タグ

2011年6月5日のブックマーク (12件)

  • SubversionとGitリポジトリを両方利用できるようにする·SubGit MOONGIFT

    SubGitはSubversionとGitの二つを利用できるようにするソフトウェア。 SubGitJava製のフリーウェア。企業においてはSubversionが使われることが多い。だが個人の開発者や新しいプロジェクトからはGitを使っていこうという動きも見られる。とは言え新しいバージョン管理を覚えるのも大変なことだ。 実行中 発言力をもったメンバーがSubversionでいいじゃないかと言ってしまえばGitへの移行もおいそれと実現しないだろう。そこで使ってみたいのがSubGitだ。 SubGitは既にあるSubversionのリポジトリをGit化してしまうソフトウェアだ。移行するのではなく、両方が共存できるようにしてしまう。Java製のプロキシサーバ的なものがローカルに立ち上がる仕組みになっている。これがGitとSubversionの仲介役を務めるのだろう。 さらにSubversionリ

  • スマホサイトは拡大してはダメですか?

    スマホ(スマートフォン)向けのウェブサイトは拡大ができないもんだと思っている人が、周りにいっぱいいて、びっくりしたので書いてみた。 それは誤解です。 そんなことないです当は。 なぜ拡大ができないのか? iPhoneAndroid のブラウザには、viewportという、ウェブページの表示の所作を制御する機能がある。その機能の1つに、user-scalable(ユーザーが拡大縮小できるか)という項目があり、これを no にすると、拡大を禁止することができる。 これを書かなければ、拡大縮小は普通にできる。 つまり、スマホサイトで拡大が出来ない理由は、「デザイナが拡大させない様にしたから」だ。 拡大できないことに気づいた人は、拡大したかった人 スマホ上で、ウェブサイトを拡大表示するニーズはあるのか、と、しばしば議論になる。 これについて、答えは明白だ。 拡大できる必要があるとかないとか、

  • CubePoints

    This plugin hasn’t been tested with the latest 3 major releases of WordPress. It may no longer be maintained or supported and may have compatibility issues when used with more recent versions of WordPress. Description CubePoints is a point management system for sites running on WordPress. Users can earn virtual credits on your site by posting comments, creating posts, or even by logging in each da

    CubePoints
    wakuworks
    wakuworks 2011/06/05
    WordPressにポイント制度を導入するプラグイン
  • もぐもぐエンターテイメント系Twitterクライアント MogSnap 〜We Love Mogmog!〜

    「もぐもぐ」とはもちろん物をべるときのあの幸せな音のこと。MogSnapはあなたのもぐもぐをTwitterで共有し、遊んでしまおうというiPhoneアプリです。 美味しいものに出会ったときにはMogSnapを起動しましょう。それだけで・・写真をアップできたり、レベルアップしたり、アイテムもらえたり、「たべたい!」と言われたり、うっかり友達ができたりします。そんな不思議なもぐもぐアプリです。 MogSnap Project Team: Producer & Total Direction: Toru KOBAYASHI (@toru0325/KANTETSU WORKS) UI and Web Direction: Katsutaro EIMAEDA (@katsutaro/RHYTHMTYPE) App and Server Program: Toru KOBAYASHI (@toru0

  • 第6回 TitaniumでTwitterクライアント──GPSとMap | gihyo.jp

    スマートフォンらしい機能を 前回まではアプリ作成に必要なTitaniumの基的な機能について解説してきましたが、今回からは、GPSやカメラなどスマートフォンらしい機能の解説をしていきます。GPS,カメラそして加速度センサなどが簡単に利用でき、またiPhoneAndroidで共通のコードで扱うことができるというのはTitaniumの大きな利点です。 GPS情報とMap Twitterには位置情報を投稿する機能もあるので、今回はこの投稿部分を拡張してくことにします。前々回に作った投稿画面のコードを拡張して、投稿画面を次のような形に変更します。 左側のLocationボタンをタップすると、画面下側に地図が表示され現在位置が表示されます。テキストエリアにコメントを入れてPostボタンを押すと現在位置付きでPostされます。Twitter側の設定で位置情報を受け付ける設定にしないと、投稿しても無

    第6回 TitaniumでTwitterクライアント──GPSとMap | gihyo.jp
  • ナマケモノになりたいishiducaが書いてます : Node.js (npm, express, ejs, mongoose)などインストール

    2010年12月15日14:24 Node.js (npm, express, ejs, mongoose)などインストール カテゴリ 1. Node.jsのインストール gitは使えないので、node.js を参照して入れた curl -O http://nodejs.org/dist/node-v0.2.5.tar.gz tar xfz node-v0.2.5.tar.gz rm node-v0.2.5.tar.gz cd node-v0.2.5 ./confiqure make sudo make install make test テストでエラー出たけど問題なさそうなので次。Node.jsのパッケージ管理ウェアのnpmをインストール 2. npmのインストール 2-1. 設定ファイルの書き出し $ vim ~/.npmrc して root = ~/.npm/libraries bi

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • node.js + express + mongodb + mongoose を試してみた - ネリモノ系

    そんな組み合わせを使う機会に恵まれたのでせっかくだからメモ。 websocketとかやりたい人はそれようのサンプルがいっぱいあると思うのでそっちを見たほうがいいです。 mongodb は既にインストールされていることを前提として書きます。 # node.js のインストール $ git clone git://github.com/ry/node.git $ cd node $ ./configure $ make $ sudo make install node.js がインストールできたら、ruby でいうところの gem のような npm をインストールして便利なものを追加していきます。 # npm のインストール $ curl http://npmjs.org/install.sh | sudo sh # node.js 用フレームワーク express のインストール $ sud

    node.js + express + mongodb + mongoose を試してみた - ネリモノ系
  • node.js, socket.ioをInstallしてWebSocketを試す(Sample実行編)

    node.js, socket.ioをInstallしてWebSocketを試す(Sample実行編) 前回node.jsとsocket.ioのInstallまで成功したので今回は実際にSampleを動かしてみる。 Sample sourceは~/node_modules/socket.io/example/にある。この中にあるserver.jsは8080 portを使うように書かれているので、Firewallの設定を忘れずに行っておく。 起動してみる。 # cd ~/node_modules/socket.io/example/ # node server.js これでClientから http://192.168.0.xxx:8080/ で接続すると次のような画面が起動するはず。 複数のBrowserでAccessするとchatっぽくなっているのを確認できる。 そのうちWordpres

    node.js, socket.ioをInstallしてWebSocketを試す(Sample実行編)
  • WebSocketで目指せ“リアルタイムWeb”!第1回 node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来 - @IT

    ご挨拶 こんにちは、ロンドンのNew Bambooという会社でWebエンジニアとして働いている@makoto_inoueです。ここのところ、PusherというWebSocketのクラウドサービスの開発に関わっています。今回から3回に渡ってWebSocketに関する短期連載を担当させていただきます。 私を含めたNew Bambooの面々(我々は自分たちのことをBambinoと呼んでいます)がWebSocketになぜ興味を持ったかということからはじまり、実際にクラウドサービスを始めるまでにいたったストーリーをお話ししたいと思います。そのストーリーを通じて、WebSocketが切り開く「リアルタイムWeb」な世界への可能性や技術的課題を皆さんと共有できればと思っています。

    WebSocketで目指せ“リアルタイムWeb”!第1回 node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来 - @IT
  • MongoDBと位置情報 ~地理空間インデックスの紹介

    The document demonstrates various geospatial queries in MongoDB including indexing locations, saving a document with a location, and queries to find documents within a distance, box, or circle of a point. It shows how to find the nearest document to a point, limit the maximum distance, and use spherical geometry for more accurate distance calculations over large areas.Read less

    MongoDBと位置情報 ~地理空間インデックスの紹介
  • ke-tai.org > Blog Archive > auの2011年秋冬モデル以降から、HDMLが非サポートになるようです

    auの2011年秋冬モデル以降から、HDMLが非サポートになるようです Tweet 2011/6/3 金曜日 matsui Posted in au, 記事紹介・リンク | No Comments » auの2011年秋冬モデル以降から、HDMLが非サポートになるようです。 こちらのページのお知らせ欄に記述があります。 → KDDI au: EZfactory [au.kddi.com] EZブラウザは、2011年秋冬モデルにて、EZサーバを含め、「機能」及び「ネットワーク環境」の見直しを行ないます。 これによる主な変更点は以下のとおりです。 <主な変更点> ・EZサーバの言語変換機能が削除され、HDMLが非サポートとなる。 ・EZブラウザ、PCサイトビューアーのIPアドレス帯域が統一される。 今後EZブラウザ向けコンテンツを作成する場合は、XHTML Basicを推奨します。 こちらのブ