タグ

2014年3月12日のブックマーク (2件)

  • STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3

    STAP細胞:理研、対応が後手に 「単純ミス超えた」 - 毎日新聞 STAP細胞の論文や、そのファーストオーサーである小保方氏と理研などの周囲への信用が揺らいでいます。結果は、遅かれ早かれ明らかになるでしょうが、現時点での私の考えを記しておこうと思います。 理研は STAP細胞論文の調査について | 理化学研究所 において内部で調査中としていますが、速やかに第三者機関による調査を行う必要があると考えます。 実験上の不備かデータのミスで、いずれ検証されるだろと考えていた 3月1日 粗探しをして騒がず、結果は寝て待て。ねないこだれだ。 - 最終防衛ライン2 この記事を書いた時点では、論文投稿前における共著者同士での再現性のチェックが甘く、きちんと機能していなかった程度に捉えていました。また、論文の内容に誤りがあっても実験操作やデータなどの解釈においてミスがあっただけだろうとも考えていました。こ

    STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3
  • はてなブログが遅いのはだいたいJavaScriptのせい - もふぬこ動画☆画像

    はてなブログって重いですよね~・・・ ブラウザ変えたら早くなるかなと思ってIE11、Firefox、Google Chromeで計測してみたけど、どれもそんなに差は出なくてどれも遅い(苦笑) いったい何が原因なのかなと調べていったら、JavaScriptのせいでした。 「もふぬこ戦記」のトップページを計測しました。 使用したのはGoogle Chromeのデベロッパーツール。 条件はJavaScriptオン、キャッシュオフです。 12.84秒でした。 次にキャッシュをオンにしてみます。 8.38秒です。 次にJavaScriptをオフ、キャッシュをオフにしてみます。 3.48秒! キャッシュオンの場合・・・ 746ミリ秒 JavaScriptをオフにするだけでサクサク快適動作します! 星つけたりできなくなるんですけど・・・(´~`;) ・・・あれ?JavaScriptエラー出てる気がするけ

    はてなブログが遅いのはだいたいJavaScriptのせい - もふぬこ動画☆画像
    wata300
    wata300 2014/03/12
    《// ここは難しいのでとりあえず放置》《// なぜやってるのか不明》www