wata-ame-rcのブックマーク (132)

  • 2月の運営報告とサブブログの今後について。 - みぃざっきー!

    どうも、はてなブログを始めて1年が過ぎてしまった、みぃ〜太郎です!! 突然ですが、たまにはこういう運営報告的なヤツもしてみようかなと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、私はこのブログを含めて、2つのブログをやっています。 1つ目がメインブログの、みぃ〜太郎のウグイング生活というブログ www.uguing.com 2つ目がサブブログ、みぃ〜太郎雑記というブログです。 www.me-tarou.net 今日は、この2つのブログのアクセス数の報告です! 2月のアクセス数 前置きなく、2月のアクセス数を発表しちゃいますよ! 2月の2つのブログの総アクセス数は、、、、 約18000PVでした! 皆さん!ありがとうございます!!ありがとうございます!!ありがとうございます!! 皆様のおかげでございます!! ただ、ブログ1年目にしてやっとこのアクセスです…。うっ…少ないよ~(笑) 内訳は、、、

    2月の運営報告とサブブログの今後について。 - みぃざっきー!
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/03/05
    がんばれー!応援してます!!
  • どんな遊園地だって勝てない場所がある。 - 『IWABLO』

    子どもの頃に遊んだ思い出の公園がありますか?… 時間を忘れて暗くなるまで遊んだ場所が… 時間に余裕がある時に、娘、息子と近くの公園へと遊びに行きます。工業団地内の公園ということもあり、ほとんど遊んでいる子がいないので、ゆったりと心が落ち着くので好きな場所でもあります。 娘が歩けるようになり、滑り台に興味を持つようになってから遊びに来るようになったので、5年程通っています。 遊具は滑り台、昇り棒、鉄棒だけというシンプルな公園でして敷地もとても小さいです。 遊び盛りの子ども達にとっては物足りないのだと思いますが、僕はそのシンプルでこぢんまりとしたところも好きなんです。 子ども達がどこで遊んでいても目が届きますし、誰も遊びに来ないという貸し切り感があって、自由に遊べるからです。 たまに遊びに来る程度ですので、来る度に子ども達の成長を実感します。 はじめは滑り台を滑るぐらいの遊びしか出来なかったの

    どんな遊園地だって勝てない場所がある。 - 『IWABLO』
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/03/04
    良い記事だなぁ~。。
  • 2/22(水) - ヒビキロク

    浜松町 秋田屋さんで初くさや 珍味好きなので全然いけると思っていたのに、 まったくもって駄目でした。 あんなに強烈な臭いだとはっ!!! まさに、公衆ト○レ。。。(好きな方ごめんなさい) 口の中がずっと気持ち悪いわ、 家に帰ってもあの臭いがする気がするわ、 夜中にお腹壊して寝不足になるわ、 散々だー! もうべません。 あ、煮込みはとろとろで美味しかったです。 ランチは越後屋権兵衛さんのサーモンハラス定。 おじさん先輩がご馳走してくれました。 いつもありがとうございます。 次回は鯖いしるがべたいです。 2/22はにゃんにゃんにゃんでの日なので、 我が家のさんを。 なぜか最近急にTVに興味を持ち出しました。 特に岩合さんが大好きなようです。

    2/22(水) - ヒビキロク
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/03/04
    くさや食べたこと無いなぁ。。
  • 簡単!シェフの『丸ごと玉ねぎ』で作る玉ねぎローストグラタン! - シェフガッキーの料理ブログ!

    丸ごとやっちゃえーーー(笑) どうもガッキーです 丸焼きって少し野蛮な感じがしますが、ワイルドでうまそうな響きですよね? お肉も塊で焼いたりするのが好きなんです。 今回玉ねぎがたくさんあったので、玉ねぎを丸ごとオーブンにブチ込みました! 作り方は、 玉ねぎをオーブンに入れて180℃で40分くらい焼いて完成です! ポイントはアルミホイルを敷くことです! それでは実! 『玉ねぎの甘みが。。。』 簡単すぎるやろ! これ!こんなものレシピブログにしなくてもいいじゃないか!!(笑) それでもお前は料理人か!!(笑) 安心してください! ここからが領発揮ですよーーー(笑) このまるまる焼いた『玉ねぎ』をさらに調理しておいしい『玉ねぎグラタン』にしていきたいと思います! 早速作っていきましょう シェフの『丸ごと玉ねぎ』ローストグラタンの作り方 材料(2人前) 小ぶりな玉ねぎ  2玉 スライスチーズ 

    簡単!シェフの『丸ごと玉ねぎ』で作る玉ねぎローストグラタン! - シェフガッキーの料理ブログ!
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/15
    これ作りたい!
  • 当たり付きの王道チョコボールとビックリマンの欲しいシールを狙う!【チョコボールバニラ大福味とビックリマンブラックゼウス外伝より】 - 『IWABLO』

    こんばんは。そしてこんにちは。 今回はこのブログで恒例となりつつある、みそじのお菓子の当たり発見!のコーナーがやって来ましたよ。 どうでもいいことに全力でチャレンジするというあのコーナーです… いつもならチョコバットの当たりを狙うのが定番となっているのですが、スーパーのお菓子コーナーにてちょっとべてみたいなぁと思う商品がありましたので、今回はチョコボール編でお送りします。 チョコボールといえば、おもちゃのカンヅメが景品としてもらえるというお菓子の当たり付きの王道ともいえる人気商品なのであります。 今回べてみたいと思った味はこちら… チョコボールバニラ大福味です。 もちっとしたグミにホワイトチョコをコーティングしたと思われる仕様となっております。 そうです…。変わった味が好きなのです。 それだけでなくキョロちゃんがかわいらしくて、絵に描いちゃいたいなと思って買いました。 景品のおもちゃの

    当たり付きの王道チョコボールとビックリマンの欲しいシールを狙う!【チョコボールバニラ大福味とビックリマンブラックゼウス外伝より】 - 『IWABLO』
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/13
    ビックリマン懐かしいなぁ〜
  • 大学生一人暮らし、月13万円の仕送りは『妥当』。根底にある問題とは。

    つい先日、Twitterで軽く炎上した案件がありました。 発端はとある大学生のパンフレットを無断転載したものです。 大学生の氏名と写真が数万人に拡散されていました。 大学生は上京して一人暮らし月に13万円の仕送りをもらっている『甘えない環境に身を置きたかった』のフレーズに発狂している人多数というのがダイジェスト。 ぶっちゃけ関西から都心の大学に上京して一人暮らしだったら、月13万の仕送り+バイトって恵まれてはいるけどまぁまぁ妥当だと思うのだが。 — みるおか (@miru_oka87) 2017年2月6日 個人的には『まぁそんなもんでは?』という感じで気にも留めませんでしたが、全体的な反応を見て感じる部分があったので、言語化してみようと思います。 インタビュー記事をまともに受け取るのはナンセンス大学や予備校のパンフレット、会社員なら社員紹介や就活サイトなど… インタビューされたことがある人

    大学生一人暮らし、月13万円の仕送りは『妥当』。根底にある問題とは。
  • アップルパイは面倒だけど天ぷらなら簡単でしょ?~りんごのベニエ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    りんごのベニエ もうすぐバレンタインなので、ちょっとおやつにもなる料理をと思いまして、今日はりんごのベニエ(洋風の天ぷらみたいなもの)を作ってみました。 日曜日のブランチやお昼ご飯に作ってみてもいいですね。子供たちが喜んでべてくれると思います。 生地をフワッとさせるためにビールや炭酸水を使う方法もありますが、今回は卵白を使いました。よーく泡立てることがフワフワ生地を作るポイントとなります。 火が通った柔らかなりんごが好きな人は、りんごを少し薄めに切ってみると、少しトロンとしたアップルパイ風になりますよ。 衣だけに火が通ってしまわないよう、じっくりと揚げたらアツアツの内にべてくださいね。冷めると美味しさが半減しちゃいます。 酸味のあるりんごの紅玉がオススメですが最近はあまり見かけないので、なければジョナゴールドでも美味しいです…今回、姉さんはふじで作りましたが…。 スポンサーリンク 材料

    アップルパイは面倒だけど天ぷらなら簡単でしょ?~りんごのベニエ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • アクエリアスとポカリスエットの違い決定版!成分,浸透圧,代謝まで徹底解説!

    皆さんの好きなスポーツドリンクは何でしょうか? スポーツドリンクや水分補給では、アクエリアスとポカリスエットを最初に思い浮かべる人が多いと思います。 Vaam(ヴァーム)やゲータレードなど、お好みのスポドリがあるかもしれませんが、メジャーと言えばこの2つでしょう! さて、アクエリアスとポカリスエットにはどんな違いがあるでしょう。 スポーツの時にはアクエリアスを… 風邪の時にはポカリスエットを… こんな話をよく聞きますね。でもその理由は? 今日の記事はアクエリアスとポカリスエットの成分を徹底的に解析します。 品科学の観点から、両者の違いを数値を用いて解説していきましょう! アクエリアスとポカリスエットの成分この章では、手始めにパッケージ情報からアクエリアスとポカリスエットの原材料の配合を逆算していきます。 高校レベルの生物化学の知識が必要なので、この分野が苦手な方は図表だけ見て成分比較の項

    アクエリアスとポカリスエットの違い決定版!成分,浸透圧,代謝まで徹底解説!
  • 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します

    最近、ヨーグルトの健康効果を発端とした『腸内フローラ』『腸内環境』『乳酸菌』が話題になっていますね。 腸内環境の改善に向けた活動は『菌活』なんて言われたりします。 これらの単語が色んなメディアで一人歩きしていますが… 皆さんはしっかりと説明できるでしょうか? さて、僕は前の会社で乳酸菌を研究していました。 乳酸菌を分析したり、うんこを調べたり、ヨーグルトと物繊維を被験者にべさせてみたり… 今は乳製品とは関係無い会社にいますが、毎日乳酸菌は摂取してますよ! 今回はヨーグルトの基礎から少し専門的なことまで…必要な知識だけをまとめました。 『乳製品』の魅力を伝えるべく、”品メーカーの中の人”がそのエッセンスを簡単に解説していきます! 1.腸内フローラとは 『菌叢(きんそう)』って何?腸内フローラ…日語に直すと『腸内細菌叢』です。 『菌叢(きんそう)』と読みます。 (就活の研究発表で毎回説

    乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します
  • 乳酸菌のプロが本気で『ヤクルトとピルクルの違い』決定版を作ったよ

    大腸は人間の大切な免疫器官です。 腸内フローラ、腸活という言葉もメジャーになり、腸が消化だけではなく体全体の健康を整える免疫器官ということが周知されるようになりました。 僕自身、大学で品微生物を研究していたこともあり、乳酸菌やヨーグルトに関してはちょっとうるさいですよ。 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します ヨーグルト、乳酸菌飲料、発酵乳など『乳酸菌』を摂取できるべ物、飲み物はたくさん。 僕も昔はカルピスジャンキーでした。今はヤクルトばかり飲んでいます。 ところで… ヤクルトとピルクル… どちらも飲んだことありますか? 似た容器に入って、同じような味で、同じ効果… そう思っている人も多いかもしれません。 ヤクルトのほうがピルクルより高いので、値段でピルクルを選んでいる人も。 では、ヤクルトとピルクルの差はなんでしょうか? 今回は、品メーカーの中の人

    乳酸菌のプロが本気で『ヤクルトとピルクルの違い』決定版を作ったよ
  • 【強炭酸水作り放題】コスパ抜群の炭酸水メーカー『ソーダストリーム』が本当に最強なのでおすすめしたい - にーとのかがみ。

    実際に炭酸水を作ってみた モデルごとの違いについて ソーダストリームをしばらく使ってみた感想 作ったらその日で飲みきろう! ガスボンベは店頭で取り替えたほうが安い シロップはゆっくり入れよう ソーダストリームと合わせて揃えておきたい商品 予備のガスシリンダー(炭酸ボンベ) 飲みきりやすいヒューズボトル 果物の果汁やシロップ どうも、沖縄在住ニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。 前々から気になってたコレ、遂に購入しました。 ソーダストリームジェネシス! はい、炭酸水メーカーです。 中身はこんな感じ。今回はおまけでシロップがついて来ました、ラッキー。 ↑ボトルに水一杯入れてますが枠線に気付いてこぼしました( ˘ω˘) 何を隠そう、僕はかなりの炭酸水好きで、コンビニに行くと大抵炭酸水か酒しか購入しない人間だと言い切れるほどの愛好家なのですが、毎回毎回炭酸水を買うくらいなら、い

    【強炭酸水作り放題】コスパ抜群の炭酸水メーカー『ソーダストリーム』が本当に最強なのでおすすめしたい - にーとのかがみ。
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/08
    これ欲しかったやつだ!とても参考になりました♪
  • www.hitorishokudou.com[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/08
    美味そうすぎる〜〜!魚捌けるのはカッコ良いな〜!
  • はてなブックマーク - 辛いもの苦手な私が、マルちゃん やみつき屋の汁なし坦々麺を食べてみた! - みぃ〜太郎日記

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/08
    おつまみにもなるかも♪
  • 『~本日の一献~ - 母さん!!父さんはもう限界です? ~イクメン奮闘記~』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『~本日の一献~ - 母さん!!父さんはもう限界です? ~イクメン奮闘記~』へのコメント
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/08
    白子かぁ。。自分で調理した事はないなぁ。今度チャレンジしてみよう!
  • 感染症対策と野菜の関係02~「風邪」対策と予防食 - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    『感染症対策と野菜の関係』第2回目の日は、「風邪」についてです。 2月の寒さは「真冬」と呼ばれるように、当に足元から凍りつくように空気が冷たく感じますよね。この冷えが原因となって、免疫が下がり、風邪につながっているかもしれません。 風邪の正式名称は『急性上気道炎』と言います。文字通り気が通る鼻やのど、気管支が炎症してしまうのです。 しかし、周りを見渡してみましょう。風邪が大流行しているのに、うつる気配もなく、元気に過ごしている人がいらっしゃると思います。ウイルスをはねのける免疫力が高いと言えますね。 風邪のウイルスとは? 風邪は、誰もがかかる身近な感染症と思われていますが、そうでもありません。ほとんどがウイルスの感染によって起こっています。風邪を引き起こすウイルスは200種類以上もあると言われていますが、冬にかかりやすいウイルスは「コロナウイルス」と「RSウイルス」が代表的です。また後

    感染症対策と野菜の関係02~「風邪」対策と予防食 - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/03
    ハッカ油試してみよう!
  • ワカサギ釣り ど素人がテントなしで2時間粘った結果…何とかワカサギ1匹GETした話。 - みぃ〜太郎のウグイング生活

    どうも、15年ぶりぐらいにワカサギ釣りをした、みぃ~太郎です! ホントに久しぶりのワカサギ釣りでした。 久しぶりってレベルじゃないか…。 以前ワカサギ釣りした時が小学生の時ですからね~。 こうしてブログで発表できる機会がなかったら、多分今後一度も行かなかったと思います。 ということで、今日はワカサギ釣りの釣行記です!! もくじ 今回使用したワカサギタックル みんなの釣果見回りおじさん現る 場違いタックルおじさん現る 釣ったワカサギの行方は… 今回ワカサギ釣りをしたのが、北海道砂川市にある砂川オアシスパークというところです。 かなり大きな遊水地で、ここら辺では有名なワカサギの釣れる場所です。 釣り場のすぐ横に城みたいな、遊水地管理事務所がありトイレを借りることもできて便利です。 管理事務所横の駐車場から下をのぞくと、こんな感じでテントが並んでいます。 私が行った日は、みんなテントを張って釣り

    ワカサギ釣り ど素人がテントなしで2時間粘った結果…何とかワカサギ1匹GETした話。 - みぃ〜太郎のウグイング生活
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/02/01
    釣ったばかりのワカサギのから揚げ美味しそう!って天ぷらなのか!!
  • 冷え性対策と野菜の関係14~最終回♪五臓と冷え性の関係 - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    「冷え性対策と野菜の関係」の連載も今日が最終回です!後半は主に6タイプの冷え性を順番に解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?6タイプとは、下記の通り! 寒くてヨワヨワしい冷え性 いつも寒くて元気がなく、体力もなく、ヨワヨワしい 寒いのにタプタプする冷え性 いつも寒く感じるのに、お腹はタプタプし、そのお腹も冷たい感じ... 寒くてイライラする冷え性 いつも寒くてイライラとし、カラダは冷たいのに頭はカッカとしている 寒くてクヨクヨする冷え性 いつも寒くて気分も晴れず、憂で、些細なことにクヨクヨする 寒くてカサカサする冷え性 いつも寒くて、心身ともにカサカサと乾いた感じ... 寒くてダルダルする冷え性 いつも寒くて、ヤル気が出ず、ダルい感じが抜けきらない... バックナンバーとして、それぞれリンクを貼っていますので、今日はじめて読む方もぜひ過去記事をご参考にして、寒い冬を乗り切って頂き

    冷え性対策と野菜の関係14~最終回♪五臓と冷え性の関係 - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/01/31
    ためになるなぁ~。2月も楽しみ♪
  • シェフ感激の高山名物『漬物ステーキ』の作り方。漬物アレンジレシピ! - シェフガッキーの料理ブログ!

    漬物ステーキ??? どうもガッキーです 先日、高山に旅行に行ってきたんですが、高山の居酒屋でべた『漬物ステーキ』が超絶に美味しかったので、どうしても家でべたくなり、再現してみました。 漬物の概念が変わるっていうと大げさですが、それくらいの衝撃を受けました(笑) 合わせて読みたい高山オススメグルメ記事 www.gakkyludique.com 漬物ステーキとは? 高山では、凍りついた漬物を囲炉裏で温めてべる習慣があります。 その習慣から、卵でとじるようになって、できたのが『漬物ステーキ』だと言われています。 まあどの辺がステーキかと言われるとわからないですが(笑) そして、この『漬物ステーキ』は美味しいだけでなく、いろいろな効果があります。 漬物を温めると嬉しい効果がある! 乳酸菌を含む、漬物を温めてべることで、腸内が温まり、腸内の乳酸菌の働きを良くしてくれます。 腸が温まると、痩せ

    シェフ感激の高山名物『漬物ステーキ』の作り方。漬物アレンジレシピ! - シェフガッキーの料理ブログ!
    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/01/30
    おつまみに良さげ!
  • www.me-tarou.net[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/01/30
    これ気になってたんですよね。食べてみるかぁ!
  • uguing.com Is for Sale[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    wata-ame-rc
    wata-ame-rc 2017/01/30
    氷上のワカサギ釣りやってみたいなぁ〜。