タグ

ブックマーク / www.jaxa.jp (13)

  • JAXA | X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書等について

    5月24日(火)に開催された宇宙開発利用部会X線天文衛星「ひとみ」の異常事象に関する小委員会(文部科学省 科学技術・学術審議会)において、下記のとおり報告をいたしました。

    JAXA | X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書等について
  • JAXA | 太陽風はどう作られるのか? ~金星探査機「あかつき」が明らかにした太陽風加速~

    JAXA宇宙科学研究所と東京大学の研究者らは、金星探査機「あかつき」を用いた電波観測などによって、太陽の近くから太陽半径の約20倍離れた場所までの太陽風を調べ、太陽半径の5倍程度離れた距離から太陽風が急激に速度を増していることがわかりました。太陽から離れた場所での太陽風の加速には、太陽風の中を伝わる波をエネルギー源とする加熱が関わっていることも明らかになりました。 研究は「あかつき」が金星をめざす途中で金星観測のために搭載した機器を利用して得られた成果であり、長年謎に包まれていた「コロナ加熱問題」を解く鍵を与えるものです。 研究の論文は米国の天体物理学専門誌『The Astrophysical Journal』2014年6月20日号と2014年12月10日号に掲載されました。 研究内容をまとめた模式図。太陽半径の5倍以上離れたところで太陽風が急激に加速されていることを発見した。この加

    JAXA | 太陽風はどう作られるのか? ~金星探査機「あかつき」が明らかにした太陽風加速~
  • JAXA | JAXAオープンラボ公募制度を通じて開発された、冷却ベストの販売について

    この度、公益財団法人日ユニフォームセンター(東京都港区、理事長 森田 順二)は、帝国繊維株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 白岩 強)ほかの協力のもと、冷却ベストを開発しました。この度、「JAXA COSMODE」(JAXA宇宙ブランド)の製品として販売を開始します。 年度は限定1000着の販売を計画し、5月30日より帝国繊維株式会社より販売開始いたします。 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、日が得意とする先端素材・縫製・被服設計・精密加工等の国産技術を集約し、他国を凌ぐ船外活動服の要素技術研究として、「次世代先端宇宙服の研究」を進めています。この次世代先端宇宙服は、過酷な宇宙環境でも対応できることが不可欠ですが、宇宙服内は密封されているため、宇宙飛行士が発する熱を冷却しないとどんどん温度が上がります。宇宙服用の冷却下着は、身体を効率良く冷却するようにチューブの長

    JAXA | JAXAオープンラボ公募制度を通じて開発された、冷却ベストの販売について
  • http://www.jaxa.jp/visit/chofu/img/topics_20130311.pdf

    武蔵境 三鷹 JR 中央線線 吉祥寺 井の頭公園 井の頭線 Event Information 西武多摩川線 イベントインフォメーション 連雀通り か え で 通 り 人見街道 三 鷹 通 り り 通 寺 祥 吉 工 作コーナー ●竜源寺 三鷹市役所● 第 東八道路 第1会 の 会場 会場のマップ プ 1 会場 ∼ おもしろ体験コーナー の開催場 開催場所をチェ 催 ックしてね 天 会 場 内 容 第 1 会場 台 通 文 境 り 通 り 武 蔵 神代 植物公園 飛ぶ仕組みを考えながらスカイスクリ ューを 布 飛 行 場 調 ●深大寺 第1 会場 化学で流れを見て、 コントロールしてみよう 蛍光ペンに使うような化学物質を使って、 水をはじいたり引き付けたり して水の流れをコントロールしてみよう。 作ってグラウンドで飛ばしてみましょう

  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ2」に載せる名前・メッセージ募集キャンペーンの実施について

    小惑星探査機「はやぶさ2」に載せる 名前・メッセージ募集キャンペーンの実施について ~星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン2~ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2014年にH-IIAロケットにより小惑星探査機「はやぶさ2」*1の打ち上げを予定しています。「はやぶさ2」は、打ち上げ後2018年に小惑星到着し、約1年半ほど小惑星の探査を行い、2020年に地球に帰還する予定です。 JAXAでは、世界中の皆さまよりお名前、メッセージ、寄せ書き・イラストを募り、「はやぶさ2」搭載装置(ターゲットマーカー*2及び再突入カプセル*3)に記録、搭載します。 キャンペーンと「はやぶさ2」の約6年にわたる宇宙でのミッションを通じ、日の宇宙探査活動へのご理解を深めていただく機会としたいと考えています。 キャンペーン実施概要は以下のとおりです。 募集キャンペーン名称 「星の王子さまに会い

  • JAXA|JAXAにおけるコンピュータウィルス感染に関する調査結果について

    昨年11月30日にお知らせしました、当機構職員の端末がコンピュータウィルスに感染した事案に関して、その後、専門調査会社の協力を得て行った調査の結果についてお知らせいたします。 (1)コンピュータウィルスに感染した1台の端末(以下、「当該端末」という。)以外の端末へのウィルス感染はないことを確認しました。 (2)当該端末へのウィルス感染は平成23年3月17日に発生しました。同年3月15日に送付された「なりすましメール」が感染原因でした。 (3)当該端末から外部の不正サイトへの通信は、平成23年3月17日から平成24年11月21日まで行われていました。通信量及び通信内容は不明ですが、当該端末内の情報が外部に漏洩した可能性は否定できません。 (4)当該端末に保存されていた全てのファイルの詳細な調査を行い、仮に外部に漏洩していたとしても当機構の事業の円滑な遂行に支障がないことを確認しました。 (5

  • JAXA|中川翔子 宇宙に行けるなら片道切符でもいい!

    中川翔子(なかがわしょうこ) 1985年5月5日生まれ。東京都出身。2002年にミス週刊少年マガジンを受賞し芸能界デビューして以来、数々のテレビ番組に出演。趣味はパソコンでイラストを描くこと、読書ゲーム映画、アニメ、コスプレなど。特技はヌンチャク。 デビュー10周年となる2012年には、国内だけでなく初のアジアツアーを開催。 寺田:JAXAについてどのようなイメージをお持ちですか? 中川:JAXAは、いろんなことを開発して、いろんなことを切り開いてくれるので、日の宝だと思っています。人類の希望・期待をすべて背負った、人類の歴史の最先端にいるのがJAXAだと思っていますので、JAXAで働く人は私たちのヒーローですね。JAXAには期待しまくりです! 以前出演した番組で筑波宇宙センターを取材させていただいたことがあって、敷地が広大で緑が多いのにはビックリしました。その時に、宇宙飛行士の野口

  • JAXA|温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の観測データによる二酸化炭素吸収排出量等の推定結果の公開について

    図1 地上測定ネットワークで得られた観測結果と「いぶき」の観測結果から推定した、全球64地域における吸収排出量(左列)とその不確実性(右列)。上段は平成21年7月(北半球の夏)、下段は平成22年1月(北半球の冬)の結果を示す。凡例のカラーバーの上段は陸域の、下段は海域の二酸化炭素の吸収排出量(右列ではその推定誤差)の大きさを表す。正が正味の排出、負が正味の吸収を表す。単位はgC/m2/日。(注5) (2) 不確実性の低減 地上観測データに「いぶき」の観測データを加えることで、月別・地域別の吸収排出量の推定値に関する不確実性が、地上観測データだけからの推定値にくらべ、大幅に(年平均値で最大で40%程度)低減され吸収排出量の推定結果がより確実となることがわかりました。 顕著な例として、地上観測点の空白域(例えば、アフリカギニア湾沿岸域、アフリカ南東部、中近東及びインドなど)において従来よりも2

  • JAXA|ミッション写真・動画

    ロケット搭載カメラより撮影した画像 衛星フェアリング分離/こうのとり2 分離 H-IIBロケット第1段、第2段分離 分離 固体ロケットブースタ(SRB-A) 分離 こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機打ち上げ H-IIBロケット2号機 機体移動 ページトップへ戻る

    wasai
    wasai 2011/01/22
    こうのとり2号機打ち上げ成功おめでとうございます
  • JAXA|はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、サンプル収納容器(※)からの微粒子の採集とカタログ化を進めています。 サンプルキャッチャーA室から特殊形状のヘラで採集された微粒子をSEM(走査型電子顕微鏡)にて観察および分析の上、1,500個程度の微粒子を岩石質と同定いたしました。更に、その分析結果を検討したところ、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断するに至りました。 採集された微粒子のほとんどは、サイズが10ミクロン以下の極微粒子であるため取扱技術について特別なスキルと技術が必要な状況です。JAXAは、初期分析(より詳細な分析)のために必要な取扱技術と関連装置の準備を進めています。 ※ サンプル収納容器内部は、サンプルキャッチャーA室及びB室と呼ばれる2つの部屋に分かれています。 添付資料1:はやぶさ帰還カプセルの試料容器から

    wasai
    wasai 2010/11/16
    これはすごい、おめでとうございます!
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」カプセル等の展示予定について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙から帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル等を以下の施設でそれぞれ展示することといたしましたのでお知らせいたします。

    wasai
    wasai 2010/08/19
    こういうものは仕分けせず、できるだけ見学できる機会を設けて欲しいです。
  • JAXA|壁紙&ペーパークラフト

    準天頂衛星初号機「みちびき」とそのマスコットキャラクター「みちびきさん」を壁紙・待ち受け画像にしました。 パソコンのデスクトップや携帯電話に飾って、「みちびき」を応援してください。 パソコン用壁紙

    wasai
    wasai 2010/08/16
    準天頂衛星「みちびき」の特設サイト。壁紙がなんかかわいかったりするw
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)回収したカプセル等の展示について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年6月14日に回収したカプセルの一部などを以下の施設で展示することといたしましたので、お知らせいたします。 現段階での展示予定は以下のとおりです。

    wasai
    wasai 2010/07/11
    丸の内オアゾならいけるから見に行くぞ~
  • 1