タグ

チャーハンに関するwasaiのブックマーク (9)

  • 1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる

    美味いチャーハンが作りたい。 ネットで「チャーハン 作り方」と検索すると情報量が多すぎて逆に役に立たない。検索する時代は終わったのかもしれない。 そうなれば時間と努力でなんとかする方が早い。よし、1ヶ月毎日チャーハンを作ってみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「たららん たたた」これ何の曲でしょうクイズ > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね パラパラチャーハンのコツは「ご飯とマヨネーズを先に混ぜる」 1ヶ月チャーハンを作った思い出話しをしたいところではあるが、いきなり結論から話していこう。 パラパラなチャーハンを作るコツは「炒める前にご飯とマヨネーズを混ぜておく」

    1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる
  • チャーハンの作り方知ってる10種類全部試す

    いつか集中して練習せねばならぬと思っている料理がある。 チャーハンである。 もう何回も作っているけれど、どうしてもごはんが部分的に固まっていたり、全体的にべたっとした仕上がりになったりしてしまうのだ。 私の技術の問題はもちろんあるだろうが、もしかしたら作り方を変えたら少しはましになるのではないか。 チャーハンの作り方を知っている限り10種類試して、自分なりにおいしく作れる方法を探してみることにした。

  • 新橋「チャーハン王」:博多No.1のお店はランチにもぴったり。限定150食のお味はさすがの一言!

    時間はちょうどお昼時、新橋駅に降り立ってランチはどうしようかと悩み、候補があれば決まるだろうとニュー新橋ビルの地下一階へ。 たまたま目に入った看板が以前こちらのエントリで見たお店だったので入ってみたのでした。 ▼“チャーハンの常識を変える!”チャーハン専門店「チャーハン王」新橋第1号店プレオープン行ってきた | カイ士伝 正直入る前は「まあ、しょせんはチャーハンなんでしょ?」という軽い気持ちだったのは確か。 いやいや、これがいい意味で予想を裏切られてすごいな、と思ったのでした。 場所は階段をおりてすぐ、目の前に福岡No.1の文字が飛び込んできます。 ちなみに隣のお店は牛カツで有名な「おか田」というお店。 こちらはものすごい行列になっていましたが、チャーハン王にはほとんど並ばず入れました。 とはいえ店内はすでに満席。 元々は福岡の焼肉屋で出されていたチャーハンが人気過ぎたものなんだそう。 ▼

    新橋「チャーハン王」:博多No.1のお店はランチにもぴったり。限定150食のお味はさすがの一言!
    wasai
    wasai 2013/06/24
    ちょっとコスパは良くないけど、たまに行ってますねぇ
  • dancyu 2013年5月号の炒飯特集はみんな買うべき

    我が家が定期的に買うの中でも、ダントツの残留率(つまり捨てられないで棚に残る率)を誇っているのがこのdancyuです。毎号毎号、とてもおいしそうな特集でかつレシピなども載る実用的な内容には、よだれがたれるばかり。失礼しました。さて、そんなdancyuの最新2,013年5月号の炒飯特集がやばすぎるので、これは在庫切れになる前に皆様1冊は購入されたほうが良いのではと思いキーボードを叩く次第です。 なお、僕がどれくらいチャーハン好きかという話は割愛しますが、簡単にまとめますと、チャーハンをおかずに白米をべるくらいのご飯好き、そしてチャーハン好きという感じでしょうか。 うまい炒飯がえる店がたくさん掲載されている このの素晴らしいところは、まずストレートにうまい炒飯のべられる店がたくさん掲載されていることでしょう。噂に聞きし、大井町の萬来園や王道の赤坂離宮、老舗の神楽坂 龍朋、こんなとこ

    dancyu 2013年5月号の炒飯特集はみんな買うべき
    wasai
    wasai 2013/04/17
  • メニューはチャーハン1種類だけ! こだわりまくりのチャーハン専門店に行ってきた

    チャーハン好き? 周りの人間10人にたずねてみると、「好き」「あまり考えたことなかったけど、結構好き」という回答しか返ってこなかった。10人中10人が好きだというものの、飲業界では地味な存在のチャーハン。ラーメンについてくるとか、残り物を使って作るというイメージが強いのではないだろうか。それを見事に覆すチャーハン専門店「チャーハン王」がこの夏に東京・新橋にオープンして話題となっている。専門店といっても、チャーハンは1種類しかない。一体この店の秘密は? どうして1種類しか出さないのか? 気になるところがありすぎて、取材に行ってみることにした。 こんなところに? それも計算のうち えっ、こんなところに……? 思わず目を疑う。新橋駅前とはいっても、店があるのは古いビルの地下。しかもかなり奥まったところ。「立地で勝負が8割方決まる」と言われる飲店にとって不利なのでは? 経営者に話を聞いてみると

    メニューはチャーハン1種類だけ! こだわりまくりのチャーハン専門店に行ってきた
    wasai
    wasai 2012/10/05
    ここは美味いですw
  • チャーハンデータベース - レビューとランキングで探す。全国チャーハンデータベース

    子供時代を思い出すワンパクなべ物♥ 令和6年2月3日の土曜日、地元での集まりがあり、夕方も拘束されるので、ちょっとした休憩時間に早めの夕べにこちらのすた丼屋さんに1年ぶりにやってきました。直近では飯田の13号線バイパスのお店に行きましたが、今回は西バイパスのお店に訪問しました。 こちらの券売機はカードは使えませんが電子マネーが... 続きを見る

    チャーハンデータベース - レビューとランキングで探す。全国チャーハンデータベース
  • 【東京No1チャーハン決定戦!】エントリーナンバー2「恵比寿 こづち」

    ロケットニュース24読者からの情報で選ぶ、東京で最高にウマいチャーハンを決めるこの戦い。2回目の訪問となる今回は、恵比寿にある老舗の定屋「こづち」のチャーハンだ。 場所は恵比寿駅西口から歩いてすぐの場所にあり、かなり古い小さなお店だ。しかし訪れた時既に外に行列が出来ており、チャーハンのクオリティの高さに期待が高まる。ロケットニュース編集部の評価は以下の通り。 【総評】最高五つ星評価 味:測定不能 な、なんだこのチャーハンは……。あまり上手く炒められていないカチカチの卵やサクラエビ、豚ばら肉等が入っており、チャーハンというより「焼き飯」に近い。 しかし何故だろうか、べていくうちに昔の懐かしい思い出が蘇り、涙が出そうになってくる。そう、これはまだ幼い頃、母や祖母が細腕で一生懸命作ってくれた、あの「焼き飯」なのだ。これは昔にそういった思い出がある人からすれば間違いなくかけがえのないべ物だが

    【東京No1チャーハン決定戦!】エントリーナンバー2「恵比寿 こづち」
    wasai
    wasai 2011/03/06
    恵比寿に行ったら寄ってみますか
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    wasai
    wasai 2011/02/19
    たしかにこれならミスも少なそう
  • おいしいチャーハン店を探したい!ユーザー参加型「チャーハンデータベース」が公開 - はてなブックマークニュース

    パラパラ、とろとろあんかけ、肉たっぷり……ラーメンカレーと並ぶ国民、チャーハン。自宅で作るチャーハンもおいしいですが、お店でべる格的なチャーハンもやっぱりおいしいものです。おいしいチャーハン店を探すためのユーザー参加型サイトが公開されています。 「チャーハンデータベース」は、ユーザー参加型の全国チャーハン店データベース。ユーザーが登録した情報を元に全国のチャーハン店を検索可能で、地域ごとに絞り込んだり、Googleマップ上から探すこともできるサイトです。はてなブックマークでも人気の「ラーメンデータベース」や「カレーデータベース」を提供する、株式会社スープレックスが運営しています。 また、過去1週間の店鋪ページと採点ページのアクセス数を元にしたという「注目度ランキング」も公開されており、このランキングによると2009年11月18日時点のトップ3は以下の通りとなっています。 1位:肉あ

    おいしいチャーハン店を探したい!ユーザー参加型「チャーハンデータベース」が公開 - はてなブックマークニュース
    wasai
    wasai 2009/11/19
    これは確認していって見るしかないな
  • 1