タグ

2023年4月10日のブックマーク (2件)

  • 世界に衝撃「ChatGPT」開発企業のCEO 独占インタビュー | NHK

    人間のように自然な受け答えができる高度な性能を備え、世界で急速に利用が広がる対話式AIChatGPT」。開発したアメリカのベンチャー企業のCEO・サム・アルトマン氏(37)が来日し、NHKの単独インタビューに応じました。 この中でアルトマン氏は「想像できない方法で、私たちの生活を向上させるものだ」と述べた上で、「リスクを軽減するための規制が必要で、政府と話し合うことが重要だ」という認識を示しました。 「私たちすべての生活の質を向上させる」 アメリカのベンチャー企業「オープンAI」のCEO、サム・アルトマン氏は、「ChatGPT」を去年11月に公開した後の初めての訪問国として日を訪れ、10日NHKの単独インタビューに応じました。 アルトマン氏は『ChatGPT』が社会に与える影響について、「新しいテクノロジーが登場すると、今日では想像できない方法で、私たちすべての生活の質を向上させること

    世界に衝撃「ChatGPT」開発企業のCEO 独占インタビュー | NHK
    wata300
    wata300 2023/04/10
    《「想像できない方法で、私たちの生活を向上させるものだ」》《「リスクを軽減するための規制が必要で、政府と話し合うことが重要だ」》
  • ジャンプ漫画で第二部のほうが面白かった作品ってあんま記憶にないな

    北斗の拳はやっぱラオウ編のほうがおもしろかったし アイシールド21の世界戦は完全な蛇足。 東京グールも失速に次ぐ失速で最終回覚えてる奴おらんレベル。 デスノートもやっぱVSエル編に比べると双子編は明らかに勢いが落ちてた。 黒子の世界編も正直、出がらし感は否めなかったし。 テラフォーマーズは俺は割と好きで期待はしてたけど、周囲の反応見るとやっぱ火星編だよな。 火の丸相撲も正直高校相撲編で終わっとけばよかったと思うし。 そういう意味では新テニスの王子様は初代を明後日の方向に正当進化させた怪作ではあるけど それでも無印の王子様に比べてもろ手を挙げて持ち上げられるかというと微妙。 ドラゴンボール、ナルト、ブリーチ、ワンピみたいな二部制になってないやつはいったん除外。

    ジャンプ漫画で第二部のほうが面白かった作品ってあんま記憶にないな
    wata300
    wata300 2023/04/10
    ブコメが「ジョジョをスルーすな!」であふれてると思ったのにそうでもなかった。といいつつ私はご多分に漏れず3部から読んだクチなので1部と2部でどちらがおもしろいかについては答えは沈黙。