タグ

ブックマーク / blog.hirokiky.org (3)

  • 10年以上のノウハウを詰め込んだ「自走プログラマー」を執筆しました - Make組ブログ

    自走プログラマー表紙 「自走プログラマー」というが出ます! このは僕と清水川さん、tell-kさんで、株式会社ビープラウドの仕事として書いたです。 自走プログラマーには僕の10年来の開発ノウハウを詰め込みました。清水川さんtell-kさんに至ってはもっと長い経験があります。その3人が、入門ではない気で書きました。さらにビープラウドのつよつよメンバーが何度も何度もレビューしてくれました。 僕は自走プログラマーを多くの人にぜひ読んでほしいと思っています。ですが、「とにかく買ってほしい」とはあまり思っていません。 なぜかというと、普段、 僕(著者全員)が伝えたいこと・伝えてきたことを書いた だからです。 なので「多くの人に読んで欲しい」、「これで助けになってほしい」と思っています。むしろビープラウドでは自走プログラマー(とPythonプロフェッショナルプログラミング)を読んでもら

    10年以上のノウハウを詰め込んだ「自走プログラマー」を執筆しました - Make組ブログ
  • 8月23日のAWSの大規模障害でMultiAZでもALB(ELB)が特定条件で500エラーを返すことがあったという話 - Make組ブログ

    このブログ記事で 「MultiAZ」にしていたら何事も全て大丈夫という認識を変えられると嬉しいです (当該の時点で障害起こした人はちゃんとMultiAZにしてなかったんでしょ?という人の認識も変えられると嬉しいです)。 MultiAZにしておくことは基 です。 その上でも、 安心しきらずに監視は必要 という話をしています。 MultiAZ構成にしておきましょう そのうえで監視、検知、トレーサビリティを大切にしましょう MultiAZ要らないという見当外れの解釈はしないでください (一部、間違えた解釈をしてるコメントも見受けられましたが、大いに違います)。 前提 2019-08-23、AWSで大規模な障害が起こりました。 障害の一般的な内容は以下のとおりです。 まとめのブログ https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/08/23/174801 AW

    8月23日のAWSの大規模障害でMultiAZでもALB(ELB)が特定条件で500エラーを返すことがあったという話 - Make組ブログ
  • 初めての勉強会!#qpstudy 06 に参加しました - Make組ブログ

    qpstudy06へ行ってきました! qpstudyは「インフラ系技術の初心者にもやさしい」勉強会です。 (公式より) 参加者の皆様、お疲れ様でした。 スタッフの方々には改めて感謝を。ありがとうございました。 qpstudy06については公式ページで、その様子はUst動画で見られます。細かい説明は割愛します。 ともかく今、私が言いたいことは 勉強会行こう! ディスカッション楽しい! もっと発表したい! 以上の3点です。(偉そうなこと言ってますが上記3点は今回初めて) あまりにも世界が変わってしまったので熱が冷めないうちに書いておきます。 勉強会行こう! 初めて勉強会に行った感想としては「世界が広がった」です。 尊敬すべき人に出会えます。『成長したければ尊敬できる人をみつけろ』を真髄にしているので当に行って良かったです。今思えば日常会う人の中で、尊敬できる人に出会えるほうが珍しい。 あと面

    初めての勉強会!#qpstudy 06 に参加しました - Make組ブログ
    wasai
    wasai 2011/05/31
    hirokikyさんの勉強会感想
  • 1