タグ

2016年11月9日のブックマーク (4件)

  • トランプとは何者か? アメリカ人記者が見た孤独とコンプレックス

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    トランプとは何者か? アメリカ人記者が見た孤独とコンプレックス
    waltham70
    waltham70 2016/11/09
  • コメの名は。

    少し前から気になっていることがある。「ゆめぴりか」、「森のくまさん」、「晴天の霹靂」…。ここ数年、ユニークな名前のコメが増えているのだ。 ひと昔前はコメの品種といえば「コシヒカリ」と「ササニシキ」ぐらいしか思いつかなかったが、なぜ急激に増えたのだろう。しかも、自由なネーミングスタイルで。 その事情とそれぞれの名前の由来を知りたい。

    コメの名は。
    waltham70
    waltham70 2016/11/09
    今日この日であっても安定安心のDPZ。ここはやっぱり犬用のお米、試食して欲しかった。
  • 新規事業に賭けるエプソン、「手の内」技術をフル活用 - 日本経済新聞

    コピーやプリンター機能を備えた複合機事業が転機を迎えている。市場が成熟し、これまでのような成長が見込めなくなった。その中で、セイコーエプソンは新規事業を中心にして増益傾向を続けている。カギになるのは既存技術の活用だ。セイコーエプソンは2016年中に、社運を賭けた新製品を投入する。その名も「PaperLab(ペーパーラボ)」。使用済みのオフィス用紙を投入すると、約3分で新しい紙に再生させる世界初

    新規事業に賭けるエプソン、「手の内」技術をフル活用 - 日本経済新聞
    waltham70
    waltham70 2016/11/09
    ”金融機関や自治体などでは情報漏洩を防ぐために紙の廃棄に多額のコストをかけている”
  • 人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース

    東京大学合格を目指し、毎年、センター試験の模試を受けてきた人工知能の「東ロボくん」が、東大合格を諦め、進路変更することを開発チームの国立情報学研究所のグループが明らかにしました。 これまで順調に成績を伸ばしてきた東ロボくんですが、教科書などの情報と検索技術によって正解にたどりつく世界史などは得意な一方、文章の意味を理解して、問題文を読み解く「読解力」がなかなか向上しませんでした。このため国語や英語などの科目では、今後の成績向上に限界があり東大合格の水準にあたる偏差値70以上にまで成績を上げることは現在の技術では難しいと判断したということで、ことしで東大合格は諦め、“進路変更”を決めました。 チームでは、「東ロボくん」よりもセンター試験模試の偏差値が低い受験生がいる背景には、読解力の問題がある可能性があると見ていて今後は、東ロボくんの研究成果を中高生の「読解力」を養う教育分野の研究などに生か

    人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース
    waltham70
    waltham70 2016/11/09
    読解力には論理性も必要だけど、論理の前に常識という高い壁が立ち塞がったのか。博識だけど非常識な人の問題解決能力が高いかというとそうではないわけで、色々納得。