タグ

技術と自動車に関するwagonr1977のブックマーク (10)

  • アルミテープで走りの味が変わる…トヨタが新技術を公表 「みんなで試して」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アルミテープで走りの味が変わる…トヨタが新技術を公表 「みんなで試して」 1 名前:的井 圭一 ★:2016/09/14(水) 13:07:39.15 ID:CAP_USER9.net トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。 車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。 より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮すること

    アルミテープで走りの味が変わる…トヨタが新技術を公表 「みんなで試して」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • トヨタ、マツダを「のみ込む」のか?マツダとの提携に「走らせた」危機感

    トヨタ自動車とマツダが、業務提携の拡大を検討することで合意した。両社はすでにハイブリッドシステムの技術供与や車両のOEM(相手先ブランドによる生産)供給で提携しているが、今後は環境技術などで協力関係を深化させる意向だという。 今回の業務提携の拡大は、マツダの低燃費エンジンに注目したトヨタから持ちかけたとみられている。販売台数世界トップ、燃料電池車やハイブリッドカーなどの環境自動車でも先行しているとされるトヨタ。独自の環境技術によって「『山椒は小粒でもピリリと辛い』を体現している」(業界関係者)といわれるマツダの技術力を手中に収め、世界トップの座確保に向けて漏れのない体制を構築する。 「持続的成長のエンジンとなる商品と人材育成双方に、大きな影響を与えてくれると期待している」(豊田章男トヨタ社長) トヨタとマツダは5月13日、両社の経営資源の活用や商品・技術の補完など、新しい協力関係を構築する

    トヨタ、マツダを「のみ込む」のか?マツダとの提携に「走らせた」危機感
  • Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース

    Googleは5月11日(現地時間)、現在開発中の自動運転カーの安全性について、ジャーナリストのスティーブン・レヴィ氏のブログメディアBackchannelに寄稿した。 同社によると、自動運転カーでの累計走行距離(マニュアル運転モードも含む)は、立ち上げからの6年間で170万マイル(約270万キロ)。現在23台が公道でテスト走行中という。1週間で平均1万マイル(約1万6000キロ)走行しており、これは米国の平均的ドライバーの1年分の走行距離に少し足りないくらいの距離だとしている。 これまでに発生した事故は、当局に報告する必要のない軽いものを含めて11件で、すべて“もらい事故”だったという。けが人もいなかった。 最も多かったのは追突で、7件。主に信号待ちでのことだった。2回脇をこすられ、1回は信号無視の車に当てられた。(あと1件については触れられていない。) 一般にこうした軽度の事故につい

    Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故” - ITmedia ニュース
    wagonr1977
    wagonr1977 2015/05/12
    自分の車の周りを見てみると、スマホ見てる人が多いから気をつけましょう。
  • 「エアバッグ」生みの親は日本人だった (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    「エアバッグ」の発明者が日人だったことを知らない人は多い。小堀保三郎氏がエアバッグ開発に着手したのは’64年。まさに時代が早すぎた、悲劇の発明だった。 ⇒小堀氏が実際に行ったエアバッグ実験の記録写真 「小堀さんがエアバッグを思いついたのは、旅客機に乗っているとき。飛行機がエアポケットに入ると、大きく乱高下しますが、当時はシートベルトが任意で、締めていないことで頭を打つ事故もあったんです。それで、テーブルの上に上体を伏せ、荷物を抱えていると安心だと思い、そこから『自動車も衝突の瞬間に、空気で膨らむものがあればいいのでは?』と思いついたそうです」と話すのは、小堀氏を手伝ってきた工学博士で芝浦工業大学名誉学長、「日自動車殿堂」会長の小口泰平氏。小堀氏は確たる技術の裏付けのため、東京大学などの教授陣や防衛庁に協力を求め、安全実験を行った。 かくして完成した「衝突時の乗員保護システム」は、衝撃

    「エアバッグ」生みの親は日本人だった (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    wagonr1977
    wagonr1977 2015/03/21
    車にエアバッグを最初につけたのはベンツだけど、開発してたのが日本人だったのは知らなかったわ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • マツダが2017年に「ロータリー」エンジンを復活させる!? - ライブドアニュース

    2014年10月30日 11時33分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「RX-8」生産終了に伴い、マツダのロータリーエンジンの生産が途絶えている ロータリーエンジン開発チーム自体は、その後も存続しているようだと筆者 経営好転を受け、ロータリーエンジン搭載モデルの開発が再開されるとの噂も リーマンショック発生後に長らく続いた超円高で業績が赤字化するなど、厳しい経営舵取りを強いられた。 しかし、2012年2月に「SKYACTIV」技術を搭載して発売した「CX-5」の好調や、日経済が円安に振れた事が追い風となって業績が好転。 続けて発売した「アテンザ」「アクセラ」など、一連の「SKYACTIV」シリーズの好調により、今年4月25日に発表された通期決算では営業利益1,821億円、純利益1,357億円を計上するまでに経営がV字回復しました。 そして今年9月には満を持して「デミオ」を

    マツダが2017年に「ロータリー」エンジンを復活させる!? - ライブドアニュース
  • Yahoo!ニュース - 「空飛ぶ車」の最新試作機を公開、航続距離は700キロ (ロイター)

    [ウィーン 29日 ロイター] - 空飛ぶ自動車「エアロモービル」の最新版試作機が29日、ウィーンの技術コンファレンスで公開された。従来モデルに比べて性能が格段に向上しており、走行時の最高時速は200キロ、航続距離は約700キロに伸びたという。 最新試作機「エアロモービル3.0」は重量わずか400キロで、折りたたんだ翼を広げると全幅は8メートル。燃料はガソリンで、1回の飛行でパリからミュンヘンに行くことが可能だという。 過去30年にわたり研究を重ねてきたという開発者は、実用的な空飛ぶ自動車の実現は目前だとコメント。「われわれの楽観的な計画では2016─17年に最初の製品を顧客に届けられるが、まだどうなるか保証はできない。試作機にはテストに次ぐテストが控えているからだ」と語った。 テストは規制基準を満たして飛行認可を受けるまで繰り返されることになる。 渋滞する道路を避けて空を飛べると

    Yahoo!ニュース - 「空飛ぶ車」の最新試作機を公開、航続距離は700キロ (ロイター)
  • ドイツ車を迎え撃て 日本車でも過給器搭載が加速 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    の自動車メーカーはハイブリッド車(HV)でエコカー市場をけん引してきたが、世界の新車市場はエンジン車が依然として9割以上を占めている。2013年に世界で生産された約8500万台のうち、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車を含めたHVは190万台、電気自動車(EV)は10万台強だった。一方、エンジンを小型化して、低下した出力を過給器で補うガソリンターボ車は900万台に達している。18年にはターボ車は2400万台にまで増え、エコカーの一角を占める見通しだ。従来からエンジンの小型化に力を入れてきたドイツ勢に加え、日勢も小型・高出力エンジンの分野で先行するドイツ勢に対抗すべく、新たに過給器付きモデルを投入する計画だ。 HVの開発に注力してきた日の自動車メーカーの姿勢に対する懸念は以前からあった。みずほコーポレート銀行 <8411> は「20年に中国市場の3分の1がエコカーになる

    ドイツ車を迎え撃て 日本車でも過給器搭載が加速 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
  • 『ホンダエンジンがベンチテスト開始! マクラーレン首脳「最高の瞬間だ」- 最新ニュース|MSN』

    ホンダエンジンがベンチテスト開始! マクラーレン首脳「最高の瞬間だ」- 最新ニュース|MSN トピックス こんにちは。 2015年からマクラーレンにエンジンを供給することになった、ホンダのエンジンが完成したそうです。完成と言っても、2015年までまだまだ時間がありますから改良されるでしょうけど。エンジン、ERS(エネルギー回生システム)、バッテリー技術など、まだありますのでどうなるのか楽しみですね。アラン・プロスト、アイルトン・セナのときのように活躍出来るといいですね。

  • ホンダ、S660コンセプト

  • 1