ブックマーク / science.srad.jp (5)

  • Kinectを使ったリアルタイム手話翻訳システム | スラド サイエンス

    Microsoft ResearchでKinectを利用したリアルタイム手話通訳システムが開発されているそうだ(The Next Web、家/.) 。 Kinectが手話をキャプチャし、パターン認識と機械学習によって通訳するというこのシステムは会話の双方向通訳が可能であり、例えば聾者の手話と健常者の発話による会話をリアルタイムで通訳することが可能とのこと。この場合手話は文字およびレンダリングされた音声に、また健常者の発話は手話へと翻訳される。 現在中国語手話で構築されているというこのシステムは画期的かつ非常に有用であるが、4000あるといわれる中国語の手話単語のうち300語しかまだ登録されていないとのこと。一つの単語のパターン認識を確立するのに5人の手話者が必要であることから時間がかかっているようで、完成にはまだ程遠いという。 開発にあたっては「データグローブ」やWebカメラが試されたが

    wackyhope
    wackyhope 2013/11/05
    "Kinectが手話をキャプチャし、パターン認識と機械学習によって通訳するというこのシステムは会話の双方向通訳が可能/現在中国語手話で構築"
  • 人の皮膚を印刷する研究 | スラド サイエンス

    「皮膚をプリントする」技術の開発が進んでいるそうだ。戦場で傷ついた兵士を救うといった目的での利用が考えられているとのこと (Wake Forest University Baptist Medical Center のニュースリリース、CNN.com の記事より) 。 開発されているデバイスは、ダメージを受けたり、やけどを負った皮膚を再構築できるというもの。WFIRM (Wake Forest Instite for Regenerative Medicine) の研究者らは一般的なデスクトップ向けインクジェットプリンタをベースに、立体的にヘッドを移動できるよう改造を加え、ダメージを受けた組織に「新鮮な皮膚」を構築できるシステムを開発しているという。 患者の皮膚サンプルを採取し、それをベースに細胞を培養してプリンタカートリッジに投入し、患部に「プリント」するという仕組みだそうだ。

    wackyhope
    wackyhope 2011/03/01
    「「皮膚をプリントする」技術/ダメージを受けた組織に「新鮮な皮膚」を構築/患者の皮膚サンプルを採取し、それをベースに細胞を培養してプリンタカートリッジに投入し、患部に「プリント」」
  • Science誌、「過去10年間の10大研究成果」を発表 | スラド サイエンス

    時事通信によると、Science誌が過去10年間の10大成果を特集し、そのうちのひとつとして京都大・山中教授によるヒトiPS細胞の作成が「世界を仰天させた」と高く評価されたという。 これはScience誌が毎年行っている「その年の10大記事特集」(Breakthrough of the Year)に加えて「Insights of the decade: Stepping away from the Trees for a Look at the Forest」として、ここ10年間の科学研究の中から10件の研究をレビューしたもののようだ。 以下に、その各記事へのリンクと/.Jの関連記事と思わしきものを挙げてみた。タレコミ人にはフォローし切れなかったのでコメント等で補足追加をお願いします。

    wackyhope
    wackyhope 2010/12/30
    「Science誌が毎年行っている「その年の10大記事特集」に加えて/ここ10年間の科学研究の中から10件の研究をレビューしたもの」「各記事へのリンクと/.Jの関連記事」有。
  • 美女と一緒にいると男性の寿命が縮む ?! | スラド サイエンス

    魅力的な女性との 5 分間で男性のストレスホルモンが高まることにより、美人は心臓に悪いという研究結果が発表されているそうな (GIGAZINE の記事、ゆかしメディア) 。 バレンシア大学の研究によれば「84 名の男子学生を対象に、初対面の男女各 1 名のいる個室で数独パズルを解いてもらうという実験」を行ったところ、男同士では被験者のコルチゾール (ストレスホルモン) のレベルに変化がなかったのに対し、女性と二人きりになった途端数値が上昇したとのこと。しかも被験者が「高嶺の花」と思えるような美女の場合はさらに上昇が顕著になったそうで。 「美人薄命」と言われておりますが、美女とエレベーターを一緒になった、哀れな男性にとっても寿命を縮める原因になりそうです。 美人は三日で飽きると言われますし、今度は「美女をとっかえひっかえすると適度なストレスが与えられる事により長生きする」という研究が出てきて

    wackyhope
    wackyhope 2010/05/07
    「今度は「美女をとっかえひっかえすると適度なストレスが与えられる事により長生きする」という研究が出てきてジェームズ・ボンド大勝利とかそういう妄想。」
  • 5 人に 1 人が宇宙人の存在を信じている — ロイター調べ | スラド サイエンス

    ロイターが世界 22 カ国、2 万 3000 人を対象に「宇宙人 (異星人) の存在を信じているかどうか」を調査したそうだ。その結果、5 人に 1 人が「宇宙人は存在し、すでに地球で地球人のふりをして住んでいる」と信じていることが分かったそうだ (Reuters の記事より) 。 宇宙人の存在について特に肯定的だったのは中国やインドで、回答者の 40 % 以上が「宇宙人はすでに地球に住んでいる」と答えたという。いっぽう、否定的だったのはベルギーやスウェーデン、オランダで、そのように答えた人の割合は 8 % だったそうだ。 また、宇宙人が地球に住んでいることを信じている男性は 22 % だったのに対し、女性は 17 %。そのほか、宇宙人の存在を信じている人の多くは 35 歳以下だったという。

    wackyhope
    wackyhope 2010/04/14
    今の日本人なら「首相官邸にいるのを見た」という回答が多数出ても良さそうだが。「Q;神はいると思うか?」「A;インターネットで見た」のコピペを思い出した。
  • 1