タグ

インドに関するwasaiのブックマーク (34)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった

    編子_qscores10 @goodnight_amiko 二歳半の娘の、連日の「あんぱんまん見るー!」に耐えかねて。 私「もうやだ!お母さんも好きなの見たい!インド映画にする!」 娘「やだあああ!」 ↓ Tu Meri をかける ↓ 娘「ふわあー!!すごいねえー!おじさん、おどってるねえ!かっこいいねえー!」 私「そんなに?(汗」 2016-12-15 13:11:24 編子_qscores10 @goodnight_amiko 以来「あんぱんまん見る!」が半分に減り、「とぅめりりり見る!」と言い出すようになり、見終わっても「とぅめりり、もっかーい!」とリピートを要求し、一緒に歌い踊り、夜帰宅した父親に「とぅめりり見たー!」と報告し、リティクのことはとぅめりりりのおじさんと呼んで覚えたうちの娘であります。 2016-12-15 13:15:21

    アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった
  • インドカレー店乱立の影に悪質ブローカーの存在 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    街を歩くと、やたらインドカレーの店を見かけることが増えたと感じるのではないだろうか? 事実、インド料理店の名目でタウンページに登録されている飲店は’07年の302件から‘14年の1773件と7年間で約6倍に増加(出典:タウンページデータベース)。 ⇒【資料】インド料理店登録件数推移  その原因として「在日インド人が増えたこと」「日人のエスニック料理への関心が高まったこと」など、さまざまな言説が語られるが、そもそも根的な理由は「出店コストの安さ」と指摘するのは経済評論家の平野和之氏だ。 「ラーメン店などは2000万円~3000万円程度かかることもざらですが、インドカレー店は1000万円程度で、居抜きで安くあげれば数百万円程度でも出店できる。その理由は立地です。粉ものの業態は、飲店の場合は1階であることが必須条件ですが、インドカレー店ならば賃料の安い雑居ビルの2階以上や路地裏などでも

    インドカレー店乱立の影に悪質ブローカーの存在 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
  • 中国軍がインド北東部に侵入 領有権主張、日米との連携強化に反発か

    【ニューデリー=岩田智雄】インドと中国が領有権を争い、インドの実効支配下にある印北東部アルナチャルプラデシュ州に今月9日、中国人民解放軍が侵入していたことが分かった。印国防省当局者が15日、産経新聞に明らかにした。中国は、インドが日米両国と安全保障で連携を強めていることに反発し、軍事的圧力をかけた可能性がある。 中国兵約250人は、州西部の東カメン地区に侵入し、約3時間滞在した。中国兵は3月にも、中印とパキスタンが領有権を主張するカシミール地方でインドの実効支配地域に侵入し、インド軍とにらみ合いになっていた。アルナチャルプラデシュ州への侵入は、最近約3年間、ほとんど確認されていなかったという。 9日は、中国海軍が艦船を尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の接続水域で航行させた時期と重なる。インドは10日から日近海で、日米とともに海上共同訓練「マラバール」に参加していた。訓練は米印が実施してきたが

    中国軍がインド北東部に侵入 領有権主張、日米との連携強化に反発か
  • Ingress(イングレス)速報 : 【計算上 全人類を緑化】キレたエンライテンド、インドにミルフィーユ形成し冬の大三角形を決める

    で最初のIngress(イングレス)ニュースサイト。初心者にもわかりやすい形で、世界中のIngressに関する真面目なニュースとヘンなニュースを集めています。 レジスタンスのスコアが減ったのではありません。グラフが入りきらないからこうなりました。 Ingressはそもそも、緑に沈めた人数の方が多いのか、青に沈めた人数のほうが多いのか、マインドユニット(MU)と呼ばれるスコアで両陣が競っています。このスコアは、コントロールフィールド(三角形)の下にどれだけの人数を沈めたかを表すスコアで、人口密度はキチンとエリアごとに推算されます。 普段は両陣とも3〜5億MUあたりで均衡しているのですが、今日は違いました。 Ingress(イングレス)速報@ingressblog現在のグローバルスコア エンライテンド:72億MU レジスタンス:3.6億MU かつてないほどの差が、開いています。 http

    Ingress(イングレス)速報 : 【計算上 全人類を緑化】キレたエンライテンド、インドにミルフィーユ形成し冬の大三角形を決める
  • 夫の釈放求めたインド女性、警察署内で集団レイプされる

    インド・コルカタ(Kolkata)で、北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州で起きた2少女レイプ殺人事件に抗議する人権活動家ら(2014年6月7日撮影)。(c)AFP/Dibyangshu Sarkar 【6月12日 AFP】インド北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州のハミルプル(Hamirpur)で、夫の釈放を求めて警察署を訪れた女性が署内で警察官4人に集団レイプされたと訴え出た。 この女性が12日、インドのテレビCNN-IBNに語ったところによると、事件が起きたのは9日夜。「午後11時半(日時間10日午前3時)ごろで、室内には誰もいなかった。警部補に別室に連れていかれ、そこでレイプされた」という。 女性は11日、4人より上級の警察官に被害届を提出した。夫の釈放と引き換えに要求された賄賂の支払いを拒否したため暴行されたとみられる。ハミルプルの警察当局

    夫の釈放求めたインド女性、警察署内で集団レイプされる
  • 【首相靖国参拝】「中韓の批判に合理的正当性なし」 インドの元国家安保委事務局長補+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米国やアジアの政治・安全保障に詳しいインドのラジェスワリ・P・ラジャゴパラン氏は産経新聞と会見し、安倍晋三首相の靖国神社参拝をめぐる中韓などの批判について、「合理的正当性はない」などと語った。主な発言は次の通り。(ニューデリー 岩田智雄) どの国も亡くなった兵士に敬意を表する権利がある。安倍首相の靖国参拝をナショナリズムの高まりや軍国主義の復活とみるべきではない。 日の首相は何人も靖国神社を参拝しているが、1985年の中曽根康弘氏の参拝に中国が抗議を始めるまでは、今回のように問題視されることはなかった。中国の経済的台頭などが厳しい反応の背景にある。 日中間の第二次大戦に関する問題は78年の平和友好条約調印で終わっている。中国は再びこの問題をむしかえし、韓国も異議を唱えているが、そこに合理的な正当性はない。

    【首相靖国参拝】「中韓の批判に合理的正当性なし」 インドの元国家安保委事務局長補+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • インドは歓迎ムード、両陛下が半世紀ぶりに思い出の地ご再訪へ - MSN産経ニュース

    即位後初めてインド公式訪問に赴かれる天皇、皇后両陛下。53年前の訪印と同様、今回も地元では「歓迎ムードが高まっている」(外務省)という。約半世紀前の縁をたどる訪問先もあり、親日国とされる同国との絆を、一層深められる旅となりそうだ。 ご滞在先は北部の首都ニューデリーと、かつてマドラスと呼ばれた南部の主要都市、チェンナイ。 ニューデリーでは、大統領夫主催晩餐会(ばんさんかい)などに臨席し、国賓として公式歓迎をお受けになる。ゆかりのある国際的な文化交流拠点「インド国際センター」を再訪されるほか、当時、両陛下を迎えた初代首相の名を冠した「ネール大学」では学生とのご交流などが予定されている。 12月4日にチェンナイへご移動。芸術学院や障害者の職業訓練を視察される。両都市では住民と交流し、在留邦人もねぎらわれる。 ただ、日と異なる環境だけに、ご体調への影響も心配される。鹿児島・奄美大島とほぼ同緯度

  • インド各紙がシン首相の訪日で日印関係強化を訴え 「中国を鼻先であしらう好機」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】5月30日付のインド主要紙は、シン首相の訪日を1面トップ記事などで手厚く報道し、日印関係の強化を大々的に歓迎した。インドはカシミール地方の支配地で中国人民解放軍の侵入と駐留を受けたばかりで、中国の軍事的脅威に対抗するため、日印の連携強化を訴える論調が目立った。 ヒンドゥスタン・タイムズは1面トップで「仕事と円を中国からインドに移すのに熱心な日」との見出しで、「何百もの日企業が、工場を中国からインドに移し、巨額の投資と大量の仕事をもたらすかもしれない。日はインドにとり(軍事)技術の魅力的な源として浮上しそうだ」と期待を示し、「共同軍事演習を深化させることは、最近、インド領にずうずうしい侵入をした中国を鼻先であしらう好機となるだろう」と伝えた。 シン首相が日印の関係強化や海洋の自由での協力を訴えたのは「中国の海洋での拡張路線に抵抗する穏やかな表現だ」と指摘した。

  • 「中国とスムーズにいった歴史ない」麻生副総理 日印米豪の協力強調 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インドを訪問した麻生太郎副総理兼財務相は4日、ニューデリー市内で講演。日中関係について、「インドは陸上で中国と国境を接し、日は海上で接触を持っているが、われわれは過去1500年以上の長きにわたり、中国との関係が極めてスムーズにいったという歴史は過去にない」と述べた。 麻生氏は、インド商工会議所連盟などが主催する講演会に出席。質疑応答で、中国とインドでも領有権をめぐる紛争があり、安全保障や海洋分野での日とインドの関係を強化すべきではないかとの質問に対し、答えた。 また、中国の軍事的台頭に対抗する日印関係を問われ、「インドと日は哲学で結ばれ、価値によって突き動かされる同盟国同士ではないだろうか」と指摘。「豪州に米国が駐留軍を置くという事態は、地域のスタビリティー(安定)を大事にしなくてはならないという表れだ」と述べ、米国とオーストラリアを含めた4カ国の協力態勢を

  • インドの.IN Registryに質問してみた:Geekなぺーじ

    昨日の「.inドメイン名停止とwhois公開代行」に関して疑問に思ったことがあったので、インドの.IN Registryに質問メールを出してみました。 質問したのは「いつからwhois公開代行が禁止されていたか?」です。 その答えには「過去にadvisoryも出している」とあり、紹介されたのが以下のURLです。 2005年2月18日付けになっています。 Registry Advisory LA 02: Accurate WHOIS Information in Domain 今回、様々な.INドメイン名に対して警告無しでいきなり停止措置がとられたようにも見えますが、そもそも.INドメイン名に対するWHOIS情報公開代行サービスというものが「あってはならないもの」だった可能性もありそうです。 っていうか、そもそも対象国の居住者であることを登録条件としているccTLDも多いわけで、インドに限ら

  • インド 中国に係争地からの撤収要求 NHKニュース

    インド政府は、中国の人民解放軍の部隊が、ヒマラヤ山脈沿いにある両国の暫定的な境界線を越えてインド側に侵入し、そのままとどまっていると非難し、中国政府に対して、部隊をもとの地点まで撤退させるよう求めました。 インド外務省などによりますと、中国の人民解放軍の数十人の部隊が、今月15日、ヒマラヤ山脈沿いのアクサイチンから、両国の暫定的な境界線を越えてインド側に侵入し、そのままとどまっています。 これに対しインド政府は、アントニー国防相が22日、「領土を守るためにあらゆる措置を取る」と述べ、中国を強くけん制したほか、インド外務省も中国大使を呼んで抗議するなど、両国の間で領土を巡る緊張の高まりが懸念されています。 こうしたなか、23日記者会見したインド外務省の報道官は、「インド軍と中国軍の間で協議が続いている」としたうえで、「中国に対して、侵入した部隊をもとの地点まで戻すよう求めた」と述べ、あくまで

  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、事件の背景に見えてきたのは…ロスジェネ世代の「一発逆転の呪い」 雨宮処凛さんインタビュー

    47NEWS(よんななニュース)
    wasai
    wasai 2013/04/20
    明らかに中国が火薬庫になってるな
  • 中国を敬遠する日本企業にインドが秋波

    (2013年4月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) インドのパラニアッパン・チダムバラム財務相はこのほど来日し、安倍首相とも会談した〔AFPBB News〕 インドのパラニアッパン・チダムバラム財務相が3日、投資促進のための東京訪問を終えた時、同氏には日の産業界がもっと多くの資金をインドに振り向けると期待するだけの理由があった。 日の新首相、安倍晋三氏はインドのファンだ。最初の首相在任中の2007年には、ニューデリーを訪問し、アジアの2大民主主義国を結ぶ新たな「自由と繁栄の弧」について語っていた。 だがインド政府が秋波を送っているのは、資金力の豊富な日企業だ。中国は伝統的に、こうした日企業の新興国投資の多くを吸収してきたが、日勢は今、中国の経済的、政治的変化に不安を感じているからだ。 「中国に勝るとも劣らぬ魅力的な市場」 インドが前四半期に過去最高水準を更新した経常赤字を穴埋

  • インドは世界の強国になれるか?

    (英エコノミスト誌 2013年3月30日号) 戦略文化の欠如が、世界の一大勢力になろうとするインドの野望を妨げている。 インドの国防費は2020年までに世界第4位に拡大すると見られているが・・・〔AFPBB News〕 中国が世界の強国の仲間入りを果たしたことを疑う者はいない。時期尚早とはいえ、米国と中国の「G2」という考え方が取り沙汰された。 10億を超える人口、経済的な将来性、貿易相手としての価値、そして高まる軍事力から、インドは中国と同等に語られることも多い。 国連安全保障理事会の常任理事国5カ国はすべて――いかに不承不承であれ――、常任理事国入りを求めるインドの主張を支持している。しかし、中国の台頭が既定の事実なのに対し、インドは今も広く、なかなかしっかり行動できない準大国と見なされている。 これは残念なことだ。というのも、インドには強国としてできることが山ほどあるからだ。中国と比

  • Facebook日本の会員数ついに減少へ!! そしてブラジルからの猛攻撃がそろそろ始まる

    昨日のブログ「【警告】日のFacebookは悪の温床。クレジットカード登録の方は即チェックを!!」に続いて、Facebookのネガティブネタです。 昨日ブログでは、日のFacebookユーザーは2000万人弱いるという点をTwitterで「そんなわけない」と言われたので、例のごとくFacebookの広告ツールよりチェックしてみました。12月のエントリー「日のFacebookユーザーの増加が急停止! その理由を考える」で調べたときには1700万人くらいだったので、まあそこから少しは増えてるだろうと簡単に考えていたのですが見たら1680万人で全く増えてない。こちら(Social Bakers)で半年間と日ごとの推移を調べたところ 完全停止どころか減少が始まってましたっ!! 年末まで少しずつ上がってきたものの、正月明けてドスンと離脱(このドスンはメンテの可能性があると大元隆志さんからご指摘

    Facebook日本の会員数ついに減少へ!! そしてブラジルからの猛攻撃がそろそろ始まる
  • 痛いニュース(ノ∀`) : インドの教科書 「肉食は道徳心を損なう。人を嘘つきにし、犯罪を犯させる」 - ライブドアブログ

    インドの教科書 「肉は道徳心を損なう。人を嘘つきにし、犯罪を犯させる」 1 名前: ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/11/18(日) 00:13:23.01 ID:G9aH935e0 「肉は道徳心を損なう」、インドの教科書が主張 【AFP=時事】肉をべることの善しあしは、主に栄養士たちが話題にする問題だろう。だが、インドで出版された一冊の教科書が、この問題に明確な見解を示したことで注目されている。肉類中心の生活は、人を嘘つきにし、盗みを働かせ、さらには性犯罪まで犯させるというのだ。 インドのニュース専門チャンネル、NDTVが報じたところによると、この独特な説をたてているのは、 11歳の児童向けの教科書。保健衛生から性教育、運動までに関する指導書だ。 教科書は菜主義でない人間について、「簡単に人をだまし、嘘をつき、約束を忘れ、いい加減だ。 また、口が

    wasai
    wasai 2012/11/18
    程々が一番良いかと
  • 契約社員で賃金抑える手法に反発 スズキのインド子会社暴動 - MSN産経ニュース

    焼き打ちされたスズキのインド子会社マルチ・スズキのマネサール工場の守衛室=19日、インド・グルガオン(共同) スズキのインド子会社、マルチ・スズキで18日に発生した従業員による暴動は、生産体制の急拡大を図る企業側と、低賃金で採用される短期契約社員たちとの摩擦が背景にあるようだ。マネサール工場では昨年にも労働争議が起きており、昨年度は計画より生産が8万5千台も少なくなるなど、大打撃を受けた。今年1月にはマネサールで第2工場が稼働、反転攻勢をかけようとした矢先だっただけに、先行きの不透明感が強まっている。 現地の関係者の話を総合すると、スズキは約3000人の社員のうち半数以上が短期の契約社員という。契約社員の給与はハリヤナ州の最低賃金を上回るものの、福利厚生では正規社員には及ばない。契約社員には他州出身者のほか低カースト出身者が少なくない。 インフレの進行で料品や燃料費は高騰し、契約社員の生

    wasai
    wasai 2012/07/20
    日本と同じ手法でやってうまくいくほど甘くはない
  • インドには勝てる気がしない…面白く発展している軍事パレードの写真いろいろ : らばQ

    インドには勝てる気がしない…面白く発展している軍事パレードの写真いろいろ 諸外国への軍事力のアピールや士気を上げるための軍事パレード。 アメリカロシア中国などは純粋に軍事力を見せつけることが多いですが、インドでは一味違ったアピールも含まれるようです。 パレードの模様をご覧ください。 1. 毎年1月26日は、インドの共和国記念日“India Republic Day”。 1950年のインド憲法が発布されたことを記念する日で、インド陸軍が首都ニューデリーで盛大に軍事パレードを行うそうです。 その中でも一際異彩を放っているのは、“Daredevils”と呼ばれる国境警備隊。 バイクに乗った集団なのですが……。 2. これは!? 3. 飛んでるというか、ぶっ飛んでます。 4. さらに成長してます。 5. 色まで付いた。 6. バイクってこんな乗り物だっけ。 7. まるで勝てる気がしない……。

    インドには勝てる気がしない…面白く発展している軍事パレードの写真いろいろ : らばQ
    wasai
    wasai 2012/01/29
    ある意味、運動神経がすごいことを端的に表してるからなぁ
  • 松平健がインド上陸!新曲「マツケン・マハラジャ」発売

    2004年に全国発売された「マツケンサンバII」が国民的ヒットを記録したことでも知られる松平健。今作の1曲目「マツケン・マハラジャ」はインド映画の歌と踊りにインスパイアされた楽曲で、王宮で繰り広げられる愛と情熱の物語が描かれる。 「マツケン・マハラジャ」の作曲は、ZOOの「Choo Choo Train」やブラックビスケッツの「Timing」といったヒット曲を生み出した中西圭三。編曲は中西の右腕として多くの楽曲制作を手がける小西貴雄、作詞は「マツケンサンバII」の吉峰暁子が担当し、コーラスで小川美潮が参加している。 もう1曲の表題曲「マツケンカレー」は、インドから海を越えて到来し日人の国民となったカレーがテーマ。子供の頃に自宅でべたような昔ながらのカレーについて歌い、家族の触れあいを子供目線で表現している。この曲では、たむらぱんこと田村歩美が作詞、中西圭三が作曲、佐久間正英が編曲を担

    松平健がインド上陸!新曲「マツケン・マハラジャ」発売