タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (25)

  • Dropboxのセットアップと使い方

    オンラインストレージサービスDropboxが一般公開となった。また有料で50Gバイトまで利用できるプランも提供される(2Gバイトの無料プランも用意)。セットアップから使い方までを簡単に紹介しよう。 Dropboxの使い方 Dropboxの使い方は簡単だ。同社Webから「Download Dropbox」をクリックし、クライアントソフトをインストールする。 インストールが終わると、下記のような画面が表示される。アカウントを持っていないなら、「I'm new to Dropbox」を選ぼう。続いて、名前、メールアドレスやパスワードを表示の通り入力する。 続いて、マイドキュメントの中を見てみよう。下記画面のように、「My Dropbox」というフォルダができているはず(ちなみに、このフォルダは移動できないので注意。またマイドキュメントの位置を変更すると、My Dropboxの位置も動き、面倒なこ

    Dropboxのセットアップと使い方
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2009/01/14
    Subversion+レンタル鯖みたいなもん?よさげ。Mac・Win両方OK。
  • 本棚の高さを「文庫向け」から「新書向け」に改造する

    棚の可変棚の高さが、新書にいまいち合わずに困っているのであれば、「ちょこっと棚上げ」を使って調節してみてはどうだろう。 昨今は出版社を問わず、新書がちょっとしたブームになっている。例えばAmazon.co.jpの「Best Books of 2007」では、和書部門の上位20位のうち5冊が新書といった具合だ。手軽に読めて持ち運びやすい新書のミリオンセラーが増加したことで、ひと昔前に比べて棚のライブラリに占める新書の割合が増加した人は多いことだろう。筆者もその1人である。 しかし、新書を手持ちの棚に収めようとした場合、可変棚の高さがビミョーに合わないことが多い。というのも、奥行きが15~20センチ程度の棚は、文庫の高さを基準に可変棚のピッチが決められていることが多く、新書に合わせて可変棚の位置を決めようとすると「帯に短したすきに長し」の状態になってしまうのだ。結果として、新書だけ寝

    本棚の高さを「文庫向け」から「新書向け」に改造する
  • ITmedia エンタープライズ:特集:前編 WebサービスをAmazonで知る――ECS 4.0でアフィリエイト (1/5)

    最近はBlogなどでAmazonアソシエイト・プログラムを利用する人が多いだろう。しかし、Webサービスとして提供されているこのサービスは、比較的容易なプログラミングで可能性が広がることを知っているだろうか。 世界で最も利用されているWebサービス 「世界最大級のオンラインショッピングサイトといえるAmazonの販売商品情報データベースに直接アクセスができる」。いまだかつてない規模でのXML Webサービス導入は、Amazon.comの創立7周年を記念した2002年、まずは米国Amazon.comから導入されました。 2003年7月には、Amazon Web Service 3.0(AWS 3.0)として日にも上陸。Blogやアフィリエイトのブームと相まって、AWS 3.0を利用した数多くのアプリケーションが開発されることとなりました。 そして、いまや世界中でいちばん利用されているWeb

    ITmedia エンタープライズ:特集:前編 WebサービスをAmazonで知る――ECS 4.0でアフィリエイト (1/5)
  • 本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供

    People to People Communications(川崎市)は11月25日、統計データを元に作成した「疑似個人情報」の無償提供を始めた。非営利目的に限り、1人3000件まで無料でダウンロードできる。 架空の名前や住所、生年月日などで構成した個人情報リストを提供する。自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「物と区別することができないほど」そっくりだとしている。 物の個人情報のダミーとして保管したり、システム開発でテストデータとして使ったりするのに利用されている。2月から有料で販売していたが、非営利に限って無償で提供する。

    本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供
  • Googleが“池袋駅にだけ”広告展開している理由 - ITmedia Biz.ID

    「高田馬場へ行くより早くアンドロメダ星雲へ行く」「西武池袋線の発車メロディーをピアノで聴く」――こんな変わったキャッチフレーズのポスターを、池袋駅構内で見かけた。これはグーグルが展開している「Googleで、できること。」キャンペーンの一環として、8月25日から東武東上線、西武池袋線の改札付近に設置しているものだ。なぜ、池袋なのだろうか。 駅構内や鉄道社内への広告展開を進めるグーグル このキャンペーンは、グーグルが行ったユーザー調査を受けてのもの。調査結果によると、ユーザーのGoogleへのイメージは「何でも答えてくれるロボット」「白衣を着ている頭のいい人」――だったという。しかし、そうした好意的なイメージの一方で、「画像検索を知らない、Google Skyを知らない、使い方が分からない、そういったユーザーもまだまだいる」(マーケティングを担当する馬場康次氏)。 「Googleで、できるこ

    Googleが“池袋駅にだけ”広告展開している理由 - ITmedia Biz.ID
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/09/03
    JR全部の駅で地域密着広告出してると思って「Googleすげー金かけてる!」と思ったらブクロだけだったのね……。西武線しか使わないから知らんかった。なんだかがっかり。
  • ヤクザが会社にやってきた! どうする?

    ヤクザがイチャモンをつけてきたぞ! 応接室に入ってみると、1人の男性が長い足を組み、ソファーの背もたれに両腕を乗せ、くわえたばこで天井を見つめていた。体つきは細身で身長はおよそ175cm、顔つきはキツネがクシャミを我慢しているような細面で、髪形は軽くウェーブのかかった長髪をオールバックにしていた。 年齢は赤尾文子がいったように、30歳前後のようだった。しかし、その年齢に似合わず、服装は確かにフツーではなかった。黒地に鈍い銀色のストライプの入ったスーツの下にはグレーのワイシャツとペイズリー模様のネクタイ、足元は黒のストッキングに黒のエナメルので固めていた。橋は、38歳の自分の方が明らかに年長であると思いながらも、どことなく気おされてしまっていた。 橋 (これはやはり、ヤクザみたいだな……。参ったなぁ……) 橋 「初めまして。グランドブレーカーの橋と申します。ここの長野分室を取り仕切

    ヤクザが会社にやってきた! どうする?
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回:Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました - ITmedia +D PC USER

    この連載の第16回「Macでファイルを圧縮するときのポイントは?」について、ZIP形式での問題回避策があるのでフォロー記事を用意した。 まずはおさらい。Mac OS X標準のZIP圧縮機能の問題点、その1つはファイルをWindowsで解凍すると、多数の“ゴミファイル”が一緒に現れてしまうというところだ。 これについては読者の方から「圧縮にCleanArchiverを使えば回避できる」というご指摘をいただいた。 確かに「CleanArchiver」には「.DS_Storeを含めない」「アイコンファイルを含めない」という設定が用意されており、それを有効にすれば前述のゴミ問題を回避できる。 文字化けの問題は残るものの、これについては(原始的な方法だけど)「圧縮するフォルダ/ファイル名に日語を使わない」ということで回避できる。LZHファイルとちがってWindows側でも追加のソフトウェアなしで解

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回:Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました - ITmedia +D PC USER
  • 3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID

    長くて困るAmazonの商品ページのURL。これをできるだけ短くする方法を紹介しよう。ただし、URL短縮サービスは利用しない。 Amazonで商品を検索すると、検索ワードや著者名がエンコードされた長いURLで表示される。ただブラウザに表示している分には気にならないが、メールに張り付けようとした場合、メールソフトによっては折り返されて2行にまたがってしまうという問題が発生する。掲示板やブログに張り付ける場合、ブラウザによってはこれらのURLが折り返されないこともあって、レイアウト崩れの原因になりがちである。 こうした場合、URLの削れる文字列は削ってしまうとよい。もともとAmazonの商品ページは、書籍であれば10けたのISBNコード、それ以外の製品もASINの10けた番号さえあればアクセス可能だ。エンコードされた検索ワードや著者名、そのほかのパラメータはすべて省略してしまって構わない。 具

    3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID
  • XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意

    Windows XP Service Pack(SP)3をインストールするとInternet Explorer(IE)7をアンインストールできなくなる場合があるとして、米Microsoftが注意を促している。 IE 6ユーザーはSP3をインストールしても問題ないが、IE 7および8のユーザーは注意が必要だと同社のIEチームは述べている。 同チームによると、IE 7がインストールされた状態でSP3を適用すると、IE 7をアンインストールできなくなる。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を開いても、IE 7の「削除」オプションはグレー表示になり選択できなくなる。 これは設計上のものだとして、IEチームはその理由を次のように説明している。XP SP2上にIE 7をインストールすると、既存のIE 6のファイルがアンインストールディレクトリにバックアップされる。SP3には新しいIE 6のフ

    XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/05/08
    IE以外にもっと良いブラウザあるからさっさと消えてくれてかまわんよ。余計なお世話もいいとこだな。
  • アップルストア名古屋店にドアラ襲来

    微妙に目が笑っていないコアラの顔。引き締まったアスリート体型のカラダを包むのは背番号1994がプリントされた中日ドラゴンズのユニホーム。中日ドラゴンズのマスコット、ドアラがアップルストア 名古屋栄店に登場。週末を迎えてにぎわうアップルストアには、彼の登場で大きな人垣が作られた。 ドアラは1994年に登場。シャオロン、パオロンと3体いるマスコットたちの中では「アクション担当」(球団公式サイトより)としてバック転など軽快なパフォーマンスでスタジアムをわかせるほか、形容しがたい奇妙な動きやシュールともいえるアクションでいつしか全国区の人気を博し、ついには単行「ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ」まで出版されている(※初出時、マスコットの登場年について誤りがありましたので訂正させて頂きました)。 中日新聞が5月2日に中日スポーツの電子号外としてiPod touch用サイトを当日限りで限定

    アップルストア名古屋店にドアラ襲来
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/05/07
    ドアラなにやってんのww
  • アイデア創発の素振り:SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法 (1/4) - ITmedia Biz.ID

    午後から新製品を考える会議。ふと、メールを見返すと「1人3つアイデアを持ってくること」という指示――しまった、見落としていた。しかし会議まであと20分しかないぞ。こりゃまずい。 という時にうってつけの方法がある。 例えば、アイデアを出し合う会議が午後イチにある。昼飯に行く直前、メールを見返したら「アイデアを3つ以上もってくるように」との指示があった。これはしまった。う~ん、急いで考えよう……あせるばかりで出てこないよ! という極限状態にうってつけの方法がある。10分間あれば、アイデアを必ず3つ以上、発想できるのだ。 今、あなたがそういう状況ならば、ここから先はこの記事2ページ目以降を印刷し、ペンとプリントアウトした記事だけ持って、昼に出てほしい。 名称 人数 道具 長所 SCAMPER(スキャンパー)法

    アイデア創発の素振り:SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法 (1/4) - ITmedia Biz.ID
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/04/10
    あ~この名前出てくると思った。バックマンシリーズの方が好きだ。そういや高見広春って今なにやってんだろ?
  • Operaの便利な使い方、中の人に聞きました (1/2) - ITmedia Biz.ID

    タブブラウザで、無料で、独自エンジンで高速、高性能――というキーワードに、ノルウェー生まれ、携帯電話、Wiiといったキーワードを組み合わせると……。そう「Opera」である。Opera Softwareの冨田シニアバイスプレジデントに、Operaの便利な使い方を聞いた。 タブブラウザで、無料で、独自エンジンで高速、高性能――というキーワードだけだと、「Firefox?」「いやいやSafariじゃね?」なんていう人たちもいるかもしれない。ノルウェー生まれ、携帯電話、Wii……といったキーワードを組み合わせるともっと絞り込める。そう「Opera」である。 2008年第2四半期中の正式リリースを目指す最新版「Opera 9.5」を控え、Opera Softwareのコンシューマー製品部門を統括するシニアバイスプレジデント冨田龍起氏に、Operaの便利な使い方を聞いた。 中の人オススメの便利ワザ・

    Operaの便利な使い方、中の人に聞きました (1/2) - ITmedia Biz.ID
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/04/10
    Operaの便利な使い方by中の人
  • 第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく

    第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく:コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく 読者の皆様はじめまして。私、トミヤマリュウタと申します。皆様が日々読み捨てていらっしゃるサイトの駄文やら、ダウンロードしてくださっている絵文字やらを作って飯の種を稼ぐ、r.c.o. inc.という零細企業の代表を務めております。今日からちょくちょく、ITmedia +D Mobileでぼやかせていただきますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、連載のタイトルを「コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく」なんていうものにしてみたわけですが、とりあえず、当社がどれくらい底辺なのかだけ説明しておきましょう。2008年4月現在、設立4年目にして人員は若干4名(+ウサギ1匹)。巨大な通信キャリア様と比べたら天と地……いや、大宇宙と塵ほどの違いです。 実際、打ち合わせや取材などで、宇宙船のよ

    第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/04/08
    ほんとに最近のWeb屋のモラルの低さにはうんざりしている。これが理由で辞めたくなるときしょっちゅうあるよ。
  • デスマーチがなくなる? IT業界に義務付け「工事進行基準」ってなんだ ― @IT

    ユーザーの要件定義があいまいでシステム開発中も修正に次ぐ修正。プロジェクトは大幅に遅れて、予算が超過。しわ寄せは下請け、孫請けへ。デスマーチ……。新3Kともいわれるこんな日IT業界が2009年4月に大きく変わるかもしれない。そのきっかけとなるのが「工事進行基準」の原則義務付けだ。 【関連記事】 工事進行基準を分かりやすく解説してみよう【基編】 工事進行基準を分かりやすく解説してみよう【対応編】 工事進行基準(用語解説)とは会計基準の変更によって2009年4月にシステム・インテグレータ(SIer)など受注ソフトウェア開発業に原則として義務付けられる収益の計上方法。開発期間中にその売り上げと原価(費用)を、工事(ソフトウェア開発、システム開発)の進捗度に応じて、分散して計上する仕組みだ。 これまでSIerは、工事進行基準ではなく、開発終了時に売り上げと原価を一括計上できる「工事完成基準」

    デスマーチがなくなる? IT業界に義務付け「工事進行基準」ってなんだ ― @IT
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/04/01
    エイプリルフールネタじゃねーの?これ。まじなの?
  • 3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID

    登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト~5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選:3分LifeHacking 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。メールに添付しようにも、「エラーメールが戻ってきちゃった」。そんな時に便利なのはファイル転送サービス。登録不要ですぐ使えて、しかも大容量で、無料のサービスを4つ選んだ。 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。物理的に近ければ、SDカードやUSBメモリなどで手渡しするのもやり方だが、遠く離れた人とやり取りするのは結構難しい。「メールに添付したんだけど、エラーメールが戻ってきちゃった」とか、よく聞く話だ。 そんな時に便利なのはファイル転送サービス。送信側は、サ

    3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/03/27
    ファイル転送
  • ITmedia Biz.ID:Amazonウイッシュリストで“読んだ本”を管理する

    蔵書録を作るなら、Amazonのウイッシュリストが便利。「未購入」から「購入したけど読んでない」、そして「読破済み」まで全部管理できてしまう。 読書好きな人なら、これまで何度かは「自分の持っている、読んだを一覧できるようにしよう」と思ったことがあるはずだ。一昔前なら、「じゃあデータベースソフトで」「Excelを使って」となったわけだが、今なら、すごく簡単に立派な蔵書録を作ることができる。 その方法とは、Amazon.co.jpの「ウイッシュリスト」を使うものだ。ウイッシュリストは、もともと自分が欲しい商品を登録しておいて公開し、友人たちがこれを参考にプレゼントを贈るというもの。しかし、日では“Amazonのウイッシュリストからプレゼントした”という話はついぞ聞いたことがない。でもせっかくある機能なら、当初の用途と違っても活用してしまえばいいのだ。 使い方は簡単だ。Amazonで商品を

    ITmedia Biz.ID:Amazonウイッシュリストで“読んだ本”を管理する
  • 携帯フィルタリング、やるべきはソコか?

    まず何が先か 親がやって欲しいことには、プライオリティがある。まず子供から遠ざけたいのは、架空請求のような「詐欺」と、「援助交際」だ。早い話が、「ダマされてカネとカラダを持ってかれること」をまず先になんとかして欲しい。エロ画像やなんかは「詐欺」がらみでなければ、筆者などは後回しでいいと思っている。どうせ見たいヤツは、どうやったって見るのだ。 親だからといって、子供がどんな情報にアクセスしているかを、常時監視できないというのが実情だ。通信の秘密という大原則は家庭内においても守られるべきだし、モバイル端末であるがゆえに、物理的に親の目が届かない場所と時間でアクセスされたら、防ぎようがない。またケータイサービスの全部を、親が知っているわけでもない。モバゲータウンが何か知らない親は、いくらでもいるのだ。 変なところに行くのは、自分の子供をちゃんと教育してないのが悪いだろ、というのは、今の子供のネッ

    携帯フィルタリング、やるべきはソコか?
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2008/02/19
    "悪意のある情報の出所を叩くというのが、社会秩序の回復方法として本筋"
  • 「GyaOがやっと、Macで見られます」――MS「Silverlight」対応で - ITmedia News

    USENの無料動画サービス「GyaO」で11月19日、マイクロソフト(MS)のメディア再生プラグイン「Silverlight」を活用した動画配信が始まった。GyaOWindows Media専用サービス。これまでMacintoshでは利用できなかったが、Silverlightに対応することで新たに、Macでも視聴できるようにする。 まずは映画の予告編5の配信を始めた。対応動画は順次増やしていく予定だ。「GyaOMacでも見たいというニーズはサービス開始当初から大きかった」とUSENのGyaO事業部第1メディア局の高野輝次Web制作部部長は話し、Silverlightに期待を寄せつつも、「Flashと同じぐらい普及すればGyaOでも全面対応したい」とし、Silverlightの普及状況を見ながら対応を広げていく考えだ。 「動画サービスのアクセス上位はYouTube、ニコニコ動画、Gy

    「GyaOがやっと、Macで見られます」――MS「Silverlight」対応で - ITmedia News
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2007/11/20
    遅すぎる。いまさら対応されても一度切り捨てられた恨みは深いから見る気おきねーっつの!
  • FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」

    キャッシュ取得を案内する障害告知ブログの書き込み。キャッシュ取得の案内は、10月5日午前2時までに削除された ブログサービス「FC2ブログ」を運営する米FC2はこのほど、ユーザーのブログ記事データの一部がハードウェア障害で消失したとし、該当ユーザーに「Googleキャッシュからデータを復帰してほしい」と呼びかけている。 9月29日から10月1日にわたって障害が発生し「blog88」という名のサーバを利用していたユーザーで、9月12日から10月1日までの記事が消失した。一部ユーザーの記事はバックアップからも復帰できなかった。コメントやトラックバックは保存されている。 同社はユーザーに対して、Googleのキャッシュや、キャッシュ検索ページから、自分のブログのキャッシュを探しだして文をコピーし、ペーストで投稿し直してデータを復帰させる方法を紹介している。 キャッシュを見つけられないユーザーは

    FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」
    wakatakahawks
    wakatakahawks 2007/10/05
    初めてHTMLを覚えた頃(2001年頃だったかな?)FC2サーバ使って個人サイト公開してて飛んだ事あったな確か。ブログサービスでまたやったんだ?酷い話だ。