タグ

給与に関するwasaiのブックマーク (12)

  • 「手取り収入の継続した減少」が日本の苦しさの要因 - 銀行員のための教科書

    老後資金2,000万円必要とした金融庁の審議会の報告書が大きな話題になっています。 そして、消費税の増税が予定されています。 個人としては、増税や老後に備えて、節約や貯蓄・資産運用を考えている方も多いでしょう。 日が一億総中流とされていた時代は遠く過ぎ去り、生活が「苦しい」と答えているのは全世帯の57.7%(厚労省2018年国民生活基礎調査結果)となっています。 今回は、個人の年収に焦点を当て、なぜ我々が生活が苦しく感じるようになってきているかを考察しましょう。 平均給与の推移 手取り収入の推移 今後の動向 平均給与の推移 まずは、平均給与(額面の年収)の推移を見ましょう。 平均給与は1997年の467万円がピークです。リーマンショック後の2009年には急減し、足元では徐々に戻ってきています。それでも2017年は432万円となっており、約20年という期間で見ると平均給与は大きく減少してき

    「手取り収入の継続した減少」が日本の苦しさの要因 - 銀行員のための教科書
  • 同僚の給料なんて知るもんじゃなかった

    うちの会社って、毎年会社が働きっぷりを評価する仕組みなんだよね で、それで1位取ったのよ、1位。部署レベルじゃなくて会社の中でぶっちぎりの一位ね 俺の給料→360万 自分より遥かに年上だけど同じ平のポジションの給料→700万 自分の同期の給料→600万 別に今年だけ1位ってわけでなくって毎回こんな感じね 今まで給与の交渉とか他の人が見てるのを他人事みたいに見てただけだけど、これ流石におかしくね? 黙ってれば安い給料で働くだろとか舐められてるの? 一応業界トップで知らない人はいないぐらいの会社なんだけど、世の中どうなってんの? もう働くのが馬鹿馬鹿しいわ

    同僚の給料なんて知るもんじゃなかった
  • 造船・建設、「日本人並み給与」義務化へ 外国人労働者で政府 - 日本経済新聞

    政府は来年度から受け入れを拡大する造船・建設業の外国人労働者について、同じ技能を持つ日人と同等以上の給与を保証するよう企業に義務付ける。技能が似ている両業種で待遇面で足並みをそろえ、人材の受け入れで偏りが出ないようにする。3年間の技能実習で一定の技量を身につけた外国人が対象で、来年4月に運用を始める。政府は6月に閣議決定した新しい成長戦略で、人手不足が著しい建設業と造船業で外国人労働者の受け

    造船・建設、「日本人並み給与」義務化へ 外国人労働者で政府 - 日本経済新聞
    wasai
    wasai 2014/09/07
    なぜ限定?
  • 4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解

    結局、夏のボーナスは増えたのか減ったのか 政府は「アベノミクスのおかげで民間給与は上昇している」といったPRに躍起だが、ところで皆さん、2014年の夏の賞与は増えただろうか、それとも減っただろうか。 もし新聞報道が正しかったとすれば、ニッコリ笑って「増えた」と手が上がる人も多いはずだ。 政府の発表と、それを真に受けて報道する新聞社を尻目に、ヤフーが面白い調査をやってくれた。「夏のボーナスは増えた? 減った?」だ。これは2014年の8月に実施されたもので、6万2122人が回答した。 第1位は何だったかといえば、なんと「ボーナスがない」だ。 「ボーナスがない」というのは30.8%あり、1万9188人が回答した。第2位は「減った」で、26.9%、次に「変わらない」が22.5%と続いた。期待されていた答え(?)である「増えた」は19.8%で、もっとも少数派だった。 長年、給与や賞与を研究してきた筆

    4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解
  • 手取り15万論争

    @chomado 氏の「手取り15万円」ツイートから端を発する一連のTLをまとめました。 (追記) 全然まとまってなかったのでちょっと削りました。 続きを読む

    手取り15万論争
    wasai
    wasai 2014/06/24
    まだ家賃が7万ならマシかなと
  • IT技術者の2014年年収予想を世界主要国と比較してみた - プロマネブログ

    給与調査|外資系・日系グローバル企業への転職ならロバート・ウォルターズ 調べ物していたら面白い資料を見つけました。 この資料は、各国の給与予測調査を行った結果ということで、日を含めた数カ国の2014年予想年収、2013年の実勢年収を調査したものということです。 この資料にIT技術者の給与についても書いてありました。 ちょっと興味があったので、日と主要国のPM、SE、PGの給与比較をしてみます。 主要国給与比較結果 ※フランスなど国によってはSEという職種がない場合がありますので、その場合はシステムアーキテクトやビジネスアーキテクトなどで代用してます ※プログラマは言語によって給料に差がある場合があります。比較しやすかったJavaプログラマを使ってます。 ※各国ピンきりの幅が広かったのですが、分布がわからないためピンきりの中間を取ってます。上海は最大値が非常に高かったため、ちょっとイレギ

    IT技術者の2014年年収予想を世界主要国と比較してみた - プロマネブログ
  • ソフトウェアエンジニアにもっとも高い給料を払っている企業はどこ? 米Glassdoorのレポートによると、Juniper、LinkedIn、Yahoo!がトップ3

    ソフトウェアエンジニアにもっとも高い給料を払っている企業はどこ? 米Glassdoorのレポートによると、Juniper、LinkedIn、Yahoo!がトップ3 ソーシャル転職情報サイトGlassdoorが、ソフトウェアエンジニアに高い給料を払っている企業のリストを発表しました。 Glassdoorは、登録者が自分の給料を教える代わりに、他の人の給料を教えてもらうといった仕組みで、企業別、ポジション別の給料や企業の評判などをまとめているソーシャル転職情報サイトです。 そのGlassdoorが公開した記事「25 Highest Paying Companies For Software Engineers (2013); Glassdoor Report」によると、ソフトウェアエンジニアの平均給与がもっとも高いのはネットワーク機器ベンダのJuniper Networksで約1600万円。2

    ソフトウェアエンジニアにもっとも高い給料を払っている企業はどこ? 米Glassdoorのレポートによると、Juniper、LinkedIn、Yahoo!がトップ3
  • 給与や報酬は「辛い思いをした対価」ではない

    勘違いしている人をたまに見るが、給与や報酬は「辛い思いをした対価」ではない。 誤解を生む遠因として、労働力の需要と供給の関係があると思う。 「五体満足なら誰でもできるが、誰もやりたがらない仕事」というものがある。 学生時代に“危ないバイト”の噂で盛り上がった経験のある人も多いはずだ。 果敢にもそれらを実践したことのある人もいるだろう。 そういった仕事には労働者が集まらないので、雇用者は報酬をできる限り高く設定するしかない。 つまり、労働力の供給が需要に対して少ないために価格が上がるというものである。 労働力の供給が少ないパターンとしては、「誰もやりたがらない」のほかに「そもそもできる人が少ない」というものがある。 つまり特殊技能や経験がないとできない類いの仕事で、これは習得のために一定の努力が必要である。 「誰もやりたがらない仕事」、「できるようになるのに努力が必要な仕事」、どちらも辛いか

    wasai
    wasai 2013/08/31
    そう思いたいですけど、実際は労働の報酬ですよね。しかしオチが酷いw
  • IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2013年版 ~ パッケージベンダ、SIer、ホスティング企業編

    IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2013年版 ~ パッケージベンダ、SIer、ホスティング企業編 IT系企業で給与が高いのはSIerなのか、それともネットベンチャーなのか、ソーシャルメディア系なのでしょうか。Publickeyの恒例企画として、今年も上場企業を主な業種ごと分類し、調査しました。 前編のネットベンチャー、ソーシャル、モバイル編に続いて、後編ではパッケージベンダ、SIer/システム開発、組み込み開発、ISP/ホスティングベンダなどの企業について見ていきます。 この記事は、Yahoo!ファイナンスの「業種別銘柄一覧:情報・通信」および金融庁の「EDINET」で公開されている企業の有価証券報告書から、従業員数、平均年齢、平均年収などの情報を収集、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均給与が高い順に並べてみたものです。年収の単位は千円で

    IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2013年版 ~ パッケージベンダ、SIer、ホスティング企業編
  • ローソン 子育て世代年収を引き上げへ NHKニュース

    大手コンビニチェーンの「ローソン」は、子育て世代の社員などを対象に、会社の業績に関係なくボーナスを増やし、年収を平均3%引き上げる新たな賃金制度を導入することになりました。 デフレ脱却に向けて賃金の動きが注目されるなかで今後、ほかの企業に影響を与えることも予想されます。 新たな賃金制度の対象となるのは、ローソンやその子会社に勤める社員のうち20代後半から49歳までの一般職や、管理職の一部、およそ3300人です。 対象者は新年度からボーナスのうち会社の業績に連動しない部分が引き上げられ、年収が平均でおよそ3%、金額にして15万円程度増えることになります。 さらに子どもがいる社員は子どもの人数に応じてボーナスの引き上げ幅を大きくすることにしています。 今回の制度によって会社側は人件費が年間およそ4億円増えることになりますが、子育てなどで消費の意欲が高い世代の賃金を手厚くすることが個人消費の活性

  • 職種別ウェブ関係の仕事給与ランキング10

    アメリカのウェブ関連の仕事別平均給与データですが、一言でいって「給与高い!」。 思わず、アメリカ移住したくなる給与水準です。 特にインフォメーション・アーキテクトが高くてびっくりです。開発者より高く、すべての職種中1位です。日では、そんなに重要視されていないように感じられるのですが、ところ変わればって感じですね。 (元ネタ)How Much Money Can You Make Working in Digital? 順位 職種 平均年収

    職種別ウェブ関係の仕事給与ランキング10
  • Site is undergoing maintenance

    2024/3/31をもってサイトは終了になりました。MosPの情報は引き続き以下でご確認いただくことが可能です。 https://www.e-s-mind.com/ ユーザーログインパスワード紛失

    wasai
    wasai 2011/04/21
    こんなOSSもあるんだ…
  • 1