2010年12月11日のブックマーク (8件)

  • マツモトキヨシ渋谷「Part2店」ビル刷新-セルフエステ初導入

    渋谷・文化村通りのドラッグストア「マツモトキヨシ渋谷Part2店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-5459-7373)が12月10日、リニューアルオープンする。 同店は1999年8月、SHIBUYA109向かいの文化村通り沿いにオープン。1995年に開業した渋谷1号店と隣接するビルで約10年間にわたり営業を続けてきたが、今年1月建て替えのため一時閉店。ビルを刷新し、最上階の4階には同チェーン初の「セルフフェイシャルエステ」を導入する。 1階~4階の店舗面積は計約363平方メートル。1階では医療品、健康品、日用品、男性化粧品を扱うほか、2階はヤング女性やOL層をメーンターゲットに化粧品を拡充。化粧品に加え雑貨、美容健康品などを取りそろえ、カウンセリングコーナーを設けるなど多様化するニーズに対応する。 セルフフェイシャルエステを導入する4階ビューティーサロンでは、サロン専門の肌診断機で「診

    マツモトキヨシ渋谷「Part2店」ビル刷新-セルフエステ初導入
    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    後で見に行く>「4階には同チェーン初の「セルフフェイシャルエステ」/肌診断機で「診断」後、肌に合うサンプルを進呈/エステ機器を使いスタッフの指導でセルフエステが体験」
  • Fashion Show with Google

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Fashion Show with Google
    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    Google画像検索のCM。昨日の商品開発の会でも紹介されていたもの。
  • 宇多田ヒカルの横浜ライブUstream中継は、34万人が視聴

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    宇多田ヒカルのUSTライヴ中継、延べアクセス数は92万5千、UU数が34万5千人、同時アクセス数は10万以上、配信中に投稿されたTWやFBなどでのコメント数は18万5千通。USTの同時間帯視聴者数としては全世界で最も多い記録。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    「パンダのマークでおなじみ世界自然保護基金 WWF が、環境に優しいという新ファイルフォーマット「WWF」を発表/中身はPDFそのものです。違いは「印刷できない」点/相手をイラッとさせたいときにも便利かも」
  • 【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ!

    マンガ・アニメの表現の自由を奪うとして、日増しに反対の声が強まっている、東京都青少年健全育成条例問題。一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた民主党でも、新・改定案に反対する都議の声は強く、最終的な結論は出せないでいる。 こうした中で12月8日、角川書店の井上伸一郎氏が「都の対応に納得できない」として、東京都が主催する東京国際アニメフェアへの参加を取りやめることをTwitterで表明し、注目を集めた。(参照:井上伸一郎 on Twitter http://twitter.com/hp0128) 角川書店は、関連するアニメ製作会社などにも、参加取りやめを呼びかけているとされ、東京都が開催する国際イベントは、存亡の危機に立たされることになりつつある。 そして日、東京国際アニメフェアをボイコットする動きが角川書店だけではないことも明らかになった。 出版社で構成されるコミック10社会(集

    【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ!
    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    「石原都知事は、都条例の改正に関しては、たびたび、漫画家及び出版社側との話し合いを一方的に打ち切り/その一方で/漫画やアニメを商業的に利用しようとする東京都に、不信感を、抱かざるを得ません」
  • 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 2010年12月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 砒素。画像はWikimedia NASAの研究者らが12月2日付けで『Nature』に発表した「砒素で生きる細菌」(日語版記事)について、他の研究者たちから、研究手法などの問題点を指摘する声が上がっている。 ブリティッシュ・コロンビア大学の生物学者Rosie Redfield氏は、発見された砒素は、細胞の中ではなく、ゲルの中に存在していたものである可能性が考えられると指摘している。同氏は12月4日に、自身の研究ブログに批判を掲載し、現在までに4万ヒットの閲覧を受けている。 Redfield氏の指摘は、今回の研究では、DNAとRNAを他の生体分子から分離

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    NASAが発表した「生物学上の発見」に対して挙がってきている疑問点。こうして追試や検証が求められ進められるのが科学的なプロセスであり信頼性だというブコメに納得。そしてネットで見られる良い時代。
  • 気になるシワやシミをさっと修正できちゃうオンライン写真エディター『Citrify』がすごいな・・・ | 100SHIKI

    気になるシワやシミをさっと修正できちゃうオンライン写真エディター『Citrify』がすごいな・・・ November 8th, 2010 Posted in ライフハック・生産性 Write comment よくあるオンライン写真エディターだが、「TouchUp」という機能が素敵だったのでご紹介。 このCitrifyというエディター、普通に写真にエフェクトをかけたり、明度や彩度を変えられたりもするのだが、「TouchUp」というメニューがおもしろい。 なんとシワやシミといった気になるポイントを修正する機能が充実しているのだ。 「Blemish」というシミやにきびを一発で消す機能、「Glare」といういわゆるテカリを消す機能、「Toothbrush」という歯のホワイトニング処理に加え、「Wrinkle」というシワ消しの機能まで搭載している。 この写真のここがちょっと気になるのよね、というとき

    気になるシワやシミをさっと修正できちゃうオンライン写真エディター『Citrify』がすごいな・・・ | 100SHIKI
    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    ベースメイクやスキンケア等の仕上がり・効果イメージを簡単に伝えるのに活用できそうな気が>「シミやにきびを一発で消す機能/テカリを消す機能/歯のホワイトニング処理/シワ消しの機能まで搭載」
  • sour-mirror.jp

    sour-mirror.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/11
    これは凄過ぎる、ブラウザとソーシャルメディアを活かした斬新なインタラクティブ音楽PV。(Web)プロモーションに関わる・興味のある人にもぜひ体感を薦めたい。要ChromeまたはSafariの模様。