友達がハッキングするぞって言って来た 中学一年生です。 友達にPCのことを教えていたら、今日別の友達が、「しょぼ。俺ハッキングできるぜ。やってやろうか」って言ってきました。 その友達に、「ハッカーって言うのは、簡単に言うとめちゃPCに詳しい人のことで、おまえが言ってるのはクラッキングって言うんだよ」 「ついでに、クラッキングしたら履歴残るんだよ。そんなのも知らないの?」 って言ったら 「俺は、i7 使ってるから、履歴なんて残さないよ。wwwwwwww」 「i7のなに?」 「教えたくない」 「じゃあOSは」 「windows 7 」 「7のなに」 「・・・・・・・」 etc. こんな会話が今日ありました。 こいつは、いいCPU積んでれば履歴残らないと思っているらしいし、 windowsで殺る馬鹿みたいです。 (普通はLinuxとかですよね) こういう人とどのように接すればいいですか。 Sky
Javaすら知らなかった私が5日間でAndroidアプリをリリースするためにやったこと。 最終更新日: 2015/09/03 Android開発 久々にプログラミングをしました@sayobsです。表題にある通りはじめてリリースしたiPhoneアプリ「iOkinawa!」をAndroidでも5日間で作ってみました。 題名は前回iPhoneアプリをリリースした時と同じようにしました。 C言語すら知らなかった私が2ヶ月でiPhoneアプリをリリースするまでにやった事。 | Last Day. jp2ヶ月間独学で勉強したiPhoneアプリが遂にリリースされました。今日は私が実際にどのように2ヶ月でiPhone… 作ろうと思ったきっかけ✔GALAXY S II LTE SC-03Dを買って前々からAndroidアプリを作ろうと思っていた。 ✔先日沖縄に行った際Androidユーザーの方に「iOkin
2012年3月8日 & 9日にTOKYO DOME CITY HALLで公演された 「ミクの日大感謝祭」のダイジェスト映像をお届けしちゃいます! <公演概要> 公演名:「ミクの日大感謝祭」 3月8日「初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)」 3月9日「初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」 場所:TOKYO DOME CITY HALL ミクの日大感謝祭 公式サイト:http://miku.sega.jp/39/ 初音ミク-Project DIVA- 公式サイト: http://miku.sega.jp/ (C)SEGA/(C)Crypton Future Media,Inc. Organized by SEGA/MAGES.
\n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n \n 続・Twitter bootstrap入門 #html5j — Presentation Transcript 続・Twitter Bootstrap入門 第27回 HTML5とか勉強会 #html5j 2012/03/13 Toshiaki Maki (@making) 自己紹介• Toshiaki Maki(@making)• http://blog.ik.am• 某大手えすあいあーでR&D • 社内Javaフレームワークの開発・保守やっ
Photo by muraterturk こういった記事って、ネーミング規則や慣習の視点から書かれていることが多いんですけど、この記事では、英文法に視点を置いて、参考になりそうなことをいくつかピックアップしてみたいと思います。 「省略形は使わない」などの規約的なものは、各プロジェクトのルールに従えばいいので、ここでは書きません。あくまで英語という視点から書いているということを、ご理解ください。 Rule 1 : “検索”は名詞 一般的な英語辞書のルールでは「検索」は、動詞ではなく「検索する」が動詞になります。「検索」は、検索することの名称 だと考えられるため、動詞ではなく名詞として扱います。 英語辞書には、日本語の品詞ごとに表記のルールがあります。これが理解できていると、和英辞書などで品詞を意識して検索できるようになります。以下に、一般的な英語辞書の表記ルールをまとめてみました。 <各品詞
2012/03/13 HTML5とか勉強会 #27にてお話しさせていただいたウェブデザイナのためのLESSのスライド。
アイデア出しに困っている人のアイデア生産ツールです。 アイデアを出したい単語を入力してみてください。
This Page has moved to a new address: 移転した: Google+共有ボタンを設置するJavaScriptコード Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service
NTT東西がフレッツ 光ネクストで始めたIPv6サービスを利用し、仕組みを探る本連載。第3回では、IPv6接続の方式の1つである「インターネット(IPv6 PPPoE)接続」(以下「IPv6 PPPoE接続」)を利用するための設定を行なった。続いては、この方式の仕組みを探っていこう。 MA-100でのIPv6アドレスとプリフィックス 今回はNTTPCコミュニケーションズの協力により、同社のインターネット接続サービス「InfoSphere」用のIPv6 PPPoE接続アカウント2つを使い、評価用接続環境を構築した。構成は下記の図の通りで、2つともフレッツ 光ネクストの回線だが、1回線はひかり電話も契約しているため、ひかり電話用ルーターのLANポートにIPv6トンネル対応アダプタ「MA-100」を接続している。もう1回線はONUにMA-100を直結しており、IPv4のPPPoEは利用できないI
初回限定スリーブ仕様 CD+DVD AVCD-38392/B ¥2,940- (tax in) 収録内容 【CD】 恋スルVOC@LOID ( ゆうゆP Euro Arrange) White Letter ( ゆうゆP Euro Arrange) なぜか変換できない ( ゆうゆP Euro Arrange) えれくとりっく・えんじぇぅ ( ゆうゆP Euro Arrange) タイムリミット ( ゆうゆP Euro Arrange) みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 ( ゆうゆP Euro Arrange) クローバークラブ ( ゆうゆP Euro Arrange) エレクトリック・ラブ ( ゆうゆP Euro Arrange) ダブルラリアット ( ねぎぶえP Euro Arrange) ぽっぴっぽー ( ねぎぶえP Euro Arrange) 崩壊歌姫 -disrupti
livetune feat.初音ミクの「Tell Your World」のMV(ミュージックビデオ)フルバージョンが、3月10日(土)にYouTubeで公開されました。同曲はGoogle ChromeのCMソングに起用され、iTunes Storeのシングルランキングでは配信初日に1位を獲得していました。 「Tell Your World」は、VOCALOIDキャラクター「初音ミク」を題材にしたGoogle ChromeのテレビCMに使用された楽曲です。iTunes Storeでは配信初日の1月18日にシングルランキングで1位を獲得し、iTunes Storeの日本公式Twitterアカウントが曲について“異例”の言及をするなど、話題を集めました。3月14日(水)には、同曲を含む8曲を収録したミニアルバム「Tell Your World EP」が発売されます。 ▽ 初音ミクが歌うGoogl
今日もとって出してくよー。 写真はあとでまとめていれたのでこれにて修了。 ■登壇者 シックス・アパート関さん NHN Japan 佐々木さん(sasakill) アクセルマーク 尾下さん サイドフィード 赤松さん ギズモード・ジャパン 清田さん モデレータはゼロスタート山崎さん かんさいさん ベンチャーブーム 成功した例はあるけど失敗した例って耳にはいってこない そういうの話してくれる人を 釣りみたいなかんじで行ってみたら反応してくれるひとがいた これまでの失敗振り返るのもあるけど 出てくれる人はそれを踏まえてチャレンジもしている それを学んでなにをするか、前向きな場にしたい そういうこと共有できたらいい 1つだけルール オフレコ札が出たらその内容はかかないように ■パネラー自己紹介 いちるさん 自己紹介 シックス・アパートとギズモードで働いている 前職ニフティ 本日の発言はすべて個人 会
このエントリでEC2インスタンスにfluentdをインストールした続き. EC2インスタンスのAMIはUbuntu Server Cloud Guest 11.10 64Bitを使用. nginxをインストール 公式ドキュメントを参考に, apt-get用リポジトリにnginxを追加. > cd work_dir # 適当な作業ディレクトリへ異動 > wget http://nginx.org/keys/nginx_signing.key > sudo apt-key add nginx_signing.key > sudo vi /etc/apt/sources.list ファイル末尾に下記リポジトリを追加. deb http://nginx.org/packages/debian/ squeeze nginx deb-src http://nginx.org/packages/debi
米Dellは現地時間2012年3月13日、ネットワークセキュリティ機器ベンダーの米SonicWALLを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。Dellは同買収によりセキュリティ機能を強化することで、企業向け事業の拡充を目指す。 SonicWALLは1991年に設立され、カリフォルニア州サンノゼに本社を置いている。保有特許は、申請中のものも含め130件以上。現在50カ国に30万社以上の顧客を持ち、1万5000の再販パートナーを抱えている。高度な機能と使いやすさを兼ね備えた各種の統合脅威管理(UTM)製品をはじめ、大企業や政府機関、サービスプロバイダー向けのファイアウォール製品「SuperMassive」、ネットワーク上に広範囲に設置された多数のセキュリティアプライアンスを集約管理する「Global Management System」などを手がけている。 Dellは、同社セキュリティ
失敗は、「簡単なこと」「当たり前のこと」で起こる:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(82) IT活用にまつわる“鉄則”や“以前から指摘され続けていること”ほど、われわれは軽視してしまいがちだが、リスクとはそうした姿勢にこそ潜んでいるのかもしれない。 「非常時に、ITはいかに人間の幸福を守るべきか。このことを考えていると、自然に、科学技術そのものの性質や、人間の幸福と文化芸術の問題に向かわざるを得なかった」。「人間の幸福は、科学技術によって保証されるものではない」が、「人間の生活を幸福にするための道具として、科学技術、とくにITは今後ますます重要な位置を占めていくことになると思われる」――。 本書「ITが守る、ITを守る」は情報工学者であるとともに、「NHK短歌」の選者を務める歌人でもある坂井修一氏が、「安全・安心な社会を築くために、今後ITはどうあるべきか」を考察した作品である。
Published: March 13, 2012 Version: 1.0 This bulletin summary lists security bulletins released for March 2012. With the release of the security bulletins for March 2012, this bulletin summary replaces the bulletin advance notification originally issued March 8, 2012. For more information about the bulletin advance notification service, see Microsoft Security Bulletin Advance Notification. For info
今回のテーマは、いつもと毛色が変わって「リッチクライアントをデザインする」です! HTML5のインタラクティブなコンテンツをどうデザインするか、どうアプローチするかなどを取り上げたいと思います。デザイン周りということで、デザイナーの方やデザインに興味のあるデベロッパーの方々を対象としています。 現在のところ、コンテンツは以下を予定しています。 メインセッション: 続きを読む
AndroidやiPhoneのHTML,CSS,JavaScriptのバグまとめ AndroidやiPhoneなどのスマートフォンではHTML,CSS,JavaScriptにバグが多くてコーディングが大変になります。そこでバグを紹介しているサイト、記事をまとめてみました。(中にはバグではなく仕様なものもあるかもしれません) iOS 8.4.1の:hover問題 iOS 8.4.1で:hoverを指定していると1タップでページ遷移できない問題 【STINGER5】AndroidのChromeで が「・」になってる気がする | ビビビッ を に変更すると直るとのこと。 Mobile Safari 8でposition: fixedした擬似要素が完全に位置が固定されない - Weblog - Hail2u.net Mobile Safari 8でposition:
ソーシャルネットワークのTwitterがマイクロブログサイトのPosterousを買収した。両社がそれぞれ発表(TwitterおよびPosterous)したもので、買収条件は明らかにしていない。 Posterousは、シンプルさに重点を置いたブログプラットフォームだ。競合するTumblrと同じく、ユーザーが短い投稿を素早く作成できる設計となっている。投稿はウェブ、Posterousのモバイルアプリケーション、または電子メールから行える。 両社の発表によると、Posterousのサービス「Posterous Spaces」は今後も「中断することなく」運営を継続する予定だが、同サービスから移行したいユーザーに対しては、その手順を近く公開するという。また、新規採用を行っている旨も記されている。 以下は、Twitterがブログに投稿した買収発表の声明だ。 本日、才能あふれるPosterousチーム
ブックマークを http://b.hatena.ne.jp/IwamotoTakashi/ から http://www.delicious.com/iwamot に移動します。もちろん今般のトラッキング問題が大きなきっかけではありますが、それより前に「新ユーザーページの使いづらさ問題」という小さなきっかけもありました。自分のブックマークでなく「マイホットエントリー」をデフォルトにするセンスが僕には合いません。 優秀なエンジニアの退職はやまず、はてなアイデアは放置されっぱなし。今回のような大きな問題が起きても、社長が外遊中のためか対応が遅い。はてなには上場より先にやるべきことがあるのではないかと苦言を呈したくもなります。 ブックマークだけでなく日記も、そのうち別のサービスに移動しようと考えています。
日時 2011年11月30日 16:00~18:30 会場 富士ソフト アキバプラザ プログラム紹介ページ (敬称略) タイトル 講演者 配布資料 (PDF)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く