タグ

2017年6月12日のブックマーク (2件)

  • 西洋風の名前で語尾がオ(o)だと男性名、ア(a)だと女性名になる理由

    かつて流行したCMソング「きいてアロエリーナ」で思い浮かべるのは柔らかな光景で、そこにいるのは女性でしょう。でも「きいてアントニオ」だったらどうでしょうか。「くよくよすんな、大丈夫だよ」と励まされ、闘魂注入でビンタされそうです。1、2、3、ダー! こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。西洋風の名前は「ア(a)」で終わると女性、「オ(o)」で終わると男性っぽくなります。だからアロエリーナとアントニオではイメージが違うのです……と強引に始めてみましょう。 ◆男性名詞と女性名詞 高校の頃、将来の旅を見すえてNHKラジオのフランス語講座を聞いていました。そこで、フランス語の名詞には性があることを知ります。「chateau(城)」は男性名詞、「promenade(散歩道)」は女性名詞といった具合です。ただ、実際の旅では全く意識しませんでした。単語を繋げるレベルの会話で精一杯

    西洋風の名前で語尾がオ(o)だと男性名、ア(a)だと女性名になる理由
    wata300
    wata300 2017/06/12
    「ルカ」はなんで男性名なんだろう?
  • アップル「Siri」、なぜライバルに後れたのか?

    アップル「Siri」、なぜライバルに後れたのか? アマゾンやグーグルで開発が進むなか、iPhoneの優位が裏目に アップルが開発者会議(WWDC)で発表した新製品について、押さえておくべきポイントをWSJパーソナルテクノロジー担当コラムニストのジョアンナ・スターンが解説(英語音声、英語字幕あり)

    アップル「Siri」、なぜライバルに後れたのか?