2011年7月2日のブックマーク (21件)

  • アニメ専門店が新宿のど真ん中にオープン、「アニメイト新宿」外観レビュー

    「アニメのことならアニメイト!」のキャッチフレーズで知られるアニメ専門店「アニメイト」。中高生ぐらいの時からがっつりお世話になっている人もいれば、一方で最近は通販が便利なのでめっきり店舗には足を運ばなくなったという人、さらに、そもそもそういった専門店へは一切行ったことがないという人もいると思います。 7月2日にアニメイト新宿がオープンするのですが、その場所は新宿ピカデリーの裏手、紀伊國屋書店の二軒隣。つまり2010年2月28日に閉店したさくらやホビー館跡地という新宿のど真ん中。ちょっと機会があれば簡単に足を運べる立地です。ということで、どんなお店なのか見に行ってきました。 アニメのことならアニメイト!アニメイトインターネット|animate internet アニメイト新宿|アニメのことならアニメイト! 新宿3丁目にドォンとそびえるアニメイト新宿。 創業28年目にしてついに記念すべき100

    アニメ専門店が新宿のど真ん中にオープン、「アニメイト新宿」外観レビュー
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    アニメ関連ビジネスって今そんなに景気良いんだろうか?
  • “ケータイ”と“位置情報”でデパートの物産展に行列ができる理由 (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    携帯電話やスマートフォンと、それに搭載されているGPS機能を使った位置情報サービス。この2つが組み合わさると、デパートの物産展に人が殺到する―。そんな出来事が起こっている。その仕掛け人であるコロプラ社に話を聞いた。 携帯電話やスマートフォンと、それに搭載されているGPS機能を用いた位置情報サービス。この2つが組み合わさると、デパートの物産展に人が行列を作る―。そんな不思議な出来事が起こっている。その仕掛け人であるコロプラ社に話を聞いた。 【詳細画像または表】 吉祥寺の物産展イベントに1週間で約4万人が訪れる ケータイと位置情報サービスで人が行列を作った物産展とは、6月9日〜15日の1週間、コロプラ社が東京・吉祥寺の東急百貨店で開催した「日全国すぐれモノ市-コロプラ物産展2011-」(以下、コロプラ物産展)だ。 コロプラ社は、携帯電話上でゲームなどのコンテンツを提供する企業。同社は

    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    全国各地で食品・工芸品販売の老舗と提携する位置ゲー等のコロプラ社が、提携店舗を一堂に集めた物産展を開催。予想を上回る集客効果で注目を集めているとのこと。
  • 世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com

    AmazonGoogle、Facebook、MicrosoftAppleOracleそれぞれにおける、組織図のチャート一覧です。 参照元はこちら。 Organizational charts for tech companies http://www.bonkersworld.net/2011/06/27/organizational-charts/ 当に組織がこうなっているのかはとりあえず置いてといて、「なるほど。これは、ありえそうだな。」と思わせてしまう所が素晴らしいです。 IT企業における理想の組織図は一体どれなんですかね。やっぱりGoogleAppleかな。Microsoftは...もはや、普通の企業じゃん。 その他の参照元はこちらです。 The Org Charts Of All The Major Tech Companies (Humor) http://www.b

    世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    ネタ画像。部門同士が拳銃を向け合うMicrosoft、技術部門より法務部門が巨大化したOracle、さりげなく線で繋がっていない丸が存在するGoogle、全てが中心と直結するAppleなど。
  • http://www.tonchidot.com/ja/pressroom/articles/20110630/

    http://www.tonchidot.com/ja/pressroom/articles/20110630/
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    ARの有効活用。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    TED動画からリーダーシップ論3選。イタイ・タルガム「偉大な指揮者に学ぶリーダーシップ」/サイモン シネック「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」/セス・ゴーディン「我々がリードする部族」
  • 「Google+」のサークル機能がFacebookやmixiと決定的に違うところ - HolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記

    ども、HolyGrailです。 Google+自分もさっそく始めてみました。 さて、amachangがGoogle+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記というブログ記事を書いているのですがコメント欄やブコメでも突っ込まれたようにそれ単体での機能はFacebookやmixiでもリスト機能やグループ機能として同じことを行うことができます。 それについてamachangはコメント欄やブコメで「UIの違い」について触れていたけどそもそもGoogle+は基構造が違うので簡単に図で説明してみようと思います。 どう違うのか? 例えばFacebookでは「友達」という繋がりがあって必要に応じて「友達をリストで分類」することができます。 mixiでも同様で「マイミク」という繋がりがあって「仲良しやグループなどでマイミクを分類」することができます。 Google+がこれらと全く

    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “Google+がこれらと全く異なり「サークル(リストやグループに相当するもの)」による繋がりが前提となっている”。
  • 6/29 原発問題に思うこと・・・ - 松井康真|テレビ朝日アナウンサーズ

    テレビ朝日アナウンサーズオフィシャルサイト

    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    東工大⇒テレ朝アナウンサーの松井康真氏の体験記。「“平時”の今こそ理系出身アナウンサー」として独自に勉強しようと今年の1月から原発の取材を始め、六ヶ所村視察途中で大震災遭遇。原子炉建屋の模型も自作。
  • アニメ「花咲くいろは」の架空の祭が現実に、湯涌温泉で「ぼんぼり祭り」実施

    近ごろはアニメの舞台になった土地がファンによる舞台探訪を受けて賑わうケースがあり、モデルとなる自治体側も積極的にイベントなどを開催したり、あるいは元からあるイベントとアニメとのコラボを行ったりといったケースが見受けられます。 石川県の湯涌温泉(ゆわくおんせん)は現在放送中のアニメ「花咲くいろは」の舞台となっており、作中に登場する駅のモデルとなった場所に架空の駅名標を立てるなどのコラボを実施していますが、今度は作中で行われる架空のお祭りである「ぼんぼり祭り」を実際に開催することになったそうです。 『湯涌ぼんぼり祭り』開催のお知らせ 湯涌温泉は「花咲くいろは」に登場する湯乃鷺(ゆのさぎ)温泉のモデルになっており、作品ファンによる訪問が積極的に行われています。この湯涌温泉、2008年7月28日に集中豪雨によって大きな被害を受けたそうなのですが、現在はそれを感じさせないような姿に戻っています。今回

    アニメ「花咲くいろは」の架空の祭が現実に、湯涌温泉で「ぼんぼり祭り」実施
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “水害復興3周年記念として、「花咲くいろは」関係者の協力もあり、「湯涌ぼんぼり祭り」を実施/アニメに出てきたお祭りを現実にやるというのはかなり珍しいケース”。
  • マイケル・ジャクソンの「スリラー」をすさまじい再現度でアニメ化

    「人類史上最も成功したエンターテイナー」と呼ばれ、さまざまな美術作品の題材にもなるなど、急逝してからも世界中を魅了し続けているスーパースター「マイケル・ジャクソン」。人類史上最も多くの売り上げを記録している超ヒットアルバム「スリラー」に収録されている楽曲「スリラー」のPV(ショートフィルム)は13分34秒もありますが、その印象的なダンスや特殊メイクによってPV界の金字塔として輝いています。そのスリラーを、マイケルへの感謝と敬意を込めてアニメーション化した作品が登場しました。 YouTube - Michael Jackson "Thriller" Animation おどろおどろしいタイトルからスタート。 真夜中に走っている車が公園のような場所に止まります。 ヒロイン役のオーラ・レイ。 そして彼がマイケル・ジャクソン。 車を降りて歩く2人。 ハグ。 指輪をもらった女の子はうれしそうです。

    マイケル・ジャクソンの「スリラー」をすさまじい再現度でアニメ化
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    面白かった。“作者は、子どものころからマイケルのファンだという日本人の田上キミノリさん”。
  • http://extr.b-ch.com/tiger_and_bunny/

    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    アニメ放映の新しいスタイルに色々挑戦してるのかな。プロダクトプレイスメント手法といい、マーケティング視点でも面白い作品。7/6(木)正午まで。
  • 情報統制が誤解を生む

    国境なき記者団(Reporters Without Borders)が"Censorship tells the wrong story"(検閲は事実と異なる物語を伝える)という広告を発表したそうなのですが……百聞は一見にしかずということで、まずはご覧下さい: ■ Reporters Without Borders: Obama/Clinton (Creativity Online) 絶妙なところに掛けられたモザイクが……非常に誤解を生みますね(笑)。もうひとつ、ロシアのプーチン首相のバージョンも: こちらも非常に、非常に誤解を生みます。余計な検閲や情報統制は、事実を歪めて伝える結果にしかならない。当たり前の話なのですが、この広告は改めてその意味を表している広告ではないでしょうか。しかも強烈なインパクトのある形で(笑) 残念ながら東日大震災後の日は、まさにこの広告が示しているような状況

    情報統制が誤解を生む
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    わかりやすくインパクトある面白い画像で提示。国境なき記者団による広告"Censorship tells the wrong story"(検閲は事実と異なる物語を伝える)。
  • オリエント工業の技術を取り入れた歯科ロボット - 昭和花子2 #DigInfo

    DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2011/6/29 昭和大学, ヨシダ, オリエント工業, 早稲田大学, 工学院大学, テムザック 昭和花子2

    オリエント工業の技術を取り入れた歯科ロボット - 昭和花子2 #DigInfo
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “昭和大学は、ロボットメーカー、テムザックが製作した歯科患者ロボット「昭和花子2」を発表/今回のロボットの一番の特徴は、ラブドールメーカー、オリエント工業による、シリコンスキンと口腔粘膜”。
  • 【HENTAI】電通大の天才がまたしても画期的デバイスを開発!世界を再び騒然とさせること必至 : 暇人\(^o^)/速報

    【HENTAI】電通大の天才がまたしても画期的デバイスを開発!世界を再び騒然とさせること必至 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 08:43:23.31 ID:pqHOtY0F0 前回 : 【HENTAI】日で仮想キスマシーンが開発中と海外で話題 USBオナホの夢が実現に近づいてる! 自分自身を抱きしめることができるデバイス http://jp.diginfo.tv/2011/06/28/11-0137-r-jp.php http://www.youtube.com/watch?v=YirTiwLfIXM&feature=player_embedded 18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 08:57:21.07 ID:aOvphoUE0 ありがとう電通大 10:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/

    【HENTAI】電通大の天才がまたしても画期的デバイスを開発!世界を再び騒然とさせること必至 : 暇人\(^o^)/速報
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    凄い研究開発だと思うんだけど、絵面が想像以上に破壊力あって噴いた。“国際学生対抗バーチャルリアリティコンテストで総合優勝/マネキン型デバイスを抱きしめる事で、抱擁しながら抱擁される体験”。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    At WWDC 2024, Apple introduced new options for developers to promote their apps and earn more from them in the App Store.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “Google+の外見をFacebookふうにしてしまえる/Stylishのエクステンション”。
  • Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記

    今までの SNS はプライベート空間を分けることが出来なかった これじゃ、お父さんがかわいそうヽ(´Д`;)ノ と、言うわけで Google+ はそれを解決した ( ・`ω・´)キリッ (・∀・)ウホッ まとめ インターネットでは、友達が増えるたびどうしても話題が最大公約数的になりすぎてしまう 自分も今まではそう思っていなかったのですが。 今回、 Google+ を使ってみて、いつも知らず知らず我慢していた自分に気が付きました。 Google+ はこの問題を気で解決しようとしているように見えます。 まだまだ、機能が少なくて荒削りな部分も多いですが、この一点を解決したというのは非常に価値があるのではないでしょうか。 だ、だめ。言いたいことも言えちゃうこんな SNS じゃ

    Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “今までの SNS はプライベート空間を分けることが出来なかった/インターネットでは、友達が増えるたびどうしても話題が最大公約数的になりすぎてしまう/Google+ はそれを解決”。
  • 日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism

    以前から言われていたがどうやらこのGoogle+のプロジェクトには前Appleのアンディーハーツフェルドが関わっている。 Google+がカッコイイ理由:それはオリジナルMacintosh開発チームのアンディー・ハーツフェルド byTechcrunch かっこいい。 これ以上の理由はない。 理由1:デザインがかっこいい 基的にはSparksの画面なんかはFacebookの丸パクリ。このくらい潔いと逆に好感がもてる。ただ、これはITジャーナリストにはよく言われていたのだが、4度目のチャレンジでは素直にFacebookのインターフェイスを真似したほうが成功するのではないか、とは言われていた。 まさにそのまんまだ。 この写真はitmediaさんから。 人は変化を嫌うものだ。 インターフェイス周りは特に。FinalCutXなんかもこのあたりで結構叩かれてる。これに関してはケースバイケースだが、今

    日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “デザインがかっこいい/Facebookのホーム画面の丸パクリ/Circlesによって情報公開範囲の設定、把握が容易/グループビデオチャット+オフィススイートでビジネス活用/スマートフォンへの対応が進んでいる”。
  • Google渾身の新SNS「Google+」の主要機能を一挙紹介! | ライフハッカー・ジャパン

    「いまかいまか?」と期待を集めていたGoogleの新サービス「Google+」が、満を持して、いよいよお披露目されました。他のソーシャルネットワークと似た機能もありますが、Googleならではの進化系機能も充実。また、GoogleのマザーシップであるGoogle検索と同様、よりシンプルなインターフェイスも特徴です。 そもそも、「Google+」とは、どのようなサービスなのでしょうか? いわゆる「ソーシャルネットワーク」といえば、イメージしやすいかもしれません。見た目は、フェイスブックやツイッターと似ています。ユーザのプロフィールがあり、メッセージやリンク、画像を友人に発信できたり、友人が共有したものがフィードで表示されたり...といった具合です。 Google+が他のサービスと異なるポイントは、より小さなグループでのコミュニケーションを想定していること。アカウント上の「お友達」全員にあらゆ

    Google渾身の新SNS「Google+」の主要機能を一挙紹介! | ライフハッカー・ジャパン
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “Google+が他のサービスと異なるポイントは、より小さなグループでのコミュニケーションを想定/グループ分けし、それぞれのグループに向けてコンテンツやメッセージを共有できる”。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “Google+はGoogleにとって単なるソーシャル・サービスでもソーシャル戦略の一部でもなく、まさにGoogle自身の拡張“。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “インターフェース設計の中心人物は、伝説的ソフトウェアアーティスト、Andy hertzfeldなのだから/Larry Pageは、製品のスピードに対する強迫観念から、デザインを重視することに反対してきたが、Hertzfeldの仕事は承認“。
  • Google、Facebook対抗のソーシャルプロジェクト「Google+」を発表

    Googleは6月28日(現地時間)、総合的なソーシャルサービス「Google+(グーグルプラスと読む)」プロジェクトを発表した。米Facebookのサービスに似た友達のグループ機能やグループビデオチャット機能などを備える。 Googleはこのプロジェクトで「現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現」することを目指しているという。プロジェクトには、友達をカテゴリ別にグループ化する「Circles」、フィードリーダーの一種「Sparks」、グループビデオチャットツール「Hangouts」、グループチャット機能も付属するモバイルアプリが含まれる。モバイルアプリはAndroid版が既にAndroid Marketからダウンロードできるようになっており、近いうちにiOS版もリリースする計画という。 Circles(ソーシャルグループ作成ツール) Googleアカウント

    Google、Facebook対抗のソーシャルプロジェクト「Google+」を発表
    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    “Googleはこのプロジェクトで「現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現」することを目指している”。
  • Google+ プロジェクト

    人間の基的な欲求の 1 つに他者とのコミュニケーションがあります。笑顔、ささやき声、歓声、そうしたもので私たちは日々他の人たちとつながっています。 最近では、人と人とのコミュニケーションは、オンライン上で行われることが多くなってきました。しかし、現在のオンライン ツールにはまだ融通のきかない面もあり、リアルな人間関係の微妙なニュアンスの多くが失われてしまいます。 この人としての基的な欲求を満たすためには、現在のオンラインでの情報はまだぎこちなく、十分に機能していないとさえ言えるかもしれません。Google ではこの状況を改善することを目指します。 現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現したい。あなた自身のこと、その人間関係、そして興味のあることを取り込むことによって、Google の使い勝手をよりよいものにしたい。Google+ プロジェクトはこうしたこと

    wackyhope
    wackyhope 2011/07/02
    Googleの公式告知。