビ・新聞などで研究の世界について深く書かれた記事を目にする機会はほとんどありません。 NHKのサイエンス・ゼロなどの番組で、研究者の様子を垣間見ることもできます。しかし、番組は研究の世界の一側面を見せているだけであり(取材時間に比べてカットが多く、内容も製作者の主観に左右される)、研究の世界で活躍していて評判の高い人は、実はほとんどメディアにでてこない事情もあります(「21歳からのハローワーク(研究者編)」を参照)。そのような研究者は、論文という形で一生懸命アウトプットを出しているのですが、論文は学部教育や大学院、博士での研究トレーニングを経ないと読みこなせない(研究の内容だけでなく、

    イラストで知る研究の世界とその醍醐味
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    「謎に包まれた研究の世界の様子を、tsugo-tsugoさんが、イラストを通して伝えてくれています。研究の面白さや、研究の進め方の本質をしっかりとらえていて、一部に根強いファンがつく人気ぶりです。」
  • 眼鏡っ娘で物理に強くなる - NATROMのブログ

    鈴木みその「マンガ 物理に強くなる」(ブルーバックス 関口知彦・原作)がいい。何がいいって、特に眼鏡っ娘が。 運動方程式の凄さを力説するメガネっ娘。 この、実に楽しそうに運動方程式の解説をする女子高生が教師役。生徒役は、物理で赤点だと補習のため地区予選に参加できなくなってしまう野球部員。知り合うきっかけはファールボール。 再構成を忘れたわけではなく野球ボールで破壊された。 そんなわけで、眼鏡っ娘による個人授業がはじまる。高校物理の力学で、慣性の法則、「速度」と「加速度」、作用反作用の法則とか。それはそうと、楽しそう。 知り合った当日に自転車二人乗り。ありえないだろ、物理的に考えて。 作用反作用。背景は点描。 科学の美しさを語る眼鏡っ娘。「女性科学者」という位置づけのキャラクターはわりといるけれども、科学の美しさを語るキャラってのは珍しいのではないか。 この角度。夕日に映えるシルエット。印象

    眼鏡っ娘で物理に強くなる - NATROMのブログ
  • DEI

    2023年7月1日より、東北大学男女共同参画推進センターから 「東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進センター」へ 名称変更いたしました。 ―多様性と公正性を包摂する教育・研究・就労環境の実現のために― 東北大学は1907年の設立当初より、開学の理念として「門戸開放」、「研究第一」、「実学尊重」を掲げ、旧制高等学校卒業者に加え、高等専門学校、高等師範学校卒業生等の多様な人材にも入学の扉を開きました。その結果、全国の俊英が入学し、さらに1913年には日で初めての女子大学生が誕生しました。留学生にも早くから門戸を開いていたことも含め、学では黎明期から多様性に富んだ環境や意識を育んできました。

    DEI
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    「次世代の女性研究者である女子高校生・女子大学生に、「女性研究者ってかっこいい!」「理系進学って楽しそう!」を感じてもらう為に集結した、東北大学の理系女子大学院生です。」
  • WEBと口コミマーケティングをCSRに役立てる方法 | I AM BLOGGING NOW.

    WEBにはアフィリエイトやペイパーポストなど、企業の販促・広告費を口コミを行う消費者に分配する仕組みがいくつかあります。広告倫理的な問題を抱えながらもこのような手法はもはや企業のWEB戦略に欠かせないものとなりました。もう一つ、最近目立つようになってきたのがコーズリレーテッド・マーケティングです。商品の売上の一部を社会貢献活動に割り当てることでコーズに興味を持つ消費者に購買動機付けを行うというものです。しかし、未だに両方を組み合わせた事例はあまり見たことがありません。(dffさんのクリック募金ブログパーツくらいでしょうか?)消費者の口コミに対し、企業が費用を分配する代わりに「社会貢献活動を行う」というモデルは考えられないでしょうか? チャリティー・パー・ポスト まずは消費者がブログ記事を書く事で、企業がある一定量の社会貢献活動を行うというアイディアが浮かびます。一般的なペイパーポストは、

    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    CSRと言っても企業にとっては自社の利益になる必要がある。だけどそれがあからさますぎると、消費者から批判を受ける可能性が大きくなりそうな気もする。
  • プレスリリース配信サービス | 共同通信PRワイヤー

    プレスリリース アクセスランキング 1 03/04 11:00 3月8日(金)から全国のくら寿司で開催!くら寿…

  • ネットが子育ての重要インフラに、YouTubeで子守唄も 

  • 科学テーマの音楽ビデオ、トップ10 | WIRED VISION

    前の記事 尿から水素を抽出する装置:自動車にも応用可能 科学テーマの音楽ビデオ、トップ10 2009年7月21日 Aaron Rowe 音楽は、味もそっけもない科学的なコンセプトを、楽しく、さらにはユーモラスなものにさえすることができる。DNAに関する覚えやすい旋律は遺伝子とジョークを一体化させ、心臓や円周率について詠ったバラードは、退屈な事実を面白くする。 ハードサイエンスがいかにクールであるかを明らかにする、ワイアードお気に入りの動画を紹介しよう。 10. GTCA [バイオ系の機器などを扱う米BioRad社による、リアルタイムPCR用の試薬のコマーシャル。1978年の曲『YMCA』のパロディで、GTCAはDNA塩基の4種類のこと。歌詞などが読めるサイトはこちら] 9. 太陽は白熱ガスの塊だ [米国のパロディ・バンド『They Might Be Giants』による曲。歌詞はこちら]

  • Bio Rad GTCA Video subtitles

    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    バイオ系の機器などを扱う米BioRad社による、リアルタイムPCR用の試薬のコマーシャル。1978年の曲『YMCA』のパロディで、GTCAはDNA塩基の4種類のこと。
  • The PCR Song

    "Scientists for Better PCR" a Bio-Rad Music Video for the all new 1000-Series Thermal Cyclers Click below for more information: http://bio-rad.cnpg.com/lsca/videos/ScientistsForBetterPCR/

    The PCR Song
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    米BioRad社の宣伝で、1985年の曲『We Are The World』のパロディ。始まりは、「There was a time when to amplify DNA,You had to grow tons and tons of tiny cells.(DNAを増幅するときといえば ちっちゃな細胞がたっぷり必要だった)」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • JK Wedding Entrance Dance

    Our wedding entrance dance to Forever...yeah, forever. For more information or to make a donation towards violence prevention please visit our website: http://www.jkweddingdance.com/

    JK Wedding Entrance Dance
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    ステキな結婚式。
  • 結婚式でのステキすぎる登場のしかたに大反響(動画) : らばQ

    結婚式でのステキすぎる登場のしかたに大反響(動画) 今までにも思い出になるような結婚式をいろいろと紹介してきましたが、今回ご紹介する映像は式そのものというより、教会に登場してくる様子が印象的です。 感動的でワクワクしてしまう結婚式の映像に、コメントもたくさん寄せられていました。 JK Wedding Entrance Dance - YouTube この素敵な祝福ぶりを見て、海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・これは何でもまじめに取り過ぎることなく、人生の楽しみ方を知っている幸せなカップルだ。 ・自分が行ったどの結婚式よりも、みんな楽しそう。 ・インターネットというところは最低の人間がいっぱいいるところだ。ひどいことや気持ちの悪いことや社会の歪んだところを常に読まされるんだ。 …ところがほんのたまにだけど、楽しいこと、美しいこと、幸せなことを目にする

    結婚式でのステキすぎる登場のしかたに大反響(動画) : らばQ
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
  • フレイアクリニック脱毛窓ロの口コミまとめ&アラサー女子の本音トーーーク

    ■【重要】 新型コロナウイルス感染拡大防止に関しまして 患者様各位 いつもフレイアクリニックをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度、新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐため、フレイアクリニックでの感染拡大予防に関する対応内容のご案内と、ご予約いただいております患者様へのお願いとなります。 <院およびスタッフに関しまして> ■院内環境について 各院の入り口にて手指消毒剤の設置を行っております。 受付や施術室、カウンセリング室等、患者様が出入りする箇所を、患者様のご来院ごとに清掃および除菌を行います。 ■施術に関わる器具、用具、備品類について 患者様に触れる全ての器具や備品を使用ごとに消毒対応いたします。 ■換気について 換気の悪い密閉空間にならない様、各クリニックにおいては機械式吸排気による換気を24時間行なっております。 ■スタッフについて 勤務前の検温および体調確認を行い、患者

  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
  • Googleリーダーの「共有アイテム」を活用すれば、とっても簡単に情報共有できる*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Googleリーダー」は、いわゆるRSSリーダーで色んなサイトの更新情報をチェックできます。 (おすすめな使い方は私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めていますをご覧下さい) Googleリーダーは普段自分専用で使っている方がほとんどだと思います。 友達Googleリーダーを使っていて、 そいつにこの記事をおすすめしたい!是非見てもらいたいなどと思ったことはないでしょうか。 Googleリーダーには「共有アイテム」という機能があり、これを使うと友達と情報共有が簡単に行えます。 Twitterのようなユーザの「フォロー」もでき、自分の好みのユーザを登録することができます。 以下に、共有アイテムの使い方を載せておきます。 「Googleリーダー」を開き、左メニューをみてみましょう。 このような表示がでていたら、「共有を開始」します。 (※これを有効にすることにより、ユーザのフ

  • Twitterで「寝る」とつぶやく、1クリックで「いま起きた」――睡眠記録を続けられるサービス3+1

    Twitterで「寝る」とつぶやく、1クリックで「いま起きた」――睡眠記録を続けられるサービス3+1:3分LifeHacking ぐっすり眠り、すっきり起きるためには自分の眠りの傾向を把握することが肝心だ。手軽に睡眠を記録できる3つのWebサービスと1つのツールを紹介しよう。 全国各地から梅雨明けのニュースが届き、蒸し暑い夜が続く毎日。春先のように「温かい布団が恋しくて恋しくて……」ということは減ったが、今度は逆に「寝苦しくて一晩中眠れず、朝からぐったり」なんて人も少なくないのでは。 ぐっすり眠り、すっきり起きるためには自分の眠りの傾向を把握することが肝心だ。「毎日の睡眠記録を取って振り返ることで、例えば「土曜と日曜の朝が遅いから、つられて月曜まで寝坊してしまうんだな」といったように問題がはっきりするはず。手軽に睡眠を記録できる3つのWebサービスと1つのツールを紹介しよう。 Twitte

    Twitterで「寝る」とつぶやく、1クリックで「いま起きた」――睡眠記録を続けられるサービス3+1
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    アイディアとしてはアリだと思う。ただ、「寝る」とポストしてから、実際に眠りにつくまでにタイムラグがありそうではある。睡眠が不安定な人は特に。それをどうするかな?
  • 新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記

    そういえば、新社会人の季節ですね。 新人さんは勉強しなきゃいけないことがたくさんありますが、それらを全部学ぶのは大変。を買うにもお金がかかるし、時間はないし・・・。 しかし今の時代は、インターネットで短く要点がまとまっている良記事が無料で読めてしまうのです。やった! というわけで、このへんを読んでおくといいんじゃないかなー、という記事をまとめてみました。僕自身、かなり影響を受けたエントリばかりなので、参考にしていただけるとうれしいです。人生・考え方 苦手だと認識したら克服する努力をしてみる:DESIGN IT! w/LOVE これは絶対読んで欲しいです。 自分のスキルをどう伸ばしていくのか?というところで影響を受けまくりました。この記事がなかったら今の自分がないかもしれないくらいです。 あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ 自分の性格は直せない。 そして、直す

    新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    「1年前の自分がおもしろいと思ったものは、今の自分が見てもおもしろい」
  • 心あたたまるコミュニティウェア Circle Player

    気になるサークルに参加したり、自分のサークルに仲間を集めたり。 みんなでおしゃべりを楽しむコミュニティ型、オーナーが情報を発信するニュース型、 恋人や友達同士とのメッセージ交換に使うシークレット型など、 サークルの使い方はいろいろ。 好きなサークルを作って集めて、あなただけのCircle Playerを楽しんでください! ★Circle Playerは携帯(i-mode、EZweb、Softbank)からも使えます。 →Circle Player PocketのURLを携帯へ送る

    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    花王「GO GO pika★pika MAMA」コミュニティ/エイベックス運営
  • 脳カフェ無事終了&安田峯生先生の特別講義【さらに追記あり】 | 大隅典子の仙台通信

    昨日の第3回脳カフェ@せんだいメディアテークは、お陰様で無事に終了しました。 トークが2つで、錯視の北岡先生と、我がグローバルCOE拠点メンバーの福田先生でしたが、間の休憩時間に来場者の一部が入れ替わり、後半は「脳科学と美白って???」という興味からか、やはり女性が多くなりました。 錯視は19世紀にはすでに報告があるとのことですが、北岡先生のご専門は「動く系」の錯視です。 静止画なのに動いて見えるという錯視です。 興味のある方は是非こちらのホームページ北岡明佳の錯視のページをご覧ください。 福田先生の方は、ちょうど先日プレスリリースになった「メラニン合成酵素」を輸送する新規分子を発見ー新たな美白ターゲットとして期待という内容でしたが、かなり論文データも満載(これがまた、プロの目から見て、非常に美しい!!!)。 脳科学との関係は、実は細胞内輸送という観点から見ると、分子の共通性があるというこ

    脳カフェ無事終了&安田峯生先生の特別講義【さらに追記あり】 | 大隅典子の仙台通信
    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    「脳科学と美白って???」/「メラニン合成酵素」を輸送する新規分子を発見ー新たな美白ターゲットとして期待という内容
  • s2k's eye 2nd Ed.: 実験ノート電子化考

  • ブログを基にした実験ノート: 個人の研究活動を効率化する情報環境

  • CCSnews

    wackyhope
    wackyhope 2009/08/02
    “電子実験ノートブック”(ELN)の導入/研究業務改善・情報共有促進の要
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説