タグ

2009年6月15日のブックマーク (8件)

  • GoogleはGmailをクラウドから解放すべし

    Gmailは個人用メーラーとしては申し分ないが、便利になる「Exchange Server 2010」から企業ユーザーを奪うのは難しいかもしれない。 これまで試したさまざまな電子メールクライアント(Web、デスクトップ、モバイルベースのすべてを含む)の中で最もわたしの気に入ったのは、文句なしにGoogleのGmailだ。メッセージの分類やアーカイビングといったGmailのインタフェース要素が、わたしの仕事のやり方に合っているのに加え、予定表、IM(インスタントメッセージング)、ワープロ、表計算などのアプリケーションとGmailとの連係機能も大いに評価できる。 ただ、いくらGmailが気に入ったからといって、従来型のアプリケーションからクラウドベースのアプリケーションにくら替えするには、大きな困難も伴う。数多くの優れたユーザーインタフェース機能を備えているとしても、Gmailのようなアプリケ

    GoogleはGmailをクラウドから解放すべし
  • 【連載】脱・ベンダー任せ!! "見積力"養成塾 (12) 見積りの精度を上げるためのコツ(2) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    見積りの精度を上げる上で「結果のフィードバック」に加えて重要なのが、実績データの蓄積です。実績データを蓄積する際、以下のような手順が必要です。 1.目的を明確にする やみくもに実績データを集めるのではなく、使用する目的から蓄積するデータを決めていきます。例えば、"見積り精度の向上"、"製品品質の向上"、"生産性の向上"といった具体的な目的を明確にするのです。 2.収集対象、収集単位、収集時期を決める 目的と照らし合わせ、収集対象とする実績データや収集単位、収集時期を決めていきます。上記の見積り式の精度向上を目的とするならば、対象となるデータは、見積り時の機能数、実績の機能数、見積り時の規模、実績の規模となります。 次に収集単位を決めます。規模は、グロスだと機能の種別ごとに規模の分布を見ることができず足し算へと分解できないので、「機能ごとの規模を収集しよう」という考え方にします。 収集時期は

  • 【レビュー】ブックマーク活用してますか? ブックマークの整理を分かりやすく - Firefoxアドオン「Bookmark Previews」 (1) Bookmark Previewsの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「Bookmark Previews」 Firefoxのブックマークの数が増えてきた時に、まとめて整理することもあるだろう。しかし、サイト名とURLだけでは、どのようなWebサイトだったかを思い出せないことがあるかもしれない。とは言え、ブックマークしているWebサイトをひとつずつ開いて確認するのはいかにも効率が悪い。そんなブックマークの整理時に役立つFirefoxのアドオンが「Bookmark Previews」である。「Bookmark Previews」をインストールすると、ブックマークしたWebサイトのプレビュー画像が自動的に作成される。プレビュー画像はサイドバーやブックマークの管理ウィンドウで確認することができ、ブックマークを移動したり、削除する際の参考になる。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください

  • http://japan.internet.com/busnews/20090615/5.html?rss

  • 【レポート】同僚/部下に喜ばれる出張土産 - 北海道(1) 手堅くがっちり編 | 経営 | マイコミジャーナル

    「グルメ気取りの部下たちが、舌舐めずりして待っている」、「口汚い同僚に、話の種にされはしないか」、「恋焦がれるあの人の、ハートをがっちり掴みたい」――そういった数々のプレッシャーが重くのしかかり、仕事一筋の出張ビジネスマンをひどく苦しめる「お土産選び」。企画では、そんな厄介なタスクの1つであるお土産選びを、最高に楽しいイベントへと変えるべく、各地の名産品を知り尽くす方々にオススメのご当地土産を教示してもらう。 第1回は、大企業の支社も多く存在する北海道だ。名産品の数も多く、それゆえにナイーブな出張者を困らせることも多いこの地方をテーマに、皆に喜ばれ、そしてときには驚かれるお土産を、北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」の副店長 干場季里子氏に紹介してもらった。 "元祖"生キャラメル - ノースプレインファーム「生キャラメル」 干場氏が、オフィス向けのお土産として最初にピックアッ

    wasai
    wasai 2009/06/15
    次に行ったら買ってきてみよう
  • JavaScript で Windows 機種依存文字を置換するスクリプト

    仕事Windows の機種依存文字を代替文字へ置換するスクリプトを書くことになりました。 そんなの書くの面倒くさいのでとりあえずググって見たんだけど、イマイチこれが見つかりません。文字コードの変換じゃぁなくて代替文字への置換なんて要求はそもそも皆無に等しいのか・・・と感じてしまったけど、まぁいいや。 しかも当は Perl 側でやりたかったんだけど、正規表現でパパッとやってしまおうとしたら、余計なところまでマッチングされてしまって、どうにもうまくいかない・・・。真面目に1byteずつ比較するしかないの?これ? あぁ・・・よく考えたら perl のスクリプトを euc で書いてたからだ。今 utf8 で保存し直したら上手くいったわ。 まぁ考えるのも面倒くさかったので JavaScript で実装してブラウザ側で処理させちゃうことにしました。JavaScript は内部処理が unicod

    wasai
    wasai 2009/06/15
    何かのときに使えそうなスクリプトかな
  • ノートPC新トレンド“10万円低価格スリム”の選択眼!  - 日経トレンディネット

    10万円前後の“低価格スリムノート”が盛り上がりつつある。大ヒット中の“5万円パソコン”ことネットブック以上のスペックを持ち、モバイルノートよりも価格の安いノートパソコンの新ジャンルだ。ネットブックとモバイルノートのすき間を埋める存在として、ブームを巻き起こしそうだ。 どんな製品があるのか? ネットブックと比べてどれだけ性能が高いのか? 気になる新ジャンル“低価格スリムノート”の情報を整理する。 (文/湯浅英夫) ネットブックとモバイルノートの中間に位置する新ジャンル CPUにインテルの「Atom N2xx」を搭載したネットブックは、ディスプレイの解像度が低く、画面も小さい。大半の製品が1024×600ドット表示対応の10型クラスの液晶を備える。メモリーは1GB、HDDは160GB、SSDなら16GBや32GB。価格が安い分、パソコンとしては最低限のスペックだ。キーボードも小型でタイピング

    ノートPC新トレンド“10万円低価格スリム”の選択眼!  - 日経トレンディネット
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews