タグ

ニュースとパソコンに関するwasaiのブックマーク (2)

  • パソコンを持ってる人はおよそNHKを見ているはずなので受信料を払ってください

    まさにヤクザのようなやり方で迫り来るNHKの波。 当にどうなってしまうのか。 去年は、テレビを持っていないにもかかわらず、「携帯にワンセグ機能がついている」という理由で多くのNHKの集金屋が契約をとっていきました。 あの手この手でお金をどのように持っていくかを、日夜考えているようです。 その結果、ついにパソコン持ってればNHKを見てるはずなのでお金払ってくださいになりそうです。 放送を受信する目的ではない受信設備 既にNHKの集金のおじさんは、現地ではパソコンもあれば払ってくださいといっていますが、今になってようやくNHK側が、パソコンからもNHK受信料とれんじゃねと話し始めた。 パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書 ちなみにNHKのWebサイトでは受信料の支払い義務について強く掛かれている。 放送法第64条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、N

    パソコンを持ってる人はおよそNHKを見ているはずなので受信料を払ってください
    wasai
    wasai 2011/08/01
    デジタル放送化に併せてスクランブルをかけられるようにしてくれればよかったのに、選択の自由がないことが納得できないですね
  • 日立製作所<6501.T>、HDD事業を米ウェスタンデジタル<WDC.N>に約3500億円で売却

    [東京 7日 ロイター] 日立製作所6501.Tは7日、100%子会社の日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST、米カリフォルニア州サンノゼ市)を米ウェスタン・デジタル(WD)WDC.Nに約3500億円(1ドル82.3円で換算)で売却することで合意したと発表した。IPO計画は撤回する。これにより日立は、主力事業への選択と集中を加速する。 WDは現金35億ドルと株式2500万株(約7億5000万ドルに相当)で日立GSTを買収する。売却は2011年9月末までに完了する予定。 日立GSTをめぐっては、赤字が続いた2007年当時、売却を検討し、複数のプライベート・エクイティ・ファンドと交渉した経緯がある。その後、パソコンやサーバーなどの需要増加とともに業績は回復し、四半期ベースで黒字化。日立は、日立GSTを米株式市場で新規公開(IPO)するか他社への売却かの可能性を模索し、昨年秋にはIP

    日立製作所<6501.T>、HDD事業を米ウェスタンデジタル<WDC.N>に約3500億円で売却
    wasai
    wasai 2011/03/07
    IBMから購入してそんなに経った印象ないのになぁ
  • 1