2010年8月3日のブックマーク (8件)

  • 【えっ?】英国政府は、ホメオパシーにプラセボ以上の効果がないことを認めつつも、保険適用継続を決定【プラセボに公費使うの?】 - 弁護士山口貴士大いに語る

    【えっ?】英国政府は、ホメオパシーにプラセボ以上の効果がないことを認めつつも、保険適用継続を決定【プラセボに公費使うの?】 年7月27日付で英国政府がホメオパシーに対する保険適用の継続を決定したようです。 Homeopathy remains on NHS (ホメオパシーは国営医療サービス事業の対象であり続ける)(原文英語) ホメオパシー信者の方々がこの事実を曲解して、ホメオパシーが英国政府に認められたと吹聴して回ることは十分に予想されますので(※)、ブログで記事化しておきます。なお、レメディなるものが原物質を含まない「砂糖玉」でしかない以上、「信者」としかいいようがない、というのが私の立場です。 (※)例として、英国政府ホメオパシーの保険適用継続を決定、お金儲けと情報操作、何が正しくて何が正しくないのか 以下、重要な箇所の抜粋と翻訳です。翻訳は私が行ったものです。 (原文①) The

    【えっ?】英国政府は、ホメオパシーにプラセボ以上の効果がないことを認めつつも、保険適用継続を決定【プラセボに公費使うの?】 - 弁護士山口貴士大いに語る
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    「ホメオパシー信者の方々がこの事実を曲解して、ホメオパシーが英国政府に認められたと吹聴して回ることは十分に予想されますので、ブログで記事化」
  • DHCが医療機関専用サプリメントを発売 – 健康美容EXPO ニュース

    ディーエイチシーは、 最新の科学的根拠に基づいた機能性素材を利用できる機能性品成分を製品化した医療機関専用サプリメント 「DHC FOR MEDIC」 シリーズを、 契約を交わした医療機関を通じて発売している。 同社では、 これまで学会協賛等を通じて医療従事者を対象にサプリメントの適正使用について啓発活動を行なうとともに、 医療関係者限定の情報サイト 「DHCサプリメント研究所」 を2008年より開設し、 医師、 薬剤師、 看護師、 栄養士が求める最新の健康品情報を提供してきたが、 ここにきて、 機能性品素材の研究が進展し、 サプリメントの有効性や安全性に関する一定の科学的根拠が構築され、 医療機関における理解も次第に深まってきたという。 こうした背景から、 疾病の予防や治療の補完を目的とし、 従来の 「DHCの健康品」 シリーズとは機能性品成分の種類や配合量、 目安量などが異な

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    「サプリメントの有効性や安全性に関する一定の科学的根拠が構築され、 医療機関における理解も次第に深まってきたという」
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    基本的なポイントを押さえてる。研究者に限らず参考になりそう。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカスサイクリングで筋力維持 サドルやハンドル位置にも注意(2019/8/17) 暑い夏はまだ続いていますが、涼しくなってきたらサイクリングはいかがでしょうか。普段の通勤路に少し坂道を加えたり、距離を延ばしたり。ちょっ…[続きを読む] 家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく[認知症と生きるには](2019/8/16) 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  PTSDに苦しんだ元兵士たち 支えた家族が交流会[ニュース・フォーカス](2019/8/17) 福島の被災地、医療・介護の体制は 人材確保に課

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    「代替医療ホメオパシーが「害のない自然な療法」と日本でも女性層を中心に人気が高まりつつある/その効果を巡ってホメオパシーは批判対象にもなってきている」/良記事。
  • アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシー療法、信じる前に疑いを:

    ホメオパシー療法、信じる前に疑いを  [10/08/03] 東京社科学医療グループ  長野 剛 「私はホメオパシーを使っています。実際に良さも悪さも実感しています」 そんなお便りを頂きました。7月31日付の朝日新聞土曜別刷り「be」に書いた「問われる真偽 ホメオパシー療法」に対してです。 ホメオパシーとは、欧州生まれの代替医療で、最近、国内でも流行りつつあります。記事は「効かない」ことを示す報告や、効くと信じて使った結果、重大な健康被害を受けた例があるとみられることを報じたものです。 ですが、お便りをくださった方のように「実際に使った。効いた」という意見は、インターネットでもよく見ます。 あえて言います。あなたが自身の経験で「効いた」というのは、客観的な根拠には全くなりません。実は、放っておいても治ったかもしれない。ホメオパシー以外で受けている通常治療のおかげかもしれません。 実際に「効

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    7月31日付の朝日新聞「be」に書かれた「問われる真偽 ホメオパシー療法」に対して、寄せられた読者の意見に記者がさらにわかりやすく回答・解説。実に良記事。
  • AR(拡張現実)のビジネス活用を成功させる6つのヒント

    なんか「~するための~つのアドバイス」系記事を紹介するのは久しぶりですが。ARの世界にもこんな記事が出てくるようになってきました: ■ 6 TIPS FOR YOUR AUGMENTED REALITY PROJECTS (agencyside) 「ARプロジェクトを成功させるための6つのヒント」とのこと。特にこの記事が扱っているのは企業によるAR活用のケースなので、タイトルは「ARのビジネス活用」にしてみました。早速その6つのヒントの内容はというと: (1) 使いやすさを忘れずに これは文字通り、使いづらければ使ってもらえないという指摘。そんなの当たり前だよ、と言われてしまうかもしれませんが、「ARは現実世界の上に情報を表示する=直観的な操作が可能=使いやすい」というロジックを無意識のうちに展開してしまう傾向があると思います。実はそんなことはない、という指摘は既に数多くなされていますし、

    AR(拡張現実)のビジネス活用を成功させる6つのヒント
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    事例も含めて紹介。どんな新しい技術や概念にもたいてい当てはまると思うが、単なる目新しさだけで飛びつくのはNGということを再認。
  • MAQUIA × MORE × BAILA 「脚光くちびる」美人は誰? クイズ | s-woman.net/集英社

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    マキアージュさんと集英社s-womanがtwitter・USTREAMを使ったキャンペーン。
  • イベントカレンダー

    一般の方が参加可能な公開講座、シンポジウムなどを掲載しています。対象者を限定したイベントは、各対象者別イベントカレンダーをご確認ください。(例:高校生・受験生向けイベントカレンダー)

    イベントカレンダー
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/03
    東工大バイオフェスタ2010告知。8月19日@大岡山。最先端の研究のわかりやすい講演と子供向け科学教材を用いた科学実験ワークショップ。