タグ

日本酒と東京に関するwasaiのブックマーク (13)

  • 東京の日本酒蔵すべてが自販機感覚で利き酒できる 両国に現れた「自動利き酒マシン」で角打ちしてきた - ねとらぼ

    注ぎ口におちょこをセット、呑みたい銘柄のボタンを押すと日酒がちょぼぼぼぼと出てくる。東京都内の日酒蔵すべての銘柄が自販機感覚で楽しめる「利き酒マシン」が、11月25日から両国に登場。同日JR両国駅の隣にオープンする「-両国- 江戸NOREN」内の、ショップ「東京商店」の一角だ。 自販機に並んでいるのは 日酒の一升瓶たち、しかもすべて東京の蔵元! ボタンを押すとじょぼぼぼと日酒が出てくるよ 「利き酒マシン」では都内10蔵の銘柄を常に30種類用意しており、1杯300円、その場で立ち飲みできるようになっている。東京ってそんなに酒蔵あったの? しかもそれを一か所で気軽に飲み比べできるなんて……内覧会で一足お先に角打ちしてきた。 「-両国- 江戸NOREN」は、JR両国駅の旧駅舎をリニューアルした、江戸の文化がテーマの複合飲施設。利き酒マシンが置かれているのは「東京商店」だ。日酒はもち

    東京の日本酒蔵すべてが自販機感覚で利き酒できる 両国に現れた「自動利き酒マシン」で角打ちしてきた - ねとらぼ
  • 日本酒好きに人気の吉祥寺「ひまり屋」の3店舗目「吉祥寺銘酒立呑 米○(こめまる)」が吉祥寺駅南口に6月1日にオープンし、全品500円の高コスパで好評 - フードスタジアム

    [話題店チェック] 2015.12.11 日酒好きに人気の吉祥寺「ひまり屋」の3店舗目「吉祥寺銘酒立呑 米○(こめまる)」が吉祥寺駅南口に6月1日にオープンし、全品500円の高コスパで好評 地下だが駅近の好立地の同店。1階入口には、信号機を設置し、青は営業中、赤は支度中など加藤氏のしゃれっ気振りがうかがえる 店内正面には、ショーケースが置かれ、中に入っている惣菜系のつまみ料理は、注文が入るとすぐに取り出され、お客さんのテーブルに並ぶ 10月からスタートしたおでんを酒肴に銘酒を気軽に満喫できる 表面が日地図を模したスタンプカードで、裏面は日付と酒名が記載できるようになっている 日酒をこよなく愛するオーナーの加藤洋平氏 (取材=玉井 由希子) 2008年10月に吉祥寺駅から少し離れた場所に、日酒居酒屋「ひまり屋」が開業し、地元の日酒好きの間でたちまち評判店となった。2011年4月には

    日本酒好きに人気の吉祥寺「ひまり屋」の3店舗目「吉祥寺銘酒立呑 米○(こめまる)」が吉祥寺駅南口に6月1日にオープンし、全品500円の高コスパで好評 - フードスタジアム
  • 酒飲みの天国!都内で日本酒が豊富な角打ち4店 | nomooo

    こんにちは。 突然ですが皆さんは「角打ち(かくうち)」という言葉をご存知でしょうか。この言葉が分かるようであればアナタは相当な酒好きです。ということで今回は東京都内で角打ちを楽しめるオススメのお店をご紹介していきましょう。 角打ちとは 角打ちがそもそも何なのか分からないという方のために簡単にご説明します。「角打ち」とは「お酒を売っている酒屋の店内で酒を飲むこと」を表す言葉。もともとは「升のはいった酒を飲むこと」という意味ですが、時代が流れるとともに意味合いが変わったようです。普通の立ち飲み屋と同じじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで角打ちは「酒屋」で行われるもの。酒屋の業はお酒を売ることなので、普通の飲み屋とはまた別のものなのです。 東京都内で角打ちのできるオススメの酒屋 角打ちの意味が理解できたところでオススメの角打ちを行っている酒屋をご紹介していきましょう

    酒飲みの天国!都内で日本酒が豊富な角打ち4店 | nomooo
  • 「静岡県地酒まつり in Tokyo 2014」開催のお知らせ - 静岡県酒造組合

    毎年ご好評いただいております「静岡県地酒まつり in Tokyo」。年は静岡県内から17蔵が参加、只今、開催の準備を進めております。会場は前年と同じく、千代田区一ツ橋の如水会館。一年に一度の機会、多くの皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。 入場チケットのお申込みは、「イープラス」による便利なWeb販売をご用意。パソコンや携帯電話からもお申込みいただけますので、ぜひご利用ください。なお、チケットは売り切れ次第、受付を締め切らせていただきます。毎年大変ご好評をいただいておりますので、お早めにお申込みいただきますようお願い申し上げます。 今年も会場にて皆さまとお会いできるのを、楽しみにお待ち申しております。 静岡県酒造組合 静酉会一同

    「静岡県地酒まつり in Tokyo 2014」開催のお知らせ - 静岡県酒造組合
    wasai
    wasai 2014/07/16
    9月ですか
  • 東京都千代田区に地酒約40種が飲み放題の居酒屋誕生! 半合での飲み比べも

    ワイングラスで飲む希少酒も 同店は「郷土の地酒と肴を楽しむ日酒居酒屋」をコンセプトにした居酒屋で、同店が2号店となる。秋田の「新政」や高知の「亀泉」など、全国からえりすぐった48種の日酒を用意。また、日酒を独自の分類法で10タイプに分け、"キレ味抜群辛口酒"や"ドシンとした芳醇!"、"バランスのとれた優等生"といったわかりやすいキャッチをつけて説明するなどの工夫をこらしている。 提供する日酒の9割は半合390円(税別)という価格設定なので、さまざまな種類を少しずつ"飲み比べ"できるのも特長。さらに、ワイナリーでワイン醸造の合間に作られた希少な純米吟醸酒も用意し、客はワイングラスで飲むことができる。ほかにも、漁場直送の刺し身や炙(あぶ)り料理、酒かすを使った料理など、日酒との相性を考えた全35品の料理も提供する。 また、ビールやサワー、2種類の日酒などを提供する飲み放題を1,30

    東京都千代田区に地酒約40種が飲み放題の居酒屋誕生! 半合での飲み比べも
  • 全国選りすぐりの日本酒を約40種類、“飲み放題”で飲み比べ!ワイングラスで提供する、ワイナリーで醸造した超希少な純米吟醸まで!日本酒居酒屋『虎連坊(とられんぼう)』大手町...

    全国選りすぐりの日酒を約40種類、“飲み放題”で飲み比べ! ワイングラスで提供する、ワイナリーで醸造した超希少な純米吟醸まで! 日酒居酒屋『虎連坊(とられんぼう)』大手町に5月15日(木)オープン! 「の楽しさをダイナミックにクリエイトする」をコンセプトに、関東・関西でレストラン・バーなどを249店舗経営するサントリーグループ 株式会社ダイナック(社:東京都新宿区新宿1-8-1、代表取締役社長:若杉 和正)は、2014年5月15日(木)に虎連坊2店舗目となる『虎連坊 大手町店』を出店いたしました。 一升瓶がずらりと並ぶ外観と料理イメージ ◆店舗コンセプト◆ 『虎連坊 大手町店』は“郷土の地酒と肴を楽しむ日酒居酒屋”をコンセプトに、30代~50代の近隣で働く会社員を中心に、季節の“うまい”をつまみに、ゆっくりとお好きなお酒を嗜む大人の和居酒屋です。 日酒は秋田の「新政」や高知の

    全国選りすぐりの日本酒を約40種類、“飲み放題”で飲み比べ!ワイングラスで提供する、ワイナリーで醸造した超希少な純米吟醸まで!日本酒居酒屋『虎連坊(とられんぼう)』大手町...
  • 【保存版】きき酒師が厳選!東京都内で日本酒が美味しく飲める店13選 | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディア

    都内には美味しい日酒が楽しめる店がたくさんあります。日は利き酒師が選ぶ東京都内の日酒の名店をご紹介!ご紹介するお店は日酒好きならご存知の方も多いかと思います。 KURAND SAKE MARKET(クランドサケマーケット) 約100種類の日酒が時間無制限で飲み比べし放題の立ち飲み日酒専門店です。東京ではなかなか飲むことのできない全国各地の銘酒を心ゆくまで飲み比べできます。平日は17時からのオープンですが、土日は昼から日酒を堪能できますよ。ビールもあります。 更に、事は持ち込み自由。好きなおつまみを持ち込んでリーズナブルに日酒を堪能できる日酒専門店の革命的スタイルを実現したお店です。日酒飲み比べ業界初の日酒生樽サーバーも設置されており、この日酒生樽サーバーからは、よりフレッシュな状態の日酒が楽しめます。 店名

    【保存版】きき酒師が厳選!東京都内で日本酒が美味しく飲める店13選 | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディア
    wasai
    wasai 2014/05/29
    どの店も知ってますな。野崎商店が一番行ってるかも
  • 昼間から酒が飲める! 「新宿・日本酒フェスタ2014」イベントレポート / 行けなかった人は2回目を見逃すな!!

    » 昼間から酒が飲める! 「新宿・日酒フェスタ2014」イベントレポート / 行けなかった人は2回目を見逃すな!! 特集 2014年5月24日、東京都新宿区の新宿三丁目で、日酒の飲み歩きイベント「新宿・日酒フェスティバル2014」が開催された。全国の蔵元から集められた日酒が、飲み放題となるイベントだ。実際に行ってきたので、当日の様子をレポートしたい。 ・イベント開始前から人の列 「新宿・日酒フェスタ2014」の醍醐味は、東京では中々味わえない地酒を堪能できること。そして、参加費用3000円を事前に払って申し込めば、日酒を好きなだけ飲みまくれることだ。イベントは、2014年5月24日の12時30分スタートで、当日の15時30分まで。3時間の間は、何杯でもOKである。 私はイベント開始前に会場に行ってみたが、会場周辺はすでに人でいっぱい。受付があるブロックを取り囲むように列が出来て

    昼間から酒が飲める! 「新宿・日本酒フェスタ2014」イベントレポート / 行けなかった人は2回目を見逃すな!!
  • 日本酒,焼酎,酒屋,地酒-品川,東京,かがた屋酒店

    酒, 焼酎, 酒屋, 定価販売, 特約店, 取扱店, 販売店, 東京, 品川, かがた屋酒店

  • 「それがし(五反田)」料理14種類に日本酒10種類で5,000円はやっぱり安すぎた!気持ちよく酔った! - ネタフル

    HOME五反田グルメ「それがし(五反田)」料理14種類に日酒10種類で5,000円はやっぱり安すぎた!気持ちよく酔った! 2014年も再訪したい飲店、ネタフル的ベスト15!で1位に選んだ「それがし(五反田)」に久しぶりに行ってきました! 料理と日酒で5,000円ポッキリ、しかもけっこう酔っぱらっちゃうくらいお酒も出てきて、改めて凄いクオリティの店だなぁ、と感じ入った次第です。 なお、これまでは薄暗い店内でiPhoneだとキレイに写真が撮れなかったので、今回はお店の人に許可を頂きつつ「OM-D E-M5」で料理や日酒を撮影してきましたよ。 「それがし(五反田)」に行ってきました! ネタフルではこれまでに次のような記事を書いています。 ▼「それがし(五反田)」料理14種類&日酒10種類!5,000円コースの満足度が高すぎる日酒酒場 ▼「それがし(五反田)」やっぱり日酒10種類&料

    「それがし(五反田)」料理14種類に日本酒10種類で5,000円はやっぱり安すぎた!気持ちよく酔った! - ネタフル
    wasai
    wasai 2014/04/19
    まだ行けてないや、そのうちに…
  • 東京都にも隠れた名蔵元が! 無料で見学・利き酒ができる酒造めぐり

    2013年9月、東京都武蔵村山市で造り酒屋を営んでいた名酒「吟雪」で有名な渡辺酒造が、135年の歴史に幕を閉じた。しかし、都内には歴史に彩られた名蔵元が、今なお存在する。今回はそんな東京の蔵元を巡ってみた。 洞窟から湧き出る仕込水が名酒の命 JR中央線立川駅からJR青梅線に乗り換え、多摩川上流へ進むと沢井駅がある。ここが奥多摩の造り酒屋小澤酒造、名酒「澤乃井」の蔵元だ。 小澤酒造は東京都といえ、自然豊かな奥多摩の地であり、代々昔からの変わらぬ製法で日酒を造り続けてきた。平日1日に4回(11時、13時、14時、15時、各回定員40名)、所要時間45分の酒造見学を行っており、洞窟も含め見学料は無料となっている。 秩父古生層の岩盤を掘り抜いた洞窟の奥から湧き出る仕込水、連なる山々と豊かな緑、澄み切った奥多摩の空気、選りすぐった原料米、磨き上げた技……。これらを結集することで生まれるのが小澤酒造

    東京都にも隠れた名蔵元が! 無料で見学・利き酒ができる酒造めぐり
  • 【保存版】日本酒の名店@東京 - Retty

    Retty運営事務局が厳選! 【保存版】日酒の名店@東京 今、大人気の日酒!ますます日酒に注目が集まる中、都内では人気の日酒を呑める居酒屋やBarが増えてきました。今回は日酒好きのために、美味しい日酒が呑めるお店を紹介致します。日酒初心者から玄人まで楽しめるお店を中心に集めました。

    【保存版】日本酒の名店@東京 - Retty
    wasai
    wasai 2014/03/13
    1/3位は行っている
  • 日本酒好き必見! 銘酒がすべて330円程度で飲めるチケット制立ち飲み屋「えまるしぇ」東京・御茶ノ水

    » 日酒好き必見! 銘酒がすべて330円程度で飲めるチケット制立ち飲み屋「えまるしぇ」東京・御茶ノ水 特集 日人ならおいしい日酒のひとつやふたつ、知っておきたいものです。せめて自分の口に合うものくらい、知っていて損はないでしょう。でも、どこから手を付けて良いのかわからないという方に、とても有難いお店をお伝えしましょう。 ・チケット制で明朗会計 2013年4月、東京・御茶ノ水に和風バル「えまるしぇ ソラシティ店」がオープンしました。このお店、チケット制でいろいろな日酒を試すことができるんです。使う分だけチケットを購入すれば良いから、会計もわかりやすい。日酒を覚えるのには打ってつけですよ! ・生産者の思いを届ける このお店は、東京・表参道にある「えまるしぇ 表参道」が出店した立ち飲みバルです。表参道の店舗では、全国各地の材をいかしたメニューを月替わりで提供しています。「生産者の思い

    日本酒好き必見! 銘酒がすべて330円程度で飲めるチケット制立ち飲み屋「えまるしぇ」東京・御茶ノ水
    wasai
    wasai 2013/06/13
    そのうち行ってみたいですな
  • 1