タグ

2017年10月27日のブックマーク (5件)

  • 産休育休がうざがられる原因

    結局「その仕事誰がやるの?」という問題だよね。 あんたが子供を産もうと介護をしようとどーでもいい。 理由がなんであれ職場に穴を開けるってことだろ、と。 その穴の仕事は誰かがやるか、仕事を取りやめるかしなきゃならない。 穴埋めする人がいたとしても、産休育休から帰ってきたらその人クビにするの?という問題もあるし、 仕事を取りやめるなら産休育休からもどってきてくれなくていいよ?仕事ないし、となる。 結局働ける人がその人の分まで二倍近く働くことになるんだが、2倍働いた人が2倍給料もらえるわけじゃない。そりゃ恨みも湧くよ。 産休育休取らない人も産休育休取った人と同じ条件同じ期間長期休業できるとかなら公平だと思うけどね。

    産休育休がうざがられる原因
    washita
    washita 2017/10/27
    これが単純に自分と関係ないマネジメントの問題だからって言うなら、産休育休とって嫌がられるのもマネジメントの問題なんだから嫌がる人を批難するのは筋違いだよねえ
  • 【しいたけ味のビール?】憧れのニセコビールを温泉あがりに飲みたい。その渇望に身を任せてニセコへGO!

    Yorimichi AIRDOをご覧の皆さまこんにちは! ほそいあやと申します。普段は文章を書いたり酒を飲んだりしております。 北海道に行くなら何がしたいか。そう問われてまず思い浮かべたのが「ビール」でした。 クラフトビールの飲み歩きが趣味なのですが、中でも北海道の「ニセコビール」は、州ではめったにお目にかかれないレア物でございます。 憧れのビールを、自然あふれる北海道の広大な大地でぐびっと飲みたい……。そんな欲求に突き動かされてニセコへ向いました。 東京・羽田空港からAIRDOの飛行機に乗って新千歳空港へ。そこから乗車したニセコ行きバスの車窓は、ほぼ山道。木々の向こうに支笏湖(しこつこ)を望みながら走り続けると、視界がひらけてきてニセコの街に近づいたことがわかります。すると見えてくるのが羊蹄山(ようていざん)。遮るものもなくどこからでもよく見える、フォトジェニックな山です。 ニセコの空

    【しいたけ味のビール?】憧れのニセコビールを温泉あがりに飲みたい。その渇望に身を任せてニセコへGO!
    washita
    washita 2017/10/27
  • 産休育休取得率100%のホワイト企業女子社員だけどはっきり言うと、産休育休..

    産休育休取得率100%のホワイト企業女子社員だけどはっきり言うと、産休育休は既得権。 働きたくないから専業主婦希望する女と同じように、「働きたくないから子供産んで育休とりた〜い」という空気を纏う女子社員は実際かなり多い。 夫も育休とっていようが毎日定時だろうが、家庭が回らない訳でもないのに既得権だからあるだけ使う。ただ既得の甘い汁を吸いたいだけ。 しわ寄せはこっちに来る。これ全部管理側の問題ってするのはどこかおかしい。 新しい人を雇うにも席がない。 管理側は、イキイキママを雇用し続けるならもっと働かせろ。そうじゃないなら解雇しろ。資生堂見習って。現場を第一に考えてほしい。 追記 妄想じゃないよ。表現が曖昧だったけどそういう事言ってる人は沢山いるということ。 ものすごく敵を増やすようなことを正直に書けば、昔は専業主婦が「働かない」逃げ道だったのが、今は時短などで会社にぶら下がることを女の「楽

    産休育休取得率100%のホワイト企業女子社員だけどはっきり言うと、産休育休..
    washita
    washita 2017/10/27
    頭良いはずなのに自分とステージが違う女性を全否定してくる女性いるよね、ってコメント見て再確認した。人となりては童のことを棄てたり、っていうか。
  • 労働量ベースの労働生産性

    一国の経済活動のパフォーマンスを測る指標として,労働生産性というものがあります。頻繁に聞く言葉ですが,概念を知っている人はどれほどいるでしょうか。 労働生産性とは,就業者1人あたりのGDP額のことです。日は,GDPの額は世界でもトップレベルですが,それを就業者数で割った労働生産性は,さほど高くありません。2014年の数値は7.3万ドルで,統計が分かる34か国中21位です(総務省統計局『世界の統計2017』)。 しかるに,GDPを就業者数で除すだけというのは,いささか不十分な気がします。生産の費やされた労働量は,就業者数と就業時間の掛け算で決まります。厳密には,後者の要素も考慮する必要があるでしょう。私は,以下の式を適用して,各国の労働生産性を計算し直してみました。 労働生産性 = 名目GDP額/(就業者数 × 就業時間) タイトルのごとく,生産に費やされた労働量ベースでみた労働生産性です

    労働量ベースの労働生産性
    washita
    washita 2017/10/27
    先進国で人間の性能がそう変わるとは思えないんだけど、鉱物資源の輸出額が大きくて人口が少ない(スウェーデンなら東京+川崎市、ノルウェーなら北海道くらい)からってことはないのかなあ
  • 外資系OLのぐだぐだ(旧) ウテナにもなれなかったアラサーの私たちへ告ぐ

    少女革命ウテナ、というアニメが1997年に放送されていた。 ―ウテナは普通じゃない女の子。普通の女子は「王子様に愛されるお姫様になりたい!」と思う。でもウテナは「王子様になりたい!」と思うのだ。そんなウテナが出会った姫宮アンシーは、ウテナの対極をいく女性だった。男性の所有物になりたがる。そんなアンシーをウテナは救いたいと、アンシーを求める男性に決闘を申し込んでいく― アニメ「少女革命ウテナ」は、一部女児に強烈な革命を起こした。当時の女といえば“男に求められて価値が生まれるもの”。告白を自分からするなんて、プロポーズを自分からするなんて有り得ない。そんな時代に「自分が王子様になる!」という響きは勇気を与えた。少なくとも私は与えられた。私もいつか王子様になって、好きになった人を守りたいと思った。 それから17年がたち、女児はアラサーになった。そして私は、オーネットで婚活をしていた。ウテナと間逆

    washita
    washita 2017/10/27
    “アラサーになったウテナのなり損ないがもう1つ気づいたのは、私たちが「姫宮アンシーを刺し始めた」ことだった”