タグ

@ITに関するwasaiのブックマーク (9)

  • サーバ屋がデータを飛ばしただと? 1億円払ってもらえ!

    連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。前回までは3回に渡って「多段階契約」にまつわる争いを解説した。 今回は、顧客から預かったデータの管理をめぐる裁判例を解説する。 データを格納したサーバを運用するインターネットプロバイダーが、誤って顧客のデータを滅失(めっしつ)させてしまったら、責任はどこまで及ぶのか。 顧客のサーバを運用する立場の読者、顧客の情報を自社のサーバに入れて管理する立場の読者、そして業者にデータを預ける立場の読者にも、是非読んでいただきたい。 レンタルサーバ業者が顧客のデータを滅失した裁判例 まず、事件の概要を紹介しよう。 東京地裁 平成13年9月28日判決より抜粋して要約 ある建築業者がインターネットプロバイダーとレンタルサーバ契約を締結した。建築業者はレンタルしたサーバ上に宣伝用のWebサイトを開設し稼働していたが、プロバイダーはサー

    サーバ屋がデータを飛ばしただと? 1億円払ってもらえ!
  • ソフトウェア開発で使える「セキュリティ強化用チェックリスト」、CSAJが公開

    ソフトウェア開発で使える「セキュリティ強化用チェックリスト」、CSAJが公開:企画担当者や品質管理担当者も活用してほしい コンピュータソフトウェア協会は、ソフトウェアのセキュリティ品質向上に必要な項目をまとめた「ソフトウェア出荷判定セキュリティ基準チェックリスト」を発表した。

    ソフトウェア開発で使える「セキュリティ強化用チェックリスト」、CSAJが公開
  • 5分で絶対に分かるOpenFlow

    0分 - ソフトウェアでネットワークをプログラミング! 今までコンピュータのネットワークは、どちらかといえば“静的な”存在でした。組織変更や新しいサービスの投入に合わせてネットワーク構成の変更が必要な場合には、ネットワーク管理者が関連する機器それぞれの設定変更をマニュアル操作で行っていました。 しかし、サーバ仮想化やクラウドの登場により、現在はこうした静的なネットワークの在り方が根から見直されてきています。 例えば、サーバ仮想化のおかげで、何台ものサーバが突如としてネットワーク上に現れたり、「ライブマイグレーション」によって、突然サーバがネットワークのある部分から別の部分へ移動したりといったことが起きるようになりました。ネットワークも、これらに適応した柔軟かつ迅速な構成変更が求められるようになっています。 あるいは、クラウドの登場によって、1つのデータセンター内で複数の顧客の通信をそれぞ

    5分で絶対に分かるOpenFlow
  • どんな人名も正しく表示? IPAの新フォントを試そう!

    どんな人名も正しく表示? IPAの新フォントを試そう!:OSS界のちょっと気になる話(1)(1/2 ページ) 今日から始まるこの連載では、月に1回のペースで近ごろ注目を集めているOSS関連の話題の中から筆者が気になるものを紹介し、技術的背景を解説していこうと思う。連載初回となる今回は、2011年10月26日にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が提供を始めた「≪IPAmj明朝フォント≫」に焦点を当てたい。(編集部) 収録字数は6万字 「IPAmj明朝フォント」は、2011年10月26日にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が提供を始めたもので、人名に使う漢字を強化ポイントとして、約6万字の漢字を収録したものだ。同じくIPAが提供している「IPAex明朝フォント」のデザインを踏襲しつつ、次の漢字に対応している。 戸籍統一文字(5万5267字) 住民基台帳ネットワーク統一文字(1万943

    どんな人名も正しく表示? IPAの新フォントを試そう!
  • 基本構成からメモリ空間まで――SQL Server勉強会レポート - @IT自分戦略研究所

    データベース関連の勉強会を行う「データベース友の会」が、SQL Serverの技術者向け勉強会を開催した。アイティメディアのオフィスで行われた勉強会の様子をレポートする。勉強会の資料も公開。 こんにちは。勉強会コミュニティ「データベース友の会」を主催しているQuatrexです。 2010年11月6日に、「第1回 SQL Server勉強会」をアイティメディアの東京・大手町オフィスで開催しました。充実した内容もさることながら、勉強会の事例としても興味深いものとなりました。今回は、勉強会の模様をレポートいたします。勉強会の資料も公開していますので、ぜひご覧ください。 ■ 最近の「データベース友の会」 SQL Server勉強会の内容に入る前に、最近のデータベース友の会について、簡単にご紹介します。「そもそも、データベース友の会って何?」と思われた方は、前回の勉強会レポートで簡単に紹介しておりま

    wasai
    wasai 2011/01/27
    次回あったらでてみたい
  • 自分戦略研究所:ITエンジニア転職情報

    【重要なお知らせ】「JOB@IT」終了に伴う、サービス終了のお知らせ 「JOB@IT」は2011年2月末日をもって、終了いたしました。 それに伴い、「@ITジョブエージェント」「@ITプレミアスカウト」も、サービスの提供を終了させていただきました。 なお、「転職サーチ」「@IT派遣Plus」につきましては、「@IT自分戦略研究所」で引き続きご利用いただけます。 ▼「転職サーチ」 http://www.atmarkit.co.jp/job/jc/ ▼「@IT派遣Plus」 http://www.atmarkit.co.jp/job/jt/ これまで長きにわたり、当サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 今後とも、@ITをよろしくお願い申し上げます。 Copyright(c) 2000-2011 ITmedia Inc. 著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆

    wasai
    wasai 2010/12/08
    最近実行してないので、せめて来年からはやり直しますか
  • @IT:そこはコンピュータ版「精神と時の部屋」 セキュリティ&プログラミングキャンプ 2010 Linux組レポート(1/3)

    全国各地から選ばれた若者が、4泊5日でセキュリティ、あるいはプログラミングの専門知識にどっぷり浸かる「セキュリティ&プログラミングキャンプ」が今年も開催されました。このうち、Linuxカーネル組がどんな課題に取り組んだのかを紹介します。(編集部) 富士通株式会社 Linux開発統括部 武内 覚 2010/9/14 恒例になりつつある4泊5日の「キャンプ」 コンピュータが好きでたまらない学生たちが集う、毎年恒例の「セキュリティ&プログラミングキャンプ」が、今年も開催されました。これはお盆の時期にキャンプ地(今年は去年と同じ、千葉の国際能力開発支援センター)に4泊5日でこもりっきりになり、セキュリティ、あるいはプログラミングの高度な専門知識を得るという熱いイベントです。 講師陣も豪華で、各分野について日を代表する専門家がそろっています。講師リストの中には、誰かしら聞いたことのある名前があるの

    wasai
    wasai 2010/09/14
    「イントラの星から特別ゲストのボウズマンがやって来てくれました。」www
  • クラウド利用の根本にある1つの“問い” − @IT

    インフォリスクマネージ株式会社 取締役CTO 河 剛志 2010/9/6 セキュリティ対策 ●【課題】 IaaSにおける従来ITシステムとの一番の技術的な違いは、「サーバ仮想化技術」です。これは、ハードウェアとOSの間にハイパーバイザという制御プログラムがPCサーバのリソースを仮想化し、ハイパーバイザ上でOSを稼働させます。このとき、セキュリティで課題となるのは以下のポイントです。 稼働させるOSイメージはセキュアか データ保存されるストレージはどのような対策が取られているのか 同じハードウェア上で動作する仮想OS間の通信はどのように監視できるのか 上記のようなポイントをはじめ、いままで存在しなかった制御プログラムをどのように管理するのか、多くのデータを保存するストレージをどのように管理するのかが大きな問題になってきます。 ●【解決の方向性】 仮想化であろうとOSはOS、アプリケーション

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    オリジナル4ビットCPUを用いてバイナリコードを学ぶ連載。第13回では、オリジナル4ビットCPU「DL166」にタクトスイッチやフォトセンサーをつないで、そこから得られる値をDL166で読み込めるようにする。

  • 1