タグ

2014年6月1日のブックマーク (10件)

  • 日産が汚れが付かない自動車を開発

    日産といえば自動運転やヘッドマウントディスプレイの開発など、次世代分野の研究に力を入れている企業ですが、今度は泥水などがはねても汚れが付かず、洗車がいらないような車を開発しました。デモの様子がNissan EuropeによってYouTubeにアップされています。 NISSAN DEVELOPS FIRST 'SELF-CLEANING' CAR PROTOTYPE - YouTube ムービーは日産のロゴが映るシーンからスタート。 デモに使われるNOTEの車体は、半分シートで覆います。 特殊なスプレーをかけ、車体の半分に加工を施していきます。 加工が完了。加工されているのはボディの左半分のみ。 さっそく加工した車がテストドライブを行います。 水がかかった凸凹の道を走るノート。 車体の左半分は水や汚れをはじいているようですが、ちょっと分かりにくい感じ。 泥水の上にノートが突入。 左側は茶色い

    日産が汚れが付かない自動車を開発
    waman
    waman 2014/06/01
    ワックスとかいらなくなる?
  • このメカニカルな感じがたまらない…懐中時計の部品から造った動物アート : らばQ

    このメカニカルな感じがたまらない…懐中時計の部品から造った動物アート 機械式時計の使用者は減りましたが、歯車やぜんまい仕掛けの動きが魅力的だという愛好家も少なくありません。 アメリカのアーティストが、古い懐中時計の部品を使って、動物や神話上の生き物へと生まれ変わらせたそうです。 機械好きにはたまらない、スチームパンク風の作品をご覧ください。 1. ウサギ。 2. 蝶々のような羽を持つ妖精。 3. 獅子。 4. 天使。 5. 音楽。 6. 鳥。 7. 心臓。 8. 馬。 手がけたのは米国ニュージャージー州のアーティスト、Susan Beatriceさん。 今にも動き出しそうな魅力がありますね。 Spectacular Tiny Sculptures Made of Recycled Watches kd51 機械式,手巻き 両面スケルトン アンティーク調 アラベスク ローマ数字 ブラック×ゴ

    このメカニカルな感じがたまらない…懐中時計の部品から造った動物アート : らばQ
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側

    ぼくが電話回線を使ってネットに初めて接続したのは、いまからもう20年近く前の話だ。日でインターネットの商業利用が開始されてからまだ数年しか経っておらず、当時のぼくにとってネットはそれほど面白いものではなかった。 むしろ、ネットに接続するついでに加入したパソコン通信のほうがずっと楽しかった。若い人だと知らない人も多いかもしれない。ぼくが参加していたのはASAHIネットだったが、そこでは様々なフォーラムが用意されていて、関心のあるフォーラムに入れば見知らぬ人と特定のテーマで意見を交換することができた。画像のやり取りはできないので、完全に文字だけのコミュニケーションだ。 実にこっ恥ずかしいことをぼくもいろいろと書き込んだりしていたのだが、そこではどうしても参加者間の衝突が起きた。ASAHIネットでは実名でのやり取りが前提だったが、それでもかなり激しいやり取りが行われることがあった。最大規模を誇

    「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側
    waman
    waman 2014/06/01
    『議論の本当の目的は、相手を論破し、説得することにあるのではなく、議論を見守っているギャラリーに自分の考えを伝えるということにある』
  • はてブの忘れられる権利への対応状況

    町山智浩氏のスキャンダルについての増田記事が消されていた。 内容は、twitterで発覚したという町山氏の愛人スキャンダルのまとめ記事がことごとく削除されている状況についてまとめられたものだった。 anond.hatelabo.jp/20140516212139 http://anond.hatelabo.jp/20140516212139 詳細書いても消されるので、詳しく知りたい人は2chのウォッチスレの過去ログを見るしかないのだけど、この記事にどんなコメントがついていたのか確認しようとブクマページを覗いたら、ブクマページ自体は残っているのだが、増田の記事タイトルがこのページから削除されていた。 はてなブックマーク - はてな匿名ダイアリー http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140516212139 元ページが消えてもどんなタ

    はてブの忘れられる権利への対応状況
    waman
    waman 2014/06/01
    はてブが公式に「忘れられる権利」へ対応したのを発表したのかと思ったら、単なる匿名ダイアリー記事かい
  • ウィルス混入のお知らせ | BUFFALO バッファロー

    この度は弊社ダウンロードサーバーの休止で多大なご迷惑をお掛けしました事、深くお詫び申し上げます。 調査の結果、弊社委託のダウンロードサーバー内の一部のファイルが不正に改ざんされていた事が判明しました。 改ざんされたファイルをダウンロードし実行されたお客様のパソコンはウィルスに感染している可能性がございます。 早急にウィルスパターンファイルを最新にしていただきウィルスチェックをお願いいたします。 件に関するお問い合わせは下記、専用窓口へお願いいたします。

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • Functional Patterns in Domain-Driven Design

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

    Functional Patterns in Domain-Driven Design
  • 口コミ情報は日本にとってのビジネスチャンス? - Willyの脳内日記

    会社の職場環境や、マンションの住み心地、結婚式場の満足度など、今までいわば「セルサイド」の情報から知る事ができなかった情報を提供する口コミサイトが人気のようだ(参考記事)。インターネットビジネスでは概ね米国に遅れをとる日だが、もしかすると口コミサイトのノウハウでは米国に先んじることができるかも知れない。 私が米国に来てカルチャーショックだったことはあまり多くないのだが、そのうちの一つが米国人が口コミを使わないことだった。10年前、私がはじめて米国に来たとき、米国人の独身中年女性のアパートに1ヶ月ほど部屋を借りた。その女性は家賃が1000ドルほどの3ベッドルームのアパートに常時2人の短期留学生を受け入れ、それぞれから月375ドルずつとって自分は安く住む代わりに、留学生の世話を焼くことを楽しみにしているような人であった。ある日、私が中古の自転車を買ってくると「ヘルメットを買った方が良いわね」

    口コミ情報は日本にとってのビジネスチャンス? - Willyの脳内日記
    waman
    waman 2014/06/01
    『米国のウェブサイトには「専門家以外が推薦する業者など何の意味もない」と言ったアドバイスはあちこちに見られる』『逆に米国人は、一線を越えて不愉快な体験をするとともかくそのサービスをこき下ろす』
  • ワールドカップ、脳波で動く義足を付けた若者がキックオフを務めるかも

    今年、新しい幕開けになりそうです。 6月12日よりブラジルで開催される「2014 FIFAワールドカップ」。世界中のサッカーファンが熱狂するのはもちろん、すごいテクノロジー披露されるかもしれません。それは下半身不随で歩行ができないブラジルの若者が、脳波で動く外骨格を装着して試合開始を告げるというもの。ワールドカップ初戦のキックオフで予定されています。 これはどんな技術なのでしょうか? まず、毛髪程度の細さのマイクロワイヤと呼ばれるセンサーが内蔵された、3Dプリンタ製の専用ヘルメットをかぶります。これが装着者の脳から生まれる微弱な電気活動である脳波(EEG)を検出。そしてその信号が、腰から脚にかけて装着できる外骨格に送られることで、思った通りに歩いたり、ボールを蹴ることができる仕組みです。ちなみに、候補者の若者はワールドカップ番まで、ヴァーチャル・リアリティ環境での練習を通して操作方法を