タグ

2014年4月21日のブックマーク (5件)

  • 【ゆかい食堂 GWおでかけ編】大阪「あべのハルカス」に行ってきました  - ぐるなび みんなのごはん

    3/7に全面開業した、大阪市阿倍野区にある超高層ビル「あべのハルカス」に行ってきました。 お店の情報 SKY GARDEN 300 〒545-6058 大阪大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 050-5789-2882 http://r.gnavi.co.jp/5k4s4mc80000/ ハンバーグレストラン ボストン 〒545-0021 大阪大阪市阿倍野区阪南町1-50-4 06-6625-0050 http://r.gnavi.co.jp/3xb0dspn0000/ SURF SIDE KITCHEN あべのハルカス 〒545-0052 大阪大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄店タワー館14F 050-5789-1160 http://r.gnavi.co.jp/k955004/ くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店を

    【ゆかい食堂 GWおでかけ編】大阪「あべのハルカス」に行ってきました  - ぐるなび みんなのごはん
    waltham70
    waltham70 2014/04/21
    60階の高さから見る大阪の風景かー。
  • 高画質再生推奨! 今から22年前の1992年に「HD画質で撮影された東京」の映像が逆に新鮮でスゴイ!!

    » 高画質再生推奨! 今から22年前の1992年に「HD画質で撮影された東京」の映像が逆に新鮮でスゴイ!! 今や高画質な映像が当たり前! たとえばテレビ。かつてのアナログ時代の映像と、今の地デジ時代の映像とでは、画質の細かさが月とスッポン並みに違います。映し出される「当時の光景」と共に、荒い画質からも「古いなぁ」と感じてしまうもの。 ところが……モロにアナログ時代の22年前、1992年の東京の街が、今主流の「HD画質」でされていたとしたら……!! ということで今回は、YouTubeに公開されている奇跡の映像「(HD)1992年の東京の日常風景」シリーズをご紹介します! 映しだされているのは22年前の光景なのに、画質は720pのHD映像! 細かい……キレイ……美しい! 動画の説明欄に「当時としては珍しいハイビジョン映像だと思われます。」とありますが、こんな時代にHD画質で撮影していたとは……

    高画質再生推奨! 今から22年前の1992年に「HD画質で撮影された東京」の映像が逆に新鮮でスゴイ!!
  • 高倉健萌え『ブラック・レイン』 - シン・くりごはんが嫌い

    午前十時の映画祭にて『ブラック・レイン』をちょー久々に観た。 いやー改めてすごい映画なんだなと思った。ぶっちゃけ松田優作しか印象に残ってなかったが、彼の存在が“強すぎる”だけであり、他の部分も実はよくできていたんだなということが今回でわかった。 監督は『エイリアン』や『ブレードランナー』の名匠リドリー・スコット。彼の手にかかれば大阪の街もあっという間に『ブレラン』化。濡れた路面にスモーク、さらに巨大な換気扇(というか、なんかプロペラみてーなヤツ)から光が差し込むなど、その独自の映像美学はここでもつらぬかれる。屋台でうどんをすすったり、漢字のネオンが覆いつくすなどファンならばニヤニヤしてしまうこと必至なシーンもある。 昔、観て印象的だった「間違った日感」みたいなものはそこまで気にならず、むしろ監督自身がイングランド出身ということもあって、ハリウッド映画では珍しくアメリカ一辺倒になってない。

    高倉健萌え『ブラック・レイン』 - シン・くりごはんが嫌い
    waltham70
    waltham70 2014/04/21
    松田優作礼賛映画のイメージが強かったけど、以前とは違う見方ができそう。
  • 「アナと雪の女王」の百花繚乱カバー合戦で日本人が完敗すぎる件|熊坂仁美

    あの著作権にうるさいディズニーが、なぜか今回の「Frozen(アナと雪の女王)」に関しては一切お咎めなしということで、いまYouTubeでは主題歌「Let It Go(邦題「ありのままで」)のカバー動画で盛り上がってます。プロから素人まで、正当派から色モノまで、世界が舞台の大カラオケ大会の様相を呈しているんですよ。なかには、映像をそのまま使って加工した、どうみても著作権侵害だろうというようなものもいっぱいあります。適当に歌詞を変えてるのも。まさに野放し。いや実に楽しい。 YouTubeの著者で自他ともに認めるYouTubeヲチャーの私としては、話題になっているカバーはほぼ目を通し、毎日検索して新しいものをピックしているんですが。。。。 まあ、改めて世界には才能ある人多いなあ〜と感心する毎日なわけです。 いくつか私のお気に入りを紹介してみます。人気のソプラノ少女のとかはあまり好きではなく、

    「アナと雪の女王」の百花繚乱カバー合戦で日本人が完敗すぎる件|熊坂仁美
  • http://www.eg-artist.com/?p=532

    http://www.eg-artist.com/?p=532
    waltham70
    waltham70 2014/04/21
    女性美あふれる感じで好き。