タグ

2012年4月13日のブックマーク (6件)

  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/12/20120411meteor-launch/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/12/20120411meteor-launch/
  • JavaOneTokyoでGroovy+AndroidのLTしてきました。 #JavaOneJP - うさぎ組

    JVM言語BoF Scala, JRuby, Groovyの3つの言語対決というテーマで2時間様々なセッションがおこなわれました。 LTによんでくださったJGGUGさんありがとうございます! ざっくりとした感想はつぎのかんじです。 Scala:静的できれいなコードがかける。短いコードになる。 Groovy:機能が豊富であり、Javaとの親和性もたかい。ビルドツールとしてもよい。 JRuby:Ruby自体のきれいさがある。CRubyのみの知識では難しいらしい。 ベンチマーク結果: Java Groovy++(Groovy++というライブラリを使用) Scala(mutable実装) JRuby Scala(Immutable実装) Groovy 当日の予定としては次のような内容を話すつもりでした。 「RSpec」「Specs2」はUnitTestよりもIntegrationTest向きです。

    JavaOneTokyoでGroovy+AndroidのLTしてきました。 #JavaOneJP - うさぎ組
  • 第30回 Scalaをネイティブサポートした「Play Framework 2.0」 | gihyo.jp

    2.0で大幅に拡張されたPlay Framework 連載の第14回、第15回で「Play Framework」(⁠以下、Play)というJavaアプリケーション開発フレームワークを紹介しました。Playは、Ruby on Railsのように簡単なコマンドだけでMVCスタイルのWebアプリケーションの雛形を構築し、開発をスタートさせることができるフレームワークです。 2012年3月13日、そのPlayの新バージョン「Play framework 2.0」(⁠以下、Play 2.0)がリリースされました。この新バージョンでは、核となるアーキテクチャに大幅な変更が加えられました。主なポイントとしては次のような項目が挙げられています。 JavaおよびScalaのネイティブサポート 強力なビルドシステムの構築 型安全性へのフォーカス 非同期プログラミングのより強力なサポート データストアとモデル

    第30回 Scalaをネイティブサポートした「Play Framework 2.0」 | gihyo.jp
    waman
    waman 2012/04/13
  • 「それでも、読書をやめない理由」は何だと思う?

    いきなり結論、答えは「情報過多だからこそ、を読むことが重要」になる。 結論はシンプルだが、ここへたどり着くまでの曲折は、身に覚えありまくり。そして、この結論そのものも激しく納得できる。「やっぱりが好き!」この理由を腑に落とすことができる、貴重な一冊。 著者は批評家で、大学では文学を教えている。を読むのが仕事なのに、ある日、読書に集中できなくなった自分に気づく。 もちろん、誘惑しているのはネットだ。メール、チャット、ブログ、ツイッター、フェイスブック、ニュースサイト……テクノロジーがもたらすノイズに注意散漫となり、ネットサーフィンの合間にを読んでるようなもの。ミソとクソと絶え間ないざわめきの中で、作家の権威は失墜し、物語の力は骨抜きになる。 著者の悩みは身に染みる。実際、イマどきのモノ書きが直面している問題は、まさにこれだろう。彼は、息子の宿題をダシに「グレート・ギャツビー」を再読し

    「それでも、読書をやめない理由」は何だと思う?
    waman
    waman 2012/04/13
    『紙の書籍は、何もしないのだ。紙の本はわたしが集中することを助けてくれる。読書以外にすべきことは何も提供しない。紙の本は、検索も更新もしない代わりに、わたしが取り組むことを静かに待っている。』
  • 自動販売機がネットショップより優れている点について|More Access! More Fun

    ちょっと前から、このブログの内容がBLOGOSに転載されるようになった。最初のうちはコメント見たり答えていたりしていたのだが、匿名で日頃のストレスを発散させるようなものが多いので全然見なくなっている。が、最初の頃見ていて、面白いことに気づいたのである。 コメント内容に「BLOGOSに投稿しているのだから責任もって云々・・」みたいなのがけっこうあるのだ。BLOGOSさんには投稿してませんから、私。私が個人的に書いてるブログを、BLOGOSさんのほうで時間差で転載しているのです。自分で売り込んだ訳でもないし、お金も1円ももらってないので、念のため。あなたも自分でせっせとブログを書いていれば、たぶんいつの日か声がかかるはずです。やってみたらどうでしょ。ついでに言うと、「こいつのブログは見たくねぇ」と思ったら、私にコメントじゃなくてBLOGOSさんにクレーム付けるとよろしいかと思われます。役に立つ

    自動販売機がネットショップより優れている点について|More Access! More Fun
    waman
    waman 2012/04/13
    『はっきりいうけどシステムではものは売れない。それまで全然売れなかったものがショップのシステム変更して売れまくると言うことは絶対にない。失敗するのは99%商品の問題だから。』
  • 21世紀の夢技術:究極の無限エネルギー核融合発電!連続レーザー核融合に成功! : サイエンスジャーナル

    連続レーザー核融合に成功 光産業創成大学院大や浜松ホトニクスなどの共同研究チームは4月4日、レーザー核融合発電の実用化の鍵になる実験成果を発表した。発電タービンを回すためのエネルギー源になる核融合反応を連続して発生させることに成功。同様の実験は世界に例がなく、発電の実現に向けて大きな一歩になりそうだ。 太陽の内部で起きている核融合反応を人工的に起こして発電するレーザー核融合発電。米国の国立点火施設や大阪大が、強力なレーザーを燃料に照射して核融合反応による熱を起こす実験を進めている。 発電には、連続して熱を取り出す必要があるが、これまでの実験では1日数回の照射が技術的に限界だった。同大は2008年から、浜ホトやトヨタなどと共同で、この課題に取り組んできた。 今回の実験で使用したレーザーは、発電に必要とされているエネルギーに比べると10万分の1の規模。今後、設備の増強などでレーザーのパワーアッ

    21世紀の夢技術:究極の無限エネルギー核融合発電!連続レーザー核融合に成功! : サイエンスジャーナル